スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)00:23:37 ID:7KL
辞めてから分かる弊社の良さ
スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)00:27:21 ID:7KL
前の会社
年収 400~470
地元配属
定時帰宅。サボり放題。昼寝し放題

年収 400~550
地方配属
鬼のように忙しい。勉強と拘束時間が鬼。
インセンティブの評価がチーム成績も関係あるのでサボれない
戻りたい

 

3: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)00:27:54 ID:Ooa
なんでやめたの

 

4: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)00:28:15 ID:7KL
>>3
いっちょまえに外資でスキル上げたいとか考えた

 

8: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)00:30:19 ID:Po5
>>4
望み通りやん
勉強して腕あげればええ

 

5: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)00:28:24 ID:k9D
転職考えたけど考え直すわ
サンキューイッチ

 

6: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)00:28:43 ID:7KL
>>5
ほんまによく考えた方がええで

 

7: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)00:29:36 ID:G2R
戻ればええやん

 

11: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)00:30:56 ID:7KL
>>7
さすがにむりやろ

 

15: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)00:32:03 ID:PxQ
>>11
でもそんだけボコボコやめてくやつおるなら戻れるんちゃう

 

19: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)00:33:18 ID:7KL
>>15
いやー、さすがに幹部が許さないと思う

 

25: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)00:34:45 ID:PxQ
>>19
言ってみるだけならタダやし
もう戻れないんやって覚悟も持てるし連絡取れる人おるなら聞いてみたら

 

29: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)00:36:09 ID:7KL
>>25
あんな盛大に送別会してもらってすぐには言えんよ、、

 

31: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)00:37:06 ID:G2R
>>29
それは恥ずかしいわ

 

9: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)00:30:40 ID:7KL
前のとこは業界的には給料が安いんよ
それでも同年代では貰ってる方やと思う
でも同僚が次々に辞めていくのをみると
あっ、やっぱここにいちゃいけんのやって思ったんや
ぬるま湯に浸かるのを辞めて
俺はスーパー営業マンになるぞ!ってな
そしたらこのざまですわ

 

14: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)00:31:58 ID:vAh
それな
意識高い系になって後悔するパターン
もう諦めてスキル高めて起業するしかないで

 

17: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)00:32:44 ID:7KL
>>14
あの時の自分を、殴りたいわ

 

16: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)00:32:40 ID:Po5
採用されたんやから伸びしろあるんやろ
ガンバれ

 

22: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)00:33:33 ID:7KL
>>16
さんきゅーやで。とりあえずがんばるしかない

 

20: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)00:33:21 ID:KhE
ぶっちゃけ、定時帰宅で時間あればいくらでも自分磨き出来るんだよなぁ
拘束時間長いからって得るものが金以外ないとこは山ほどある

 

23: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)00:34:12 ID:7KL
>>20
ほんまに18時には家にいたあの時が懐かしいわ

 

21: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)00:33:26 ID:RUl
その環境に居続ければ適応するやろ

 

24: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)00:34:43 ID:7KL
>>21
ぬるま湯に3年間もいたから今はまじで苦痛しかない

 

27: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)00:36:04 ID:ton
こーゆやつって高みを目指さないからアカンねん
若いうちの苦労は買ってでもしろと言うんやで

 

33: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)00:37:45 ID:7KL
>>27
まさにその言葉を自分に言い聞かして辞めたんやで
営業マンたるもの一度は外資の荒波に飲まれてみようってな
そしたらレベル違いすぎてびっくり当然やけど。
つかこいつらほんまにいつサボってるんや

 

37: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)00:39:09 ID:ton
>>33
せやから成長せなアカンで前がおかしかったんや今がやっと普通レベルに追いついたんやで

 

39: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)00:39:52 ID:7KL
>>37
なるほどな。環境に適応するってなかなか大変やね

 

28: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)00:36:08 ID:L7b
ワイ20回くらい職場変わってるけど
元気に生きてるで
次頑張ればええやんか

 

34: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)00:38:13 ID:7KL
>>28
一回でもしぬほど考えたのにそんなんむりや

 

30: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)00:36:25 ID:Po5
独立したら家族が先にギブアップして前の会社にお願いしたら給与下げられた知り合いおるわ

 

35: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)00:38:32 ID:7KL
>>30
家族がいるならしゃーない

 

38: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)00:39:32 ID:L7b
なんでそんなにもカネを求める奴隷になりたがるのか理解できない

 

44: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)00:41:09 ID:7KL
>>38
いやさ、20代後半独身の今だからこそ
無理ができるってもんやん?
インセンティブをマックスにして
俺は成り上がるんや!!みたいな気持ちって
やっぱ大事やん??

 

46: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)00:42:01 ID:L7b
>>44
誰に植え付けられたんや?

 

53: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)00:44:48 ID:7KL
>>46
そりゃ俺なりの出来る営業マン像よ

 

81: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)00:54:53 ID:L7b
>>53
じゃーそれになればええやないかい
スレ立ててないで勉強せぇや

 

90: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)00:57:07 ID:7KL
>>81
すまんやで。こんなにきついと思わんかったんや愚痴らせてくれ

 

40: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)00:40:12 ID:Po5
スーパーリーマンイッチ
うんかっこええ(白目)

 

45: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)00:41:40 ID:7KL
>>40
年収400万は底辺っす

 

41: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)00:40:20 ID:hB3
底辺で蠢くように生きていこうや

 

47: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)00:42:09 ID:7KL
>>41
いやや、もうケチって夜行バスなんか乗りたくないんや、、
スポンサーリンク

42: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)00:40:22 ID:KhE
つか日本人は終身雇用の泥沼意識からそろそろ抜け出

 

48: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)00:42:17 ID:2YL
>>42
終身雇用はとっくに終わった!あんなもん信じてるのもう誰もいない!って散々言われてるやないか

 

49: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)00:43:00 ID:b0k
社二病の亜種やな

 

55: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)00:45:12 ID:7KL
>>49
3.4年目の営業マンあるあるやね

 

51: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)00:43:40 ID:ton
勘違いしとる人間多いが働くってことは社会に奉仕することなんやで人は生きるために働く訳じゃなくて働く為に生きてるんや

 

56: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)00:46:04 ID:7KL
>>51
悲しいやん、俺は自己満足のために働いとるで

 

62: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)00:48:25 ID:ton
>>56
そうか?
働いてるときこそ生を感じられるで
会社のための人生なんやで

 

68: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)00:50:20 ID:7KL
>>62
たしかにサボってたときはまじで死んでた同然やった
周りは頑張ってんのに俺なにしてんやろ
このままおっさんになって家族持ってもええんやろうかってずっの自問自答やった

 

78: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)00:54:22 ID:ton
>>68
せやろ今は生きてる感じせーへんか?
生々しい生を感じられる筈やで

 

87: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)00:56:22 ID:7KL
>>78
するけど周りと比べて劣等感がすごい

 

57: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)00:46:22 ID:HSx
そこで成長できたら勝ちや
ここからが勝負よ
がんばれ

 

60: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)00:47:10 ID:7KL
>>57
こんな優しい人おるんかいな、さんきゅーやで!
とりあえず500万乗せてみせるやで

 

64: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)00:49:12 ID:L7b
イッチは優しい人間ぽいから
優しさを発揮できる仕事をしたらいいとおもうー
そだねー

 

70: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)00:51:04 ID:7KL
>>64
ところがどっこい
医療関係なのですんごいシビアな現場におりますわ

 

71: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)00:51:49 ID:hB3
>>70
薬品の卸かな?

 

77: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)00:54:20 ID:7KL
>>71
それは前やね。今は機器

 

66: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)00:49:49 ID:cw7
前の会社は何年続けたの?
それによっては普通転職したら給与上がるだろ。
なぜ同じなんや

 

73: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)00:52:36 ID:7KL
>>66
新卒から3年。まあそろそろ同期が昇級して
差が出てきて嫌になったのもあるし
サボってたせいで昇級できなかったから
だったら別のとこで命かけて頑張るかってなった
まあ単純に逃げたんや

 

86: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)00:56:08 ID:cw7
>>73
あー。。それなら仕方ないな。。。
と言うかワイとよく似た境遇かも…
とりあえず頑張るやで!成り上がれ!応援してるんごおお!!

 

95: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)00:59:53 ID:7KL
>>86
もちろん自分が悪いのは分かってるんやけどね
それでも認めたくなくて環境のせいにしたんや
だから転職して脱皮したかったんよね。
無駄にプライドは高いめんどくさいヤツやからさ
そしたらここで愚痴吐くなんて目も当てれん状況よ

 

69: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)00:50:28 ID:Ulh
「成長して何になるんや、レベルとかあるんか、魔王倒しにいくんか?」
と思ってるワイは負け組

 

76: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)00:53:44 ID:7KL
>>69
まだ20代やろ?
30代の先輩みんな言うてる
もっと何かがむしゃらにやっとけばなあって
その意味が最近分かるようになったから辞めたんや

 

72: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)00:52:07 ID:2YL
そんなんで400ってええのう

 

80: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)00:54:41 ID:7KL
>>72
業界平均が高いからしゃーない

 

82: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)00:55:12 ID:1hV
学生時代にいろんな経験してないからこういう後悔するんやないの?

 

88: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)00:56:40 ID:Tqa
>>82
まるでお前が人生経験たくさんしてるみたいな言い方やめろ

 

91: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)00:57:30 ID:ton
>>88
してるから言っとるんやで

 

94: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)00:58:49 ID:Tqa
>>91
学生時代に豊富だったヤツが平日の夜に匿名掲示板に入り浸るわけないだろ

 

96: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)01:00:12 ID:hB3
>>94

ほんまに人生充実してるならこんなネットの底辺にはおらんよな

 

99: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)01:01:15 ID:ton
>>96
ネットに書き込む人間は全て不幸なわけないやろ
0か100かなんて小学生並みの発想やで

 

84: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)00:55:28 ID:Tqa
それはイッチが無能なだけだとおもうんですけど(名推理)

 

93: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)00:58:17 ID:7KL
>>84
正論パンチは重い
スポンサーリンク
89: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)00:57:02 ID:ton
インターネット普及の不幸は比較対象が広がって自分より恵まれとる人が見えるからちゃうんかなだから皆ネットで愚痴ばかり
ネットがない頃は色眼鏡じゃなく正しい意味での自分たちの等身大の幸せが感じられたはずなんや今の時代は不幸やな

 

98: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)01:00:42 ID:7KL
>>89
それはあるけど社内比較はどの時代でもありそうやけどな

 

100: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)01:02:00 ID:xWz
イッチはなんでその会社に決めたん?転職サイトみたいなんで決めたん

 

106: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)01:03:51 ID:7KL
>>100
転職サイトからやけど
担当者がついて非公開求人紹介してくれた感じやね
もちろん外資特有のインセンティブも魅力あったし
あえてしぬほどきつい環境に飛び込んでみようかなって
おかげて毎日鬼のような勉強とモザイクなしのオペ動画見る羽目に

 

107: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)01:04:57 ID:xWz
>>106
はえーちなどこのサイトや?

 

111: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)01:06:21 ID:7KL
>>107
大手サイト複数登録したで
ググれば上から出てくるようなとこ

 

112: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)01:07:12 ID:xWz
>>111
サンガツ ブラックから転職活動中やからワイも慎重に選ぶで

 

120: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)01:10:13 ID:7KL
>>112
本当にブラックか冷静になった方がええで
俺も前はずっとそう思ってた
でも違うんや。俺はよく考えたらそんなことなかったんや
今の環境を大事に考えて、決して勢いだけで辞めたら後悔するで

 

122: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)01:11:19 ID:xWz
>>120
朝から日付までがザラやったから流石にやめたわ

 

101: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)01:02:08 ID:ton
馬鹿ばっかやな
勉強ができるできないじゃなくて単純にあたま、が悪い

 

102: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)01:02:21 ID:hB3
プライド高いと生き辛いわな

 

108: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)01:05:39 ID:7KL
>>102
ほんまに。同じ目線だったやつが先に行かれてる感あると
身体の中から熱い感情がでてくる

 

113: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)01:07:42 ID:hB3
>>108
熱い感情が湧いてくるならまだイッチは戦えるはずや

 

103: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)01:03:00 ID:ton
プライドないと生きやすいな

 

104: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)01:03:19 ID:1hV
学生時代に自分で意思決定して行動してたくさん失敗した方がええって聞くけど
こういう時の価値観にも影響してくるものだと思う
転職活動時の情報の差はあるが

 

127: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)01:14:51 ID:qNR
>>104
それはあるな
学生時代こそ失敗をたくさんするべきや
周りに流されるようやからイッチみたいに後悔する事になる

 

109: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)01:05:53 ID:hB3
能力以上のプライドの高さやとうまくいかん現実とのギャップに苦しむ
ワイはそれで鬱なって前職辞めて今の底辺営業に身を落としてもうた

 

117: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)01:08:10 ID:7KL
>>109
なんやろうな。俺は本気出せば誰よりも出来る
意味不明な万能感をこの歳でも思ってるのと
実際きつい状況になってる今を、逃げたいと思ってる自分
ほんま俺ってゴミやなって本気で思ってる

 

126: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)01:13:20 ID:ton
>>117
ゴミは言い訳や。極端な自己批判で不貞腐れとるよりも悔しいならやるしかないんや
腐るよりも頑張ったほうが身にもなるし自信にも繋がるやで
死なない程度にファイトやでー

 

110: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)01:05:57 ID:cw7
もうそんなイッチを責めてやるな。
プライド高いし後悔してると自覚しとる。
ここは応援すべきじゃないんか。

 

引用元: ワイ、転職して後悔して人生ハードモード

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク