1 : 2020/07/28(火)19:23:34 ID:9AmrvNrjp
ないかね

2 : 2020/07/28(火)19:23:44 ID:ETGc4sos0
んなもんはない
3 : 2020/07/28(火)19:23:46 ID:jkt3huvH0
ある
4 : 2020/07/28(火)19:24:01 ID:9AmrvNrjp
>>3
なに!?
なに!?
6 : 2020/07/28(火)19:24:23 ID:V0MM2Udt0
まず情報料払えよ
8 : 2020/07/28(火)19:24:26 ID:ld3UFTyBa
知ってる
10 : 2020/07/28(火)19:24:35 ID:9JPiMLg20
10年勤めたホワイト
11 : 2020/07/28(火)19:24:42 ID:C6hwyow40
まあ電力会社ちゃうの
12 : 2020/07/28(火)19:24:51 ID:ETGc4sos0
給料が悪い代わりにノルマなしで勤務時間の5割は椅子に座ってスマホ触ってもいい仕事ならある
21 : 2020/07/28(火)19:25:50 ID:9AmrvNrjp
>>12
なに?
なに?
24 : 2020/07/28(火)19:26:05 ID:ETGc4sos0
>>21
マンション管理人
13 : 2020/07/28(火)19:25:02 ID:scntYFv20
逆に辛くて給料も悪いバイトって何?
18 : 2020/07/28(火)19:25:38 ID:XItfzuwg0
>>13
荷揚げ
14 : 2020/07/28(火)19:25:14 ID:Tv25hoQfd
低脳は新人の頃から楽しようと思ってんのが凄いよな
16 : 2020/07/28(火)19:25:19 ID:ld3UFTyBa
ワイは夜勤専属で月28日出勤で手取12万やぉ
141 : 2020/07/28(火)19:40:09 ID:iVEZh69O0
>>16
夜勤専従なのに28日出勤ってお前の1ヶ月は何日なんだよ
17 : 2020/07/28(火)19:25:24 ID:XItfzuwg0
キツい仕事が給料高いってことはないが楽な仕事は給料安い
22 : 2020/07/28(火)19:25:57 ID:aWcHgbtjd
労組が強いとこ入って寄生しろ
43 : 2020/07/28(火)19:29:43 ID:Vh8qRSvXr
>>22
強い労組なぞない
25 : 2020/07/28(火)19:26:07 ID:wkLg7HVWd
スーパー社員楽
28 : 2020/07/28(火)19:26:31 ID:ETGc4sos0
>>25
は嘘つき
26 : 2020/07/28(火)19:26:19 ID:fzVuiO/V0
ビルメンやな
滅茶苦茶楽でもないし
前提知識めっちゃいるけどな
滅茶苦茶楽でもないし
前提知識めっちゃいるけどな
27 : 2020/07/28(火)19:26:25 ID:12f5KDqu0
ソフト開発おすすめや
座りっぱなしや
座りっぱなしや
41 : 2020/07/28(火)19:29:19 ID:hP46MicWM
>>27
座りっぱなし過ぎて壊れるんだよなぁ
心と腰が
心と腰が
29 : 2020/07/28(火)19:26:32 ID:G0ZmBtiDa
ワイの仕事は楽だし暇だけど給料は良くないな
こどおじで生活費ないから気にしたことなかったけどさ
こどおじで生活費ないから気にしたことなかったけどさ
33 : 2020/07/28(火)19:27:13 ID:MNxrBPHB0
>>29
こどおじ最強やな
31 : 2020/07/28(火)19:26:40 ID:CUetXetc0
激務のほうが時間早く過ぎるし達成感あるやん
34 : 2020/07/28(火)19:27:18 ID:KPLCEG3P0
ハロワ通ってた時にこの世のゴミクズみたいな常連のオッサン達が「あそこは楽だぞここはキツいぞ」みたいなのめっちゃ教えてくれたわ
42 : 2020/07/28(火)19:29:28 ID:yV82TsvV0
>>34
詳しく
36 : 2020/07/28(火)19:27:39 ID:ETGc4sos0
コンビニは全部自動化されてくれ
あんなところで搾取される学生や老人や中国人がかわいそう
現代の被差別階級だろ
あんなところで搾取される学生や老人や中国人がかわいそう
現代の被差別階級だろ
38 : 2020/07/28(火)19:28:12 ID:fZYqiBoQd
>>36
あんな所でバイトするのが悪い
39 : 2020/07/28(火)19:28:25 ID:e1sTWweAa
要領いいから好成績出しながら半日居眠りしてるわ
40 : 2020/07/28(火)19:28:40 ID:9s7Q02Ea0
通勤10分
10時~19時
完全週給2日
完全残業無し
月23万
10時~19時
完全週給2日
完全残業無し
月23万
転職したけどもうここでいいや
変に高望みはしない
56 : 2020/07/28(火)19:31:33 ID:1IeEIh8T0
>>40
どこや
44 : 2020/07/28(火)19:29:53 ID:KSD1Ho2m0
こどおじになれば楽で給料ゴミなところで願い叶うぞ
45 : 2020/07/28(火)19:30:05 ID:hI9eCPFO0
そういうのに就くために学生のうちから勉強頑張るんだろ
今更何を・・・
今更何を・・・
46 : 2020/07/28(火)19:30:24 ID:Zda0lXfB0
本当に楽な仕事なんてあるんやろか、fxの聖杯探しと同じやろ
47 : 2020/07/28(火)19:30:33 ID:ETGc4sos0
ビルメンゴリ押しおじさんがやたら多いのは嘘ついてるからやで
おいしい仕事は自分だけで独占したいやん
宣伝するってことは(察し)
おいしい仕事は自分だけで独占したいやん
宣伝するってことは(察し)
52 : 2020/07/28(火)19:31:23 ID:Vh8qRSvXr
>>47
やってみてウソなら辞めればエエやろ
50 : 2020/07/28(火)19:30:58 ID:irbM7HW3M
ワイ28歳、夜勤手当、残業手当だけで30万もらえて草
59 : 2020/07/28(火)19:31:47 ID:MNxrBPHB0
>>50
そんなに残業多いんか?
63 : 2020/07/28(火)19:32:11 ID:irbM7HW3M
>>59
85時間や
71 : 2020/07/28(火)19:32:41 ID:58EgONjy0
>>63
ヒェッ…
79 : 2020/07/28(火)19:33:30 ID:irbM7HW3M
>>71
なお今月100時間超えそうなんで30時間サビ残や
51 : 2020/07/28(火)19:31:14 ID:XItfzuwg0
ビルメンってなにやんの?
53 : 2020/07/28(火)19:31:26 ID:p3cJ8PZe0
ビルメンは楽だけど給料安いから
67 : 2020/07/28(火)19:32:30 ID:Vh8qRSvXr
>>53
当たる前だろ
楽で給与が良い仕事なぞない
楽で給与が良い仕事なぞない
キツくて給与が悪い仕事は山ほどあるけど
55 : 2020/07/28(火)19:31:30 ID:fknKTbxi0
逆に苦痛で給料が悪い仕事は?
60 : 2020/07/28(火)19:31:57 ID:fZYqiBoQd
>>55
工場
57 : 2020/07/28(火)19:31:36 ID:0k1KZCFyd
15 万そこらのゴミみたいな存在で独占だの楽々言えるやつが羨ましいよな
62 : 2020/07/28(火)19:32:05 ID:pYkoBwguM
夜勤警備年収300万
これ以上の昇給はなし
クソが
これ以上の昇給はなし
クソが
68 : 2020/07/28(火)19:32:36 ID:Z4zUtTX5p
>>62
正社員?
でも施設警備員って楽なんでしょ?
でも施設警備員って楽なんでしょ?
76 : 2020/07/28(火)19:33:22 ID:Vh8qRSvXr
>>68
まあ定年後のお爺さんが主力の職場だったりするし
66 : 2020/07/28(火)19:32:30 ID:XP8AUcNT0
高給マッタリな職場に転職したいンゴオオオオオオオオオ
70 : 2020/07/28(火)19:32:38 ID:JeJ8LNvvd
馬鹿だからハズレ現場!とか言い出して辞めてそうやな
75 : 2020/07/28(火)19:33:16 ID:PNeELI/VM
てかマジで下水道管理こいよ
お前ら向けやぞ
台風や大雨の時はスクランブルで召集かかるけど基本的には平和な仕事や
スマホもポチり放題(※現場による)
お前ら向けやぞ
台風や大雨の時はスクランブルで召集かかるけど基本的には平和な仕事や
スマホもポチり放題(※現場による)
81 : 2020/07/28(火)19:33:45 ID:ETGc4sos0
>>75
指定管理者制度で搾取されるだけやから
78 : 2020/07/28(火)19:33:27 ID:9JPiMLg20
休み無いけどな底辺には
80 : 2020/07/28(火)19:33:35 ID:3qaIG1280
楽って人によって違うんだわ
83 : 2020/07/28(火)19:33:57 ID:XItfzuwg0
>>80
力持ちは引っ越し楽やろうしな
84 : 2020/07/28(火)19:34:44 ID:jVWLlWU/0
暇なのも苦痛やぞ
88 : 2020/07/28(火)19:35:10 ID:XP8AUcNT0
>>84
暇までは望まんからマッタリがええわ
85 : 2020/07/28(火)19:34:54 ID:nxMJ4V4Zr
非正規率高いところは仕事のわりに給料高い
搾取で潤ってるからな
搾取で潤ってるからな
94 : 2020/07/28(火)19:35:59 ID:oNp3M0R9a
>>85
じゃあコンビニ正社員最強かよ
86 : 2020/07/28(火)19:35:07 ID:aT/U6yAb0
気苦労が無いだけでめっちゃ楽
仕事が嫌って言ってる人は大抵職場が嫌なんよね
仕事が嫌って言ってる人は大抵職場が嫌なんよね
87 : 2020/07/28(火)19:35:09 ID:QxB0r55X0
ワイライン工は夜勤なし残業なしのラインに配属されて年収420万や
気楽やし満足しとる
気楽やし満足しとる
90 : 2020/07/28(火)19:35:15 ID:w8gvOlMg0
マジでうちの営業楽すぎるやることやっとけばなにしてもいいし
91 : 2020/07/28(火)19:35:23 ID:raMhNA6Ga
施設警備とかビルメンが楽な仕事ってのに違和感あるわ
仕事柄付き合いあるがみんなキツそうやで田舎は知らん
仕事柄付き合いあるがみんなキツそうやで田舎は知らん
105 : 2020/07/28(火)19:37:11 ID:Z4zUtTX5p
>>91
お前さんはどういう職種の人間なんだ?
92 : 2020/07/28(火)19:35:26 ID:Xf7xAlkv0
ウェブ系で自社運営してるとこの運営/企画担当
95 : 2020/07/28(火)19:36:07 ID:PNeELI/VM
月に10回出勤(朝→翌朝)
職場でフロやシャワー
夕方以降はフリータイム
仮眠取れる
有給休暇つかいまくり
不況関係なし
年収400万以上
入ってから資格取ればいいので入る前に資格は不要
30代でも若手扱いで重宝される
高卒だらけ中途採用だらけ
職場でフロやシャワー
夕方以降はフリータイム
仮眠取れる
有給休暇つかいまくり
不況関係なし
年収400万以上
入ってから資格取ればいいので入る前に資格は不要
30代でも若手扱いで重宝される
高卒だらけ中途採用だらけ
112 : 2020/07/28(火)19:37:37 ID:Vh8qRSvXr
>>95
人格破綻者多そう
基本他の奴らと絡まなくても出来る仕事ならスルーしてれば悪くない
基本他の奴らと絡まなくても出来る仕事ならスルーしてれば悪くない
97 : 2020/07/28(火)19:36:10 ID:Iyr7Q0HOM
まあ電力会社やろなあ
101 : 2020/07/28(火)19:36:43 ID:oNp3M0R9a
>>97
電力は普通に激務なんだよなあ
106 : 2020/07/28(火)19:37:14 ID:/MNVf0+u0
>>101
国家公務員みたいなもんやろか
117 : 2020/07/28(火)19:38:01 ID:oNp3M0R9a
>>106
インフラは基本的にきついと思った方がよい
99 : 2020/07/28(火)19:36:31 ID:6FtPlGSb0
事務職しかないやろ
なお狭き門
なお狭き門
110 : 2020/07/28(火)19:37:29 ID:oNp3M0R9a
>>99
それで生産管理とか物流事務行って死ぬのが男やで
102 : 2020/07/28(火)19:36:48 ID:nKx3IVKZ0
政治家
103 : 2020/07/28(火)19:37:00 ID:9p41KXO6a
9時17時
額面26万
完全週休2日
残業ほぼなし(先月のワイ5時間)
ノルマなし、事務職
休憩とり放題(常識の範囲内で)
額面26万
完全週休2日
残業ほぼなし(先月のワイ5時間)
ノルマなし、事務職
休憩とり放題(常識の範囲内で)
どう?
116 : 2020/07/28(火)19:37:59 ID:5wl+E0aJ0
>>103
わいもこんな感じで額面29くらいや
123 : 2020/07/28(火)19:39:00 ID:9p41KXO6a
>>116
なんの仕事や?いくつ?
107 : 2020/07/28(火)19:37:15 ID:0f307FTNM
夜勤系は大抵楽で収入そこそこあると思うわ
交代制は死ぬが
交代制は死ぬが
108 : 2020/07/28(火)19:37:19 ID:MNxrBPHB0
大学職員にワイはなりたい
134 : 2020/07/28(火)19:39:37 ID:Vh8qRSvXr
>>108
あれ、真っ先にメスいれるべきやろな
国立大学法人、私学問わずに「良い環境に甘えて腐り過ぎて」る
国立大学法人、私学問わずに「良い環境に甘えて腐り過ぎて」る
補助金投入されてるんだから、態度を改めてキリキリ動け
154 : 2020/07/28(火)19:41:18 ID:0f307FTNM
>>134
図書館とか非正規ばっからしいがそうはなってないんかな
109 : 2020/07/28(火)19:37:21 ID:PNeELI/VM
インフラはマジでつええぞ
パソコンまともに使えるやつが少なくて爺さんだらけやからうまく立ち回ればパソコン中心の仕事になってすげえ楽できる
パソコンまともに使えるやつが少なくて爺さんだらけやからうまく立ち回ればパソコン中心の仕事になってすげえ楽できる
113 : 2020/07/28(火)19:37:40 ID:XItfzuwg0
>>109
ええやんワイも行き詰まったらうけるわ
111 : 2020/07/28(火)19:37:34 ID:9Yy1Oj5B0
どんな仕事でも頑張って人に指示だけ出せる役職まで行ければ給料もいいし楽やで
その前の中間管理職で大抵の人間はふるい落されるが
その前の中間管理職で大抵の人間はふるい落されるが
121 : 2020/07/28(火)19:38:48 ID:Kr/eegind
>>111
それって中間管理職クリアできるような奴やから楽に見えてるだけちゃうか
120 : 2020/07/28(火)19:38:28 ID:4WpJiRL5p
真面目に公務員目指したら?
124 : 2020/07/28(火)19:39:02 ID:510YEnbX0
結局は人間関係ガチャやろ
139 : 2020/07/28(火)19:40:07 ID:Q5i4hyQp0
>>124
ほんこれ
125 : 2020/07/28(火)19:39:06 ID:juVO9F0Q0
そんなもんない
引用元: 楽で給料もいい正社員の仕事