1 : 2020/09/26(土)09:43:09 ID:8q3cz5rG0
なんか高そうやなと思ってたけどブランドもんレベルでドン引きしたわ
こんなので営業行かせるわけにもいかないから今日はずっと倉庫に隔離しといた
さっき服装に関する社則の改訂を提案したら総務部の連中も驚いてたわ
こんなので営業行かせるわけにもいかないから今日はずっと倉庫に隔離しといた
さっき服装に関する社則の改訂を提案したら総務部の連中も驚いてたわ

95 : 2020/09/26(土)10:00:17 ID:f1UbAfZUa
>>1
スーツの値段がおかしい…
安すぎるって事か?
安すぎるって事か?
2 : 2020/09/26(土)09:43:44 ID:f17QwIjY0
フルオーダーじゃないの?
3 : 2020/09/26(土)09:44:28 ID:fIU9BlUaa
安すぎるって意味だよな?
4 : 2020/09/26(土)09:44:46 ID:BG/Bg10N0
たった5万で?
5 : 2020/09/26(土)09:44:49 ID:JBq2htu/0
5万のスーツとかありえんわ
高すぎる、社会舐めとるやろ
高すぎる、社会舐めとるやろ
6 : 2020/09/26(土)09:45:02 ID:cNeYEp2/M
青山(地名じゃなく店名)で買ったのかな?
7 : 2020/09/26(土)09:45:06 ID:P0I9UW+V0
割とガチで安すぎるって意味だよな?と思ってスレ開きました
8 : 2020/09/26(土)09:45:10 ID:kNeafZCka
5万のスーツってはるやまとかで普通に売ってるレベルだぞ
54 : 2020/09/26(土)09:53:37 ID:kg+f5+YCa
>>8
それはないわ
上場企業役員かよ
上場企業役員かよ
73 : 2020/09/26(土)09:56:44 ID:kNeafZCka
>>54
ないわもなにも行ってみてこいよ
81 : 2020/09/26(土)09:58:22 ID:kg+f5+YCa
>>73
騙されないから
181 : 2020/09/26(土)10:15:35 ID:ZtESFkS10
>>81
どんな世界で生きとんねん
9 : 2020/09/26(土)09:45:22 ID:W8pFX7rx0
たしかに安すぎやね
こんなスーツしか買えない会社なんやなって思われると困るし
こんなスーツしか買えない会社なんやなって思われると困るし
10 : 2020/09/26(土)09:45:29 ID:V1+XHmPY0
就職記念にフルオーダーとか普通だよなあ 40万くらいかかったけど
12 : 2020/09/26(土)09:45:33 ID:/ZdSfeyQ0
高すぎるやろ
ワイのボーナス並みやんけ
ワイのボーナス並みやんけ
13 : 2020/09/26(土)09:45:47 ID:SwZXpPyZr
どうせすぐ破れる
14 : 2020/09/26(土)09:45:59 ID:2ar4w0Cwd
ワイ新卒、8万のスーツで出勤
15 : 2020/09/26(土)09:46:05 ID:PMBg9Jz60
青山とかで買うオーダースーツって割とそんなもんちゃうか
新卒はみな通る道
新卒はみな通る道
16 : 2020/09/26(土)09:46:07 ID:vPHy7ZGza
ゆとりて30代やろ
17 : 2020/09/26(土)09:46:15 ID:SwZXpPyZ0
そら総務部も驚くわ
20 : 2020/09/26(土)09:46:58 ID:DgcW2kQZ0
普通福袋品の3980だよな
21 : 2020/09/26(土)09:47:05 ID:cNeYEp2/M
まぁワシはスーツカンパニーの3万円のをローテーションしとるわ。
スーツなんぞ作業着や
スーツなんぞ作業着や
22 : 2020/09/26(土)09:47:21 ID:VgP2xBbH0
今時セミオーダーでも3万で作れるからな
23 : 2020/09/26(土)09:47:53 ID:Xeus73Eh0
5万ってスーツとしては最低レベルだろ
24 : 2020/09/26(土)09:48:23 ID:JSvoKa080
普段は安物でええやろ
25 : 2020/09/26(土)09:48:50 ID:mpenO6XF0
勝手に規約書き換えるな
26 : 2020/09/26(土)09:49:14 ID:PRtKA3Xmd
実際スーツなんて消耗品や
金に余裕ないやつが金かける部分じゃない
金に余裕ないやつが金かける部分じゃない
34 : 2020/09/26(土)09:50:36 ID:JSvoKa080
>>26
スーツだけならいいがシャツやネクタイその他諸々で金かかる
27 : 2020/09/26(土)09:49:14 ID:LUFWi89g0
今オーダーだとどのくらいかかるもんなの?
29 : 2020/09/26(土)09:49:45 ID:AKN0bGVyM
>>27
2、3万でできるで
48 : 2020/09/26(土)09:51:48 ID:LUFWi89g0
>>29
そんな安いんか…
ワイ吊るしで6万くらいのやつ着回しとるんやがアホみたいやな
ちなみにおすすめの店ある?
ワイ吊るしで6万くらいのやつ着回しとるんやがアホみたいやな
ちなみにおすすめの店ある?
56 : 2020/09/26(土)09:53:58 ID:7n+KEKwq0
>>48
ダンカン
28 : 2020/09/26(土)09:49:24 ID:MkBZcVYp0
5万で2着のスーツ着てるが
30 : 2020/09/26(土)09:50:02 ID:FKUuRgNv0
今どきスーツなんていらんやろ
31 : 2020/09/26(土)09:50:04 ID:VMASc0Fi0
スーツ高いなぁといっつも思うけど実際着る頻度考えれば高いもんの方がええよな
37 : 2020/09/26(土)09:50:56 ID:AKN0bGVyM
>>31
頻度高いから安モンでええんやで
ウールなんかすぐダメになる
ウールなんかすぐダメになる
112 : 2020/09/26(土)10:04:09 ID:ambI5kEB0
>>37
これ
32 : 2020/09/26(土)09:50:12 ID:dACsYe360
カノニコの吊るしレベルやん
いいっちゃあいいけどそこまで目くじら立てるような事か?
いいっちゃあいいけどそこまで目くじら立てるような事か?
33 : 2020/09/26(土)09:50:16 ID:Tf4YuwyfM
いうほど高くないけど今時そんなに安くもない
35 : 2020/09/26(土)09:50:39 ID:7n+KEKwq0
スーツはオーダーした方がええわ
36 : 2020/09/26(土)09:50:52 ID:hjSvIYDj0
ワイはユニクロのウルトラストレッチのセットアップ
40 : 2020/09/26(土)09:51:10 ID:7n+KEKwq0
>>36
やめた方がええぞ
38 : 2020/09/26(土)09:51:03 ID:6Q5HelGO0
土曜の朝から倉庫に隔離か
イッチもゆとりも大変やな
イッチもゆとりも大変やな
39 : 2020/09/26(土)09:51:06 ID:WsigqQmBa
5万のスーツって格安じゃね
レス集める目的かもしれんけどそれよりも想像力の限界を感じるわ
レス集める目的かもしれんけどそれよりも想像力の限界を感じるわ
47 : 2020/09/26(土)09:51:42 ID:hjSvIYDj0
>>39
ガチって5万なら結構高い部類
50 : 2020/09/26(土)09:52:41 ID:WsigqQmBa
>>47
吊しならそれくらいやろ
42 : 2020/09/26(土)09:51:20 ID:dz5hVOg6M
安物やな
44 : 2020/09/26(土)09:51:28 ID:ZLFR8mH00
ワイはイオンやで
45 : 2020/09/26(土)09:51:29 ID:i6w8g8jVD
5万て普通やん
46 : 2020/09/26(土)09:51:34 ID:xe3mauYF0
また俺何かやっちゃいました?
49 : 2020/09/26(土)09:52:23 ID:3+rpOKK+0
ワイは2万のスーツ10年着とるで
51 : 2020/09/26(土)09:52:57 ID:Xeus73Eh0
>>49
テカテカに光ってそう
52 : 2020/09/26(土)09:53:29 ID:i6w8g8jVD
店「一着5万円です」
ワイ「ほう」
ワイ「ほう」
店「+2千円で2着になります」
ワイ「ほぇ?」
53 : 2020/09/26(土)09:53:33 ID:hjSvIYDj0
スーツって実売価格と値札にかなり差のあるものやろ
正値で買うことなんかないし実際5万で買うならそれなりのもののはずや
正値で買うことなんかないし実際5万で買うならそれなりのもののはずや
55 : 2020/09/26(土)09:53:37 ID:jMiG4MKVM
ファイナルトンパクト
59 : 2020/09/26(土)09:54:29 ID:NaPinqju0
ちな給料は?
62 : 2020/09/26(土)09:55:01 ID:zCi8uAqPa
フルオーダーだと100万越えもあるし多少はね
63 : 2020/09/26(土)09:55:04 ID:hjSvIYDj0
5万のスーツ(2万円)
やろ?
71 : 2020/09/26(土)09:56:18 ID:i6w8g8jVD
>>63
これ
ネットで見てると50%オフとかやってるけど
冷凍食品と同じなんやないのと思うわ
ネットで見てると50%オフとかやってるけど
冷凍食品と同じなんやないのと思うわ
64 : 2020/09/26(土)09:55:24 ID:vTmwwBR9p
高いスーツ買ったら電車で椅子に背中つけるのも気になるから辞めたわ
作業着なんだし使い捨てでいいわ
どうせ安月給だし
作業着なんだし使い捨てでいいわ
どうせ安月給だし
66 : 2020/09/26(土)09:55:36 ID:OqUOq3L+0
やっぱ工場勤務最高やな
作業着・クリーニング代…福利厚生費
スーツ・クリーニング代…自腹
作業着・クリーニング代…福利厚生費
スーツ・クリーニング代…自腹
67 : 2020/09/26(土)09:55:45 ID:hvg1sWTv0
ワイキュンはジジイの代から付き合いのあるテーラーさんに一任してるわ
152 : 2020/09/26(土)10:10:29 ID:3UqXRuBvd
>>67
お坊ちゃんやん
68 : 2020/09/26(土)09:55:58 ID:UYHFy0co0
激安よれよれスーツでええやろ
貧乏人が高いの着てると気疲れするわ
貧乏人が高いの着てると気疲れするわ
69 : 2020/09/26(土)09:56:09 ID:+XoD9jKQ0
毎日スーツ着る仕事なら安いスーツでええわ
74 : 2020/09/26(土)09:56:52 ID:wyTXcO920
ワイ(31)大学の入学式の時に買った3万のスーツしかもっとらん
75 : 2020/09/26(土)09:57:08 ID:Xt8oOg70d
スーパーの紳士服売り場のスーツと、青山とかのスーツってどっちがええの?
76 : 2020/09/26(土)09:57:36 ID:EryzMGW50
5万ドルのスーツならまあアリやろ
78 : 2020/09/26(土)09:57:52 ID:aaEHR/Xo0
お前はまだパジャマだもんなあ
79 : 2020/09/26(土)09:58:04 ID:ksEmEuhda
ワイ2着しかスーツないけどそれもクローゼットに眠ってるわ
黒のチノパンにスニーカー通勤で会社ついたらが作業着サンダルに換装する
黒のチノパンにスニーカー通勤で会社ついたらが作業着サンダルに換装する
80 : 2020/09/26(土)09:58:05 ID:nBhxFHwW0
ゆとりなんてもう30代だろ
82 : 2020/09/26(土)09:58:42 ID:R3DjQ4N50
10万スーツ2着着まわしてる
83 : 2020/09/26(土)09:58:49 ID:W+eWSLyBa
松屋銀座で10~15万のスーツが5~7万で買えるセールやっとるらしいで
84 : 2020/09/26(土)09:58:50 ID:JSvoKa080
作業としてのスーツに何十万もかけられないやろ
85 : 2020/09/26(土)09:59:00 ID:cmtbSxER0
スーツ何年も買ってねえ
年中カジュアルで出社出来るようになってから1回も着てないなあ
年中カジュアルで出社出来るようになってから1回も着てないなあ
86 : 2020/09/26(土)09:59:03 ID:sBKWLrTLd
仕事で使う物に金かけるって立派な新入社員や
底辺ブルーカラーやで5万も仕事で使う物に金かけたことなんかない
底辺ブルーカラーやで5万も仕事で使う物に金かけたことなんかない
87 : 2020/09/26(土)09:59:17 ID:hlH8wFYY0
社会人10年目だけど就活で作ったスーツ着てるぞ
88 : 2020/09/26(土)09:59:17 ID:tnA3I3TR0
25年前に教育実習にあわせて5万円で買ったスーツはたまに着る。
89 : 2020/09/26(土)09:59:23 ID:8y+U2Qo/0
ワイサカゼンスーツ、高みの見物
92 : 2020/09/26(土)09:59:59 ID:TbLUYijR0
てか作業着が高いとかアホらくなるから1万円以下のスーツ着たいわ
身長が180超えてくると自ずと高くなるから安いの着れへんくてコスパ悪すぎる
身長が180超えてくると自ずと高くなるから安いの着れへんくてコスパ悪すぎる
93 : 2020/09/26(土)10:00:04 ID:ycIwD5em0
パターンオーダーがええよ
今は滅多にスーツ着る仕事してないから用なくなったけど
今は滅多にスーツ着る仕事してないから用なくなったけど
94 : 2020/09/26(土)10:00:11 ID:LCCrgJj8a
なんで伸びてるんだよこのクソスレ
97 : 2020/09/26(土)10:00:32 ID:KzrMymM50
普段スーツ着ない仕事だから一着しか持ってないわ
104 : 2020/09/26(土)10:02:02 ID:HCqc1g190
>>97
黒?フォーマルな葬式とか結婚式は?
148 : 2020/09/26(土)10:09:50 ID:KzrMymM50
>>104
書き方が悪かった
礼服は別で持ってるんや
礼服は別で持ってるんや
99 : 2020/09/26(土)10:00:43 ID:52ZdVTA5a
総務部はお前に驚いとる
100 : 2020/09/26(土)10:00:48 ID:1WMHUZ3Ea
普段は三万のスーツだけど客に会うときは2充満
101 : 2020/09/26(土)10:00:53 ID:s13zdVZaa
ゆとりってもういい歳でしょ
102 : 2020/09/26(土)10:01:33 ID:5iDqYuDq0
グローバルスタイルのオーダースーツってどうなん?
103 : 2020/09/26(土)10:01:49 ID:Q28qJ+5Fa
客先に行くときも何故か上着は会社のロゴがでっかく入ったジャンパー着ろって言われる...
しかもスーツにジャンパーはワイだけで上司は作業着のままやわ
しかもスーツにジャンパーはワイだけで上司は作業着のままやわ
106 : 2020/09/26(土)10:02:25 ID:a8JnRE9Z0
スーツに5万以上掛けるやつって金貯まらんやろな
107 : 2020/09/26(土)10:02:38 ID:xkSP1latd
わいも高卒で工場入社した時入社式のためだけに5万のスーツ青山で買ったわ
108 : 2020/09/26(土)10:02:54 ID:xx0qe6xo0
就職祝いとかで買って貰ったんやろ
それくらいいいじゃねーか
てか5マンのスーツって言うほどか?お前らも競馬辞めれば余裕で買えるぞ
それくらいいいじゃねーか
てか5マンのスーツって言うほどか?お前らも競馬辞めれば余裕で買えるぞ
109 : 2020/09/26(土)10:03:09 ID:i6w8g8jVD
もう高いスーツ着てドヤ顔する時代やないよな