1 : 2020/12/04(金)19:07:23 ID:zpLUiOtvM
業務中コーヒー飲みながらなんJみてたワイ「ファ!?」
ワイが異端なんか?

2 : 2020/12/04(金)19:07:52 ID:cSPJ94uV0
なんJしながらコーラ飲んどるわ
3 : 2020/12/04(金)19:08:04 ID:zpLUiOtvM
>>2
だよなあ
だよなあ
4 : 2020/12/04(金)19:08:28 ID:p2LAUbwF0
そんなん言うの袋氷に直接コーラをぶち込む層やろ
7 : 2020/12/04(金)19:09:01 ID:zpLUiOtvM
>>4
あれうまそうよなぁ
あれうまそうよなぁ
58 : 2020/12/04(金)19:18:55 ID:HzYCLAO0M
>>7
現実は温くて炭酸が抜けるだけだぞ
5 : 2020/12/04(金)19:08:49 ID:zpLUiOtvM
ワイの給料も消費者のみなさまからいただいたお金やから
あんまり変わらん気がするわ
あんまり変わらん気がするわ
6 : 2020/12/04(金)19:08:55 ID:F0Nr7QD9d
コーヒー飲んでも怒られないけど業務中にコーヒー買いに行ったら怒られるやろ
8 : 2020/12/04(金)19:09:19 ID:zpLUiOtvM
>>6
おこられへんぞ
ちょったコンビニいきますねーいうてでていくわ
おこられへんぞ
ちょったコンビニいきますねーいうてでていくわ
15 : 2020/12/04(金)19:10:14 ID:F0Nr7QD9d
>>8
コンビニとかマジかよ
そんなの許されるわけないん
そんなの許されるわけないん
10 : 2020/12/04(金)19:09:34 ID:DpTH967L0
つーか新聞読むのって業務の一環やろ
むしろ公務員は世の中の動き把握してない奴多いから必ず読ませろ
むしろ公務員は世の中の動き把握してない奴多いから必ず読ませろ
14 : 2020/12/04(金)19:10:04 ID:zpLUiOtvM
>>10
せやで
ワイの会社では推奨しとる
せやで
ワイの会社では推奨しとる
11 : 2020/12/04(金)19:09:43 ID:zpLUiOtvM
ほんで
外めちゃさむいっすよー!
っていいながら戻るで
外めちゃさむいっすよー!
っていいながら戻るで
12 : 2020/12/04(金)19:09:44 ID:C371mDwEa
夏は上司がコーラ買ってくれるわ
一人で買うの寂しいらしいで
一人で買うの寂しいらしいで
13 : 2020/12/04(金)19:09:55 ID:O9BnfUFbd
新聞は読まんけどコーヒーくらいは飲むやろ…
16 : 2020/12/04(金)19:10:42 ID:zpLUiOtvM
>>13
新聞もよむぞ
業界誌から経済雑誌までそろっとるから雑誌でもOKや
新聞もよむぞ
業界誌から経済雑誌までそろっとるから雑誌でもOKや
17 : 2020/12/04(金)19:10:42 ID:CediocmAa
接客中でもなきゃ余裕やろ
20 : 2020/12/04(金)19:11:07 ID:zpLUiOtvM
>>17
せやろ
裏方のおっさんが新聞読みながらコーヒー飲むくらいええやん
せやろ
裏方のおっさんが新聞読みながらコーヒー飲むくらいええやん
19 : 2020/12/04(金)19:10:58 ID:8FNfG9uba
外回りながらスーパーで買ったお茶飲みつつゲームしてええか?
22 : 2020/12/04(金)19:11:25 ID:zpLUiOtvM
>>19
ええぞ
任務果たしてるならええ
ええぞ
任務果たしてるならええ
21 : 2020/12/04(金)19:11:22 ID:YyuL/QmV0
税金コーヒーはいかんやろ
24 : 2020/12/04(金)19:11:52 ID:zpLUiOtvM
>>21
なんで民間はOKで公務員はだめなんや?
なんで民間はOKで公務員はだめなんや?
23 : 2020/12/04(金)19:11:30 ID:cSPJ94uV0
やることやってりゃ何も言われんわ
26 : 2020/12/04(金)19:11:59 ID:zpLUiOtvM
>>23
これ
これ
25 : 2020/12/04(金)19:11:53 ID:i0gYZAatF
新聞は見えないとこで読めよとは思う
29 : 2020/12/04(金)19:12:30 ID:zpLUiOtvM
>>25
なんでや?
情報収集を業務中にしとるだけやん
スポーツ紙ならともかく
なんでや?
情報収集を業務中にしとるだけやん
スポーツ紙ならともかく
27 : 2020/12/04(金)19:12:04 ID:jbBvsxwA0
みやねや見ながら、コーヒー豆をゴリゴリ挽いてる
31 : 2020/12/04(金)19:12:54 ID:zpLUiOtvM
民間たてにするのやめろ?
民間は意外とゆるいぞ
民間は意外とゆるいぞ
32 : 2020/12/04(金)19:13:26 ID:zpLUiOtvM
なんでなんや
33 : 2020/12/04(金)19:13:45 ID:zpLUiOtvM
別に多少息を抜くくらいええやんか
35 : 2020/12/04(金)19:13:57 ID:FifT26N5d
世話焼きおばさんみたいな人が毎日お菓子買ってきてみんなで食べてるわ
36 : 2020/12/04(金)19:14:13 ID:zpLUiOtvM
何で自ら働きづらい雰囲気を作るんや?
39 : 2020/12/04(金)19:14:54 ID:xBEoikeK0
医者も給料は税金から出てるんだがな
医局で週刊紙や
43 : 2020/12/04(金)19:16:22 ID:f6Ub4PtFH
>>39
税金から出てないだろ
40 : 2020/12/04(金)19:15:48 ID:LvWWqtJWa
ワイのWi-Fiに切り替えてから株価見てるわ
41 : 2020/12/04(金)19:16:12 ID:zpLUiOtvM
ワイ社も消費者のみなさまからいただいたお金で給料払っとる
寡占やから大体払っとるが
これも新聞読んでたらたたかれるんやろか
寡占やから大体払っとるが
これも新聞読んでたらたたかれるんやろか
42 : 2020/12/04(金)19:16:12 ID:F3RYmvoqa
コーヒーを飲みながらスマホでなんj、pcでヤフーニュースよな
47 : 2020/12/04(金)19:17:24 ID:30NI7372a
公務員いうて色々おるやろ
暇にしとるのは役所や施設の人間や
暇にしとるのは役所や施設の人間や
69 : 2020/12/04(金)19:19:54 ID:70JzUMCO0
>>47
お前いつも物事知ってるようで知らないの周りにバレバレやぞ
48 : 2020/12/04(金)19:17:28 ID:oMcPOkLM0
新聞なんて家で読めばいいだろ
勤務中に読む必要ある
勤務中に読む必要ある
53 : 2020/12/04(金)19:18:11 ID:zpLUiOtvM
>>48
業務の中で使う知識やろ
なんで業務中読んだらあかんのや?
業務の中で使う知識やろ
なんで業務中読んだらあかんのや?
50 : 2020/12/04(金)19:17:53 ID:QCy54yZQp
公務員やと仕事に対する記事が新聞に掲載されとるからそりゃ見るやろ
51 : 2020/12/04(金)19:17:56 ID:fgAx/qHb0
税金缶コーヒーのレスでコーヒー飲むと金もらえるみたいに言ってるのがわからん
56 : 2020/12/04(金)19:18:31 ID:zpLUiOtvM
>>51
なんやそれ
なんやそれ
57 : 2020/12/04(金)19:18:47 ID:CTBgIHcYd
自分たちで積極的に働きづらい雰囲気作ってるよな
63 : 2020/12/04(金)19:19:21 ID:zpLUiOtvM
>>57
そのくせ自分の境遇を嘆いとるやろ
自分で作っとるのに
そのくせ自分の境遇を嘆いとるやろ
自分で作っとるのに
60 : 2020/12/04(金)19:19:02 ID:t5CLOpy90
民間(アルバイト)やろ
70 : 2020/12/04(金)19:20:05 ID:0vP4ZDbWa
>>60
社会経験なさそう
61 : 2020/12/04(金)19:19:08 ID:yMqiGlv9x
いい歳した大人がスマホ見つめてソシャゲしてるより新聞読んでる時代の方がまだマトモだったという事実
62 : 2020/12/04(金)19:19:13 ID:mMehtkVxa
わいは業務中ヤフオクやってたぞ
66 : 2020/12/04(金)19:19:30 ID:upEekyK8d
ワイ独立行政法人職員、職場の給湯室にエスプレッソマシーンがある
75 : 2020/12/04(金)19:20:41 ID:zpLUiOtvM
>>66
ワイ社にもあるで
豆は会社がかってくれとる
ワイ社にもあるで
豆は会社がかってくれとる
71 : 2020/12/04(金)19:20:10 ID:mMehtkVxa
時給いくらのバイトとか
しょうもない底辺仕事ほど休憩に厳しい
しょうもない底辺仕事ほど休憩に厳しい
73 : 2020/12/04(金)19:20:37 ID:hMRbiIwed
公務員から民間転職したけど民間の方が圧倒的に緩いわ
税金コーヒー言いそうなやつの監視の目もないさ
税金コーヒー言いそうなやつの監視の目もないさ
82 : 2020/12/04(金)19:21:43 ID:EsWQApkQp
丸ごとバナナかぶりつきながら仕事してるが
156 : 2020/12/04(金)19:31:30 ID:mMehtkVxa
>>82
さすがにアウト
169 : 2020/12/04(金)19:32:52 ID:EsWQApkQp
>>156
せんべいはセーフで丸ごとバナナがアウトな理由なんてないし
186 : 2020/12/04(金)19:34:17 ID:Lz2/8nUO0
>>169
ちな、農業系の課だと取引先とかから果物やらしょっちゅう届けられるので
(どういう名目だったかは忘れた)皆で食ったりしてウハウハ
(どういう名目だったかは忘れた)皆で食ったりしてウハウハ
83 : 2020/12/04(金)19:22:02 ID:rRMmj5v00
前のヤミ専発覚以降クッソうるさいからな
85 : 2020/12/04(金)19:22:11 ID:31pZV9/A0
お菓子食べてコーヒー飲みながらパソコンいじるぐらい珍しくもないやろ
86 : 2020/12/04(金)19:22:14 ID:1g2cbKEKa
正直、それくらい適当な世の中がいいよな
今は全てが厳しすぎる
今は全てが厳しすぎる
87 : 2020/12/04(金)19:22:18 ID:nre/2pQ0d
クソ忙しい時以外はべつに新聞読むくらいいいだろ
88 : 2020/12/04(金)19:22:21 ID:oQgEqTl9d
民間とかいうピンキリ
公務員とかいうピンキリ
公務員とかいうピンキリ
92 : 2020/12/04(金)19:22:58 ID:hcNSDUww0
ワイはコーラ飲みながらやってたで
94 : 2020/12/04(金)19:23:00 ID:zpLUiOtvM
公務員をたたくことで世間の平均が下がっとることを自覚するべきや
95 : 2020/12/04(金)19:23:03 ID:CSeWzyp3a
赤旗持ってくる謎のおじさんの正体ってなんなん?
99 : 2020/12/04(金)19:23:52 ID:tQnxtJq6d
投資信託の営業してるけど外回りの時はずっとカップ酒飲みながら運転してるわ
102 : 2020/12/04(金)19:24:23 ID:D5hBzw080
昔仕事中ブラウザゲーやってたわ
村ゲー
戦争始まると大変やったわ
村ゲー
戦争始まると大変やったわ
104 : 2020/12/04(金)19:24:28 ID:Ft0/ARwUd
ワイ、チョコモグモグしながら作業
106 : 2020/12/04(金)19:24:47 ID:BR/Bno1/0
業界誌読まんやつアカンわ
引き出しが足りてない
引き出しが足りてない
108 : 2020/12/04(金)19:25:08 ID:EG+uANtB0
最近は一人用ポットで茶葉から紅茶入れてお菓子食べながら業界誌読んどるわ
109 : 2020/12/04(金)19:25:11 ID:UkPYGuZn0
少しくらいええやん
110 : 2020/12/04(金)19:25:17 ID:g1igf0pR0
朝始業してからおにぎりやパン食べただけでも文句言われる部署は驚くわ
いつもパクパクしてたから同期の話聞いてビビったわ
いつもパクパクしてたから同期の話聞いてビビったわ
123 : 2020/12/04(金)19:27:32 ID:Lz2/8nUO0
>>110
多分課によってゆるさ違うと思うで
ワイいくつかの課配属されたけど、総務とか人事はいろいろうるさい
ワイいくつかの課配属されたけど、総務とか人事はいろいろうるさい
116 : 2020/12/04(金)19:26:29 ID:zpLUiOtvM
あとオフィスグリコも休憩所にあるから
おやつもモシャモシャやぞ
おやつもモシャモシャやぞ
117 : 2020/12/04(金)19:26:39 ID:GXlW5nWUa
ワイ1人部署暇民、電子で鬼滅最終巻を読み職場で号泣
121 : 2020/12/04(金)19:27:27 ID:nIWFcOLd0
業界新聞ぐらいしか置いて無いわ
122 : 2020/12/04(金)19:27:28 ID:CSeWzyp3a
老職員「昔は喫茶店行ってた」
124 : 2020/12/04(金)19:27:34 ID:bi5ngVoJd
税金コーヒー飲みながら仕事してるわ
125 : 2020/12/04(金)19:27:36 ID:8MJj0GmIM
コーヒー飲んで音楽聴きながら仕事しとるわ
128 : 2020/12/04(金)19:28:02 ID:vz5hSOXV0
営業ワイ、ケーズデンキの駐車場で朝から夕方まで爆睡してしまう
131 : 2020/12/04(金)19:28:33 ID:t5CLOpy90
今はそこそこの企業ならフリードリンクとフリーお菓子はデフォルトやしな
133 : 2020/12/04(金)19:28:45 ID:7a65H6gB0
ホワイト職なんかお菓子食いながらやってるしドカタでもコーラなり糖分補給しながらやっとるで
業務中飲食駄目って何の職なんやろ
業務中飲食駄目って何の職なんやろ
159 : 2020/12/04(金)19:31:46 ID:3To77FoM0
>>133
冗談じゃなく本当に文句言いに来るやつの無職率高いんやぞ
170 : 2020/12/04(金)19:32:54 ID:zpLUiOtvM
>>159
ヒエラルキー唯一下なのが公務員やと思っとるんやろなぁ
ヒエラルキー唯一下なのが公務員やと思っとるんやろなぁ
134 : 2020/12/04(金)19:28:50 ID:g1igf0pR0
こういう面倒な奴らの相手するって思うと公務員も大変やな
150 : 2020/12/04(金)19:30:53 ID:Lz2/8nUO0
>>134
公務員で大変なのは警察消防士救急隊員だと思う
地方公務員なんか見てるとマジでゆるいぞ
地方公務員なんか見てるとマジでゆるいぞ
163 : 2020/12/04(金)19:32:01 ID:C19R8YVBM
>>150
CWとか緩いとはとても思えない
139 : 2020/12/04(金)19:29:26 ID:nkM+ikcJM
こういう風な公務員パッシングしてる奴は
現業底辺ということだろ
現業底辺ということだろ
149 : 2020/12/04(金)19:30:51 ID:JZ+B7JJyM
>>139
バッシングな
140 : 2020/12/04(金)19:29:35 ID:LmqzXz6JM
そういや自治労も回ってたw
読んでないけど
読んでないけど
141 : 2020/12/04(金)19:29:46 ID:4zGt9f+hd
働いてる人間は知恵も体力も使うからサボりは必要なんだよね