スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)08:07:29 ID:bYB
俺ニートなんだけどさぁ
ニート批判されるのはなぜだ? 憲法違反だからか?
そもそも労働の義務ってなんだ? 教えてくれ
スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)08:07:47 ID:96k
働け

 

3: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)08:08:09 ID:bYB
どこで? どこも雇ってもらえないんだが

 

4: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)08:08:10 ID:yZR
こんなクソスレ立てちゃうから

 

5: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)08:08:31 ID:bYB
>>4
いや そういうのいいから

 

6: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)08:08:53 ID:96k
雇ってもらえないお前が悪い

 

8: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)08:09:48 ID:bYB
>>6
俺が悪い・・っで?
それで終わりか? このまま生活保護で君たちの税金食いつぶして良いのか?

 

11: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)08:11:59 ID:96k
>>8
好きにしたらいいんじゃないかな。
働きたいのなら雇ってもらう努力すればいいし、生活保護で生きたいならそれをすればいいし。
「雇ってもらえない」という言葉に対しての回答が「お前が悪い」だから

 

12: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)08:12:57 ID:bYB
>>11
ふむ、それで本題に入りたいんだが
ニートが批判されるのは憲法違反だからか?

 

18: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)08:16:23 ID:96k
>>12
そこまで崇高な理由じゃないと思うよ。叩く本質は感性がわからないものに対する恐怖みたいなもんかもね。
この後にルールを守ってない奴による世の不利益に怒ってる

 

24: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)08:21:20 ID:bYB
>>18
それは国に訴えないとねぇ ニート叩いてる連中は選挙に行ってるのかねぇ

 

27: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)08:23:55 ID:96k
>>24
国がニートの志を変えてくれるなら行くかもね

 

9: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)08:10:42 ID:BUJ
働かざる者食うべからず

 

10: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)08:11:50 ID:bYB
>>9
どこの誰が言ったか分からない言葉になぜ従

 

13: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)08:13:53 ID:bYB
労働の義務とはなんだ?

 

14: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)08:13:58 ID:BUJ
本題は労働の義務についてじゃないのか

 

15: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)08:14:16 ID:bYB
>>14
そう 労働の義務について聞きたい

 

16: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)08:15:18 ID:BUJ
>>15
ニートが批判される理由はいいのか

 

17: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)08:16:21 ID:w92
結局どこが話の焦点なんだかわからんのだが

 

19: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)08:18:42 ID:u48
誰であっても
何をしてても
批判する人はいるんやで
その批判が気になりすぎる人と
そんなに気にしない人がいるってことやで
自信持ってやってるなら
堂々としてたらええんちゃうかなぁ

 

26: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)08:22:39 ID:bYB
>>19
うん 胸張ってニートやってるよ
ただ「ニートは労働の義務を果たしてない」って言う奴が多くてさぁ
そもそも労働の義務とはなんだ?という話なんだ?

 

33: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)08:28:51 ID:w92
>>26
なんで「労働の義務」とか言われてるか考えたことあるか?
そもそもそれが出来たのはなんでだ?
人間がまだ言葉が喋れるかどうかも疑わしい頃から人間は助け合いで生きてきたんだよ
狩りができるものが猟をして、畑を耕せるものが耕して、家を作れるものが家を作って服を作れるものが服を作って
子供や老人は元気なものが世話をして
そのなかでおまえのような主張をする奴がいたら周りはおまえをどうすると思う?

 

37: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)08:32:42 ID:bYB
>>33
主張というか質問だよ
さっきも言ったが 働こうとしても勝手に無能の決め付けて
「働くな」と追い返すんだ。 もうしょうがないだろう
働いてほしけりゃ俺を雇えば?って言いたいね

 

39: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)08:34:57 ID:96k
>>37
お前が働けるレベルに達して無い無能という意味だよ。
そのレベルに達しておくのも労働の義務なんだよ

 

45: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)08:39:05 ID:bYB
>>39
雇う側も無能を有能にする努力したっていいんだぞ
働いてほしいのかほしくないのかどっちだ?

 

47: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)08:40:42 ID:96k
>>45
雇う側もコストに見合うならやるよ。お前は見合わない奴と認定されたんだよ。

 

50: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)08:43:36 ID:bYB
>>47
働かせてもいないのに勝手に決めてるだけじゃん
つまり俺が働くかどうか決めるのは俺じゃなく他人という事だな
それで、世間はニートに働いてほしいのかほしくないのかどっちだ?

 

54: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)08:45:34 ID:96k
>>50
球団が幼稚園児からプロ育てないだろ?ある程度見込みのある奴を雇うのと同じだ。
雇って利益があるなら雇う。それだけ。

 

59: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)08:50:12 ID:bYB
>>54
なーんだ 国の事より自分らの利益かい
そんな連中が愛国心気取って、ニート批判してるわけか
結局ニートも企業も自分の事しか考えてないじゃん

 

62: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)08:51:35 ID:96k
>>59
資本主義だからな。当たり前。
スポンサーリンク

20: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)08:19:12 ID:96k
労働の義務は税金を納めて公共の利益と発展をめざすことで、そのための負担を、そこに住む人々で分担しましょうということだろ?

 

21: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)08:19:45 ID:bYB
まあ 今は労働の義務について聞こう
例えばその労働の期間は?
何時から何時まで働けば義務を果たしている事になるんだ?
一生のうち一度でも労働すれば良いのか? それとも生まれて死ぬまで労働して
一日でも休めば、その瞬間そいつは違反者になるのか?
そこがよく分からんのだ

 

25: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)08:21:51 ID:96k
>>21
公共の利益、発展に貢献できる見込みが無い者は批判される。批判の正当性を担保するために法律やルール作って違反としているだけ

 

30: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)08:27:18 ID:bYB
>>25
つまり労働の義務という法は無意味に等しいと?

 

31: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)08:28:31 ID:96k
>>30
ルールもなく批判、審判すると下手すりゃ犯罪になるから必要

 

22: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)08:20:11 ID:w92
ナマポが叩かれるのは、労働者がヒーヒー言いながら働いてるときにナマポは悠々と茶しばいたりパチンコしたりしてるからやろ
旦那が働いて家に金入れてるのに嫁は家事もせず遊び呆けてたら叩かれるのと一緒だな

 

23: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)08:21:18 ID:ptW
働かざ猿者(ry

 

28: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)08:25:28 ID:Tdr
働かないと、お前みたいに意味のないことばっかりやって迷惑かけるからだよ
日本人の挟持として、一生懸命働いて成長し続けようってことだ

 

32: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)08:28:44 ID:bYB
>>28
ほう でもおかしいなぁ 「じゃあ働こう」としても
社会から「働くな」と言われるんだが・・(採用されない)

 

34: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)08:29:13 ID:96k
>>32
そこはお前が悪い

 

38: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)08:33:38 ID:bYB
>>34
自業自得なら働かなくても良いのか?

 

42: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)08:36:19 ID:96k
>>38
自業自得という表現は正しくないな

 

29: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)08:26:29 ID:96k
ニートはニートでそのままでいいんじゃ無いかな。働いて世の発展に貢献できる、貢献したい優秀なものだけが働けばいい。ニートなんて発展に役に立つとは思えないから何もせんでいい。

 

36: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)08:32:30 ID:uSU
勤労と納税って被っとるよな

 

46: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)08:39:22 ID:bYB
俺はどっちでもいいぞ

 

49: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)08:43:32 ID:Xgy
この類の自分の中でどんな内容であれ答え出してる奴に構うだけ時間の無駄やぞ

 

53: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)08:44:21 ID:0hs
ニートの何が悪いんだ!って思ってたけどよく考えたら憲法違反だったな

 

56: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)08:47:42 ID:bYB
>>53
いや だから 労働の義務とはなんだ?
どうすれば果たしてる事になり どうすれば違反してる事になるんだ?

 

58: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)08:48:37 ID:0hs
>>56
真っ当に金稼いでるか稼いでないかだろ

 

61: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)08:51:25 ID:bYB
>>58
その期間は?
何時から何時まで働けば義務を果たしている事になるんだ?
一生のうち一度でも労働すれば良いのか? それとも生まれて死ぬまで労働して
一日でも休めば、その瞬間そいつは違反者になるのか?
そこがよく分からんのだ

 

63: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)08:52:08 ID:JXO
>>61
深いな

 

57: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)08:47:56 ID:Xgy
本物のガイジっぽいしナマポでいんじゃね

 

69: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)08:54:48 ID:u48
てか
本当はわかってるから
このスレがあるわけやから^_^

 

71: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)08:57:31 ID:2iv
労働の義務なんてない

 

78: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)09:01:37 ID:RGe
労働の義務があるないで仕事するしないを考えてる時点で答え求めてないやん
仕事なんか「選ばなければ」いくらでもあるんだから仕事に就けないのはお前が無能だからやろ

 

81: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)09:03:39 ID:bYB
>>78
いや、俺はコンビニも介護も土方も採用されなかった 嘘じゃない本当だ
最終的に仕事するか選ぶのは俺じゃなくて相手なんだよ

 

82: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)09:05:55 ID:RGe
>>81
その三つで落とされるなら余程の精神的疾患を患っていると思われているか
面接態度にやる気がないか
会話が成立しないかだから診療を薦めるわ
このスレ見る限り三つ目だから精神科か脳波測定やな

 

91: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)09:20:52 ID:RGe
こういうネガスレって目的がわからんな
最終的にスレ主がどうレスが欲しいと思ってるかは解るがその答えが返ってくることがないのも自明やん
スポンサーリンク
98: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)09:32:49 ID:96k
新入社員一人に対して数百万のコストかけてるな。その後も一人に数十万かけてる。

 

99: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)09:34:27 ID:DbL
いや起業しろよ

 

103: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)09:51:40 ID:RGe
自由を語る国で勤労の義務はいかがなものか?という意見もあるがそん代わりに「日本国憲法第30条 納税の義務」で勤勉の精神が確保できるやて
この場合は消費税を「自分の働きで得られた金」で払う必要はあるやろな

 

105: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)09:53:59 ID:bYB
>>103
納税の義務を果たしていないニートは殆どいないよ
いるなら例を出してくれ

 

107: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)09:56:06 ID:DbL
>>105
お前

 

111: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)10:01:58 ID:bYB
そもそもどこらへんが
「生活するために働かなくていい場合でも勤労し所得を払い国を支える心構えは持てよ」と解釈するんだ?

 

112: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)10:02:09 ID:3Eq
戦に勝つにゃお互いが持ち場職場に命がけ
こんな苦労じゃまだ足りぬ
そうだその意気その気持ち
揃う揃う気持ちが國護る

 

113: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)10:04:38 ID:DPk
働かない理由こねくり回すのがニートの仕事かね

 

114: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)10:07:21 ID:bYB
>>113
いや ニート批判する理由を聞いているんだ
ニートは「雇われず働けない者」から「働く気を失った者」の例が多いから
誰かが「じゃあ明日からここで働いて」と言えば案外働くよ 俺もね
労働基準違反はダメよ

 

121: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)10:10:57 ID:DPk
>>114
働きたいって事?

 

129: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)10:15:38 ID:bYB
>>121
雇うなら働いてやるって事

 

130: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)10:17:00 ID:RGe
>>129
上から目線の人格破綻者なんかどこも雇いたくないやろ
いっちとその他の働きたくても働けないニートは別の理由で働けてないと自覚した方がええで

 

117: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)10:08:57 ID:RGe
働く努力の話だな
働くことができる仕事の選定の努力ができていないから たな

 

118: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)10:09:22 ID:DbL
狩りしないで生きてるライオンがいますか?って話だぞ

 

119: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)10:10:13 ID:RGe
>>118
雄ライオンはしないことが多いな

 

122: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)10:12:01 ID:DbL
>>119
あいつらもあいつらで外敵からプライド守らなきゃあかんし
老衰したら捨てられるしで大変なんだぞ

 

126: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)10:14:21 ID:DbL
何故批判されるかを考えるより
事実として批判されてるんだから改善しようよ

 

127: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)10:15:12 ID:bYB
>>126
いや だから どこら辺を批判してるのか分からんのよ
理解して納得すれば改善するさ

 

135: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)10:21:59 ID:DbL
>>127
わかんねぇからニートなのに分かるわけないだろ

 

引用元: 労働の義務ってなんぞ?

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク