1 : 2020/11/29(日)09:24:57 ID:/nfKbx900
ちなみにまだ研修中
理由はめんどくさいしなんJやる時間減るから
働くのキツすぎやろ
理由はめんどくさいしなんJやる時間減るから
働くのキツすぎやろ

2 : 2020/11/29(日)09:25:09 ID:/nfKbx900
辞めてええか?
3 : 2020/11/29(日)09:25:24 ID:JKgQ7HmC0
社会不適合者もええとこやろ
8 : 2020/11/29(日)09:26:07 ID:/nfKbx900
>>3
自分でも分かっとる
でも不安で寝れなかったり顔にニキビできたりともう辛いんや
自分でも分かっとる
でも不安で寝れなかったり顔にニキビできたりともう辛いんや
4 : 2020/11/29(日)09:25:30 ID:0ZPNFMyjp
バックれたらええやん
5 : 2020/11/29(日)09:25:37 ID:SdCq9Q2dF
バイトだからええで
6 : 2020/11/29(日)09:25:55 ID:MlmM1htHp
ユニフォーム返しとこう
12 : 2020/11/29(日)09:27:06 ID:/nfKbx900
>>6
郵送でええか?
郵送でええか?
15 : 2020/11/29(日)09:28:02 ID:s5BLnmol0
>>12
おう
着払いや
着払いや
7 : 2020/11/29(日)09:26:01 ID:1NVC5koga
向いてませんでした、でいいだろ
9 : 2020/11/29(日)09:26:33 ID:/nfKbx900
ほんま働いてる人みんな凄いわ
どんな仕事でもやり続けてるのはほんまに凄い
どんな仕事でもやり続けてるのはほんまに凄い
10 : 2020/11/29(日)09:26:33 ID:Wyp8NREQa
辞めるなら研修中やぞ
11 : 2020/11/29(日)09:26:51 ID:/nfKbx900
>>10
ワイは退職代行使いたい😏
ワイは退職代行使いたい😏
13 : 2020/11/29(日)09:27:15 ID:2UCwNRZK0
バックれ出来るのがバイトのポイントやろ
14 : 2020/11/29(日)09:27:47 ID:/nfKbx900
>>13
流石にバックれはしたくないんや
社員の人みんな良い人なんや
店長も優しいし
流石にバックれはしたくないんや
社員の人みんな良い人なんや
店長も優しいし
17 : 2020/11/29(日)09:28:06 ID:pUGPIlF2r
辞めますって言うの怖いんか?研修中なのにか?
23 : 2020/11/29(日)09:28:54 ID:/nfKbx900
>>17
めっちゃ怖い
ワイ中学生の時に部活辞めるのも怖くてバックれた
社会不適合者なんや
めっちゃ怖い
ワイ中学生の時に部活辞めるのも怖くてバックれた
社会不適合者なんや
19 : 2020/11/29(日)09:28:30 ID:2d/43Ttb0
新人バイトの動向なんて気にしてない
気にせず辞めるんや😉
気にせず辞めるんや😉
27 : 2020/11/29(日)09:29:53 ID:/nfKbx900
>>19
ええよな?
ええよな?
20 : 2020/11/29(日)09:28:41 ID:DuL3MmVQM
研修中取れた瞬間辞めるのが効果的
21 : 2020/11/29(日)09:28:47 ID:gDzIQov90
何時間勤務?
24 : 2020/11/29(日)09:29:14 ID:/nfKbx900
>>21
15くらいやな
15くらいやな
22 : 2020/11/29(日)09:28:47 ID:pUGPIlF2r
退職代行はバックレと一緒やぞ
25 : 2020/11/29(日)09:29:29 ID:/nfKbx900
>>22
バックれよりマシやろ
バックれよりマシやろ
26 : 2020/11/29(日)09:29:43 ID:/nfKbx900
親に知られたくないンゴねぇ
情けないわ
情けないわ
28 : 2020/11/29(日)09:30:02 ID:N6ZA3HbE0
バイトって一々辞めますとか伝えなくてもその場で帰って着拒否すれば終わるのが利点だよな
29 : 2020/11/29(日)09:30:15 ID:wvYuvkDt0
ワイは仕事辞めたい😢
30 : 2020/11/29(日)09:30:31 ID:/nfKbx900
>>29
どれくらい続けてるんや?
どれくらい続けてるんや?
64 : 2020/11/29(日)09:37:52 ID:wvYuvkDt0
>>30
まだ一年目のペーペーや😢
給料低いし仕事多いしツライツラインゴね😢
給料低いし仕事多いしツライツラインゴね😢
67 : 2020/11/29(日)09:38:14 ID:/nfKbx900
>>64
もう半年以上やんけ!
凄いやん
もう半年以上やんけ!
凄いやん
82 : 2020/11/29(日)09:41:34 ID:wvYuvkDt0
>>67
半年やってるのにミスばっかりやで😢
上司にはいつも叱られるしキツいわ😢
上司にはいつも叱られるしキツいわ😢
32 : 2020/11/29(日)09:30:43 ID:Wyp8NREQa
バックレは最悪親に連絡行くで
自分で辞めます言うのがええよ
自分で辞めます言うのがええよ
33 : 2020/11/29(日)09:31:07 ID:/nfKbx900
>>32
退職代行はダメなん?
親に連絡行かないやろ
退職代行はダメなん?
親に連絡行かないやろ
35 : 2020/11/29(日)09:31:28 ID:AdnfgAv60
みんなそういう思いを乗り越えてるんやで
頑張れよ
頑張れよ
36 : 2020/11/29(日)09:31:56 ID:/nfKbx900
>>35
今回は飲食やからダメなんやと思うわ
家庭教師ならいけるはず
今回は飲食やからダメなんやと思うわ
家庭教師ならいけるはず
39 : 2020/11/29(日)09:33:09 ID:AdnfgAv60
>>36
飲食は無理やわ
研修中ならさっさとやめな
研修中ならさっさとやめな
41 : 2020/11/29(日)09:33:25 ID:/nfKbx900
>>39
せやろ?
体力的にもきついんや
せやろ?
体力的にもきついんや
47 : 2020/11/29(日)09:34:26 ID:AdnfgAv60
>>41
辞めますって普通に言いなさい
逃げないで
逃げないで
52 : 2020/11/29(日)09:35:15 ID:/nfKbx900
>>47
怖いンゴ
怖いンゴ
62 : 2020/11/29(日)09:37:38 ID:AdnfgAv60
>>52
大人の責任だよ
頑張れ
頑張れ
37 : 2020/11/29(日)09:32:38 ID:pUGPIlF2r
代行はやめとけ
まじで今後まともに働けなくなる
まじで今後まともに働けなくなる
38 : 2020/11/29(日)09:32:48 ID:jc7sIXoE0
バックレればいいじゃん
研修のバイトごとき消えても問題ない
研修のバイトごとき消えても問題ない
40 : 2020/11/29(日)09:33:21 ID:DuL3MmVQM
バイトの辞め方すらわからないやつが人に勉強教えるのか
42 : 2020/11/29(日)09:33:28 ID:i0wqmXfY0
バイトバックれても給料貰えなかったこと一回も無いからすごいわ
今の企業はようやっとる
今の企業はようやっとる
48 : 2020/11/29(日)09:34:26 ID:hYClkW5k0
辞めてどうするんや
一生親に甘えて生きるんか
一生親に甘えて生きるんか
50 : 2020/11/29(日)09:34:58 ID:/nfKbx900
>>48
多分今回は飲食やったのがあかんかったわ
多分今回は飲食やったのがあかんかったわ
49 : 2020/11/29(日)09:34:27 ID:/nfKbx900
退職代行使うと給料的にマイナスになるんよな
51 : 2020/11/29(日)09:35:01 ID:axJu3hq10
バイトごときに退職代行は草生える
55 : 2020/11/29(日)09:35:50 ID:C1rIMrer0
勝手に辞めてどうぞ
59 : 2020/11/29(日)09:36:33 ID:mzNsxX9X0
いやバイトなら普通にええやん
63 : 2020/11/29(日)09:37:43 ID:/nfKbx900
>>59
なんて言えばええんや?
なんて言えばええんや?
61 : 2020/11/29(日)09:37:09 ID:/nfKbx900
働いてる人ほんま凄いわ
両親に感謝や
両親に感謝や
65 : 2020/11/29(日)09:38:04 ID:DPphgR35d
マジレスしてええか?
ワイもかつてはバイト嫌いやったけど
バイトすら逃げてるとマジで社会で働くのが不可能になるぞ
結局は慣れるから続けろ
ワイもかつてはバイト嫌いやったけど
バイトすら逃げてるとマジで社会で働くのが不可能になるぞ
結局は慣れるから続けろ
70 : 2020/11/29(日)09:39:01 ID:C9EfU8inM
>>65
おっさんwwww
76 : 2020/11/29(日)09:39:52 ID:DPphgR35d
>>70
お前もおっさんやろ
スマホの回線で予想がつく
スマホの回線で予想がつく
66 : 2020/11/29(日)09:38:09 ID:MlmM1htHp
プリキュア実況してて草
69 : 2020/11/29(日)09:38:55 ID:/nfKbx900
>>66
プリキュアは元気の源や
お兄様と神様実況も欠かさないで
プリキュアは元気の源や
お兄様と神様実況も欠かさないで
68 : 2020/11/29(日)09:38:44 ID:MlmM1htHp
合うバイト探そうや
71 : 2020/11/29(日)09:39:05 ID:MlmM1htHp
ワイもそろそろ働かなきゃならん
めんどくせぇー
めんどくせぇー
72 : 2020/11/29(日)09:39:13 ID:DPphgR35d
家庭教師こそ簡単には辞められないだろ
生徒を持つ責任を負うわけで
生徒を持つ責任を負うわけで
75 : 2020/11/29(日)09:39:51 ID:1AZM36f+0
ワイが代わりに電話してあげるから1000円くれ
77 : 2020/11/29(日)09:40:16 ID:a5IdPGJV0
正社員でもバックれる奴はいるしバイトごときなら予め伝えてさっさと辞めたらいい
79 : 2020/11/29(日)09:40:55 ID:/nfKbx900
今辞めたらめちゃくちゃ嬉しい気持ちになる気がするんや
寝てる間も緊張で寝汗がやばいんや
夜中に何回も起きるし
寝てる間も緊張で寝汗がやばいんや
夜中に何回も起きるし
81 : 2020/11/29(日)09:41:28 ID:1umBi1SC0
でもバイトなのに退職代行で3万か
バカらしいな
バカらしいな
85 : 2020/11/29(日)09:42:14 ID:MlmM1htHp
やめますって言って電話きればええやん
86 : 2020/11/29(日)09:42:37 ID:/nfKbx900
>>85
話したくないんや
怖いねん
話したくないんや
怖いねん
87 : 2020/11/29(日)09:42:49 ID:lwMDMUrwp
アホらし
生活困らんのならとっとと辞めろや
生活困らんのならとっとと辞めろや
88 : 2020/11/29(日)09:43:02 ID:/nfKbx900
まあ今回は自分の弱さがよく分かったわ
荒治療は駄目や
荒治療は駄目や
89 : 2020/11/29(日)09:43:10 ID:MlmM1htHp
制服とかも今もっとん?
90 : 2020/11/29(日)09:43:17 ID:/nfKbx900
>>89
2着あるで
2着あるで
91 : 2020/11/29(日)09:43:34 ID:DPphgR35d
辞めることすら直接自分で言えないやつってどこまで受け身でビビリやねん
さすがに想像がつかん
さすがに想像がつかん
92 : 2020/11/29(日)09:44:05 ID:/nfKbx900
>>91
ほんまそう思うで
受け身なんや
いつまで経ってもな
ほんまそう思うで
受け身なんや
いつまで経ってもな
93 : 2020/11/29(日)09:44:24 ID:3FjPK+89a
さっさと辞めない理由はなんなんや?
96 : 2020/11/29(日)09:44:46 ID:/nfKbx900
>>93
言うのが怖い
親に知られたら情けない
言うのが怖い
親に知られたら情けない
104 : 2020/11/29(日)09:46:28 ID:3FjPK+89a
>>96
手紙でも書いて渡せよ
親はそんなこと知っても何とも思わんし辞めるようなやつってことはとっくにバレてるやろ
親はそんなこと知っても何とも思わんし辞めるようなやつってことはとっくにバレてるやろ
109 : 2020/11/29(日)09:47:10 ID:/nfKbx900
>>104
一理ある
一理ある
94 : 2020/11/29(日)09:44:36 ID:9oIs2sEx0
実家の手伝いすることになったとか適当な理由つけてやめる言えばええやん
98 : 2020/11/29(日)09:45:33 ID:EJWG+mwFd
今の飲食楽やろ
コンビニも無理そう
コンビニも無理そう
99 : 2020/11/29(日)09:45:51 ID:/nfKbx900
>>98
全然楽じゃないわ
全然楽じゃないわ
103 : 2020/11/29(日)09:46:15 ID:DPphgR35d
君、免許持ってる?
106 : 2020/11/29(日)09:46:44 ID:/nfKbx900
>>103
車か?
持ってるで
車か?
持ってるで
108 : 2020/11/29(日)09:47:09 ID:DPphgR35d
>>106
AT限定?
111 : 2020/11/29(日)09:47:39 ID:/nfKbx900
>>108
MTやで
もうとってから1年以上経つが
MTやで
もうとってから1年以上経つが
105 : 2020/11/29(日)09:46:30 ID:F7IRKfIgd
バイトなんか辞めたい辞めたい思ってるうちに3年くらい経つから大丈夫や
引用元: 【相談】バイト辞めたいんやが