1 : 2020/11/30(月)05:41:05 ID:FjUVJqMEa
服はユニクロ
外食ははま寿司
車はトヨタ
外食ははま寿司
車はトヨタ
なんやこれ?

2 : 2020/11/30(月)05:41:27 ID:FjUVJqMEa
そのへんの一般家庭と何も変わらんのやが
42 : 2020/11/30(月)05:54:03 ID:u4qtJqgza
>>2
君の家が建ってるところがそもそもそれなりに金持ってる人が多いから
他の地域と比べたら生活レベルが分かるで
他の地域と比べたら生活レベルが分かるで
3 : 2020/11/30(月)05:41:39 ID:FjUVJqMEa
少し家が大きいくらいで
4 : 2020/11/30(月)05:41:41 ID:385pD5yz0
お前の金じゃない定期
6 : 2020/11/30(月)05:42:15 ID:FjUVJqMEa
>>4
俺のために使われる金やが
俺のために使われる金やが
5 : 2020/11/30(月)05:42:10 ID:HTbvJK/S0
有り金全部使うわけじゃないだろ
8 : 2020/11/30(月)05:42:40 ID:FjUVJqMEa
>>5
もっと使えば良いだろ
そんなに貯めてなんかいいことあんの?
もっと使えば良いだろ
そんなに貯めてなんかいいことあんの?
10 : 2020/11/30(月)05:43:08 ID:HTbvJK/S0
>>8
老後のためにね
16 : 2020/11/30(月)05:43:58 ID:FjUVJqMEa
>>10
そんなに要らねーよ
退職金も年金もあるのに
そんなに要らねーよ
退職金も年金もあるのに
9 : 2020/11/30(月)05:42:52 ID:XeUO/JJGr
別にそんなもんやろ
14 : 2020/11/30(月)05:43:38 ID:FjUVJqMEa
>>9
は?
高級焼き肉とか外車とか乗れるだろ
は?
高級焼き肉とか外車とか乗れるだろ
25 : 2020/11/30(月)05:46:39 ID:XeUO/JJGr
>>14
老後の事考えたら貯金しておきたいし金使うなら子供の学業にやろ
11 : 2020/11/30(月)05:43:13 ID:1vjSGO380
親に言え
12 : 2020/11/30(月)05:43:22 ID:IYsb4sHO0
2000万じゃ税金で半分近く取られるんちゃうん?
13 : 2020/11/30(月)05:43:35 ID:nBEIjlgX0
頭は一般家庭以下
17 : 2020/11/30(月)05:44:36 ID:FjUVJqMEa
>>13
なお県内No.1の進学校の模様w
なお県内No.1の進学校の模様w
18 : 2020/11/30(月)05:45:06 ID:tmMvpTbF0
>>17
大学名を言わない時点でなぁ
24 : 2020/11/30(月)05:46:35 ID:jP4t3meU0
>>18
おっさんwww
15 : 2020/11/30(月)05:43:52 ID:ZG6fQ5MN0
シングルマザー貧乏家庭のワイと同じやんけ
19 : 2020/11/30(月)05:45:12 ID:4NA24dQV0
ワイ28歳やが、服は11年前からある実家から持ってきたやつ、外食は週1ですき家、無免許や
20 : 2020/11/30(月)05:45:51 ID:FjUVJqMEa
>>19
お前さんヤバイやろ
お前さんヤバイやろ
22 : 2020/11/30(月)05:46:01 ID:jVFRRsW10
世帯年収(職業パチプロ)
23 : 2020/11/30(月)05:46:02 ID:385pD5yz0
金を貯めるにはたくさん稼ぐんじゃなく、支出を減らすのが一番らしいで
いいご両親やんけ
26 : 2020/11/30(月)05:46:39 ID:ftG+X0vS0
そんなもんよな
貧乏人は何もわからんから変な理想抱いとるけどw
貧乏人は何もわからんから変な理想抱いとるけどw
28 : 2020/11/30(月)05:47:37 ID:FjUVJqMEa
>>26
やめたれw
やめたれw
32 : 2020/11/30(月)05:48:50 ID:ftG+X0vS0
>>28
経済面では親ガチャで当たり引いたワイらが啓蒙してやらんと
29 : 2020/11/30(月)05:47:58 ID:E42xgbIT0
ワイんちと一緒くらいやな
ワイはニートやが
ワイはニートやが
34 : 2020/11/30(月)05:49:55 ID:y/sPQvduM
お金持ちってのはお金を貯めるからお金持ちなんだぞ?
35 : 2020/11/30(月)05:50:42 ID:1NY+GPA90
田舎の小金持ち程度
37 : 2020/11/30(月)05:50:58 ID:5jXIgjnA0
両親は結婚してて高い服着て外車に乗る必要がないし
華麗なる一族で子に一流品を教えてやらなきゃいけないわけでもなし
それなら貯金して安心感を買うわな
華麗なる一族で子に一流品を教えてやらなきゃいけないわけでもなし
それなら貯金して安心感を買うわな
38 : 2020/11/30(月)05:51:28 ID:1NY+GPA90
奨学金借りんで大学行けるのはええね
39 : 2020/11/30(月)05:53:15 ID:42ypFTmy0
よう、ゴミw
40 : 2020/11/30(月)05:53:40 ID:385pD5yz0
たいして好きでも無いのに服やら車に金使う必要ってないよな
独身で自分を着飾るために頑張るのはわかるけど
41 : 2020/11/30(月)05:53:51 ID:7/kBTAYV0
パッパの年収3500万やったけど小遣い少なくて食べ物くらいしか恵まれてなかったわ
受験の時に私立医学部でも学費払える言われてやっと金持ちなの分かったわ
受験の時に私立医学部でも学費払える言われてやっと金持ちなの分かったわ
43 : 2020/11/30(月)05:54:59 ID:fOw5OYcba
ちなみにイッチの収入は?
45 : 2020/11/30(月)05:55:28 ID:y/sPQvduM
俺の親戚で会社経営してた大金持ちいたけど
滅茶苦茶デカイ墓をつくったり親戚に奢ったり高級外車を買ったり
散財して貯蓄せず不況で業績悪化したときにそのまま破産したからな
破産してからは病気も重なって可愛そうな最後だったよ
イッチはそういう不幸から無縁なんだからそれは両親に感謝しないと
滅茶苦茶デカイ墓をつくったり親戚に奢ったり高級外車を買ったり
散財して貯蓄せず不況で業績悪化したときにそのまま破産したからな
破産してからは病気も重なって可愛そうな最後だったよ
イッチはそういう不幸から無縁なんだからそれは両親に感謝しないと
46 : 2020/11/30(月)05:55:36 ID:J+dJZgzZ0
正直金あるのに低学歴な奴ってムカつくよな
49 : 2020/11/30(月)05:56:53 ID:E42xgbIT0
>>46
高低差あると思うわ
環境活かしてめっちゃ勉強するやつと逆に甘えて全くせんやつ
環境活かしてめっちゃ勉強するやつと逆に甘えて全くせんやつ
52 : 2020/11/30(月)05:57:40 ID:J+dJZgzZ0
>>49
それがムカつくねんな
後者は
後者は
47 : 2020/11/30(月)05:55:42 ID:jwpBs0YH0
わいのところさらに金持ちやったけど兄弟5人全員を大学行かせたら全くお金に余裕無かったわ
教育にかかるお金やばいわ
教育にかかるお金やばいわ
55 : 2020/11/30(月)05:59:39 ID:KGmjSONb0
>>47
5人とか、塾習い事なしの大学私立高校公立で考えた学費だけでもピーク時600万とかかかりそう
48 : 2020/11/30(月)05:56:22 ID:7/kBTAYV0
子供って場合によるけど金食い虫よな
産んでくれたのはありがたいけど子供欲しいかは微妙や
産んでくれたのはありがたいけど子供欲しいかは微妙や
51 : 2020/11/30(月)05:57:18 ID:IUxD6Bow0
食べ盛りで質より量な男子高校生を高級焼き肉なんかに連れてくとか嫌すぎる
そういうプチ贅沢とか旅行は夫婦二人になった時にやるに決まっとるやろ
そういうプチ贅沢とか旅行は夫婦二人になった時にやるに決まっとるやろ
54 : 2020/11/30(月)05:58:43 ID:1NY+GPA90
兄弟いると相続で半分持っていかれるからウザいンゴねえ
62 : 2020/11/30(月)06:02:34 ID:4yEOrsvi0
>>54
本人的には悲しいんやろうけど、親より先に2人兄弟の片方(独身)が亡くなった人って、人生ついてるよな
56 : 2020/11/30(月)06:00:58 ID:anzEfxD1M
親の威を借るニート
58 : 2020/11/30(月)06:01:05 ID:916sY3NRd
ワイリアルに世帯収入8000万の家に生まれた子供
「あだ名『金持ち』ってやめろや…あー普通の家に生まれたかった…お母さんが今月も赤字だわとか言っててほしかった…」
59 : 2020/11/30(月)06:01:20 ID:y/sPQvduM
金持ちは必ずといっていいほど子供を海外に留学させるからな
63 : 2020/11/30(月)06:02:38 ID:HTbvJK/S0
嘘J民ワラワラで草も生えない
年収1000万以上の割合を考えたらこのスレにこんな何人も居るわけないんだよ
もっとまともな嘘つけ
年収1000万以上の割合を考えたらこのスレにこんな何人も居るわけないんだよ
もっとまともな嘘つけ
64 : 2020/11/30(月)06:03:38 ID:J+dJZgzZ0
>>63
そういうやつしか開かないだけやろ
65 : 2020/11/30(月)06:04:42 ID:E42xgbIT0
不動産貰えるやつが一番うらやましい
67 : 2020/11/30(月)06:06:18 ID:RZRo8ZFW0
一人っ子って悪くないよな
金にはまず困らんし
金にはまず困らんし
68 : 2020/11/30(月)06:06:44 ID:bkrT9lUx0
世帯年収2000万くらいならそんなもんやろ
明らかに差が出るのって世帯の手取り2000万くらいからちゃうか
明らかに差が出るのって世帯の手取り2000万くらいからちゃうか
69 : 2020/11/30(月)06:06:54 ID:pbcLjrZW0
割とガチで父親の年収5000万やったわ
士業の自営業
最近うちって金持ちだったんだなって気づいた
士業の自営業
最近うちって金持ちだったんだなって気づいた
71 : 2020/11/30(月)06:08:13 ID:vQrjmiYhd
なんで親の年収知ってるんや?
74 : 2020/11/30(月)06:09:21 ID:pbcLjrZW0
>>71
一人暮らしで物件探すときに書いてもらった時に知った
81 : 2020/11/30(月)06:11:59 ID:vQrjmiYhd
>>74
それ多めに書くやん
86 : 2020/11/30(月)06:15:03 ID:pbcLjrZW0
>>81
ここまで高いと多めに書いてもメリットないやろ
500万を700万にするとかだったら意味があると思うけど
寧ろ父親の性格的に少なめに書いた説もあると思う
500万を700万にするとかだったら意味があると思うけど
寧ろ父親の性格的に少なめに書いた説もあると思う
72 : 2020/11/30(月)06:09:04 ID:IUxD6Bow0
鬼女の年収スレでも明らかに生活レベルが上がるのは3000万からって言われてるしな
73 : 2020/11/30(月)06:09:08 ID:2HNdbkAP0
なお、自分の年収を誇れるものはいない模様
80 : 2020/11/30(月)06:11:41 ID:jwpBs0YH0
>>73
そんなやつは朝からなんjなんか見ないわ
唯一誇れるのが親の年収という底辺の集い場がこのスレ
唯一誇れるのが親の年収という底辺の集い場がこのスレ
76 : 2020/11/30(月)06:10:11 ID:GHUFP3070
生活にストレスがないのは大きいぞ
79 : 2020/11/30(月)06:11:30 ID:pbcLjrZW0
けど結局金持ちって一人っ子が最強なんやろな
大学生で車とか買って貰ってるのは一人っ子やろ
大学生で車とか買って貰ってるのは一人っ子やろ
82 : 2020/11/30(月)06:12:12 ID:I/WvY5OR0
世帯ってw
父親単体で2000万いってへんのかーおw
父親単体で2000万いってへんのかーおw
84 : 2020/11/30(月)06:13:14 ID:385pD5yz0
>>82
> 世帯ってw
> 父親単体で2000万いってへんのかーおw
父親が勤務医で1600万、母親が看護師で400万って感じか?
> 父親単体で2000万いってへんのかーおw
父親が勤務医で1600万、母親が看護師で400万って感じか?
83 : 2020/11/30(月)06:12:58 ID:DXcilF0F0
お前のいないところでええもん食ってるんやw
85 : 2020/11/30(月)06:14:16 ID:I/WvY5OR0
2000万って、ちょっといい家と車買ったら無くなるよな
87 : 2020/11/30(月)06:15:07 ID:E42xgbIT0
ワイの親コンパクトカーしか乗ったことないで
新築戸建ては一括で買ったけどな
新築戸建ては一括で買ったけどな
88 : 2020/11/30(月)06:16:52 ID:NCmczh+ad
ワイ何代も続く医者家系やが何個か家持ってるだけでイッチみたいな感じやぞ
89 : 2020/11/30(月)06:17:21 ID:qn8YqvqQd
世帯年収なら億超えるわ
ちな港区生まれ
ちな港区生まれ
92 : 2020/11/30(月)06:18:17 ID:cAQvy5ZI0
うち1000万でもうちょいええ目見させてもろたで
投資やら貯金にでも回しとるんちゃうか?
投資やら貯金にでも回しとるんちゃうか?
95 : 2020/11/30(月)06:20:04 ID:MimfzT+Ba
同じ年収2000万でも雇われか自営業とか中小経営者かでかなり違うわ
後者は会社の経費で車とか諸々買えるし
後者は会社の経費で車とか諸々買えるし
96 : 2020/11/30(月)06:20:23 ID:EZPb+eSB0
まあでも生活レベルは上げんほうがええからな
97 : 2020/11/30(月)06:20:49 ID:J+dJZgzZ0
>>96
戻せないしな
103 : 2020/11/30(月)06:22:20 ID:EZPb+eSB0
>>97
ほんこれ
まわりも金持ってる人おるけど下手には生活レベル上げてないわ
下がった時の苦痛知っとるからな
会社乗り回したりしとるのは一代で会社起こした社長とかやな
まわりも金持ってる人おるけど下手には生活レベル上げてないわ
下がった時の苦痛知っとるからな
会社乗り回したりしとるのは一代で会社起こした社長とかやな
105 : 2020/11/30(月)06:23:44 ID:EZPb+eSB0
>>103
会社やなくて外車や間違えた
98 : 2020/11/30(月)06:21:14 ID:0JkB7xRd0
ワイ医学部高みの見物
単身で2000万あったらどんだけ贅沢できるんや?
単身で2000万あったらどんだけ贅沢できるんや?
99 : 2020/11/30(月)06:21:29 ID:385pD5yz0
大阪梅田の地主の中国人はほんま金持ちやったわ
税金対策で飛行機持ってるし
息子は趣味で医者やって一回も給料下ろしたことのないらしい
でも、莫大なお小遣いで生活してて息子だけでも車8台。一番安いのがベンツだとよ…しかも空手の有段者でイケメン…
税金対策で飛行機持ってるし
息子は趣味で医者やって一回も給料下ろしたことのないらしい
でも、莫大なお小遣いで生活してて息子だけでも車8台。一番安いのがベンツだとよ…しかも空手の有段者でイケメン…
101 : 2020/11/30(月)06:21:43 ID:q9iJAzZH0
慎ましやかに生きるのがええんやで
102 : 2020/11/30(月)06:21:49 ID:HfhTWp7f0
奨学金借りるんが普通なの知らんかったわ
104 : 2020/11/30(月)06:23:10 ID:mV1tr59Id
おじいちゃん「はい大学四年分の学費一括ドーーーーーン!」