スポンサーリンク
1 : 2020/01/29(水)22:26:58 ID:L8sqTFqB0
給料減っていいから水曜休みにしてくれよ5連勤とかしんどすぎる
"
スポンサーリンク

2 : 2020/01/29(水)22:27:37 ID:qyIbABmi0
まじで疲れた…動けん…

 

3 : 2020/01/29(水)22:27:53 ID:D9reIvnT0
俺は平均週3ぐらいだな

 

86 : 2020/01/30(Thu)11:14:05 ID:Px+rXZq60
>>3
同じく

 

4 : 2020/01/29(水)22:28:20 ID:U61s6FRE0
どっか水曜休み週休3日を公約にしろ
投票すっから

 

35 : 2020/01/29(水)23:14:13 ID:sbuyywTg0
>>4
俺も

 

5 : 2020/01/29(水)22:28:55 ID:ZpzgLnJD0
日水休み
連休が欲しい

 

6 : 2020/01/29(水)22:29:02 ID:YrJqSguv0
確かに出勤5日で休み2日と出勤4日で休み3日では体力の回復具合も全然違うな

 

8 : 2020/01/29(水)22:29:36 ID:5e/IBkUo0
いま有給使えって言われてるんだから使えや
隔週ぐらいのペースで休めるだろ

 

26 : 2020/01/29(水)22:52:00 ID:MItbflau0
>>8
有給使うと周りの目がきつい
実際八割はそんなもんかな

 

27 : 2020/01/29(水)22:54:42 ID:UQIjuXzu0
>>26
周りに有給使わせたってもええかな
って思わせられるくらい有給の日の段取りと普段をテキパキこなせばok

 

9 : 2020/01/29(水)22:31:42 ID:CCHZ8F5K0
身体壊さないように勤めたほうがイイぞマジで
無理しても医療費で全部出てったわ…

挙句に不治だわ

 

10 : 2020/01/29(水)22:32:19 ID:kDEADTXO0
5日連続をバリバリ働くのはキツいから毎週水曜はサボりの日と決めてる
今日も14時~17時まで漫喫で寝てた

 

11 : 2020/01/29(水)22:33:08 ID:nOIgI80N0
それでも最近一週間が早すぎてもうね

 

12 : 2020/01/29(水)22:33:16 ID:FQ/f7XFE0
昔は週休1日だったとか信じられんわ

 

13 : 2020/01/29(水)22:34:08 ID:U61s6FRE0
>>12
しかも終電まで働いてんだぜw

 

59 : 2020/01/30(木)06:07:42 ID:aY461f1C0
>>13
そうやって育てられた君達
親に感謝せいよ

 

14 : 2020/01/29(水)22:34:58 ID:KD7aIINK0
フィンランドに移住しよう!

 

16 : 2020/01/29(水)22:36:58 ID:hB6po7ef0
土日休んでもJRAに金取られるだけだろ!働けよ

 

18 : 2020/01/29(水)22:38:23 ID:MFi4dq5+0
今でも週休2日とか多過ぎるという経営者はいるからな

 

20 : 2020/01/29(水)22:39:34 ID:dpR/srAx0
競馬好きからすれば土日より日月とんで木曜休みとか理想的

 

21 : 2020/01/29(水)22:40:28 ID:zlps9ljz0
週休2日で祝日も休みでしょ?んで祝日ない週に有給とか使うから、結構週4勤務が多いな

 

22 : 2020/01/29(水)22:44:27 ID:6IEZgdyH0
社会に溶け込んでるやつほど日本はほんとクソだなと理解できる。だからネトウヨ無職はあんなおめでたい脳みそしてる。

 

23 : 2020/01/29(水)22:45:40 ID:UfHaXXtc0
以前週6で働いてたが今は週3~4
でも年収は150万しか下がってない
今の方が人生充実してる

 

25 : 2020/01/29(水)22:49:02 ID:ZSM4RSNn0
>>23
元がどれだけかで「150万しか」の感覚が変わる
1000万近いなら、上々だけど
500→350では、そりゃそうだろって感じ

 

24 : 2020/01/29(水)22:47:27 ID:7zEvNaXe0
小学校→水曜日が4時間のパラダイス、週2日休みがある
中学校・高校→私立のため休みは週1日、毎日塾10時まで
大学→実験室・研究室・工房に入り浸る
今→週休2日のはずだけどそんな仕事量じゃないから実質週休1日

 

28 : 2020/01/29(水)22:57:36 ID:QcI3aMBG0
祝日出勤デフォはキツイ

 

スポンサーリンク

29 : 2020/01/29(水)22:59:59 ID:0gv4vDdB0
月休2日くらいなんだが
役員だから働き放題

 

30 : 2020/01/29(水)23:01:51 ID:P9W5wbVS0
祝日が全然ない時がキツい
GWの後とか有給取得不可避だろあんなの

 

31 : 2020/01/29(水)23:04:26 ID:Okhm0DJM0
しかもフレックス

 

32 : 2020/01/29(水)23:04:35 ID:B9PlKRZE0
まあ今の70代は週休1日の時代だからね。ゆとりに見えるわけよ。

昔は私語だらけでちんたら仕事してたんだけど。

 

56 : 2020/01/30(木)05:18:09 ID:hTwwrTnQ0
>>32
PCない時代の事務仕事とか簡単な雑務の塊

 

33 : 2020/01/29(水)23:11:40 ID:+kgRFsMn0
ワイは日曜と水曜休みやで

 

34 : 2020/01/29(水)23:14:11 ID:M1E2qhbl0
ワイは今日は風邪と嘘をついて家で川崎記念やってたでぇ~

 

37 : 2020/01/29(水)23:21:55 ID:xbLzkgyr0
競馬やったら1日あっという間に終わりだから休みに全然ならない
いい加減にしてほしいわ

 

40 : 2020/01/29(水)23:39:27 ID:vjzACih50
繁忙期は土曜休めなかったわ

 

41 : 2020/01/29(水)23:44:12 ID:CAQL1CrO0
月10休で固定されてる俺は楽
土日祝日は基本休めないけど

 

43 : 2020/01/29(水)23:59:32 ID:RueXAoLtO
けど金曜の夜(自分は金曜の深夜だけど)ってワクワクしない?
「一週間やりきったぞー」って感じが好きだわー
あの時に食べる焼肉とか寿司が癒しだしw

 

44 : 2020/01/30(木)00:05:15 ID:H7jz1Xgn0
フリーターになれば

 

45 : 2020/01/30(木)00:11:03 ID:9RhEuTAS0
資産運用で配当と売買で一定の収入を得る
軽いアルバイトを週2,3する
YouTuberで小遣い稼ぎ
アルバイトしなくても生きていけるように目標を作る

 

48 : 2020/01/30(木)01:30:13 ID:gYaQnRb80
水日のがいいよな。

 

49 : 2020/01/30(Thu)04:13:53 ID:tjX5CCJE0
一回でいいから一週間スロット7連続で打ちたい プロだがどのくらい勝てるのかが気になる

 

55 : 2020/01/30(木)05:17:45 ID:62vq9xuY0
>>49
いま超絶プロでも700が限界といわれてるよw そのプロがもう業界はダメだと言っていたね。まあしのけんなんだが
あの人が言うのは重い

 

50 : 2020/01/30(Thu)04:21:32 ID:errvchQi0
4勤2休
常に12時間拘束を3年やったが、しんどかった。

 

52 : 2020/01/30(木)04:34:06 ID:fnczjafh0
>>50
8時間換算だったら、6勤2休相当だからキツイわね

 

51 : 2020/01/30(木)04:35:19 ID:67Vuqtn7w
キツイよな
働くのは土日のPM3:00~4:00にしたいもんだ

 

57 : 2020/01/30(木)05:20:19 ID:62vq9xuY0
ただし、自由にはそれなりに責任がある

 

60 : 2020/01/30(木)06:21:27 ID:HtbxPKoc0
甘ったれた事を言ってるな
3週連続6連勤の俺に謝れ

 

61 : 2020/01/30(木)06:25:08 ID:hRs4wmHF0
自営なら休みなくていいけどリーマンなら週休3日は必要だと思うな

 

63 : 2020/01/30(木)07:00:49 ID:A8zbRfnd0
北欧とかって長時間働かねえって聞くけど
そんなんでどうやって稼いでいるんだろう?
たいした産業ないだろ

 

65 : 2020/01/30(木)07:32:00 ID:1dx0ftvU0
平成初期までは電車も土曜ダイヤてのがあって完全週休2日制があまり普及してなかった
土曜の朝も出勤するサラリーマンそこそこ居た
今や考えられないわ

 

66 : 2020/01/30(木)07:35:42 ID:JVSfZFaJ0
年休125日から年休113日に転職した。後悔しかないw

 

スポンサーリンク
67 : 2020/01/30(木)08:00:40 ID:DgzcG+3W0
年休は150日+有給30あってやっと健全。

 

68 : 2020/01/30(木)08:07:53 ID:IQS8tE4E0
無職サイコー

 

69 : 2020/01/30(Thu)08:14:15 ID:YvtYZRFy0
週休1日の俺も窶れたと言える年になったわ因39

 

71 : 2020/01/30(木)09:06:02 ID:X0dV9LJ40
全休は月に3回あるかないかだわ
今日がその全休なんだけどアラーム消すの忘れて4時に起きたorz

 

72 : 2020/01/30(木)09:17:15 ID:tAA4ntvr0
やることねーやろ

 

74 : 2020/01/30(木)09:22:17 ID:KwQ+kJ6r0
5日勤務もしんどいが
1日8時間労働の方がきつい

 

76 : 2020/01/30(木)09:36:29 ID:s7ZU3oV20
土日水休み最高

 

77 : 2020/01/30(Thu)10:01:01 ID:oGiOVY5L0
うちの会社祝日休みじゃないんだよなあ
そして土日休みだと競馬で金吹き飛ぶから日月休みにして貰ったわ
あと1日は木曜日に欲しいな

 

78 : 2020/01/30(Thu)10:03:56 ID:qbnMso+k0
隔週で土曜出勤してる
競馬ファンとしては致命的

転職してー!

 

79 : 2020/01/30(Thu)10:10:18 ID:YCUfvXnK0
YouTuberになれば良い

 

82 : 2020/01/30(木)10:15:52 ID:MeDVEX3w0
>>79
2億人以上いるんじゃねえのYouTuber
年収500億円稼ぐYouTuberもいれば
命張ったって1万円も稼げないYouTuberもいる
ケイタとかだって始めた頃は毎日100スレとか競馬スレに自分のスレ立てて宣伝してたし
それだけしても年間3億円しか稼げん
おまえに同じことができるの??

 

80 : 2020/01/30(木)10:12:30 ID:DTduD1Km0
09年のことだけど週5で休みだったわ。
工場勤務だったけどすげー楽だったぞ。

給料は9万しか無かったけどな。
いかんせん仕事が無くて。
だからと言って辞めようと思っても仕事は無かった。

 

81 : 2020/01/30(木)10:14:04 ID:G6niwbF10
週1休みしかないオレに謝れ

 

84 : 2020/01/30(木)10:21:14 ID:6w4Z3nAs0
>>81
すまん
2019年は129日と有給20日休み取っててすまん

 

83 : 2020/01/30(木)10:16:18 ID:zogSqGlF0
多いわ公務員時代なんか土日と祝日と年休と有給含め週に3回は休んでたが暇だったよ
まあ自分で有給取ってるわけだけど

 

85 : 2020/01/30(木)10:26:03 ID:2NwDFuRl0
暖かくなったら働く(´・ω・`)

 

87 : 2020/01/30(Thu)12:03:09 ID:1MF/w/cq0
その分やっぱJRAってすごいよな!
週休5日だぜ?

 

91 : 2020/01/30(木)12:51:02 ID:HwJckpZX0
>>87
たしかに…売り上げ凄いから
給料やばいんだろうな

 

89 : 2020/01/30(木)12:26:21 ID:l+FP+QTT0
プレミアフライデー失敗でどうこうの時に案として出てた、月曜は昼から出勤やって欲しいわ
とにかく休み明けの早起きが精神的にキツい

 

90 : 2020/01/30(木)12:40:56 ID:+PAyXVA+0
月曜より火曜のほうがしんどい
月曜の疲れとまだ週末まで遠いという感覚でメチャクチャしんどい

 

92 : 2020/01/30(木)13:11:21 ID:WALdTQMX0
ニートすれば何でも可能

 

93 : 2020/01/30(木)13:14:48 ID:JbyW5Zoc0
なら生活保護でニート生活でいいだろ

 

94 : 2020/01/30(木)13:44:03 ID:KnMrgzPl0
取引先が水曜日曜休みなもんだから土日休みだけど実質土曜休みなしw
会社どころか取引先にまでうまく遊ばれてるわw

 

95 : 2020/01/30(木)13:47:51 ID:d5fHwDVP0
有給全消化を法律で決めてくれ
守らない事業所は閉鎖で

 

引用元: 週休2日ってキツすぎないか?

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク