スポンサーリンク

1 : 2020/04/30(Thu)19:09:12 ID:p4ous6k20
特に飲食と観光大丈夫か?
"
スポンサーリンク
3 : 2020/04/30(Thu)19:09:35 ID:nWVcPXKzM
今さらかよ
もう手遅れや

 

4 : 2020/04/30(Thu)19:09:36 ID:Ia/Vrmg60
駄目だけど

 

6 : 2020/04/30(Thu)19:10:25 ID:ScuNF7xkM
元に戻るのに年単位やろ
絶対無理や

 

7 : 2020/04/30(Thu)19:10:26 ID:A6d+D4uT0
ボーナスヘルとかレベルちゃうねこれは

 

8 : 2020/04/30(Thu)19:10:28 ID:wneuQ4DQ0
ヤバイ言うてるだけで100件しか倒産してないからなあ

 

12 : 2020/04/30(Thu)19:11:11 ID:ScuNF7xkM
>>8
現段階でやろ
終息したからってすぐ元には戻らんからな

 

20 : 2020/04/30(Thu)19:12:18 ID:wneuQ4DQ0
>>12
じゃあはよ畳めよ

 

25 : 2020/04/30(Thu)19:13:10 ID:xYd1CL780
>>20
社会人エアプにも程がある笑

 

9 : 2020/04/30(Thu)19:10:33 ID:SMyqVjlwa
中国に助けて貰うしかないやろ
その価値があんのか知らんけど

 

10 : 2020/04/30(Thu)19:10:48 ID:ACJ4QaEsM
中小しかないようなもんだが

 

11 : 2020/04/30(Thu)19:11:05 ID:aEJX5c/Rp
ウィズコロナとかアフターコロナ案色々考えたり聞いてるとどこかで必ずベーシックインカム経由するわ

 

13 : 2020/04/30(Thu)19:11:11 ID:o0dgKH0U0
ヤバイわよ!

 

16 : 2020/04/30(Thu)19:11:39 ID:Al2DUdRq0
仕事が流れてこないんだから今耐えても無駄だよな

 

17 : 2020/04/30(Thu)19:11:52 ID:irzcdMPk0
こんなんで潰れるゴミ企業は潰れてしまえ

 

19 : 2020/04/30(Thu)19:12:04 ID:3tSpfTcCM
大半は中高学生でも出来るような仕事ばっかやし、そこで働く連中もそのレベル
逃げ切れず死ぬのも自業自得やね

 

21 : 2020/04/30(Thu)19:12:26 ID:pqXOBC65d
日本ももうおわりやから中国に攻められる前に南海トラフ3連動
蔵王、富士山、阿蘇、鬼界カルデラ同時破局噴火くらい起こしてほしいわ

 

28 : 2020/04/30(Thu)19:13:33 ID:M6AiglGY0
オリンピックを忘れちゃ困るねぇ…

 

29 : 2020/04/30(Thu)19:13:42 ID:lG6suByM0
冬のボーナスてある?

 

31 : 2020/04/30(Thu)19:13:58 ID:Pl/S6arSd
無くても困らない虚業が消えるだけやろ

 

32 : 2020/04/30(Thu)19:14:04 ID:uqyYuASL0
ワイのとこもボーナス無支給か大幅減額やろなぁ…

 

33 : 2020/04/30(Thu)19:14:06 ID:qq1Ckpqwa
今は不要不急の倒産はあかんぞ

 

34 : 2020/04/30(Thu)19:14:11 ID:u6yUzUy0d
倉庫ワイ、GW休みが3日間(連休なし)で泣く

 

36 : 2020/04/30(Thu)19:14:50 ID:aYRbl5pwd
飲食やが元から死亡してるからセーフ
寧ろプラス

 

38 : 2020/04/30(Thu)19:15:22 ID:LZNXs+u10
ワイは物流が止まらない限り安泰や

 

43 : 2020/04/30(Thu)19:15:53 ID:RPTvd6t60
正直会社に頼らず自分で稼ぐ道探したほうがええのかな

 

45 : 2020/04/30(Thu)19:16:17 ID:lNvkehjyp
働いて赤字なわけやないから
なんとかなるやろ

 

46 : 2020/04/30(Thu)19:16:22 ID:npN/pI1h0
一回休んでコロナ収まったらまた始めたらええやん

 

72 : 2020/04/30(Thu)19:20:25 ID:aEJX5c/Rp
>>46
密になるサービスはコロナが収まっても客が戻るかどうかが問題や
もっと言えば新しいウイルスが来た場合にもまた同じことになる
人との距離を保ちながら経済回せる企業が結局残るやろうし国全体としてもそっちにシフトしていかんと
国内での格差どころか他国と格差つけられる

 

スポンサーリンク

48 : 2020/04/30(Thu)19:17:04 ID:DH22oJyOa
ブラジルとかスウェーデンみたくノーガードでいこうぜ
大袈裟に言おうがジジババが死んでもなんとも思わん

 

52 : 2020/04/30(Thu)19:17:17 ID:hIPpPyVXM
不況だったらセコカンも仕事なくないか

 

75 : 2020/04/30(Thu)19:20:50 ID:a0/vuK9l0
>>52
こういう時に人材確保しとかないといけないからな
平時に募集かけてもまず人来ないし

 

53 : 2020/04/30(Thu)19:17:28 ID:zmEy2IoP0
まぁ5末なら
飲食観光でまともに生き残る企業の方が少ないだろ
生き残っても解雇と融資という名の借金地獄

 

54 : 2020/04/30(Thu)19:17:32 ID:H8NAIhlOa
こんな状況で株価2万は草

 

61 : 2020/04/30(Thu)19:18:35 ID:lNvkehjyp
>>54
予想より収まってるからな

 

55 : 2020/04/30(Thu)19:17:36 ID:pfF5jAKxp
地銀ワイ、資金繰り支援で新規めっちゃ取れる

 

58 : 2020/04/30(Thu)19:18:05 ID:snoyMfvk0
ワイ中小受けるつもりなんやけどヤバいんか?
ちな土木コンサル

 

59 : 2020/04/30(Thu)19:18:15 ID:novVNxR60
飲食なんてコロナ関係なくコロコロ入れ替わるやん

 

60 : 2020/04/30(Thu)19:18:28 ID:oO5Ogt3p0
中小企業って言うてもものによるやろ
どうせ人手不足みたいに一部に限る感じやろ

 

62 : 2020/04/30(Thu)19:19:05 ID:zmEy2IoP0
保証会社も逝くよな
金融不安も起きるやろな

 

63 : 2020/04/30(Thu)19:19:36 ID:PFOjFPyr0
日本の企業の9割が中小企業やからヤバさのレベルが凄い

 

65 : 2020/04/30(Thu)19:19:41 ID:F5ujoGqJa
学生時代に努力して勉強してええ大学入ってええ会社目指すのはこういうときに生き残るためやで
青春だの何だのにかまけて遊んでたからいま潰れる企業にしか就職できんかったんやろ努力を怠って遊んでたりしてたのが悪いんや自業自得や

 

84 : 2020/04/30(Thu)19:21:27 ID:ZibRnSoh0
>>65
お前はまず働けよ

 

70 : 2020/04/30(Thu)19:20:15 ID:pyxX3R6j0
ワイスポーツジム経営、民事再生を決意

 

113 : 2020/04/30(Thu)19:23:39 ID:zUEsCfHEd
>>70
通常運営しろよ
めっちゃ人くるで

 

71 : 2020/04/30(Thu)19:20:21 ID:Vu8fnYz50
冗談抜きでPMCなんだけど仕事依頼止まらんわ
弊社来月100人単位で緊急採用するらしい
お前ら興味あるか?

 

86 : 2020/04/30(Thu)19:21:33 ID:jjbesLaBr
>>71
PMCってなんや

 

94 : 2020/04/30(Thu)19:22:33 ID:Vu8fnYz50
>>86
大雑把に言うと警備やで
ワイは来月からUAEの発電所の警備行くで

 

111 : 2020/04/30(Thu)19:23:33 ID:l2yOk3j9r
>>94
会社名教えてくれんか?

 

73 : 2020/04/30(Thu)19:20:34 ID:mv8+d8AY0
コロナの致死率と大恐慌の致死率天秤にかけて計算出来へんからもうあきらめるんや

 

74 : 2020/04/30(Thu)19:20:42 ID:bapDPu350
ワイ個人事業主、今日の収入6円

 

85 : 2020/04/30(Thu)19:21:30 ID:KbmFlmoI0
>>74
逆に何で6円売り上げたんだよ

 

スポンサーリンク
76 : 2020/04/30(Thu)19:20:57 ID:KbmFlmoI0
零細だけでも早急に家賃減免を

 

77 : 2020/04/30(Thu)19:21:08 ID:efncs+cVd
世の中に必要無いのが淘汰されてるだけだわ

 

78 : 2020/04/30(Thu)19:21:08 ID:bGduMb/R0
ワイ底辺物流何も変わらない

 

80 : 2020/04/30(Thu)19:21:15 ID:rP5wxM7ga
上場も出来ない企業とか日本にいらんやろ
本気出せば上場企業だけで日本経済回せるって経団連も言ってるし

 

81 : 2020/04/30(Thu)19:21:20 ID:zmEy2IoP0
地方でgw以降まともに従う企業バカだろ
まず自分の命と生活大事にした方がいい

 

83 : 2020/04/30(Thu)19:21:26 ID:p4ous6k20
映画館ごマジで心配なんやけど潰れんよな?

 

87 : 2020/04/30(Thu)19:21:35 ID:ZaE+hoxp0
ワイEC、売り上げ爆上げでホクホク
前年比2倍で草

 

88 : 2020/04/30(Thu)19:21:38 ID:AxTP/Sif0
大手は平気なんか?

 

92 : 2020/04/30(Thu)19:22:11 ID:hIPpPyVXM
なんかインフレ警戒やけど
沢山潰れたらコロナ収束しても金回り悪くなり過ぎて
スタグフレーションかデフレになりそうやな

 

93 : 2020/04/30(Thu)19:22:20 ID:fqrCKjke0
結局利子のいらない融資受けても借金である事には変わりないからコロナが収束して落ち着いても火の車状態が変わらない所は多いやろな

 

107 : 2020/04/30(Thu)19:23:27 ID:gODb7g1jd
>>93
事ここに至ればむしろ借りて潰す奴らが増えすぎて銀行がやばい

 

96 : 2020/04/30(Thu)19:22:46 ID:torB3ZPZ0
ワイ某自動車会社工場勤務やが5月からが本番や
台数一気に落ちとる

 

98 : 2020/04/30(Thu)19:22:54 ID:rVnx4bjPd
中小インフラやけど仕事内容全く変わらず
ちょっとは仕事減るかとウキウキしてたのに…

 

99 : 2020/04/30(Thu)19:22:55 ID:eDTuR5b30
ネトウヨ大好き日本スゴイ支えてるのは中小企業だぞ

 

100 : 2020/04/30(Thu)19:22:56 ID:p4ous6k20
医療系はどうなるんやろな

 

102 : 2020/04/30(Thu)19:23:06 ID:sqh3AiVP0
ワシも最近は民事再生法調べまくっとる

 

103 : 2020/04/30(Thu)19:23:10 ID:48gy4QBx0
GW5と6しか休まれへんぞ

 

106 : 2020/04/30(Thu)19:23:20 ID:LyIzMXEBM
冷静に考えてさ、学歴もなし、スキルもなし、身体を動かすしか能がない
こんな人材、潰しもきかんし給料上げる理由もないし
仮に有事の際クビにしてもそこら辺に沸いて出てくるから大事にされんやろうし

 

117 : 2020/04/30(Thu)19:23:54 ID:kP7eRJ1g0
>>106
体動かすのも能無いぞ

 

149 : 2020/04/30(Thu)19:25:38 ID:LyIzMXEBM
>>117
たし蟹
この道20年のジジイよりも元気な高校生バイトの方がいい場合もあるしな

 

108 : 2020/04/30(Thu)19:23:28 ID:p4ous6k20
映画館とかテーマパーク、なんならイベント系は開催してもいい風潮になるのはいつ頃になるんかな

 

127 : 2020/04/30(木)19:24:32 ID:ux/OBS8S0
個人経営の飲食業とか半分は潰れそう

 

128 : 2020/04/30(木)19:24:35 ID:HjeasbU5d
もうアカンやろ
政治家からしたら中小がどうなろうと知ったこっちゃないんや

 

129 : 2020/04/30(木)19:24:44 ID:KHMsidDr0
パンデミックは基本的に株価下がらんやろ
むしろ株価毎月上がってたスペイン風邪(4000万人死亡)と比べたら下がってる方

 

引用元: 【悲報】中小企業、マジでヤバいかもしれない

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク