1 : 2020/02/04(火)21:44:24 ID:QVy3ZS9hp
最近片鱗を見せてきた

3 : 2020/02/04(火)21:45:28 ID:QVy3ZS9hp
比較的ホワイトでアバウトな会社なのに
4 : 2020/02/04(火)21:45:36 ID:eJjRpNVW0
定時で帰ってそう
6 : 2020/02/04(火)21:45:56 ID:QVy3ZS9hp
>>4
逆や
逆や
5 : 2020/02/04(火)21:45:49 ID:rcsYODE30
なにがブラックやねんな
7 : 2020/02/04(火)21:46:44 ID:QVy3ZS9hp
>>5
喜んで残業、途中から残業代つけない
とかとか
喜んで残業、途中から残業代つけない
とかとか
11 : 2020/02/04(火)21:47:54 ID:rcsYODE30
>>7
ワイやんけ
四年目にして総務と業務監査のブラックリスト入りや
四年目にして総務と業務監査のブラックリスト入りや
12 : 2020/02/04(火)21:48:16 ID:QVy3ZS9hp
>>11
何でブラックリストなん?
何でブラックリストなん?
28 : 2020/02/04(火)21:51:53 ID:rcsYODE30
>>12
働き方改革で罰金取られることになるまで有給を全社一斉取得日以外とらんかったら有給消化しろって通告が三年連続で総務から来てブラックリスト入り
タイムカード押した後メール送りまくってるのが社内システムで発覚して監査の指摘事項に上がってリスト入りや
タイムカード押した後メール送りまくってるのが社内システムで発覚して監査の指摘事項に上がってリスト入りや
30 : 2020/02/04(火)21:52:56 ID:QVy3ZS9hp
>>28
あかんな、ウチそこまで見てるからわからんけど
新人君はアウトやな
新人君はアウトやな
8 : 2020/02/04(火)21:47:13 ID:QVy3ZS9hp
進んで休日出勤もしてる
9 : 2020/02/04(火)21:47:32 ID:5eiU2SR5M
糞無能残業しまくり仕事出来ない新人あるあるやん
14 : 2020/02/04(火)21:48:56 ID:QVy3ZS9hp
>>9
無能ではないな、能力は普通の一年目で感じや
無能ではないな、能力は普通の一年目で感じや
19 : 2020/02/04(火)21:50:19 ID:x2kRlXXb0
>>14
それなら残業も休日出勤する理由もなくないか?
27 : 2020/02/04(火)21:51:51 ID:QVy3ZS9hp
>>19
先輩らが現場行くってなったら、勉強でついて行くって
35 : 2020/02/04(火)21:53:50 ID:x2kRlXXb0
>>27
それ注意しないヤツらが悪いわ
10 : 2020/02/04(火)21:47:52 ID:QVy3ZS9hp
入社時は普通だったんだけどなあ
13 : 2020/02/04(火)21:48:32 ID:Ok8OjI/v0
うちも無能残業は残業代つかんよ
16 : 2020/02/04(火)21:49:21 ID:QVy3ZS9hp
>>13
そいつは自分から付けないでいる
そいつは自分から付けないでいる
15 : 2020/02/04(火)21:49:15 ID:8vOuYBrca
イッチの仕事の振り方がおかしいと思う
18 : 2020/02/04(火)21:50:08 ID:QVy3ZS9hp
>>15
そもそもワイも平やから、そんなにしょっちゅう仕事を振ることはない
そもそもワイも平やから、そんなにしょっちゅう仕事を振ることはない
17 : 2020/02/04(火)21:49:24 ID:2AD3dNFjd
それ仕事するふりしてしてないで残業代だけせしめる糞野郎や
22 : 2020/02/04(火)21:50:34 ID:QVy3ZS9hp
>>17
途中からサービス残業しとるで
途中からサービス残業しとるで
20 : 2020/02/04(火)21:50:20 ID:RfTkcxAZ0
自ら喜んでサービス残業する時点で無能やろ
41 : 2020/02/04(火)21:54:55 ID:QVy3ZS9hp
>>20
一理ある
21 : 2020/02/04(火)21:50:24 ID:C/NQgngK0
今ってあんま働かせると国からお叱りあるやろ
25 : 2020/02/04(火)21:51:07 ID:QVy3ZS9hp
>>21
自分で進んでやってるし
残業付けてないし
自分で進んでやってるし
残業付けてないし
31 : 2020/02/04(火)21:53:00 ID:bOXeMrEba
>>25
それ逆に注意せないかんやろ
44 : 2020/02/04(火)21:55:22 ID:QVy3ZS9hp
>>31
自分の勉強なんでっ、だってよ
65 : 2020/02/04(火)22:00:08 ID:bOXeMrEba
>>44
そこはビシッと言わにゃあ
71 : 2020/02/04(火)22:01:34 ID:QVy3ZS9hp
>>65
そう言われると言えないよね
そう言われると言えないよね
23 : 2020/02/04(火)21:50:47 ID:Ygn1z1n90
ワイ定時で帰ってるけどなんて思われてるんやろ
24 : 2020/02/04(火)21:50:51 ID:L20yRB6UM
無能な働き者やね
34 : 2020/02/04(火)21:53:43 ID:QVy3ZS9hp
>>24
能力は平均だな
26 : 2020/02/04(火)21:51:23 ID:Ygn1z1n90
社畜魂見せつけてるんやろ
32 : 2020/02/04(火)21:53:17 ID:QVy3ZS9hp
>>26
まあ確かに
29 : 2020/02/04(火)21:52:49 ID:8vOuYBrca
中途ならわかるが新卒でそれは異常やな
36 : 2020/02/04(火)21:53:56 ID:l+tRQHGP0
最初だけやで
38 : 2020/02/04(火)21:54:24 ID:eHLaW5ptp
良くないことやろうけど、限られた時間で能力のない人間が成果出すにはそれしかないんや
早く出世したいんやろ
早く出世したいんやろ
51 : 2020/02/04(火)21:57:13 ID:QVy3ZS9hp
>>38
どうなんやろか
言わないだけかわからんが、出世に興味はなさそう
言わないだけかわからんが、出世に興味はなさそう
40 : 2020/02/04(火)21:54:44 ID:zlXkeiox0
ちゃんと残業代はつけろって教えないと
42 : 2020/02/04(火)21:55:11 ID:lHYZDCrl0
上が悪いやろそれ
43 : 2020/02/04(火)21:55:22 ID:igwXrHnX0
部下がすぐ拗ねるから悩むわ
53 : 2020/02/04(火)21:57:46 ID:QVy3ZS9hp
>>43
ウチの新人君は素直やなあ
45 : 2020/02/04(火)21:56:05 ID:rcsYODE30
バブルとかに入社してたらその新卒の子めっちゃかわいがられてたんやろか
46 : 2020/02/04(火)21:56:07 ID:9swabhuA0
新卒ワイ(ワイの仕事が終わらんかっただけやし・・・ちょっとくらいツケんでもバレへんか)
58 : 2020/02/04(火)21:59:14 ID:QVy3ZS9hp
>>46
それくらいが丁度ええ
50 : 2020/02/04(火)21:57:05 ID:i+pAds7fd
サービス残業当たり前の会社ワイ、ホワイトが羨ましくて咽び泣く
57 : 2020/02/04(火)21:59:09 ID:rcsYODE30
>>50
常に定時に怯えながら定時過ぎても終わらんかったとき
残業つけたらおまえの仕事で残業いらんやろって詰められるかバレないように工作しつつ仕事する恐怖に苛まれるかのどっちかやから無能にとってはホワイトも恐ろしいで
残業つけたらおまえの仕事で残業いらんやろって詰められるかバレないように工作しつつ仕事する恐怖に苛まれるかのどっちかやから無能にとってはホワイトも恐ろしいで
85 : 2020/02/04(火)22:05:00 ID:QVy3ZS9hp
>>57
形だけホワイトのやつね
ウチもその面はある
形だけホワイトのやつね
ウチもその面はある
52 : 2020/02/04(火)21:57:20 ID:uUG5eTNy0
先輩たちが率先して「仕事なんかテキトーでいいんだよォ」って姿勢見せていかな
そいつたぶんやる気に満ち溢れてるええやつやから肩の力抜くこと教えたれ
そいつたぶんやる気に満ち溢れてるええやつやから肩の力抜くこと教えたれ
59 : 2020/02/04(火)21:59:17 ID:YItvIAtEM
>>52
テキトーでいいというか長い時間作業することが仕事じゃねえんだぞってとこ見せんとな
54 : 2020/02/04(火)21:58:34 ID:jr2P1Sb40
上司がすぐ不貞腐れる、不機嫌になるから仕事断ろうと思っても断れんくて毎日20時過ぎまで残業しとんやが
66 : 2020/02/04(火)22:00:31 ID:eHLaW5ptp
>>54
20時くらいでイキるなよ
74 : 2020/02/04(火)22:02:31 ID:QVy3ZS9hp
>>66
上司いるときは19時回ると帰るよう言われるな
いない方の方が多いが
上司いるときは19時回ると帰るよう言われるな
いない方の方が多いが
56 : 2020/02/04(火)21:58:45 ID:GoY282+X0
入社日からずっと1秒でも早く帰りたいが続いてる
これが普通のようで普通じゃないような
これが普通のようで普通じゃないような
61 : 2020/02/04(火)21:59:34 ID:f9RSjzKI0
そいつその内鬱病になってやめるだろ
62 : 2020/02/04(火)21:59:38 ID:aeN5Wmi40
サービス残業するやつって頭おかしいと常々思うけどやめれないもんなんかね
残業代でないのに働くって意味わかんねえわ
残業代でないのに働くって意味わかんねえわ
64 : 2020/02/04(火)22:00:02 ID:QVy3ZS9hp
>>62
休日出勤もするぞ
81 : 2020/02/04(火)22:04:31 ID:aeN5Wmi40
>>64
休日出勤は流石にちゃんとお給料出るんやろ?
75 : 2020/02/04(火)22:03:06 ID:MWBVHvika
未だに残業したやつが偉いみたいな風潮あるよな
78 : 2020/02/04(火)22:03:48 ID:eHLaW5ptp
>>75
ないわそんなん
いかに成果上げたかだけ
残業はそのための手段
いかに成果上げたかだけ
残業はそのための手段
79 : 2020/02/04(火)22:03:50 ID:6YjRMOUL0
ヤバイでそれ
経営者とか管理職が気づいたら
あの子はあんなに貢献してるのにイッチ君は何なん?って風潮になる
経営者とか管理職が気づいたら
あの子はあんなに貢献してるのにイッチ君は何なん?って風潮になる
ブラック企業は上からも下からも作れるんや
逆は無理なのに
83 : 2020/02/04(火)22:04:37 ID:hp7ioO/C0
こんなところで愚痴るんじゃなくてちゃんと本人に説明してやれよ
84 : 2020/02/04(火)22:04:49 ID:w4AAq5LO0
ワイ新人やけど自分が仕事遅いせいなのに残業つけまくってるぞw
こっちのがええか?
こっちのがええか?
87 : 2020/02/04(火)22:05:52 ID:j9BlTT3L0
ゆとり世代の上司は
仕事長時間してると心配してくれるからすきや
仕事長時間してると心配してくれるからすきや