スポンサーリンク

1 : 2020/06/09(火)00:05:39 ID:AHI8IpRo0
まじてま
"
スポンサーリンク
2 : 2020/06/09(火)00:06:26 ID:TXC7pcxM0
インフラつってもいろいろあるやろ

 

3 : 2020/06/09(火)00:06:41 ID:m6UPvLF40
どこも激務やわ
楽なとこなんてない

 

10 : 2020/06/09(火)00:08:30 ID:TXC7pcxM0
>>3
これメンス
でも市役所は楽らしいよ

 

4 : 2020/06/09(火)00:06:52 ID:AHI8IpRo0
まったりだけど仕事がツマランかもしれん

 

48 : 2020/06/09(火)00:17:40 ID:5x/6tnxu0
>>4
分かりきってたことやん

 

5 : 2020/06/09(火)00:07:43 ID:it7PHV9B0
俺もntt西日本激務だったから市役所に転職したわ
転勤ないし自己研鑽しなくていいし最高やで

 

9 : 2020/06/09(火)00:08:14 ID:TXC7pcxM0
>>5
給料さがらほんの?

 

13 : 2020/06/09(火)00:09:11 ID:it7PHV9B0
>>9
あんま下がってないな
n西は福利厚生とかで年収かさまししてるけど実際は100万くらい下

 

16 : 2020/06/09(火)00:10:06 ID:TXC7pcxM0
>>13
はえー 市役所最強やん
ワイもあんたにきの市受けるわ

 

22 : 2020/06/09(火)00:11:56 ID:it7PHV9B0
>>16
転勤がないってのが最高や
年収1000万になっても転勤だけは県内でもいやや

 

51 : 2020/06/09(火)00:18:07 ID:TXC7pcxM0
>>22
転勤ないのはええよなあ
やっぱ
結婚しやすいし 二馬力やりやすいし

 

6 : 2020/06/09(火)00:07:43 ID:MxTs5Vkl0
郵便配達もインフラやんな

 

8 : 2020/06/09(火)00:07:55 ID:TXC7pcxM0
>>6
もちろんやで

 

7 : 2020/06/09(火)00:07:46 ID:TXC7pcxM0
ちなワイもエンタメ系のインフラやわ

 

11 : 2020/06/09(火)00:08:36 ID:AHI8IpRo0
すまん。ホワイトはホワイトかもしれんけど仕事おもんない

 

12 : 2020/06/09(火)00:08:55 ID:AHI8IpRo0
でも文系なんてどんな仕事もつまらんかなあ?

 

14 : 2020/06/09(火)00:09:22 ID:jwlPuaw10
道路工事ってインフラ職でいいよな?

 

18 : 2020/06/09(火)00:10:14 ID:TXC7pcxM0
>>14
当然やで

 

15 : 2020/06/09(火)00:09:37 ID:Qhf97rr60
イメージ戦略にやられたな
基本的に有能しか通らんから有能からしたらホワイトやねん

 

17 : 2020/06/09(火)00:10:07 ID:nSSsSCdWM
下水道?

 

19 : 2020/06/09(火)00:10:49 ID:it7PHV9B0
vorkersにいい書き込みしかなかったから怪しかったんだよなあ

 

20 : 2020/06/09(火)00:10:55 ID:AHI8IpRo0
やりがいって重要メンスか?先輩たち

 

28 : 2020/06/09(火)00:12:53 ID:it7PHV9B0
>>20
自分の会社の商品が他の会社より劣ってると間違いなくやる気なくすで

 

35 : 2020/06/09(火)00:13:19 ID:AHI8IpRo0
>>28
そんなこともあるんか…
メーカーも大変やねぇ

 

21 : 2020/06/09(火)00:11:17 ID:Vebaq6Ub0
通信インフラでキャリア積むにはどうすればええんやろ
今は中堅SIS()の新卒なんやけど

 

スポンサーリンク

27 : 2020/06/09(火)00:12:37 ID:EtkBOdit0
鉄道、通信、電力、ガス
このへんだけだろインフラ自称していいのは

 

29 : 2020/06/09(火)00:12:56 ID:AHI8IpRo0
やりがいって言うけどさ、金融の営業とか商社(やってることすらわからん)とかって仕事楽しいんか???

 

43 : 2020/06/09(火)00:15:52 ID:it7PHV9B0
>>29
金融の営業はこじきやで
理系の友達がすぐにやめて大学入り直した

 

45 : 2020/06/09(火)00:16:51 ID:AHI8IpRo0
>>43
この世の仕事で辛くないものないんやな
楽しく働いてる人間が羨ましい。。

 

31 : 2020/06/09(火)00:13:07 ID:TfvJtXqNa
インフラって基本的に激務やろ
税金絡んでるからチンタラやるのは許されない

 

32 : 2020/06/09(火)00:13:08 ID:BTsS0OPA0
やりがいが重要かどうかより賽の河原の石積みに耐えられるかが正しい
無能上司や無能役員の命令に従ってバカみたいな仕事すんのは苦痛やぞ
まして公務員やと税金垂れ流して議員の票田に流すための工事に一生懸命なれるかって話

 

33 : 2020/06/09(火)00:13:09 ID:ap8N8k+0p
重電はどうなんや?

 

34 : 2020/06/09(火)00:13:14 ID:mdVJ/cmv0
ntt東西は若い時給料安いし部署ガチャ失敗するとパワハラやばいからな

 

37 : 2020/06/09(火)00:14:39 ID:it7PHV9B0
>>34
お、nか?
まだドリームズ使っとるんやろか
あれうちの自治体のシステムの方が優秀やでw

 

36 : 2020/06/09(火)00:13:57 ID:AHI8IpRo0
まったりかどうかなんて部署によるよなぁ

 

39 : 2020/06/09(火)00:15:04 ID:AHI8IpRo0
毎日朝が暗いんや

 

40 : 2020/06/09(火)00:15:26 ID:AHI8IpRo0
閉鎖的な環境もメンタルに来るわ

 

42 : 2020/06/09(火)00:15:48 ID:zS8WBBOL0
人売り会社で監視しかない業務がホワイト?
やめとけ

 

44 : 2020/06/09(火)00:16:02 ID:g4iD4hI70
安泰なだけでトラブル時は地獄よ

 

47 : 2020/06/09(火)00:17:27 ID:AHI8IpRo0
今ちょっとだけ田舎勤務なんだけどさ、都会勤務になれば多少変わるかもしれん

 

55 : 2020/06/09(火)00:18:35 ID:v3rLjcIUa
>>47
業務はそんなに楽なん?

 

60 : 2020/06/09(火)00:19:15 ID:AHI8IpRo0
>>55
今は新卒だから当然楽やし、上司も辛くはなさそうや

 

49 : 2020/06/09(火)00:17:44 ID:it7PHV9B0
子会社に出向させて人件費削減してる元国営より市役所の方がよっぽどええで
技術系なら事務系よりやりがいあるしおすすめ

 

50 : 2020/06/09(火)00:17:47 ID:L8bhaGrt0
インフラと一口にいっても色々あるから…

 

52 : 2020/06/09(火)00:18:07 ID:AHI8IpRo0
ドリームスっていうのはNTTのイントラネットけ?

 

53 : 2020/06/09(火)00:18:15 ID:7OJJh5wP0
市役所転勤ってどうやんの?

 

54 : 2020/06/09(火)00:18:27 ID:7OJJh5wP0
転勤やなくて転職

 

引用元: ネット「インフラ業界はホワイト高給やぞ!」←騙されたわ

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク