1 : 2020/11/28(土)07:16:43 ID:7Pr+JCqZ0
オレ(郵便配達)「お前らの100%は
オ レ ラ
郵便配達の60%だ」
オ レ ラ
郵便配達の60%だ」
これが現実。

2 : 2020/11/28(土)07:17:09 ID:WKW+m87Z0
オレラ
かっこいい
かっこいい
3 : 2020/11/28(土)07:17:19 ID:3jzB1UIYM
給料もね
7 : 2020/11/28(土)07:19:15 ID:6WxQt5R40
でも配達員が夜中まで配達してるの見たことない
8 : 2020/11/28(土)07:20:12 ID:Zl19QeDyM
開業医はラクやけど、大学病院は地獄やな
9 : 2020/11/28(土)07:20:29 ID:F/rX3Ct00
配達員の100%が医者の60%なんだよなぁ
13 : 2020/11/28(土)07:21:07 ID:SQDzjWj00
たしかに
14 : 2020/11/28(土)07:21:52 ID:6aVhcKHhd
配達員って月に何日当直入ってるんや?
19 : 2020/11/28(土)07:23:23 ID:3FZUtZFXa
>>14
当直オラつき路線は流石に草
63 : 2020/11/28(土)07:40:05 ID:kQC8UHkbd
>>19
当直ありなしで勤務時間全然変わるからな
わいは週1で週に80時間くらい働いとるけど残業0や
わいは週1で週に80時間くらい働いとるけど残業0や
67 : 2020/11/28(土)07:41:24 ID:P6q051ZKM
>>63
週に80とかすげーな
医者ってみんなそんなもんなんやろ
医者ってみんなそんなもんなんやろ
82 : 2020/11/28(土)07:45:04 ID:kQC8UHkbd
>>67
うちの医者は3ヶ月休みがないとかおるな
80時間は待機と当直重なった勤務多かった週や😉
80時間は待機と当直重なった勤務多かった週や😉
16 : 2020/11/28(土)07:22:46 ID:dLXJf9J20
配達助かるわ
17 : 2020/11/28(土)07:22:57 ID:4vfXiS++d
オレらやろボケナス
18 : 2020/11/28(土)07:23:04 ID:DyIw2R8A0
ルビふるな
21 : 2020/11/28(土)07:24:59 ID:uAeLG6xOa
今年は年賀状送らないわ
手紙でウイルスばら撒くようなもんだろ
手紙でウイルスばら撒くようなもんだろ
23 : 2020/11/28(土)07:25:12 ID:5xxYpp9+0
配達員より医療関係者の方がはるかに上なんだよなぁ
24 : 2020/11/28(土)07:25:32 ID:7967rdep0
配達員そりゃ年末年始とかはしんどいんだろが
医者なんて昔はともかくどんどんきつくなってる職業やで
まあ給料的な見返りがあるだけましやが仕事の中でもきつい部類
医者なんて昔はともかくどんどんきつくなってる職業やで
まあ給料的な見返りがあるだけましやが仕事の中でもきつい部類
25 : 2020/11/28(土)07:26:02 ID:1pH2Z+9H0
普段高い保険点数かつ高回転でボロ儲けしてた報いやろ
27 : 2020/11/28(土)07:26:16 ID:tBSQ9nRC0
お前らももうすぐ楽になるやん
土日の取り扱いなくなるんやろ?
土日の取り扱いなくなるんやろ?
28 : 2020/11/28(土)07:26:26 ID:SNPeqDGG0
デカイ病院にいるような医者が楽やとは思わんわ
でも薬剤師はクソ楽やと思っとる
でも薬剤師はクソ楽やと思っとる
30 : 2020/11/28(土)07:26:54 ID:Y0SAhsLz0
郵便配達とかバイトみたいなもんやろ
33 : 2020/11/28(土)07:28:45 ID:mvY57Zot0
その努力を学生時代にしてたら郵便配達なんてしてないだろ
35 : 2020/11/28(土)07:29:33 ID:JfKNdgFJ0
郵便局って民間と公社の悪い所取りになったよな
現状やと誰も得してない
現状やと誰も得してない
36 : 2020/11/28(土)07:30:47 ID:DNirIGyf
こういうのはどんどん表に出た方がええな
38 : 2020/11/28(土)07:31:34 ID:JongTAui0
ワイは10月で辞めたわ
年賀も人雇わないらしいし忙しいとか知らんわ
早めに増員しないのが悪い
年賀も人雇わないらしいし忙しいとか知らんわ
早めに増員しないのが悪い
41 : 2020/11/28(土)07:32:48 ID:tcfaFCFKa
トラックとかはともかく
今更、郵便ってそんな必要か???
今更、郵便ってそんな必要か???
メールどころかLINEの時代によ
46 : 2020/11/28(土)07:35:54 ID:JongTAui0
>>41
配ってる大半はDMとかのどうでもいいのや
後はweb使えないジジババ宛の請求書か行政からや
普通の郵便なんてほとんどあらんで
後はweb使えないジジババ宛の請求書か行政からや
普通の郵便なんてほとんどあらんで
44 : 2020/11/28(土)07:34:45 ID:SQFeupPpM
医者の残業時間の上限知らんのか
48 : 2020/11/28(土)07:35:58 ID:P6q051ZKM
医者ってかなりきつそうやけど
皮膚科医は知らんけど
皮膚科医は知らんけど
51 : 2020/11/28(土)07:37:14 ID:1pH2Z+9H0
>>48
内科医の方が楽やぞ
適当に医療面接して抗生物質処方すりゃええし
適当に医療面接して抗生物質処方すりゃええし
55 : 2020/11/28(土)07:37:57 ID:P6q051ZKM
>>51
当直とかきついらしいじゃん
49 : 2020/11/28(土)07:36:09 ID:tcfaFCFKa
労働するしない
もそうだが
もそうだが
感染対策でエリアも物品も人材も
普通じゃない対応になるからな
専用の部屋とかにしなきゃだ
54 : 2020/11/28(土)07:37:30 ID:y6In/OyFd
給料が低いのに日本郵便を叩かず
関係ない第三者を叩く
うーん底辺らしいね
関係ない第三者を叩く
うーん底辺らしいね
58 : 2020/11/28(土)07:38:09 ID:ZUXSgdKj0
底辺ってゆうメイト風情で局員騙るよな
60 : 2020/11/28(土)07:38:55 ID:Myf4yBlI0
アメリカみたいにくっそ届くの遅いけど激安と送料高いけどはやく届ける2パターン用意したらええねん
みんな最初からそうだったから翌日配送が当たり前になってるけど
みんな最初からそうだったから翌日配送が当たり前になってるけど
64 : 2020/11/28(土)07:40:07 ID:r3u1MGOQ0
>>60
日本の料金って高いんか?
68 : 2020/11/28(土)07:41:37 ID:tcfaFCFKa
>>64
要は運ちゃんよ?
昔は稼げたが
今は給料も地位も低いやん
人手不足やずっと
61 : 2020/11/28(土)07:39:09 ID:tcfaFCFKa
ジジババですらスマフォでLINEやろ
むしろ
ああいうおばはんババアこそ井戸端やね
むしろ
ああいうおばはんババアこそ井戸端やね
62 : 2020/11/28(土)07:39:23 ID:WorVHB1Ep
嫌ならやめたらええやん
66 : 2020/11/28(土)07:40:56 ID:tcfaFCFKa
インフラのようでインフラでもないよな
たとえば
公園や道路をしょうもない宣伝イベでずーっと使うとかないけど
郵便はそれができるし
70 : 2020/11/28(土)07:42:27 ID:HqNv8t8MH
郵政民営化って完全に失敗よな
何も考えずにとにかく小さい政府にしようとしたツケが回ってる感じ
何も考えずにとにかく小さい政府にしようとしたツケが回ってる感じ
78 : 2020/11/28(土)07:43:43 ID:tcfaFCFKa
>>70
儲からないけど必要なのを公務化って建前のはずが
そんなん眼中なく人気取りだからな
そんなん眼中なく人気取りだからな
小泉が戦犯やね
71 : 2020/11/28(土)07:42:48 ID:tcfaFCFKa
ゆうパックとかいう微妙に不便なの
基本使わん
基本使わん
レターパックは便利やね
74 : 2020/11/28(土)07:42:57 ID:jB7/4L8v0
人気料理屋の厨房とかいっちの1000%くらいあるやろ
79 : 2020/11/28(土)07:43:49 ID:P6q051ZKM
電話ない時代の郵便屋はステータスもあったのかもな
今や運送屋以下やん
年寄り騙してゴミ投信買わせたりするし
今や運送屋以下やん
年寄り騙してゴミ投信買わせたりするし
80 : 2020/11/28(土)07:44:21 ID:MfgTY+1H0
郵便の原付配達 年収400万と聞いて
ハロワで求人見たら非正規 月16万 ボーナス寸志みたいなのしかないんやが
ハロワで求人見たら非正規 月16万 ボーナス寸志みたいなのしかないんやが