1: 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)21:24:15 ID:sW9
って本気で思ってそう

24: 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)21:31:15 ID:Qmv
>>1
みたいな考えの高卒って少ないとは思うけど飲食店社員とかには多そう
大学生バイトをこき使って偉くなった気分になってる
大学生バイトをこき使って偉くなった気分になってる
33: 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)21:34:37 ID:sW9
>>24
高卒社員「てめぇミスしてんじゃねえよコラ」
大学生バイト「あ、す、すみません…」
後に年収で逆転されるから今しか粋がれない高卒さんw
大学生バイト「あ、す、すみません…」
後に年収で逆転されるから今しか粋がれない高卒さんw
2: 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)21:25:18 ID:zjz
そこまで考えてる連中はほとんどおらんぞ
3: 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)21:25:52 ID:3ew
えらいえらい
4: 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)21:26:48 ID:uvd
子供も作ったしお前らより大人
5: 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)21:27:17 ID:q1f
>>4
せやな
6: 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)21:27:27 ID:mXg
親の金で大学行くつもりが、入ったとたんに辞めさせられ、多少のペナルティも貰いながら必死に働いているワイのほうがえらい
8: 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)21:27:45 ID:yhw
>>6
まあえらい
頑張って
頑張って
7: 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)21:27:28 ID:yhw
そこまでのやつはおらんやろ...
11: 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)21:28:50 ID:FmJ
偉いってのが何なのかよくわからんけど一生で稼ぐ金は大卒のほうが多くて納税も大卒のほうが多いよね
12: 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)21:28:52 ID:Mrs
皆が皆そんなピリピリしとるんかこの国は
16: 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)21:30:13 ID:UOu
>>12
してないで
13: 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)21:29:29 ID:cXf
そもそも親の金やなくて全額奨学金のワイ。泣く
15: 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)21:30:01 ID:yhw
>>13
ええんやで
頑張ってクレメンス!
頑張ってクレメンス!
19: 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)21:30:39 ID:cXf
>>15
後1年で半分は返済免除になるわ
それさえなくなれば残額は150万円くらいか
それさえなくなれば残額は150万円くらいか
14: 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)21:29:56 ID:vAo
親の金で高校行ってるやつより中卒で働いてる俺らのほうが偉い
17: 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)21:30:29 ID:11L
ワイ奨学金勢、就職後返還のためにバイト代を貯金
18: 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)21:30:31 ID:vBB
でも女って実際結婚したあとはパートが多いし結婚するつもりなら大卒である意味あんまりないよな
22: 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)21:30:52 ID:cXf
>>18
せやで
20: 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)21:30:42 ID:7ZX
社会に貢献してれば誰だろうが偉いわ
21: 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)21:30:50 ID:mXg
まあ、本当に詰んでるやつもいるからな
26: 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)21:31:57 ID:ddW
そだねー
27: 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)21:32:20 ID:4Uc
ワイ奨学金も貰わずバイトもしてへんがクズなんやろうか
親もそんな余裕があるわけでないらしい
慎ましく生活してるから許してクレメンス
親もそんな余裕があるわけでないらしい
慎ましく生活してるから許してクレメンス
28: 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)21:32:47 ID:Mrs
>>27
親に余裕ないなら奨学金もらえや…
30: 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)21:33:03 ID:mXg
バイトしろ矢
32: 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)21:34:18 ID:UeD
高卒のj民はそう思ってるやついるかも
j民のマウントを取りに行く積極性は他の追随を許さないし
j民のマウントを取りに行く積極性は他の追随を許さないし
34: 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)21:35:24 ID:Mrs
社員ならええやろ
35: 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)21:35:26 ID:4Uc
まあ底辺私立行って馬鹿みたいな学費払うよりはマシやろ!
36: 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)21:35:31 ID:f68
情けないのは大学行かせられなかった親だろ
38: 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)21:37:43 ID:BDo
間違ってはおらんやろ
社会出る前に事故とかで死ぬ大学生も多いしな
大学生は社会出て高給取りなって年収累積が高卒抜いたらはじめて威張ったらええねん
それまでは高卒に劣るわ
社会出る前に事故とかで死ぬ大学生も多いしな
大学生は社会出て高給取りなって年収累積が高卒抜いたらはじめて威張ったらええねん
それまでは高卒に劣るわ
61: 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)21:49:10 ID:Qmv
>>38
社会に出る前に事故で死ぬ大学生多いとかお前バカだろ
あと同年代だったらスタートダッシュから既に収入に差ついてるが
あと同年代だったらスタートダッシュから既に収入に差ついてるが
39: 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)21:38:12 ID:pId
知り合いに小卒のキャバ嬢おるけど
女に学歴ってマジで関係ないよな
女に学歴ってマジで関係ないよな
40: 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)21:38:44 ID:8E9
高卒で就職して金貯めて大学行って
今は学校の先生してる先輩がいて、さすがに尊敬してる
今は学校の先生してる先輩がいて、さすがに尊敬してる
41: 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)21:38:56 ID:zJu
親の金で大学院まで出たけど
まあそれはそうやと思うで
まあそれはそうやと思うで
42: 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)21:40:00 ID:yhw
てか大卒だろうが高卒だろうが
他人に対してマウント取りやら馬鹿にするやら
したらいかんでしょ...
他人に対してマウント取りやら馬鹿にするやら
したらいかんでしょ...
43: 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)21:41:05 ID:UeD
つか高卒でも学歴吹き飛ばす実績残せばええんやで
羽生善治は高卒やけど誰もバカにしない
羽生善治は高卒やけど誰もバカにしない
44: 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)21:41:59 ID:4Uc
同窓会で顔合わせたときとか絶対高卒ってワードは出さなかったわ
みんな社会人っていってたな
さすがに馬鹿になんてできんわ
みんな社会人っていってたな
さすがに馬鹿になんてできんわ
45: 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)21:42:55 ID:243
高卒総理大臣目指したろかな
46: 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)21:43:10 ID:yhw
>>45
すごE
48: 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)21:43:48 ID:Mrs
死ぬほどの努力3割コネ7割くらいいるやろな…ぁ
52: 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)21:44:40 ID:UeD
>>48
コネ作るのに最適な場所が大学なわけで
49: 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)21:44:08 ID:4Uc
コネも努力のうちやろ
55: 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)21:45:51 ID:yUi
政治家の中でも抜群の人誑し
その才覚があればね角栄みたいに
その才覚があればね角栄みたいに
57: 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)21:46:41 ID:Qmv
地方の市議会とかって今でも中卒高卒おるけど高卒でどのレベルの議員にまでならなれるんやろ
58: 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)21:47:16 ID:4Uc
角栄って今で言う中卒やぞ
59: 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)21:48:04 ID:7ZX
>>58
義務教育修了だから現在やと中卒扱いやね
60: 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)21:48:39 ID:4Uc
>>59
レベル的にもや
62: 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)21:49:14 ID:yUi
ま東大出ても底辺職の人がいるように高卒でもたまにはいるさ
64: 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)21:49:23 ID:8Y8
偉いとかじゃなくてみんな働きたくない中生活のために嫌々働いてるからそれなら働く時間短いほうがよくないか?
106: 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)22:27:39 ID:BDo
>>64
働きたくないだけで
fラン大学いって2000万とかむだにするくらいなら
株に投資したら下がりづらい堅いとこでも2%くらいくれるから
年で40万とかまいとしもらえるんやで
もったいないわ
fラン大学いって2000万とかむだにするくらいなら
株に投資したら下がりづらい堅いとこでも2%くらいくれるから
年で40万とかまいとしもらえるんやで
もったいないわ
107: 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)22:28:29 ID:UeD
>>106
すまん2000万という数字はどこから出てきた
108: 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)22:57:34 ID:BDo
>>107
私立Fラン大いったら卒業までにそれくらいいるん違うん?
地元ならいらんかもやが
地元ならいらんかもやが
65: 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)21:50:46 ID:PTB
F欄大生ワイ、耳が痛い
66: 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)21:51:45 ID:mXg
生きろ
話はそれからだ
話はそれからだ
67: 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)21:52:19 ID:8tv
好きに思ってればいいじゃん
親の金で大学行ってまーすwwwwwww
親の金で大学行ってまーすwwwwwww
68: 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)21:52:52 ID:yUi
>>67
正しいw
69: 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)21:53:27 ID:pkL
ワイニート借金400万超えてるが自己破産する予定
破産した後は悠々自適に暮らすかな?
パソコンテレビレコーダローン組んでから破産したら物だけ残るし
破産した後は悠々自適に暮らすかな?
パソコンテレビレコーダローン組んでから破産したら物だけ残るし
72: 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)21:54:04 ID:yUi
>>69
安過ぎて草
70: 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)21:53:29 ID:Ksr
奨学金マンと
浪人or留年マンは世間のイメージに振り回されてる感あって可哀想
浪人or留年マンは世間のイメージに振り回されてる感あって可哀想
71: 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)21:53:58 ID:pkL
借金は踏み倒すものやぞ
73: 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)21:54:06 ID:4Uc
ワイの高校のクラスのやつらとかほぼ都心のようわからん私立いったけどどうなんやろな?
賢いといえるんやろか
賢いといえるんやろか
75: 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)21:55:11 ID:pkL
>>73
ガイジ
79: 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)21:58:43 ID:8tv
第二十六条
すべて国民は、法律の定めるところにより、その能力に応じて、ひとしく教育を受ける権利を有する。
ワイは大学入試で合格した事実を親に伝えて、学費を貰った
そういうこと
すべて国民は、法律の定めるところにより、その能力に応じて、ひとしく教育を受ける権利を有する。
ワイは大学入試で合格した事実を親に伝えて、学費を貰った
そういうこと
81: 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)21:59:32 ID:yUi
>>79
うわ・・・だっさ・・・
82: 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)22:00:15 ID:XYZ
二浪した挙句大したことない私立の理系いってるワイからしたら高卒で働いてる人とか尊敬するンゴ
83: 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)22:00:57 ID:4Uc
お前らの周りにも学力ないけどとりあえず都心の私立行くってやつおるやろ?
そういう奴らってどうなるんや
高い学費払って何しにいくんやろ
そういう奴らってどうなるんや
高い学費払って何しにいくんやろ
85: 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)22:01:17 ID:Qmv
大東亜も帝京以外はええとこやろ
87: 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)22:02:24 ID:Io7
ワイは高卒やで?
88: 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)22:02:25 ID:XYZ
卍帝京魂卍
91: 名無し 2018/04/14(土)22:04:34 ID:z2O
まあ大卒だろうと院卒だろうと仕事できない奴は全然出来ないし
92: 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)22:04:59 ID:4Uc
文系ならともかく理系のf欄とか悲惨やろ
104: 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)22:15:12 ID:LIb
高卒「男なのになんで事務職なんですか?簿記とかできないのに事務職なんですか?」
これが一番困る
彼らには総合職という概念がないからなぁ
これが一番困る
彼らには総合職という概念がないからなぁ
105: 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)22:18:53 ID:LkY
ほとんどの親は子供に大学行って欲しいと思ってるだろ
大学行った時点で親孝行できてるからセーフ
大学行った時点で親孝行できてるからセーフ
110: 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)23:09:29 ID:LIb
逸失所得も足すべきだ
高卒で働いていれば稼いでいたはずの額約1200万
高卒で働いていれば稼いでいたはずの額約1200万
111: 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)23:12:10 ID:BDo
>>110
正社員でも2ちょいくらいしかないやろ
たぶん850万くらいちゃうかな
でも私大学費と併せたら結局2000万いくか
たぶん850万くらいちゃうかな
でも私大学費と併せたら結局2000万いくか
112: 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)23:12:31 ID:BDo
>>111
2ちょいじゃなくて200ちょいや