1 : 2020/01/30(Thu)18:46:36 ID:et1Mqlx40
型式指定とかいう序の序で躓く模様
2 : 2020/01/30(Thu)18:47:15 ID:9JmeFHzNa
ネットからコピーして使うもんや
3 : 2020/01/30(Thu)18:47:24 ID:t2p66qjIp
覚えんでええよ切りないで
4 : 2020/01/30(Thu)18:47:53 ID:et1Mqlx40
変数とかすごい便利そうなのはわかるけど実用的なレベルまでに引き上げたらさっぱり理解できん
5 : 2020/01/30(Thu)18:47:54 ID:DyEyxjgd0
まず何を作るのかで調べないと
6 : 2020/01/30(Thu)18:48:03 ID:ZB8JYbvDM
dim i as long
7 : 2020/01/30(Thu)18:48:37 ID:5eATpB3Zd
variantでいいぞ
8 : 2020/01/30(Thu)18:49:04 ID:et1Mqlx40
変数で取り敢えず置いといたら後に変更があっても一箇所だけ書き換えれば済むんやろ?
これはわかる
これはわかる
10 : 2020/01/30(Thu)18:50:41 ID:t2p66qjIp
>>8
定数じゃねそれ
11 : 2020/01/30(Thu)18:51:39 ID:et1Mqlx40
>>10
どういうことや...
どういうことや...
12 : 2020/01/30(Thu)18:52:10 ID:g+Gig6t40
>>11
敵だぞ
9 : 2020/01/30(Thu)18:49:43 ID:5eATpB3Zd
for ifが使えればそこそこ戦えるやろ
13 : 2020/01/30(Thu)18:52:34 ID:M0GXtHWWM
型なんてコードがスパゲッティ化しないと有り難み分からん
55 : 2020/01/30(Thu)19:09:13 ID:RsJeoDMKa
>>13
関数絡めるだけでも十分だろ
14 : 2020/01/30(Thu)18:53:22 ID:et1Mqlx40
そもそもまずは関数で何やかんやするのが先なんかな
countくらいしか知らん
countくらいしか知らん
20 : 2020/01/30(Thu)18:55:43 ID:MsYWeAh0M
>>14
vlookupはせめて使えるようにせんとVBA無理や
24 : 2020/01/30(Thu)18:56:39 ID:et1Mqlx40
>>20
教えてもらった時は分かるんやけどニートやしすぐ忘れてまうわ
教えてもらった時は分かるんやけどニートやしすぐ忘れてまうわ
25 : 2020/01/30(Thu)18:57:35 ID:dEsNyDsp0
>>24
vとh どっちが縦でどっちが横やっけってなるよな
26 : 2020/01/30(Thu)18:58:27 ID:M0GXtHWWM
>>25
gyo retuやぞ
28 : 2020/01/30(Thu)18:59:27 ID:g+Gig6t40
>>26
tate yokoやろ
15 : 2020/01/30(Thu)18:53:43 ID:LXxxBRnx0
会社に凄い詳しい人おるんやけどいつも暇そうやわ
難しそうな書類すぐ作っとるし
難しそうな書類すぐ作っとるし
23 : 2020/01/30(Thu)18:56:20 ID:g+Gig6t40
>>15
暇人じゃないとVBAなんて組んでられんからな
33 : 2020/01/30(Thu)19:01:11 ID:utMNE3t2F
>>23
組むから暇になるんだよなあ
37 : 2020/01/30(Thu)19:02:44 ID:g+Gig6t40
>>33
ワイは仕事あまりに暇すぎて1ヶ月毎日5時間VBA勉強して覚えたから
暇人やないと覚えられんかったわ
暇人やないと覚えられんかったわ
17 : 2020/01/30(Thu)18:55:05 ID:7qutI63qd
if for使ってたら楽できる関数わかってくるからそれ使うんや
19 : 2020/01/30(Thu)18:55:40 ID:M0GXtHWWM
そっからかいな
21 : 2020/01/30(Thu)18:56:00 ID:et1Mqlx40
ifとかは何となくわかるけど出る結果はいつもエラーや
29 : 2020/01/30(Thu)19:00:14 ID:0l4rLPJsd
クイックソートとバブルソート書いてみろ
基本的なことはこれでだいたい覚えられる
基本的なことはこれでだいたい覚えられる
35 : 2020/01/30(Thu)19:02:03 ID:utMNE3t2F
>>29
VBAの配列クソすぎて多分シートに書き出してからソートした方が簡単
38 : 2020/01/30(Thu)19:03:18 ID:0l4rLPJsd
>>35
そらソート自体が目的ならシート上でやった方が早い
30 : 2020/01/30(Thu)19:00:17 ID:MF3oWoyNM
まずエクセルから離れるところから
31 : 2020/01/30(Thu)19:00:35 ID:l3Rk1u2x0
次世代OfficeでVBA止めるのホンマなん?
51 : 2020/01/30(Thu)19:07:38 ID:M0GXtHWWM
>>31
できないから小手先の変更ばっかしてるんちゃうのと思ってしまうわ
34 : 2020/01/30(Thu)19:01:35 ID:Y+Cii51r0
最初に定義付けておいて
後からプログラム中の同じもの一斉変更したいなら定数
枠だけ作っておいて
表とかから取ったデータを
いちいち表のどこにあったか指定せずに枠ごと使いまわせるのが変数や
後からプログラム中の同じもの一斉変更したいなら定数
枠だけ作っておいて
表とかから取ったデータを
いちいち表のどこにあったか指定せずに枠ごと使いまわせるのが変数や
40 : 2020/01/30(Thu)19:03:39 ID:et1Mqlx40
>>34
天才やな
天才やな
50 : 2020/01/30(Thu)19:07:37 ID:Y+Cii51r0
>>40
変数の中身を見ることを参照
変数に値を入れることを代入として
最初の変数宣言時に代入して
以降は参照だけするようにすれば
変数でも定数と同じ運用になるで
変数に値を入れることを代入として
最初の変数宣言時に代入して
以降は参照だけするようにすれば
変数でも定数と同じ運用になるで
56 : 2020/01/30(Thu)19:09:39 ID:et1Mqlx40
>>50
はえー
はえー
39 : 2020/01/30(Thu)19:03:20 ID:DcyoXrgsd
とりあえず電卓でも作れや
目標無いとつまんないで
目標無いとつまんないで
48 : 2020/01/30(Thu)19:07:17 ID:et1Mqlx40
>>39
そやな目的ないとこんなもん全部覚えられんわ
まずエクセルの基本的な関数からかもしれんけど
そやな目的ないとこんなもん全部覚えられんわ
まずエクセルの基本的な関数からかもしれんけど
53 : 2020/01/30(Thu)19:08:44 ID:g+Gig6t40
>>48
基礎なんて覚えへんでいいぞ実践あるのみや
グーグルに聞けば大概答えが出てくる
グーグルに聞けば大概答えが出てくる
60 : 2020/01/30(Thu)19:10:24 ID:et1Mqlx40
>>53
便利な世の中やなあ
確かに先人の足跡辿ったほうがええな
便利な世の中やなあ
確かに先人の足跡辿ったほうがええな
41 : 2020/01/30(Thu)19:04:13 ID:Y+Cii51r0
VBA配列は
Rangeをぶちこんだとき強制的に横向きの表になるのが糞
値ごとに縦に並べたいのに
これがあるから配列そのまま貼り付けられn
Rangeをぶちこんだとき強制的に横向きの表になるのが糞
値ごとに縦に並べたいのに
これがあるから配列そのまま貼り付けられn
67 : 2020/01/30(木)19:11:33 ID:RsJeoDMKa
>>41
worksheetfunction.transpose
やぞ
やぞ
45 : 2020/01/30(Thu)19:06:26 ID:aV9EBsUTp
まずワークシート関数そこそこ扱えるようにした方が良いぞ
47 : 2020/01/30(Thu)19:06:56 ID:dEsNyDsp0
>>45
教材は何がいいやろかな
52 : 2020/01/30(Thu)19:08:41 ID:LVm+9SxH0
>>47
VBAやるくらいなんだから事務処理の自動化とかやろ?
何か作りながら学ぶ系の本やり通して何となく理解できるようになったらネットでピンポイントの情報探して使えるようになるで
何か作りながら学ぶ系の本やり通して何となく理解できるようになったらネットでピンポイントの情報探して使えるようになるで
46 : 2020/01/30(Thu)19:06:54 ID:ZB8JYbvDM
range(A1、B5) select
49 : 2020/01/30(Thu)19:07:20 ID:g+Gig6t40
>>46
error
59 : 2020/01/30(Thu)19:10:13 ID:dEsNyDsp0
表の中から5番目の文字がAのもののみ数えるとか
68 : 2020/01/30(木)19:12:28 ID:et1Mqlx40
>>59
それより簡単やけど似たような問題を学校でやったなあ
懐かしい
懐かしい
61 : 2020/01/30(木)19:10:29 ID:aV9EBsUTp
プログラミング自体全くの初心者やったら入門書の例題やるのが一番ええと思う
ネットの情報は少し敷居が高い
ネットの情報は少し敷居が高い
63 : 2020/01/30(木)19:10:49 ID:dEsNyDsp0
どこで使うねんみたいな関数の練習してたなぁ
65 : 2020/01/30(木)19:11:08 ID:bsP5mLRi0
全部めんどくせーからstringにしとけ
66 : 2020/01/30(木)19:11:12 ID:t2p66qjIp
エクセルプログラミングは勤怠管理システム作るといいで
印刷もできるようにすればほぼマスターや
印刷もできるようにすればほぼマスターや
69 : 2020/01/30(木)19:12:49 ID:dEsNyDsp0
>>66
floorとceiling使うやつやな
71 : 2020/01/30(木)19:13:05 ID:g+Gig6t40
マクロが何となく作れるようになった後に改めて関数使うと処理がクソ速くてびびる
74 : 2020/01/30(Thu)19:14:48 ID:MsYWeAh0M
>>71
マクロまじで遅すぎて草はえる
72 : 2020/01/30(Thu)19:14:27 ID:RsJeoDMKa
VBAでループと分岐覚えたらPythonやった方がいい
75 : 2020/01/30(Thu)19:15:32 ID:hbcERmKe0
ワイ、バッチファイルしか分からない
77 : 2020/01/30(Thu)19:18:13 ID:MsYWeAh0M
>>75
バッチファイルの方がメンドウだから安心しろ
76 : 2020/01/30(Thu)19:18:03 ID:et1Mqlx40
みんな凄いなあ
ワイはパソコン自体中学の頃から触ってるのに最近ようやく寿司打の一万円クリアできるようになったわ
ワイはパソコン自体中学の頃から触ってるのに最近ようやく寿司打の一万円クリアできるようになったわ
81 : 2020/01/30(Thu)19:19:01 ID:et1Mqlx40
とりあえず飲み忘れシート作れるように頑張ってみるわ
82 : 2020/01/30(Thu)19:19:32 ID:gUgbCSFwr
ワイの作ったツギハギで遠回りしまくってる奴
動くからいいもよう
動くからいいもよう
83 : 2020/01/30(Thu)19:19:34 ID:utMNE3t2F
SIerならVBA覚えるだけで無双できるぞ
84 : 2020/01/30(Thu)19:19:36 ID:0rUikdxY0
入れる箱の形決めないでいいpythonてやっぱ神だわ
85 : 2020/01/30(Thu)19:19:39 ID:BoX/3xox0
ていうか、ニートがvba覚えて何すんだよ
90 : 2020/01/30(Thu)19:20:57 ID:Zz0TeP/ud
とりあえず数字はlong 文字はstring フラグはbooleanの3つあればたたかえる
93 : 2020/01/30(木)19:22:00 ID:aV9EBsUTp
VBA使うとデータとして扱いやすい表が自然と理解できるのもメリットだと思うで
方眼紙やセル結合しまくりのクソシートのクソさが身に染みる