スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)20:24:50 ID:f9w
俺、就職できずに終わるのか?w

スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)20:25:28 ID:kX2
お祈りします

 

3: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)20:25:30 ID:uAZ
辺りどころが悪いとガチで死ぬで
ソースはワイ

 

4: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)20:27:38 ID:laT
お祈りしとくわ

 

5: ■忍法帖【Lv=26,バルログ,sAT】 2017/06/03(土)20:28:02 ID:f9w

俺の6月のスケジュール
土:10.00-12.00、14.00-16.00説明会
日:同上
月:同上
火:同上
水:同上
木:同上
金:学校授業

これ、6月ずっとなw

電車賃はまだ大丈夫。精神的苦痛がやばいw履歴書何枚書くんだよ…

 

6: ■忍法帖【Lv=26,バルログ,sAT】 2017/06/03(土)20:28:51 ID:f9w
>>5
嘘ついた。日曜日は無い

 

7: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)20:29:58 ID:f9w

説明会って書いたが、書類が通れば面接も含む

就活ってこんな忙しいのか?ニッコマ法学部だけど、周りの状況わからん

 

8: 業南拝◆k2sFkQk10k 2017/06/03(土)20:30:55 ID:mtk
大企業しか受けてないとか?

 

13: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)20:33:09 ID:f9w
>>8
それは無い。本当に適当。受けてる業界は、金融のニッチな分野とメーカー、インフラ系

 

15: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)20:34:05 ID:WKF
>>13
適当すぎるんじゃないですかね…

 

19: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)20:37:16 ID:f9w

>>15
軸は決めてる
・年休120日
・残業20時間以内
・トップシェア
・ニッチ
・リーディングカンパニー
・シェア

大体はこれで検索かけてヒットしたのを受けてる

 

22: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)20:38:52 ID:WKF
>>19
そう言う所はもっと上からとるのでは?

 

33: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)20:42:19 ID:f9w
>>22
そうなのか?
そんなに高望みしてないと思うが…

 

9: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)20:31:02 ID:laT
履歴書パソコンで作れば

 

10: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)20:31:45 ID:f9w

5月中旬あたりからこのルーティン始めてるが
説明会後のアンケート書くのも辛い

4月から中旬から就活というものを始めたが、なめてました

 

11: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)20:32:11 ID:OrD
俺氏未だ就活しておらず

 

14: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)20:33:55 ID:f9w
>>11
5月中旬ではなく、4月中旬

 

12: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)20:33:08 ID:WKF
株式市場上場してる会社しか選んでないんじゃないの

 

17: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)20:35:19 ID:f9w
>>12
上場してるのは確かに多い。別に上場してる会社狙ってるわけじゃ無い。
ただ、トップシェアとかリーディングカンパニーのとこ受けてる

 

20: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)20:38:28 ID:aZP
>>17
いやいや。
上場しているのとしていないのでは雲泥の差なので
マジで上場企業を目指せ。

 

29: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)20:41:20 ID:f9w
>>20
そうなのか?上場とかよりも資本金気にするんだけど

 

16: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)20:34:44 ID:Fof
ニッコマ法
NNT

 

18: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)20:36:05 ID:Jmx
大企業受かるレベルの連中とかぶっとるな

 

23: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)20:39:05 ID:f9w
>>18
そうなのか?別に大手じゃ無いと思うんだが。例えば○○銀行とかは絶対受けない。時間もったい無いし、あと名前が有名なところは全捨て。
あと、採用実績校に自分の大学あるやつしか受けてないぞ

 

25: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)20:40:43 ID:Jmx
>>23
ということをみんなも考えてるんだよなあ…

 

35: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)20:43:00 ID:f9w
>>25
俺は今からどうすればいいのか

 

26: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)20:40:43 ID:aZP
>>23
文系?営業志望?なのかい?

 

38: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)20:44:07 ID:f9w
>>26
営業しか無理だろ。事務職なんて難易度高すぎ。数学出来ないし

 

43: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)20:46:14 ID:aZP
>>38
化粧品業界なら採用されるぞ。
花王、サンスター、ポーラ、資生堂、あたり。
それ以下の変な中小には死んでも行くな。

 

48: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)20:49:01 ID:f9w
>>43
え?マジで!?目から鱗。俺メーカー探してて化粧品は女しか採用しないって偏見あったわ
ちょっと全部受けてみる

 

44: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)20:46:56 ID:WKF
>>38
営業に偏差値60以上は求められてない気がする

 

51: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)20:50:18 ID:f9w
>>44
ニッコマだぞw偏差値60もねーよw
さらに高校の偏差値43のところだったからな。高校でじゃなく、高校のな

 

55: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)20:51:18 ID:lqw
>>51
ワイの高校偏差値30だからまだマシやな

 

56: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)20:51:25 ID:WKF
>>51
えっ
今、そんなに低いの?

 

21: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)20:38:43 ID:lqw
法学部でも就職できないのか…
情報工学部の僕怖くなってきた

 

24: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)20:39:45 ID:x0c
高3僕に一言

 

27: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)20:40:46 ID:WKF
>>24
四年後はまた氷河期かもな
日までやっとかんとちゃんと勉強しいや

 

28: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)20:41:12 ID:lqw
というか法学部って弁護士や裁判官目指すところだと今まで思ってた
普通に就職する人も多いんだね

 

32: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)20:41:52 ID:6Nh
>>28
多いで

 

30: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)20:41:40 ID:Fof
ニッコマ法から法曹目指す人なんてほぼ皆無だよねぇ

 

31: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)20:41:40 ID:WKF
?日まで
?2ちゃん

 

34: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)20:42:30 ID:BwK
分を弁えろよ
実績に載ってる就職先は歴代のトップ学生の行先とか学校側がアピールしたいくらいのとこなんだから高望みしすぎ
お前が上場企業に入れる可能性はないんだからもっと下げてついでに地方に向け
そしたら相応のとこに入れる

 

40: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)20:45:09 ID:5XL
>>34
口が悪いが概ね

 

41: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)20:45:33 ID:f9w
>>34
そうなのか?帝京とか○○学院大学とかごみみたいな大学も乗ってるからニッコマなら勝負できると思ってたが

 

36: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)20:43:01 ID:aZP
USJとかその辺が法学部出身をかなり大事にしていたよ。
(数年前情報)

 

37: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)20:43:09 ID:FzT
超売り手市場なのに?

 

42: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)20:45:36 ID:WKF
>>37
最近、採用情報じゃなくて宣伝と個人情報収集なんじゃないかと疑ってる

 

39: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)20:44:44 ID:o2t
>>1
ためしに自己PR書いてみてくれ。採点する

 

46: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)20:47:56 ID:f9w

>>39
書類選考で落ちるというより、適性検査とかSPIでまず弾かれる

これも俺は苦痛

しかも、面接はキャラ設定がよくわからなくなる

・アルバイト先の自分
・部活の自分
・中学の頃の自分←内なるもの
・転売やーの時の自分
・普段の自堕落な自分

 

49: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)20:49:03 ID:6a9
>>46
SPIで弾かれるようじゃな~

 

52: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)20:50:43 ID:aZP
>>46
おまえ!?
仮面ライダーとかウルトラマン好きだったんじゃね?
そういう人は「人間失格」だよ。

 

53: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)20:51:00 ID:6a9
>>52
何でだよw

 

59: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)20:53:01 ID:5XL
>>52
なんか入水自殺しそうだからその呼び方やめてあげてw

 

61: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)20:53:57 ID:o2t
>>46
受けてるメイン層が上位私立とか国公立の連中って事でしょうな。
純粋にもっといい奴が沢山居るって事。
格上の会社に挑戦するのもいいが、受験と一緒である程度マシな滑り止めは確保しとけー

 

70: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)20:58:08 ID:f9w
>>61
格上なのか?
あと、中小の感覚がわからんけど、基本的に俺大手避けてるから
従業員数は1000以下のとこしか受けてない
むしろ300-500がボリュームゾーンなんだが
あと、金融は全て子会社、あんど、書類落ち、もちろん適性検査SPI含む

 

73: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)20:59:58 ID:o2t
>>70
従業員数50-150ぐらいじゃないと厳しいと思う

 

83: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)21:07:32 ID:f9w
>>73
そうなん??就活生の普通がわからんのよ。
俺の中では、0-50ー5000以上があるが
300-500が丁度真ん中だと思うんだが

 

87: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)21:08:53 ID:3Bm
うーん
完全にこないだのイッチだ
6社内定は嘘だったのか
>>83
世間知らずすぎてワロタwwwwww
スポンサーリンク

45: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)20:47:33 ID:Jmx
一個も内定ないのはスケジューリングが悪いとしか…

 

57: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)20:51:31 ID:f9w
>>45
4月から始めたからな
理由は1つあってさ、俺ウエイトトレが趣味でベンチ100あがったら就活始めようと思ってたわけよ
そしたら、予定通りにいかなくてなw

 

60: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)20:53:29 ID:Jmx
>>57
じゃあコナミのトレーナーとかでええやん

 

67: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)20:56:07 ID:f9w
>>60
趣味だから
しかも、それで飯食いたいとは思わない

 

47: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)20:48:35 ID:WKF
なんか特技や趣味はないの?

 

58: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)20:52:23 ID:f9w
>>47
趣味:ウエイトトレ、転売
特技:空手、サッカー
以上
あじゃした!

 

63: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)20:54:08 ID:aZP

>>58
あら。
サッカーしてたのか。

どうでもいいわ。
反則技を一生懸命練習する人は要らない。
死ね。

 

64: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)20:54:44 ID:WKF
>>58
自衛隊においで

 

66: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)20:55:24 ID:BwK
>>58
転売厨かよ死ね

 

71: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)20:59:39 ID:f9w
>>66
転売みたいな心持ちで面接挑むと、自分の中では、相手を殺す勢い。ハキハキした感じも出る
しかし
アルバイトの自分だと、お客様~って感じだから、雑魚になる

 

50: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)20:50:10 ID:WKF
キャラ設定とか無駄にも程がある
全部ちゃんとさらけだせ

 

65: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)20:55:00 ID:f9w

>>50
それをこと細かく説明されても相手困るだろw

アルバイトは仕事なので、神経質で細かいところ気にするし、周りのこと考えるとかとか
部活はとりあえず、就活のネタになればと思ってやってただけだから、ふざけない程度に
中学の頃の自分、理想の自分は、楽しんでウェーイ
転売の自分は、相手が全て敵。むしり取るまで徹底的に利益を追求する。何が何でも

 

54: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)20:51:01 ID:o2t

イッチにおすすめなのは、大企業の子会社か中堅企業狙いだな。

よっぽど業務に直結した特技とかすごい資格でもない限り、ニッコマ法学部で有名企業狙っても無理よ。
仮に採用されても、学歴高い奴が嫌がる仕事担当とか誰も行きたがらない地方支社のソルジャー要員だよ。

夢見て時間を無駄にするな。現実を見た方がいい。そうすればちょっとはましな人生を送れる。
夏ごろになってから現実に気付いて、あわてて中小受け始めても、もうまともな中小は採用が終わってて、後はブラックしか残ってない。

毎年このパターンで22年間積み上げてきたものをドブに捨てて、ブラックやら派遣やらに入ってキャリアが積めずに人生詰む奴が沢山おるんやで。

 

61: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)20:53:57 ID:o2t
>>54にも書いたけど、早めに子会社狙いとか中堅狙いに切り替えないとやばいぞ。

 

62: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)20:54:05 ID:SCY
ユーアー埋葬 www葬ww.

 

68: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)20:56:16 ID:aZP
サッカーをやっていたそうですが。
「マリーシア」についてどう思いますか?

 

74: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)21:01:20 ID:f9w
>>68
それもネックなんだよなぁ、サッカー10年やってきたが、プロとか興味無いから話振られても、は?ってなる
話せても、カカのミラン時代とかメッシ全盛期あたりが話せる範囲内、逆に古ければ古いほどまだいける感。オリバーカーンとか頃とか

 

69: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)20:57:08 ID:x0c
英語とか中国語とかねーの?

 

72: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)20:59:48 ID:WKF
まあ結果的には高望みし過ぎ且つ会社の欲しいキャラではないってことだな
この会社の社員である肩書きが欲しいと見抜かれてる
営業になれても使い捨て扱いだろう

 

77: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)21:03:45 ID:f9w

>>72
肩書き??ないでしょ
俺が営業志望してる理由は、売りつける自信だけはあるから。営業ってそういうもんだろ?確かに売りつけてからのフォローもそうだが、売りつけ続ければ、客は勝手についてくる、そういう考え

なのに、社風は、健全な感じだからキャラ設定に困る

営業ってバリバリやる感じじゃないのか?

 

84: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)21:07:34 ID:WKF
>>77
営業はそう言うものではないです(断言)

 

75: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)21:02:17 ID:klr
転売を趣味とか言ってドヤってるようじゃ底の浅さが透けて見えるな

 

79: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)21:05:34 ID:f9w

>>75
底の浅さ?w

じぁ聞くが、お前の中で
部活、転売、アルバイト
どれが1番将来役に立つと思う??w

よく○○で得た経験を生かしーとか言ってるがどう思うのか

 

85: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)21:07:37 ID:klr
>>79
その中で転売だけは個人プレーが基本だな
会社という共同体にアピールするならバイトか部活じゃね?

 

92: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)21:12:41 ID:f9w

>>85
確かに転売は個人プレーに入るのかな?

普通に現地行って写真トレして、横のつながりはあったと思うけど、そういうことじゃないよな?

横のつながりで、情報共有したり、仲介役してもらったり
でも、利益だけのパートナーだから、本音を言うと足元見られるとか
そういう横のつながりはあった

 

93: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)21:13:22 ID:3Bm
>>92
入るのかな?って…どこに個人プレーじゃない要素があるんだガイジ

 

95: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)21:14:42 ID:f9w
>>93
いや、金儲けのビジネスパートナーはいたからって意味な。

 

96: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)21:15:11 ID:klr
>>92
逆にさ、バイトや部活動と転売活動、どっちが会社での活動に近いと思っとるん?

 

76: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)21:02:59 ID:SiW
いいじゃん

 

78: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)21:03:51 ID:6Nh
就活がんばって
俺が言えたことじゃないけど

 

80: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)21:06:01 ID:klr
その売りつける自身の割には自分を売り込めてないみたいだけどな

 

81: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)21:06:51 ID:o2t
話を聞いてる感じだと、イッチに合いそうなのはカーディーラーの営業やな。
マツダ・日産・ホンダ・スバル辺りの販売店狙ったらどうや?

 

89: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)21:10:14 ID:f9w
>>81
車のこと一切知らんけど?w
化学メーカーとかなら知らなくてあたりまえだけど、車って知らないのになんで受けてるの?感ないか?

 

82: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)21:07:15 ID:3Bm
あれ?お前こないだベンチャーから内定6もらってるって言ってたよな?

 

88: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)21:09:08 ID:f9w
>>82
全部切ったっていっただろ
ベンチャーは俺には合わないからな。いや合わないというか合わせたくない。
その辺の新卒より営業で活躍できる自信はあるが
俺はのんびりしたい。転売で激務の辛さは少し理解してるし

 

91: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)21:11:31 ID:3Bm
>>88
あーそうなんだ、馬鹿なことしたねえ
営業無理だと思うよー?個人宅回って訪販とかじゃなく企業相手の奴やりたいんでしょ?

 

94: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)21:13:52 ID:f9w
>>91
そうだね、企業の方がのんびりできるイメージだし。あ、ルート志望な

 

97: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)21:15:59 ID:3Bm
>>94
うん
個人相手にバリバリ売って好きに儲けるならともかくルートはお前かなりヤバい
このスレで見せてる人間性が完全に作ってるもので現実のお前はもうなにからなにまで違う人間なら知らんけど

 

86: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)21:08:01 ID:Hlf
顔しか自信ないから就活不安だわ

 

90: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)21:10:49 ID:WKF
ダメだわこのイッチ

 

98: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)21:16:24 ID:f9w

さっきから言ってるが、転売云々はどうでもいいんだが。お前らが勝手に持ち上げてるから俺がやってたことを話してるだけで
営業に生かしたいとは思ってねーよw

自己prでは使えるかと思って話してるだけで、俺はのんびりできる仕事したいからな

 

99: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)21:17:48 ID:klr
転売自慢なんて俺ネットでソフトウェアとか音楽タダで手に入れる方法にめっちゃ詳しいっすよって言ってんのと大差ない
その過程でどんなスキルや交渉術を身に着けていようがな

 

100: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)21:17:55 ID:Hlf
じゃあ転売の話はいらんな
普通に面接対策本みて基本抑えとけば
その内どっか引っかかると思うが
変にひねりとかはいれんほうがいいだろ

 

引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1496489090/

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク