1 : 2020/11/29(日)02:27:54 ID:hkvCBvNa0
ワイは就活失敗してすごく気分が落ち込んでるんや

2 : 2020/11/29(日)02:28:09 ID:hkvCBvNa0
化学系のM2や
3 : 2020/11/29(日)02:28:24 ID:twGTAXMQp
勝手にしたら?
ここで相談する意味ないやろ
ここで相談する意味ないやろ
6 : 2020/11/29(日)02:29:08 ID:hkvCBvNa0
>>3
会社に迷惑かかるとか転職は難しいとかそういう経験談を聞きたいんや
会社に迷惑かかるとか転職は難しいとかそういう経験談を聞きたいんや
4 : 2020/11/29(日)02:28:29 ID:hkvCBvNa0
第二新卒になるんかこれ
5 : 2020/11/29(日)02:29:03 ID:YVropw4f0
どのレベルの失敗?
11 : 2020/11/29(日)02:30:22 ID:hkvCBvNa0
>>5
地元のFランが集う中小化学メーカーに就職するんや
地元のFランが集う中小化学メーカーに就職するんや
15 : 2020/11/29(日)02:32:06 ID:YVropw4f0
>>11
派手にやらかしたな
そのレベルからだとある程度スキルと実績積まないとデカい会社は厳しいんじゃないか?
そのレベルからだとある程度スキルと実績積まないとデカい会社は厳しいんじゃないか?
7 : 2020/11/29(日)02:29:08 ID:aDX0nvxx0
どこの会社や
8 : 2020/11/29(日)02:29:24 ID:mKMe9LLTa
いまの業界は?
9 : 2020/11/29(日)02:29:36 ID:EuUorPDwd
早く辞めろ。お前みたいの採って損したわ
10 : 2020/11/29(日)02:30:04 ID:kwmk541Da
ワイも就活失敗したから一年目で転職考えてるで
13 : 2020/11/29(日)02:31:06 ID:hkvCBvNa0
>>10
一緒にがんばろうや
何をがんばればいいのかわからんが
一緒にがんばろうや
何をがんばればいいのかわからんが
14 : 2020/11/29(日)02:31:51 ID:kwmk541Da
>>13
とりあえず興味の湧く仕事に就きたいわ
20 : 2020/11/29(日)02:33:06 ID:aDX0nvxx0
>>14
そんな興味湧かんのか
業種やジャンルは何や
業種やジャンルは何や
23 : 2020/11/29(日)02:34:53 ID:kwmk541Da
>>20
製造業や、けど空調やから興味湧かんのや
34 : 2020/11/29(日)02:37:44 ID:aDX0nvxx0
>>23
空調専業って限られるやろ
富士通ゼネラルとかか?
富士通ゼネラルとかか?
55 : 2020/11/29(日)02:44:34 ID:kwmk541Da
>>34
一応海外で強いとこの大手や
けど全く興味湧かん
けど全く興味湧かん
58 : 2020/11/29(日)02:48:09 ID:aDX0nvxx0
>>55
有能やんけ
12 : 2020/11/29(日)02:30:44 ID:/WWl/+F10
それ普通に内定蹴って就活留年でええんちゃうん?
理系じゃあんま聞かんが文系ならよくある話やで
理系じゃあんま聞かんが文系ならよくある話やで
16 : 2020/11/29(日)02:32:11 ID:IWEWOV6y0
理由がダルイとかしんどいなら続けろ
面白くないならすぐ辞めろ
面白くないならすぐ辞めろ
19 : 2020/11/29(日)02:32:52 ID:afRlZqKE0
流石に1年目は転職先から評価されない気がする
21 : 2020/11/29(日)02:33:41 ID:TsAAqVoP0
とりあえず働いてみてどうかやな
もしかしたらめちゃくちゃ居心地いいホワイトかもしれんぞ
24 : 2020/11/29(日)02:34:56 ID:twGTAXMQp
なにがわかるやねん
共感してなんかお前の状況変わるんか?
共感してなんかお前の状況変わるんか?
25 : 2020/11/29(日)02:35:17 ID:6Ft8bCfHa
勝手にどうぞ
だってそもそもお前赤の他人だし、他人の人生なんかどーでもいいしな
だってそもそもお前赤の他人だし、他人の人生なんかどーでもいいしな
26 : 2020/11/29(日)02:35:25 ID:ydniwpbm0
ドクター行っとけや
仕事よりマシやろ
仕事よりマシやろ
30 : 2020/11/29(日)02:36:46 ID:hkvCBvNa0
>>26
研究すきだからいきたかった
研究すきだからいきたかった
27 : 2020/11/29(日)02:35:53 ID:hkvCBvNa0
ちな就職先は18時半には建物の鍵を閉めて強制的に退社させられるらしい
そんでものすごい薄給
そんでものすごい薄給
32 : 2020/11/29(日)02:37:05 ID:twGTAXMQp
>>27
ちなってなんやねん
お前の今がどうかとか興味ないねん
辞めたいなら辞めたらええやん
自分で考えろや
お前の今がどうかとか興味ないねん
辞めたいなら辞めたらええやん
自分で考えろや
29 : 2020/11/29(日)02:36:41 ID:rTW/Rsvad
うち中小化学メーカーやけど不景気の時しか採用しないで
まともなやつが取れるからなww
まともなやつが取れるからなww
31 : 2020/11/29(日)02:37:05 ID:vFzZDWr00
研究室選びをそもそも間違ってそう
33 : 2020/11/29(日)02:37:35 ID:JFexZrOh0
普通に母校のメンツ汚す事になるから最低2年がラインやろ?
36 : 2020/11/29(日)02:39:14 ID:hkvCBvNa0
>>33
そうなんか?
就職先は母校に求人出してたけどワイは自由応募で入ったんや
そうなんか?
就職先は母校に求人出してたけどワイは自由応募で入ったんや
母校の学生で入りたい人いないと思う
38 : 2020/11/29(日)02:39:50 ID:ydniwpbm0
第一志望には入れたぞ!→部署ガチャハズレで死亡
こんなパターンも余裕であるからな
43 : 2020/11/29(日)02:40:37 ID:hkvCBvNa0
>>38
なにをもってハズレなんや?
ワイは勤務地はどこでもいい
なにをもってハズレなんや?
ワイは勤務地はどこでもいい
44 : 2020/11/29(日)02:40:44 ID:/yDjmFXJ0
会社に迷惑がかかるから辞めるな
母校に迷惑がかかるから辞めるな
両親に迷惑がかかるから辞めるな
母校に迷惑がかかるから辞めるな
両親に迷惑がかかるから辞めるな
45 : 2020/11/29(日)02:41:23 ID:CK4ugPo1a
地元のちっこい製造業の事務って地雷か?
47 : 2020/11/29(日)02:42:08 ID:hkvCBvNa0
こどおじだから手取り16万でも年100万は貯められるから今は問題ない
51 : 2020/11/29(日)02:43:33 ID:YVropw4f0
>>47
額面は?
60 : 2020/11/29(日)02:49:07 ID:hkvCBvNa0
>>51
20万
20万
49 : 2020/11/29(日)02:43:02 ID:twGTAXMQp
問題ないならいちいちこんなとこに仕事の相談なんか書き込むなや
くっそくだらんやつやわ
いい加減にしろよ
くっそくだらんやつやわ
いい加減にしろよ
50 : 2020/11/29(日)02:43:04 ID:1X5bcYFr0
この時期の転職活動とか地獄以外の何者でもないで
53 : 2020/11/29(日)02:44:07 ID:sTrfhSzIp
1年目つまらんと2年目もつまらん
以降エンドレス
以降エンドレス
56 : 2020/11/29(日)02:46:08 ID:hkvCBvNa0
>>53
ヒエッこれが一番こわい
ヒエッこれが一番こわい
59 : 2020/11/29(日)02:48:12 ID:EYhKs4xs0
他業種の転職なら勤続年数関係ないってマ?
61 : 2020/11/29(日)02:50:08 ID:hkvCBvNa0
ちな重度のコミュ障やから内定もらってきただけで教授にめちゃくちゃ誉められた
66 : 2020/11/29(日)02:52:46 ID:cARXK1hrM
>>61
転職の方が面接難しいのにそれで受かると思ってるの?
70 : 2020/11/29(日)02:54:47 ID:hkvCBvNa0
>>66
転職先は院で研究してたニッチな分野を考えてるからワンチャンあるんじゃないかな
転職先は院で研究してたニッチな分野を考えてるからワンチャンあるんじゃないかな
62 : 2020/11/29(日)02:50:45 ID:hLxGy47L0
でも18時半に絶対帰れるってクソ魅力的やな
64 : 2020/11/29(日)02:51:41 ID:pa7xnevT0
お前さんの判断で失敗したんだから次もお前さんが選んだところ行ったら失敗するで
65 : 2020/11/29(日)02:52:15 ID:hkvCBvNa0
一生独身だったら年収300万くらいでも平気ちゃうか?
67 : 2020/11/29(日)02:53:02 ID:hLxGy47L0
てか働いてから考えろよ
72 : 2020/11/29(日)02:55:46 ID:hkvCBvNa0
>>67
サンガツ
サンガツ
68 : 2020/11/29(日)02:53:24 ID:uLdIxauD0
すまんワイ3年目やがやめてええか?
深夜2時に上司から電話かかって来るんやが
深夜2時に上司から電話かかって来るんやが
69 : 2020/11/29(日)02:54:42 ID:Xk6RHtqT0
昔からすぐ辞めるやつは一定数おるから気にするな
引用元: 入社1年目から転職してええか?