スポンサーリンク
1 : 2019/08/24(土)21:45:12 ID:1Gzgv03w0
毎日が辛いわ
"
スポンサーリンク

2 : 2019/08/24(土)21:47:08 ID:dARYW7Gx0
You!辞めちゃいなよ!!

 

3 : 2019/08/24(土)21:53:15 ID:BVqg94yF0
負けない事!

 

4 : 2019/08/24(土)22:16:30 ID:al7pqGCp0
投げ出さないこと

 

5 : 2019/08/25(日)02:58:05 ID:S+jKeC4Z0
信じる事!

 

6 : 2019/08/25(日)05:23:50 ID:xyP3YJu/0
逃げ出さない事

 

7 : 2019/08/26(月)06:38:53 ID:28YoB3MI0
駄目になりそうなとき

 

8 : 2019/08/26(月)08:31:12 ID:JjYGhx3e0
それが

 

9 : 2019/08/26(月)09:15:33 ID:JPD83JBn0
一番大事

 

10 : 2019/08/26(月)12:17:30 ID:L3CWxW0c0
ウォーウォーウォーウォウォウォーウォ

 

11 : 2019/08/26(月)19:03:43 ID:i6qdCQwh0
高価なニットをあげるより

 

12 : 2019/08/26(月)19:16:20 ID:L3CWxW0c0
安くても?

 

13 : 2019/08/26(月)19:36:27 ID:Pom8qvRr0
手で編んだ方が↓

 

14 : 2019/08/26(月)19:48:17 ID:ng0ujUgO0
美しい?

 

16 : 2019/08/26(月)21:20:10 ID:ng0ujUgO0
あんたらの歳w

 

17 : 2019/08/27(火)20:32:09 ID:gqf8FZ0Z0
悩んで辞めた結果、大失敗した俺w
前職の年収580万円もらえる会社が皆無ww

転職はくれぐれも慎重にな。

 

18 : 2019/08/27(火)20:37:15 ID:cj1QDAw50
580万とか残業しまくるか役職付きじゃないと貰えない
そんな事に気付かない奴が世の中にはそこそこいる

 

19 : 2019/08/27(火)21:39:38 ID:bB+tziUA0
動けば動くほどドツボにハマるよな
でも辞めたいしどうすりゃいいのよ

 

20 : 2019/08/27(火)23:00:01 ID:Cd8+wpUQ0
沈みゆく船感満載で
動きたくはないが動かないとヤバそうなのが今の職場
1人…また1人と優秀な奴が脱出していく…
つらい

 

21 : 2019/08/27(火)23:21:45 ID:GUCdRuz20
優秀な人は先を見通す能力も高いから目先の給与や人間関係に左右されずに会社に未来がないと考えたら辞めていく

 

24 : 2019/08/28(水)02:11:32 ID:VOyBp/bo0
辞めても不安続けても不安どうすんのの毎日…

 

25 : 2019/08/29(木)06:25:46 ID:0QwK8Dsu0
試用期間だから、金曜日に辞めると伝える

 

26 : 2019/08/29(木)06:48:53 ID:+fs3w0GO0
何日だい

 

27 : 2019/08/29(木)06:56:50 ID:54KltpvW0
1ヶ月だよ

 

28 : 2019/08/29(木)07:05:59 ID:+fs3w0GO0
お疲れ様次頑張ってくれ

 

31 : 2019/08/30(金)21:48:09 ID:YHp9WH+v0
横からやけど外構工事もリフォームになるのか

 

32 : 2019/08/30(金)22:06:31 ID:mgZpEFDd0
>>31
会社名には「リフォーム」が入っているが、実際は「なんでも屋」的な感じ。最近は外構工事
ばかり…物置小屋の組み立てとか…

 

33 : 2019/08/31(土)20:52:32 ID:Xbwvxpbt0
>>32
力仕事便利屋さん的な感じだね
決断は早い方がいいと思う

 

34 : 2019/08/31(土)20:57:38 ID:bM0EQaTM0
>>33
だよね。ありがとう。来週、辞意を会社に伝える予定。

 

スポンサーリンク

35 : 2019/08/31(土)21:23:17 ID:ZCQ0ljtF0
中央区銀座のシンカナース株式会社はブラックだけど独創的な
脱法的解雇法を用いますw
本社勤務の事務員でも何でも打診も何もなく病院への転勤を命じ、
介護をさせます。これで確かに辞めさせたい人は思惑どおり辞めていきましたが、
中枢的存在までどんどん辞めてったwwww
今なら採用されるぞw ブラックだけどwwww

 

36 : 2019/09/01(日)01:44:03 ID:/bHNrmxA0
お先真っ暗な業界だし、同じ部署の人間とは合わないし辞めたい

 

37 : 2019/09/04(水)06:25:51 ID:k3SKO+Ma0
毎朝、苦しい。

 

38 : 2019/09/04(水)10:42:03 ID:TT6uYd3G0
辞めて後悔している。無職で1年半経過。
中々、年収580万円くれる職場が見つからんわ!
この間、580×1.5年=870万円の収入を失ったんだよなぁ…。
この損失の取り戻しは不可能だわ。

 

41 : 2019/09/04(水)12:25:54 ID:Yf67dyfB0
>>38
なんで辞めたのですか?

 

39 : 2019/09/04(水)11:15:47 ID:bb6LH1Iu0
580くれるなら定年までいるわ
なんともったいない

 

40 : 2019/09/04(水)12:04:55 ID:8zi7Ogee0
中途で580とか中堅企業の役職付きか鬼残業かくらいしかないだろ

 

42 : 2019/09/04(水)12:34:00 ID:u0pTc8cs0
お金に代えられないものがあるから辞めたんだろうに。
辞めたらお金が何よりみたいな言い方って・・・そんなだから何も続かないし後ろ振り返るばかりなんじゃないか。
戻れるなら戻りたいくらいの事情で辞めたのならそもそも考えが安易過ぎでしょ。

 

43 : 2019/09/04(水)12:36:22 ID:u0pTc8cs0
前の仕事に戻れたところで続ける自信あるのかと。きっとまた辞めたいと言い続ける気がする。

 

44 : 2019/09/04(水)13:13:20 ID:EBAotrJw0
870万なら不便な場所の転勤でもなければ、俺なら辞めない
もったいねえ

 

46 : 2019/09/04(水)23:38:14 ID:BysIKLJm0
>>44
870万円なら、俺かて我慢したよ。
580万円だからなw

 

47 : 2019/09/05(木)10:47:22 ID:NtQ2q1jX0
580で頑張ってる人もいるんだな、、、900越えてるけど辞めたいなんて贅沢か、、、

 

48 : 2019/09/16(月)21:42:40 ID:AE9iy1JI0
一年半無職てあほか
どんだけの会社で働いてたのか知らんが580なんて馬鹿言ってないで働け

 

引用元: 辞めようか毎日なやんでる人たち

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク