1 : 2020/12/03(木)03:28:45 ID:PWZf6OllM
ワイくらいか?

2 : 2020/12/03(木)03:29:07 ID:ZSCWYtoVa
なぜ生きてるのか
3 : 2020/12/03(木)03:29:40 ID:XSnXRXV10
バイトもないんか?何歳や?
13 : 2020/12/03(木)03:32:48 ID:T5NZkUy0M
>>3
29や
4 : 2020/12/03(木)03:30:12 ID:ntBAONaJ0
すまん働くの定義は?
48 : 2020/12/03(木)03:58:36 ID:gfdWmGQf0
>>4
労働の対価として金をもらう
5 : 2020/12/03(木)03:30:26 ID:MyDSYw0X0
金は稼いでる
6 : 2020/12/03(木)03:30:36 ID:x6NDdx600
3ヶ月で飽きるわ
8 : 2020/12/03(木)03:31:12 ID:x6NDdx600
ウーバー地蔵やればええやん
10 : 2020/12/03(木)03:32:01 ID:evd3xEF80
可能性の塊やろ
11 : 2020/12/03(木)03:32:12 ID:YO8vHEcHd
ワイや 接客経験なんて文化祭で焼き鳥売ってたことしかない
14 : 2020/12/03(木)03:32:50 ID:PWZf6OllM
拘束されるのきつすぎる
15 : 2020/12/03(木)03:33:40 ID:PWZf6OllM
人にあれこれ指示されたり
ミスが怖い
責任あることやりたくない
ミスが怖い
責任あることやりたくない
29 : 2020/12/03(木)03:46:09 ID:utGV0NIM0
>>15
一回も働いことないのに何が分かんねん
やってから弱音吐け
やってから弱音吐け
16 : 2020/12/03(木)03:35:19 ID:e4YdxbAl0
大学生のワイでもええか?
17 : 2020/12/03(木)03:36:18 ID:GB6wW8D10
ワイもやで
年齢的にそろそろ不味いけどこの一年何もせんかったわ
年齢的にそろそろ不味いけどこの一年何もせんかったわ
18 : 2020/12/03(木)03:37:01 ID:PWZf6OllM
めんどくせえよ
働かないで一生どうにかならんかな
19 : 2020/12/03(木)03:38:20 ID:8vBmK4Sh0
親の金食い潰しとるんか?
20 : 2020/12/03(木)03:38:43 ID:lP9nxP0M0
親が金持ちならあり得るよな
21 : 2020/12/03(木)03:38:54 ID:mk/C5kvQ0
どうやって生きとるん?
22 : 2020/12/03(木)03:42:21 ID:X63X2fo9d
家族ワイ以外全員働いてて草
ワイは...コンピューターの勉強してるから
ワイは...コンピューターの勉強してるから
23 : 2020/12/03(木)03:43:03 ID:Nx4aTPCK0
ワイやで
バイトもしたことない
ちな親が金持ちでもない
バイトもしたことない
ちな親が金持ちでもない
24 : 2020/12/03(木)03:43:35 ID:juM6nz2Ad
職業体験すらしたことないのワイぐらいやろ
25 : 2020/12/03(木)03:44:30 ID:8KudhTU70
バイトしろ 大して責任感もいらんし時給1000近くもらえんねんぞ
30 : 2020/12/03(木)03:46:10 ID:e4YdxbAl0
>>25
責任感いらんってマジ?
33 : 2020/12/03(木)03:48:22 ID:8KudhTU70
>>30
大してっつってんだろ 途中で嫌なったら辞めればええだけ
81 : 2020/12/03(木)04:19:11 ID:e4YdxbAl0
>>33
文盲やったわすまん
26 : 2020/12/03(木)03:45:14 ID:4XgI/w450
ワイもや
コンビニと居酒屋でしかバイトしたことない21や
コンビニと居酒屋でしかバイトしたことない21や
27 : 2020/12/03(木)03:45:57 ID:O9SKIN2m0
実質勝ち組
34 : 2020/12/03(木)03:48:35 ID:8peXwJr3a
>>27
的確で草
31 : 2020/12/03(木)03:46:56 ID:juM6nz2Ad
ニートやってるとまじで1ヶ月何も自分で金使わないときあるよな
36 : 2020/12/03(木)03:49:20 ID:O9SKIN2m0
>>31
欲しいもの無くてビックリする
世の中基本無料で満足できるんだなって
世の中基本無料で満足できるんだなって
39 : 2020/12/03(木)03:51:12 ID:juM6nz2Ad
>>36
今はYouTubeでいくらでも時間潰せるからな
32 : 2020/12/03(木)03:47:20 ID:wSvLNqGgM
働くのは楽しいぞ
35 : 2020/12/03(木)03:48:36 ID:mk/C5kvQ0
バイトの時点でクソ辛いのにフルタイムとか頭おかしなるで
38 : 2020/12/03(木)03:49:58 ID:8peXwJr3a
働いてる奴よりかは働いてないやつのが勝ち組なのは間違いないわなw
雇われない働かないだけじゃ意味ないけどw
奴隷のペットよりはまし
40 : 2020/12/03(木)03:52:52 ID:lP9nxP0M0
いま正社員やけどもう一生フリーターか派遣でいい気がしてきてる
41 : 2020/12/03(木)03:52:58 ID:8peXwJr3a
結局才能やでw
42 : 2020/12/03(木)03:53:05 ID:G/VACu8g0
ワイもそろそろ親の金尽きるから働くか死ぬかや
43 : 2020/12/03(木)03:53:46 ID:dB5YDTgXM
親金持ち?
44 : 2020/12/03(木)03:56:08 ID:8peXwJr3a
人生は才能の中に成長がある
才能=成長
成長=才能
才能=成長
成長=才能
45 : 2020/12/03(木)03:57:38 ID:VY/yUinf0
スマホ代とかどうしてるん?
46 : 2020/12/03(木)03:57:56 ID:8peXwJr3a
努力才能=成長
人生は成長が全てwww
人生は成長が全てwww
47 : 2020/12/03(木)03:58:13 ID:kaWDUZYnd
不労所得あるし働く気ならん
50 : 2020/12/03(木)03:59:40 ID:8peXwJr3a
才能あっても開花しないと意味がないwww
最初から天才は創設者だけ
神以外は最初から天才などはいない
最初から天才は創設者だけ
神以外は最初から天才などはいない
52 : 2020/12/03(木)04:01:03 ID:zrOm/7qad
>>50
圭佑今日は語るやん
55 : 2020/12/03(木)04:02:18 ID:8peXwJr3a
>>52
当たり前のことしか言ってないからなwww
56 : 2020/12/03(木)04:02:35 ID:6I0EVwYoM
働くのめんどくさすぎ
57 : 2020/12/03(木)04:02:47 ID:6I0EVwYoM
レールのれなかったからもうええわ
58 : 2020/12/03(木)04:04:40 ID:4kSdsV99d
親死んで遺産尽きたらナマポか技術的特異点でどうにかならんかな
59 : 2020/12/03(木)04:05:44 ID:6I0EVwYoM
援助うけれるかどうか
60 : 2020/12/03(木)04:06:35 ID:IcFDKlaL0
そんなやつ存在しない
61 : 2020/12/03(木)04:08:34 ID:dB5YDTgXM
生活費どうしてるん?
62 : 2020/12/03(木)04:09:04 ID:5ot0Or0k0
知り合いにガチでいるけど縁切った方がええんかな
65 : 2020/12/03(木)04:11:00 ID:Zo/0mKRx0
>>62
金たかられるとか無けりゃエエやろ
66 : 2020/12/03(木)04:11:26 ID:R3ce2ZCa0
バイトもないのか
68 : 2020/12/03(木)04:12:19 ID:6I0EVwYoM
いきるのって金かかるな
69 : 2020/12/03(木)04:13:19 ID:R3ce2ZCa0
しかも正社員はフルタイム+残業もあるしな
普通に考えて無理やろ
こんなのを普通にこなしてる社畜がおかしい
普通に考えて無理やろ
こんなのを普通にこなしてる社畜がおかしい
70 : 2020/12/03(木)04:15:05 ID:8SgGV1kOd
納税と勤労の義務
74 : 2020/12/03(木)04:16:16 ID:gfdWmGQf0
>>70
ただの訓示規定
さらにいうと国民は憲法を守る義務はない
さらにいうと国民は憲法を守る義務はない
72 : 2020/12/03(木)04:16:12 ID:juM6nz2Ad
ワイは働くこと自体には抵抗ないんやけど
ただ極度の怠け者なだけ
ただ極度の怠け者なだけ
75 : 2020/12/03(木)04:16:50 ID:R3ce2ZCa0
憲法は国民というより政府が守るものや
76 : 2020/12/03(木)04:17:10 ID:mk/C5kvQ0
無能やからマジで作業所が限界やと思うわ
電話出るのも怖い
電話出るのも怖い
79 : 2020/12/03(木)04:18:03 ID:gfdWmGQf0
>>76
作業所てなにしとるん?
82 : 2020/12/03(木)04:19:53 ID:mk/C5kvQ0
>>79
作業所行ったことないけどワイが長期的に働けるとしたらそこくらいやと思うって話やで
83 : 2020/12/03(木)04:20:53 ID:gfdWmGQf0
>>82
なるほどやで
まあ短期で短時間からはじめてみたらええんちゃう?
まあ短期で短時間からはじめてみたらええんちゃう?
77 : 2020/12/03(木)04:17:13 ID:PP+Kfj/c0
ネットの適職審査みたいなんやってみたら適職ありませんでしたと出たことあるわ
ワイは働くの向いてへんみたいや
ワイは働くの向いてへんみたいや
78 : 2020/12/03(木)04:17:48 ID:GSWEZDns0
夜遅くまで酒飲んで、翌日朝から働くなんてワイには無理や
84 : 2020/12/03(木)04:20:54 ID:u7rbjHrx0
ワイもやで
働かなくて食えるんやからジッジやパッパやご先祖様には感謝しかない
働かなくて食えるんやからジッジやパッパやご先祖様には感謝しかない
85 : 2020/12/03(木)04:21:39 ID:CvUodolWa
ワイ無能、精神科に行き不注意型ADHDだと診断される
87 : 2020/12/03(木)04:22:29 ID:glHJYQm10
毎日何してるんや?
88 : 2020/12/03(木)04:23:57 ID:r1cHsTiQd
>>87
なんj
引用元: 一回もがちで働いたことないやつ