スポンサーリンク
1 : 2020/02/09(日)16:58:49 ID:Bp0mGfKiM
不思議なんだけど
"
スポンサーリンク

14 : 2020/02/09(日)17:23:16 ID:VS8PcvCP0
>>1
はどうやって生活費用を捻出してるんだ?

 

2 : 2020/02/09(日)17:01:02 ID:TZV6uYYf0
わかる

 

3 : 2020/02/09(日)17:04:56 ID:6pwOILZ6M
嬉しいじゃん
金いらない人?

 

4 : 2020/02/09(日)17:06:12 ID:an//OqSu0
なんだただのニートか。

 

5 : 2020/02/09(日)17:07:23 ID:mKnHVYO2M
金が入るのは嬉しいだろ

 

6 : 2020/02/09(日)17:08:09 ID:9xIkzAhIa
いや嬉しいだろ
ちょっとずつ通帳の数字が増えると安心する

 

7 : 2020/02/09(日)17:11:46 ID:Rv1FCwCW0
わかる
いくら残高が残ってるか分からんが
絶対に黒字になる生活してるから
深く考えずに金使う
くらいでいい

 

8 : 2020/02/09(日)17:13:06 ID:nTo4Zi0w0
リアルを手に入れるんだ

 

9 : 2020/02/09(日)17:15:06 ID:otvnUqlC0
普通毎月貯金してるから大きな買い物でもしない限り足らなくなる事なんかないよな

 

10 : 2020/02/09(日)17:15:52 ID:UKLgOAUod
親が入院している影響で全く貯金できない
貯金額が日々減っていく生活は不安しかないわ

 

12 : 2020/02/09(日)17:22:35 ID:9+UAYjEY0
>>10
俺が言っても何の足しにもなんらんだろうけど頑張れ
間違ってもギャンブルで金増やそうとか美味しい話があるって近付いてくる人が居ても相手にしたらいかんよ?

 

11 : 2020/02/09(日)17:19:55 ID:3rfWH5Lo0
おとうさんのお小遣い(昼食込み)の日だぞ

 

15 : 2020/02/09(日)17:32:17 ID:v2eWAf0R0
実際貯金無いのでは

 

16 : 2020/02/09(日)17:34:33 ID:7sRPko2s0
昔はアイフルとかアコムで給料日前に借金するCMしてたな
狂ってた

 

19 : 2020/02/09(日)17:53:49 ID:92tk5TBFM
給料日に喜ぶのはわかるけど、
「給料日前なので厳しい」って言ってる奴な

 

22 : 2020/02/09(日)17:56:34 ID:gWpaCXH70
>>19
それ本当ないわけじゃなく
今月フリーで使える分がもう厳しいって意味だぞ

 

20 : 2020/02/09(日)17:54:31 ID:wZcTA4520
学生なら普通だろ?
そうじゃなければ数字が積み上がるだけだからいちいち喜ばないが

 

21 : 2020/02/09(日)17:54:45 ID:X0pa+r7Fa
流石に給料ぐらいは喜びを感じないとなんのために仕事やってるか分からなくならない?
給料って仕事の対価だぜ?

 

26 : 2020/02/09(日)18:04:50 ID:3rfWH5Lo0
>>21
ガチャに平気で溶かす奴いるけど
どんだけゴミみたいな仕事してんだろうなっていつも思う

 

25 : 2020/02/09(日)18:03:16 ID:vzFhE7RO0
給料日付近に、ちょっとだけ夕食豪華にするから
あと、生活費以外の自由に使える手持ちの小遣いも増える
嬉しいのは間違いない

 

27 : 2020/02/09(日)18:19:26 ID:Pmjkc4MFM
毎月色んな所に投資してるから自分がいくら持ってるのかもよくわからんわ

 

30 : 2020/02/09(日)18:50:27 ID:d3rRYiCzp
>>27
それはないだろ
毎月証券会社や信託銀行から郵便くるでしょ

 

33 : 2020/02/09(日)19:38:20 ID:F9UJUC+O0
>>30
そうとは限らないでしょ
今は電子交付のパターンの方が多いんじゃね?

 

28 : 2020/02/09(日)18:47:03 ID:ENuWPbBtM
不思議やな
遅配になったら死ぬのかな

 

スポンサーリンク

29 : 2020/02/09(日)18:47:52 ID:d3rRYiCzp
反リタイアで月13万だけど
年金5万
配当3万
家賃5万
家賃11万
なのでたまに給料日忘れる
ありがとうお父さん

 

32 : 2020/02/09(日)18:57:57 ID:d3rRYiCzp
たぶん使ってでしょ
昨年から食事加算増えたから
有職で12万前後無職でも8万くらいはかかる
んで中には保険入ってない人達もいるし
その分は家族の実費でしょ
保険入っとけよ
休み取りやすい職種の奴は年に一回入院して金稼ぐ猛者もいるぞw
なので最近は上限1000日、一入院最長6ヶ月だったりするが

 

34 : 2020/02/09(日)20:23:26 ID:B8b/pkGC0
そういえば給料日だったと思うのはしょっちゅうだな。
どうせ大した買い物も出来ないから期待も無いのだが。

 

35 : 2020/02/09(日)20:27:51 ID:L3Faw8Yy0
金使いたくて使ってるんだろうから諭すことなく使わせてやれ
堕ちるところまで堕ちた姿を見てやるよ

 

36 : 2020/02/09(日)20:35:10 ID:6aFkcu6k0
給料日前に「弁当晩酌」してる奴w

 

37 : 2020/02/09(日)20:41:44 ID:H3KwoDgp0
自分は給料明細すら見てないなぁ
預金はあるし、どのタイミングで振り込まれても一緒で、何も嬉しく思わない

 

38 : 2020/02/09(日)21:15:03 ID:0rBrI7e6x
毎月使う金額決めてる人は給料日嬉しいだろ
結婚してて小遣い制の人も

 

39 : 2020/02/09(日)21:33:21 ID:7f6brmQ0d
結婚してたらいろいろ金掛かる事ぐらい想像出来ないのかね

 

40 : 2020/02/09(日)23:36:17 ID:O0zslUx70
金掛かるのわかってたらいつもと同じ額貰っても大喜びはしない

 

41 : 2020/02/10(月)07:34:57 ID:K5xMOGyMa
メルカリとか数千円レベルのものでもお金がないから何日まで取り置きしてくださいとか言ってくるやつ想像以上に多いからな
ギリギリで生きてる底辺って結構多いと思うよ

 

47 : 2020/02/10(月)18:13:36 ID:HlAdYTyQa
>>41
そんな界隈なのか知らんかったわ
落札しておいて取り置きとか

 

48 : 2020/02/10(月)18:17:07 ID:Vfi3rWd10
>>47
落札すらせずに取り置き交渉→音信不通だぞ

 

42 : 2020/02/10(月)07:36:14 ID:ZktUwNjC0
いつもギリギリで生きていたいから

 

43 : 2020/02/10(月)07:37:11 ID:G5RC1yZzp
こどおじなんで確かに給料日に影響は皆無だ
3000が3030になって何が変わるんだって話

 

44 : 2020/02/10(月)07:37:22 ID:HoGNSrIB0
たまに>>1みたいなスレ立てて大喜びしてる奴いるけど、これなんだ?
どんだけマウント取りたくてしょうがなくて生きてるんだよ

 

45 : 2020/02/10(月)07:39:31 ID:W4tZqrCVa
最近は口座の数字が動くだけだから給料日を気にしたことないけど、給料の一部が現金支給だった頃は給料日ワクワクしたなぁ

 

49 : 2020/02/10(月)18:52:24 ID:Jn08Lbuq0
貯金しないやつもいるからな

 

50 : 2020/02/10(月)21:12:11 ID:ZfqJyvXad
給料日まであと一週間1000円ですごさないといけないとか言ってるやついるけど
もっと計画的に金使えやといつも思う。

 

51 : 2020/02/10(月)21:17:55 ID:5SGQh1GG0
ギリギリ崖の上を行くようにフラフラしたって良いじゃないかよ

 

52 : 2020/02/10(月)21:22:35 ID:I7tGcA3u0
自由に使える大金なら飛び上がって喜ぶんだが

 

54 : 2020/02/10(月)22:47:57 ID:Qjchq/sn0
給料日とか普通に嬉しいが?

 

引用元: たまに給料日きたら大喜びしてるやついるけど、あれなんだ?どんだけギリギリに生きてんだよ。

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク