1 : 2020/07/14(火)10:51:05 ID:gufhvC7qM
どこえらぶ?

2 : 2020/07/14(火)10:51:15 ID:Uu8x3ZfYd
和歌山
4 : 2020/07/14(火)10:51:28 ID:ZzZCklCJH
和歌山一択やろ
5 : 2020/07/14(火)10:51:45 ID:qn/SJWrw0
山形さくらんぼ
6 : 2020/07/14(火)10:51:56 ID:gufhvC7qM
和歌山なん?なんで?
7 : 2020/07/14(火)10:52:02 ID:FcKNPUFtM
和歌山とか絶対選ばんほうがええぞ
8 : 2020/07/14(火)10:52:03 ID:xE3qXNsq0
長崎は今日も雨だった
9 : 2020/07/14(火)10:52:07 ID:Wvkuc9Lc0
和歌山
関空が近いから旅行に行きやすいぞ 今は無理だけど
関空が近いから旅行に行きやすいぞ 今は無理だけど
10 : 2020/07/14(火)10:52:09 ID:Q10YKmkTa
長崎が一番可愛い子多そうだから長崎
12 : 2020/07/14(火)10:52:31 ID:/dEAkvr70
>>10
おらんぞ
11 : 2020/07/14(火)10:52:19 ID:W0Cnpzztd
みかん美味しから和歌山って思ったけど長崎味まるもうめえわ
14 : 2020/07/14(火)10:53:18 ID:gfK7/tUt0
だったら和歌山やな
15 : 2020/07/14(火)10:53:28 ID:gWUJVQ5Ga
和歌山市から梅田って最速でどれくらいかかんの?
24 : 2020/07/14(火)10:55:01 ID:O6TRDtmvM
>>15
1時間
37 : 2020/07/14(火)10:56:25 ID:xaCCVsa/p
>>24
エアプ
南海と地下鉄合わせても徒歩とか諸々で1時間20分くらいかかるそ
南海と地下鉄合わせても徒歩とか諸々で1時間20分くらいかかるそ
41 : 2020/07/14(火)10:57:04 ID:O6TRDtmvM
>>37
特急で西九条乗り換えたら1時間やろ
16 : 2020/07/14(火)10:53:32 ID:1+9uEDXr0
半島から一番遠い和歌山でええわ
30 : 2020/07/14(火)10:55:53 ID:JUH2za870
>>16
こんなとこにもネトウヨ沸いてて草
17 : 2020/07/14(火)10:53:34 ID:SW0M6If7d
山形だけ豪雪地帯やから勘弁
18 : 2020/07/14(火)10:54:00 ID:GTWkU5GwM
長崎は雰囲気はいいけど坂が多いからパス
19 : 2020/07/14(火)10:54:00 ID:XoJPHbFdM
長崎一択やん
22 : 2020/07/14(火)10:54:31 ID:D1uq3+Bs0
和歌山市は大阪近いのがええな
23 : 2020/07/14(火)10:54:41 ID:ylqdnjPW0
山形なんて雪降るし車無いとキツいし無理
25 : 2020/07/14(火)10:55:37 ID:JUH2za870
余裕で和歌山やろ
26 : 2020/07/14(火)10:55:41 ID:ajzBoi+s0
嬉しいなあ?
27 : 2020/07/14(火)10:55:42 ID:gWUJVQ5Ga
和歌山って天王寺まで最速43分か
意外と悪くないね
意外と悪くないね
28 : 2020/07/14(火)10:55:44 ID:Fd/w03+z0
長崎市は道が狭い
29 : 2020/07/14(火)10:55:52 ID:gufhvC7qM
和歌山8
長崎3
山形2
長崎3
山形2
31 : 2020/07/14(火)10:55:53 ID:OvPAywsq0
和歌山市ならセーフ
和歌山県なら相当身構える
和歌山県なら相当身構える
127 : 2020/07/14(火)11:05:16 ID:I/37mqbcK
>>31
岩出や海南や紀の川ならまだいけるな
32 : 2020/07/14(火)10:55:58 ID:N0NsB0hoM
山形いいべー
米うまいよ
米うまいよ
33 : 2020/07/14(火)10:55:58 ID:pEsrmmEAM
山形ってなにがあるんや?
34 : 2020/07/14(火)10:56:03 ID:HZX3XCW6d
長崎は旅行で行ったけど超飯が美味かったな
でも住むなら和歌山
でも住むなら和歌山
35 : 2020/07/14(火)10:56:03 ID:DyzKjJ0wp
長崎街並みは可愛くて好き
住みたくは無いけど
住みたくは無いけど
38 : 2020/07/14(火)10:56:33 ID:gufhvC7qM
和歌山11
長崎3
山形3
長崎3
山形3
39 : 2020/07/14(火)10:56:35 ID:gWUJVQ5Ga
山形って仙台と東京どっちが時間的にちかい?
42 : 2020/07/14(火)10:57:20 ID:mGzrzEFz0
>>39
仙台
43 : 2020/07/14(火)10:57:33 ID:IOBwrrZ/r
長崎は福岡にも熊本にも行くのに時間かかるし坂ばっかでゴミ
44 : 2020/07/14(火)10:57:38 ID:vjLRuTx60
まあ和歌山なら梅田じゃなくてなんば天王寺やろ
45 : 2020/07/14(火)10:57:41 ID:T8bAJ1EUM
和歌山市の寂れか方知らんやろ…
46 : 2020/07/14(火)10:57:42 ID:gWUJVQ5Ga
長崎市から福岡は結構遠いよ
ちか福岡市民
ちか福岡市民
48 : 2020/07/14(火)10:57:57 ID:38s1BjioM
こんなん仙台市と隣接してる山形市一択や
50 : 2020/07/14(火)10:58:22 ID:ShkyoP/G0
長崎から福岡は確かに行きにくいなぁ
51 : 2020/07/14(火)10:58:42 ID:vvqhlIird
長崎は坂ばっかりで絶対嫌になるぞ
ベタだけど
ベタだけど
58 : 2020/07/14(火)10:59:58 ID:yc6N0MM40
>>51
自転車普及率日本最下位は伊達じゃないわ
52 : 2020/07/14(火)10:59:10 ID:kRT/gZDma
和歌山って何県?
53 : 2020/07/14(火)10:59:16 ID:uJJDWvOg0
長崎←九州は論外
山形←雪がヤバイ
和歌山←相対的にまだマシ
山形←雪がヤバイ
和歌山←相対的にまだマシ
54 : 2020/07/14(火)10:59:17 ID:yAWgliKrM
やっぱ山形だよな
55 : 2020/07/14(火)10:59:33 ID:x4QNpQIR0
日本海側の雪は悪質すぎる
56 : 2020/07/14(火)10:59:40 ID:jdd5U6Rv0
旅行で行った中では長崎一択やな
住むとなると違うんやろけど
住むとなると違うんやろけど
57 : 2020/07/14(火)10:59:52 ID:SpDAqGl6a
山形民だが酒と食いモンの為に金に糸目付けない以外住む価値ない
雪と暖房と車で物価高い割に収入少ない
雪と暖房と車で物価高い割に収入少ない
59 : 2020/07/14(火)10:59:59 ID:xnEZGIGN0
災害考えると山形か?やが雪多いか
68 : 2020/07/14(火)11:00:46 ID:vvqhlIird
>>59
雪なんかもう大したことねーわ昨今
仙台も近いし山形にしとけ
仙台も近いし山形にしとけ
60 : 2020/07/14(火)11:00:00 ID:7jp1Bm5X0
和歌山って比較対象としては水戸とか佐賀やろ
61 : 2020/07/14(火)11:00:02 ID:EjPRhKPdr
和歌山とか岐阜とかのあたり影薄すぎて謎やわ
62 : 2020/07/14(火)11:00:03 ID:CAmikD9Sp
給料変わらず物価が安いと行くと無双できるぞ
63 : 2020/07/14(火)11:00:08 ID:mesPWhKFa
ちょいと足伸ばせば仙台行けるしええやろ
64 : 2020/07/14(火)11:00:20 ID:5ajVjdN3M
長崎の洪水より山形の豪雪の方がマシ
66 : 2020/07/14(火)11:00:33 ID:llyILx2H0
和歌山なら京セラや城ホールのライブやイベントすぐ行けるし、他はコンテンツないからインドア派じゃないと無理
67 : 2020/07/14(火)11:00:40 ID:AfpKmi4Vd
ただし和歌山は新宮勤務とする
70 : 2020/07/14(火)11:00:47 ID:uZqjaqFOd
山形一択
都内の実家に車で帰れるのはデカい
関西とか行きたくないわ
84 : 2020/07/14(火)11:02:16 ID:dMVtf2eKd
>>70
やっぱトンキン頭脳って単純やな
71 : 2020/07/14(火)11:00:50 ID:BWIO8rJG0
山形やないの
結局首都圏へどれだけの金と時間でアクセス出来るかやろ
結局首都圏へどれだけの金と時間でアクセス出来るかやろ
72 : 2020/07/14(火)11:00:53 ID:1gHGxgAXM
和歌山って結核出てなかった?
73 : 2020/07/14(火)11:00:57 ID:3gxFJIhyd
転勤先ってだけでそこに住めとはいわれてないんやし和歌山一択やろ
大阪の近くに住めばええあんっ
大阪の近くに住めばええあんっ
85 : 2020/07/14(火)11:02:17 ID:06ylmW05M
>>73
なに感じとんねん
74 : 2020/07/14(火)11:00:59 ID:BvKC2JoM0
なお一番寂れてるのは和歌山の模様
繁華街が1つも無い街やぞ
繁華街が1つも無い街やぞ
78 : 2020/07/14(火)11:01:40 ID:eV2yYjir0
>>74
丸正百貨店がある
81 : 2020/07/14(火)11:01:54 ID:BvKC2JoM0
>>78
ムショ帰りかな?
76 : 2020/07/14(火)11:01:21 ID:wcLJl6Lkr
関空が近いから和歌山
77 : 2020/07/14(火)11:01:29 ID:gzYyDPWWd
山形がええよ
太るけど
太るけど
79 : 2020/07/14(火)11:01:47 ID:NtGWcJWS0
和歌山しかねーな
大阪近いし
大阪近いし
86 : 2020/07/14(火)11:02:27 ID:uZqjaqFOd
>>79
メリットないやんけ
80 : 2020/07/14(火)11:01:50 ID:e2uvo/LH0
長崎って福岡に近いの?電車で1時間かからないなら長崎やな
91 : 2020/07/14(火)11:02:43 ID:OMqT6FMx0
>>80
特急で2時間かかるよ
高速バスも大して変わらない
高速バスも大して変わらない
108 : 2020/07/14(火)11:04:04 ID:e2uvo/LH0
>>91
ほな、住む理由ないな
地図でみたら佐賀県挟むくらい離れてたわ人の住むとこちゃうやろ
地図でみたら佐賀県挟むくらい離れてたわ人の住むとこちゃうやろ
82 : 2020/07/14(火)11:02:06 ID:v7THihK3r
長崎やな
文化的におもしろそう
文化的におもしろそう
83 : 2020/07/14(火)11:02:07 ID:90wzQWfQa
長崎市より佐世保市のほうがええぞ
87 : 2020/07/14(火)11:02:31 ID:JEiAWYYt0
山形←マット。東北だから人が陰湿
長崎←坂ばっかで移動辛い
長崎←坂ばっかで移動辛い
和歌山←大阪近い田舎過ぎずそこそこ発展してる
迷うまでもないよね
89 : 2020/07/14(火)11:02:36 ID:U5JBsPp1M
東京まで車で行ける山形以外ありえん
110 : 2020/07/14(火)11:04:15 ID:uZqjaqFOd
>>89
ほんまそれ
山形以外を答えてるのって車も持ってない関西の奴やろな
山形以外を答えてるのって車も持ってない関西の奴やろな
90 : 2020/07/14(火)11:02:43 ID:KnZUPOopM
勤務地やろ?
大阪に住んで和歌山に通えばいいやん
大阪に住んで和歌山に通えばいいやん
103 : 2020/07/14(火)11:03:33 ID:AvXjKlz+a
>>90
それやると帰りに阪和線止まると積むんやで
阪和線はわりとよく止まるし
阪和線はわりとよく止まるし
92 : 2020/07/14(火)11:02:48 ID:NtGWcJWS0
山形は食いもんうまいけどなあ
97 : 2020/07/14(火)11:03:15 ID:JaHNJURJ0
大正義南海電車で難波行けるから和歌山やね
98 : 2020/07/14(火)11:03:19 ID:q+L60LI30
南海トラフがなければ和歌山一択なんやけどな
99 : 2020/07/14(火)11:03:20 ID:/d6LZRjx0
退職して今住んでる場所に残る
100 : 2020/07/14(火)11:03:25 ID:I/37mqbcK
和歌山市なら和歌山にするわ
101 : 2020/07/14(火)11:03:26 ID:eV2yYjir0
長崎市はウィズンしかない
102 : 2020/07/14(火)11:03:30 ID:U+FtBWP80
和歌山一択
104 : 2020/07/14(火)11:03:38 ID:g4OhX9e7a
和歌山しか選択肢ないやん
隣が大阪ってのはデカすぎ
隣が大阪ってのはデカすぎ
105 : 2020/07/14(火)11:03:47 ID:22kH2ukb0
和歌山一択やね
次いで長崎
次いで長崎
106 : 2020/07/14(火)11:03:59 ID:WK2B2p8ga
ワイ和歌山県民、みんなに選んでもらえてウキウキ
114 : 2020/07/14(火)11:04:37 ID:C+aGQ9uuM
>>106
和歌山市以外の和歌山は勘弁
107 : 2020/07/14(火)11:04:03 ID:l5ng/Zwp0
和歌山の勝浦行きたい
111 : 2020/07/14(火)11:04:23 ID:8TZoddu30
堺に住んで和歌山まで通勤ってのが一番良さそう
別に和歌山に住めって言われてるわけやないし
別に和歌山に住めって言われてるわけやないし
112 : 2020/07/14(火)11:04:26 ID:YXR/J9nWa
和歌山市なら和歌山やわ
和歌山県なら考えるけど
和歌山県なら考えるけど
113 : 2020/07/14(火)11:04:37 ID:xnEZGIGN0
唯一新幹線通っとるし大都市へのアクセスは山形1強やろ
143 : 2020/07/14(火)11:06:16 ID:JTejibbaa
>>113
贋物新幹線で何イキっとんねん田舎者
147 : 2020/07/14(火)11:06:58 ID:xnEZGIGN0
>>143
やが長崎と和歌山は電車ゴミ過ぎるぞ
115 : 2020/07/14(火)11:04:43 ID:VITbBiuIp
和歌山出身ワイ地味に嬉しい