1 : 2020/12/03(木)18:35:29 ID:Ezhc2NLI0
初任給30万円
初年度の年収500~600万円
30代で年収1000万円も可
初年度の年収500~600万円
30代で年収1000万円も可
目指さない理由がないやろ

18 : 2020/12/03(木)18:38:37 ID:0T3EDsb6M
>>1
給料の認識はbig4前提ならこれで合ってるで
2 : 2020/12/03(木)18:35:51 ID:FpjHkQK5a
激務
8 : 2020/12/03(木)18:36:33 ID:Ezhc2NLI0
>>2
残業代出るし
繁忙期じゃない時は17:00に帰れるで
残業代出るし
繁忙期じゃない時は17:00に帰れるで
13 : 2020/12/03(木)18:37:40 ID:uUh0EIxP0
>>8
そういう事務所は30までに1000万いかんで
3 : 2020/12/03(木)18:35:53 ID:Ezhc2NLI0
とりあえず来週あたりにTACに申し込むで
5 : 2020/12/03(木)18:36:08 ID:Bz9AReNdr
ワイも目指したで
もう2年半も前の話や
もう2年半も前の話や
6 : 2020/12/03(木)18:36:15 ID:KPxkqWfo0
勉強しろ
7 : 2020/12/03(木)18:36:31 ID:0T3EDsb6M
ワイ会計士がきたで
9 : 2020/12/03(木)18:36:47 ID:nCgEZOCsM
こいついっつも目指してんな
10 : 2020/12/03(木)18:37:08 ID:PyPL6+430
目指して受かる人の割合知ってる?
大抵は簿記1級も受からず消えていく
大抵は簿記1級も受からず消えていく
11 : 2020/12/03(木)18:37:10 ID:KPxkqWfo0
まずは簿記二級とれ
在学中に公認会計士取れなければ経理で就職して税理士コースや
43 : 2020/12/03(木)18:43:18 ID:Ezhc2NLI0
>>11
日商簿記2級は受かったで
2ヶ月くらいの勉強で受かった
日商簿記2級は受かったで
2ヶ月くらいの勉強で受かった
44 : 2020/12/03(木)18:43:29 ID:eCK3WHYkd
>>43
大学生?
12 : 2020/12/03(木)18:37:30 ID:x/+xN/qQ0
またお前か
公認会計士目指すなら簿記試験受けなくてええが
働きながらは絶対キツイぞ
公認会計士目指すなら簿記試験受けなくてええが
働きながらは絶対キツイぞ
14 : 2020/12/03(木)18:37:43 ID:XylOjh//d
コスパ悪い
税理士になれ
税理士になれ
16 : 2020/12/03(木)18:38:09 ID:/KGyCAsNa
勉強めっちゃ大変やから並の覚悟じゃ続かん
17 : 2020/12/03(木)18:38:31 ID:RmAZeK0LF
現役で会計士合格できるような人は商社行った方がええやろ
20 : 2020/12/03(木)18:39:05 ID:ODnm+5/ba
実際忙しさはどんなもんなんや
Jに会計士なんかいるわけないし分からんか
Jに会計士なんかいるわけないし分からんか
25 : 2020/12/03(木)18:40:18 ID:0T3EDsb6M
>>20
ワイの現時点での年間残業時間400時間ぐらいやったからそこまででもないな
人によって変則決算とかやってると地獄やけど
人によって変則決算とかやってると地獄やけど
22 : 2020/12/03(木)18:39:54 ID:94qoBhWZp
二浪一留早稲田で一発逆転夢見て会計士目指してるけど、短答むずすぎない?この前のも4%足りなかったしマジキツいわ
23 : 2020/12/03(木)18:39:56 ID:RmAZeK0LF
会計士ってパートナー候補から外れたらどうするんや?
27 : 2020/12/03(木)18:40:47 ID:0T3EDsb6M
>>23
転職する
29 : 2020/12/03(木)18:41:03 ID:RmAZeK0LF
>>27
一般に?
35 : 2020/12/03(木)18:42:08 ID:0T3EDsb6M
>>29
事業会社の内部監査とか経理、あるいは独立とかが多い印象ある
24 : 2020/12/03(木)18:40:16 ID:EGs3LA8X0
無知で悪いが会計士の仕事って自動化できないんか?
28 : 2020/12/03(木)18:41:03 ID:KPxkqWfo0
>>24
経理でさえAIで仕事無くならんのに税理士会計士は絶対無くならんぞ
コンサルでもいけるし
コンサルでもいけるし
26 : 2020/12/03(木)18:40:40 ID:wvHmBl8Yd
簿記二級とってワイと経理やろうや
30 : 2020/12/03(木)18:41:07 ID:13wePB2H0
公認会計士ってニートが親戚に目指してますって言ってその場しのぎする資格であってる?
32 : 2020/12/03(木)18:41:53 ID:94qoBhWZp
財務短答理論自身ニキいないのか?
どうすればできるようになるか教えてくれ
どうすればできるようになるか教えてくれ
41 : 2020/12/03(木)18:43:00 ID:Bz9AReNdr
>>32
肢別チェック回す
33 : 2020/12/03(木)18:41:54 ID:lbAlsJizp
ワイビッグ4会計士、転職へ
maの仲介かベンチャーキャピタル行きたい
maの仲介かベンチャーキャピタル行きたい
36 : 2020/12/03(木)18:42:32 ID:eyOQaFXDM
何歳?大学は?
37 : 2020/12/03(木)18:42:47 ID:fao+hrYS0
会計士と税理士て難易度ほとんど同じらしいな
42 : 2020/12/03(木)18:43:16 ID:RmAZeK0LF
>>37
試験制度がかなり違うからなんともいえんやろ
39 : 2020/12/03(木)18:42:53 ID:JRhL8G5yM
ワイ21目標、吐く
40 : 2020/12/03(木)18:42:58 ID:KPxkqWfo0
勉強できる隠キャ向けの資格や
46 : 2020/12/03(木)18:43:34 ID:Bz9AReNdr
>>40
ワイ高卒陰キャ、低みの見物
52 : 2020/12/03(木)18:44:27 ID:KPxkqWfo0
>>46
高卒って受けれるんだっけ?会計士?税理士?
47 : 2020/12/03(木)18:43:43 ID:MKiSJLgfd
早慶のトッモが挫折してたな
48 : 2020/12/03(木)18:43:47 ID:JRhL8G5yM
3年で落ちたら普通どうするんや?
就活せずに4年の夏までやるもの?
就活せずに4年の夏までやるもの?
50 : 2020/12/03(木)18:44:14 ID:TtmJhlqSp
医学部受験の方がええぞ
年齢関係なく働ける医師になれるんや 公認会計士なんか比べもんにならん
年齢関係なく働ける医師になれるんや 公認会計士なんか比べもんにならん
51 : 2020/12/03(木)18:44:17 ID:nRtdGenj0
一発逆転とか虫のいいこと考えてないで、こつこつ働け
引用元: ワイ、公認会計士を目指すことを決意