1 : 2020/12/14(月)18:01:40 ID:ef6ikC+z0
なんでや?
教師目指したろ!って人あんまり居ないよな
教師目指したろ!って人あんまり居ないよな

2 : 2020/12/14(月)18:02:16 ID:ef6ikC+z0
夏休みと冬休みは遊び放題やで
こんな職場一流企業でも中々無いやろ
こんな職場一流企業でも中々無いやろ
4 : 2020/12/14(月)18:02:54 ID:ip9TvRdR0
残業代出ません、部活押し付けられます
5 : 2020/12/14(月)18:02:59 ID:nhhBnz1t0
部活定期
7 : 2020/12/14(月)18:03:23 ID:1wIwIlaB0
40年もクソガキのお守りするとか気が狂うわ
18 : 2020/12/14(月)18:04:14 ID:8oaJkJC30
>>7
変なあだ名つけられてクッソ悪口言われたり
8 : 2020/12/14(月)18:03:32 ID:8oaJkJC30
学歴
9 : 2020/12/14(月)18:03:48 ID:JVC597eY0
部活の顧問とか超絶ブラックやろ
年休何日やねん
年休何日やねん
10 : 2020/12/14(月)18:03:50 ID:j2ZWaQxs0
クソガキしばいたらクビやろ?
無理無理
無理無理
11 : 2020/12/14(月)18:03:50 ID:FpXFJkwV0
部活に力入れてない私立高校ならそうかもしれんがワイのとこは非常勤ですら院卒が条件やったし
12 : 2020/12/14(月)18:03:55 ID:tAgHiRos0
超絶ブラック
13 : 2020/12/14(月)18:03:57 ID:HV7trWkQ0
親 教師は224時間不眠不休で子供の為に全てを捧げろ
14 : 2020/12/14(月)18:03:57 ID:jLbIkeE8d
その中で本当のことは知識不要だけや
24 : 2020/12/14(月)18:04:58 ID:ef6ikC+z0
>>14
ならお前食いっぱぐれた教師見たことあるか?
ならお前食いっぱぐれた教師見たことあるか?
16 : 2020/12/14(月)18:04:06 ID:m4Bmjjxia
友達部活で週7勤務の夏休みも一週間しかなくてほんまかわいそう
17 : 2020/12/14(月)18:04:07 ID:JDWo662F0
モンペ子供が無能「うちの子に厳しすぎ!」ギャオオオオン
モンペ子供が有能「無能な子に合わせすぎ!」ギャオオオオン
↑これやろなぁ
モンペ子供が有能「無能な子に合わせすぎ!」ギャオオオオン
↑これやろなぁ
27 : 2020/12/14(月)18:05:19 ID:7Y2f446M0
>>17
教師って言い返したらあかんのか?
宥めることしてしてないイメージ
宥めることしてしてないイメージ
42 : 2020/12/14(月)18:07:06 ID:AOQ+dGjR0
>>27
あかんで
相談を聞くことで、紳士に考えてくれてる感をだすんや
相談を聞くことで、紳士に考えてくれてる感をだすんや
54 : 2020/12/14(月)18:08:53 ID:7Y2f446M0
>>42
なんでや
殴ってもダメ、文句言う親に言い返してもダメ。教師は何を主軸に生きてるんや
殴ってもダメ、文句言う親に言い返してもダメ。教師は何を主軸に生きてるんや
60 : 2020/12/14(月)18:09:33 ID:hWES1fKP0
>>54
諦めや
20 : 2020/12/14(月)18:04:42 ID:09snM6f4a
知識不要って、本気で言ってんの?
21 : 2020/12/14(月)18:04:49 ID:Z6bWta3Nd
トッモが26で非常勤やってるけど常勤になれるんか?
35 : 2020/12/14(月)18:06:35 ID:OGO8E2/Da
>>21
沼にハマったら無理
講師のおっさんとか山ほどいる
講師のおっさんとか山ほどいる
49 : 2020/12/14(月)18:08:02 ID:Z6bWta3Nd
>>35
まじか…
沼ってひたすら教採受け続ける人のことやろ?
沼ってひたすら教採受け続ける人のことやろ?
やっぱり厳しいんか…?
57 : 2020/12/14(月)18:09:06 ID:OGO8E2/Da
>>49
講師やりながら自分の勉強できるようなタフネス人間やったらイケる
68 : 2020/12/14(月)18:10:36 ID:Z6bWta3Nd
>>57
はえー勉強はしてるみたいやけど…
さすがに民間勧めた方がええ気がしてきてな…
さすがに民間勧めた方がええ気がしてきてな…
77 : 2020/12/14(月)18:11:42 ID:J1hLLe+5a
>>68
お前の意見なんか聞かずとも友達は真剣に自分の人生考えてるだろ
何達観してんだバカ
何達観してんだバカ
22 : 2020/12/14(月)18:04:51 ID:/gSp2SAxd
糞がきと毒親の相手がね
23 : 2020/12/14(月)18:04:56 ID:hZtDGKlr0
部活
クソガキ
モンペ
クソガキ
モンペ
26 : 2020/12/14(月)18:05:11 ID:bRyhxQtu0
クソガキのお守りが全てを台無しにしてるよな
28 : 2020/12/14(月)18:05:23 ID:gip6TaPI0
クソガキとモンペ相手にすると考えただけでくっそ過酷やん
30 : 2020/12/14(月)18:05:34 ID:DSRMVgr1d
長期休暇(大嘘)
32 : 2020/12/14(月)18:05:58 ID:KlDlboBSd
むちゃくちゃなブラックやで
34 : 2020/12/14(月)18:06:35 ID:zdvck3fE0
ワイはなりたくないなあ
なんもしらんガキが適当なこといってるだけで殴りたくなるし実際殴ったこともあるから
なんもしらんガキが適当なこといってるだけで殴りたくなるし実際殴ったこともあるから
36 : 2020/12/14(月)18:06:38 ID:RrD0BBfR0
授業態度(笑)とかどうでもいいから、進級も試験一発にして、部活は外部委託すればええんじゃない
38 : 2020/12/14(月)18:06:47 ID:nwrLZd4t0
小学校教師→モンペア
中学高校教師→部活顧問
詰んでますね
39 : 2020/12/14(月)18:06:50 ID:Q6W4Q2fJa
高校の時公民の先生教師はガチでブラックだからやめとけ言うてたで
40 : 2020/12/14(月)18:06:51 ID:ef6ikC+z0
年功序列でバンバン給料上がる模様
41 : 2020/12/14(月)18:07:01 ID:TNnZkDZc0
ワイの高校部活というシステムがなかったんやがみんな生き生きしてたわ
新しく赴任してきた先生も「こここれて本当によかった」って言ってたし
新しく赴任してきた先生も「こここれて本当によかった」って言ってたし
43 : 2020/12/14(月)18:07:21 ID:+yjbpf560
俺の友達もモンペに悩まされてた
相当メンタル強い奴だけどキツそうだ
相当メンタル強い奴だけどキツそうだ
44 : 2020/12/14(月)18:07:30 ID:AVBXr1fdd
教育実習で担当教師にボコボコに怒鳴られたりして教師なるの諦めたわ
46 : 2020/12/14(月)18:07:32 ID:zdvck3fE0
ワイの親の友達が資格講師してるけど大人相手やし学校ほど面倒なことおこらなそうでええなと思ってる
48 : 2020/12/14(月)18:08:00 ID:/8aSwUYn0
自分と同レベルの人間相手やない仕事は全部無理や
50 : 2020/12/14(月)18:08:12 ID:P52Ea2ea0
長期休暇ある(長期休暇あるとは言ってない)
52 : 2020/12/14(月)18:08:29 ID:ef6ikC+z0
少子化と言っても子供は必ず存在するんやから職に一生困らんで
89 : 2020/12/14(月)18:12:33 ID:9Z83Bc2K0
>>52
でも6年後小学校入学するガキは80万人しかおらんのやろ?
どれだけ減るんやろな
どれだけ減るんやろな
53 : 2020/12/14(月)18:08:33 ID:GY/33KnF0
部活とかいうわりと頻繁に人の一生を狂わせる無能システム
55 : 2020/12/14(月)18:08:55 ID:R33y2tWY0
大学卒業したらストレートで教師になれるもんだと思ってたけど1年か2年は非常勤講師をやるとか地域によって妙なルールあるって聞いた
56 : 2020/12/14(月)18:09:03 ID:7XrzyHLi0
800てガチなん?
教頭レベルやろ
教頭レベルやろ
59 : 2020/12/14(月)18:09:24 ID:ITQhdPHmM
膨大な事務作業
保護者からの注文
子供の心情把握
同僚がヘンコだらけ
保護者からの注文
子供の心情把握
同僚がヘンコだらけ
1000万でも割に合わんで
61 : 2020/12/14(月)18:09:53 ID:/Ns7dEqEM
休みなんてねーぞ
家帰っても仕事してる
家帰っても仕事してる
62 : 2020/12/14(月)18:09:55 ID:09snM6f4a
躾専属、部活専属の教員入れて、完全分担制にせんと、教員死ぬで
63 : 2020/12/14(月)18:09:57 ID:nwrLZd4t0
大学講師は神なのにな
67 : 2020/12/14(月)18:10:29 ID:M++TstQbd
>>63
大学講師って給料ええんか?
78 : 2020/12/14(月)18:11:48 ID:ORX1+J+h0
>>67
フリーターやで
66 : 2020/12/14(月)18:10:24 ID:ciBF+x2Ma
年収800万とか管理職かよ
年配の平教員が辛うじて定年間際に届く額やぞ
年配の平教員が辛うじて定年間際に届く額やぞ
72 : 2020/12/14(月)18:11:07 ID:M++TstQbd
>>66
大手なら40までには行くやろ
74 : 2020/12/14(月)18:11:23 ID:ciBF+x2Ma
>>72
教員の話や
69 : 2020/12/14(月)18:10:44 ID:FgWpuYKt0
あれが面白いとは思えない
何をやりがいにすればええんや
何をやりがいにすればええんや
82 : 2020/12/14(月)18:12:02 ID:ITQhdPHmM
>>69
生徒にとっての特別な人になる可能性はあるな変な意味じゃなくて
俺も未だに特にお世話になった小学校の頃の担任に菓子折り持っていったりするもん
俺も未だに特にお世話になった小学校の頃の担任に菓子折り持っていったりするもん
112 : 2020/12/14(月)18:14:24 ID:FgWpuYKt0
>>82
狙ってなるもんちゃうな
やっぱ競争に勝つことが好きなワイは民間やわ
やっぱ競争に勝つことが好きなワイは民間やわ
133 : 2020/12/14(月)18:16:13 ID:ITQhdPHmM
>>112
ワイも大学の時に教員取ろうか迷ったけどパスしたわ
ぜってー耐えられない
やってる人ほんま凄い
ぜってー耐えられない
やってる人ほんま凄い
70 : 2020/12/14(月)18:10:52 ID:J1hLLe+5a
教師ってスキル不要やからな
肉体労働みたいなもんや
肉体労働みたいなもんや
71 : 2020/12/14(月)18:11:04 ID:yD2O4eUoa
ワイ転職29歳で今年初任者で500マンや
これも家賃とか扶養とかいれてやからな
まぁ普通より少し貰えてる程度か
これも家賃とか扶養とかいれてやからな
まぁ普通より少し貰えてる程度か
80 : 2020/12/14(月)18:11:54 ID:af9JGB1Zd
ボーナス100マンいかんらしいぞ
81 : 2020/12/14(月)18:11:56 ID:5AjTS8F80
年収そんなあるんか
じゃあええやんけ
じゃあええやんけ
83 : 2020/12/14(月)18:12:02 ID:52ohQDJ80
どういう脳みその人間が教師になりたいって思うのかマジで理解不能
85 : 2020/12/14(月)18:12:12 ID:KoucPte80
サビ残祭りでトラブル祭りやからやろ
87 : 2020/12/14(月)18:12:30 ID:AVBXr1fdd
高校野球の監督やってる教員とか休みどないなっとんねんとは思うわ
95 : 2020/12/14(月)18:12:50 ID:b3yXwTn30
年収800万ってマジ?教師目指すわ
98 : 2020/12/14(月)18:13:14 ID:acFLHogIM
800万もいくわけねえだろ
ワイ30にもなって手取り24あるかないかやぞ
ワイ30にもなって手取り24あるかないかやぞ
108 : 2020/12/14(月)18:14:02 ID:ITQhdPHmM
>>98
小学校か?
年金だけは良くあって欲しいな
年金だけは良くあって欲しいな
99 : 2020/12/14(月)18:13:20 ID:rAn6gTy10
時給にしたらバイトよりひどそう
103 : 2020/12/14(月)18:13:50 ID:ciBF+x2Ma
働き方改革を推進!多忙化改善に勤めろ!
でもコミュニティスクールは導入しろ!地域住民と連携しろ!
これが真逆だとなぜ文科省は分からないんや
でもコミュニティスクールは導入しろ!地域住民と連携しろ!
これが真逆だとなぜ文科省は分からないんや
160 : 2020/12/14(月)18:17:46 ID:UpmXb2MCd
>>103
オンライン授業の流れでまさか教師が1から授業の動画を作ってたのは草も生えんかった
すでに質の高い学習アプリがあるんだからそれでええやんと、即席で作っても仕方ないやろと
104 : 2020/12/14(月)18:13:51 ID:f3l1xOFj0
小学校教師「1年生~6年生までの国語算数理科社会図工音楽体育道徳を網羅してレクリエーションやモンペの相手します」
123 : 2020/12/14(月)18:15:22 ID:0FZeS7LGd
>>104
流石に図工は別じゃね?
音楽は低学年の時は確かに担任がやってた覚えあるが
音楽は低学年の時は確かに担任がやってた覚えあるが
150 : 2020/12/14(月)18:17:14 ID:uQZm4Oa7p
>>123
6年だけど普通に全部やるぞ
161 : 2020/12/14(月)18:17:48 ID:zdvck3fE0
>>150
図工の先生は学校によってはおらんやろな
105 : 2020/12/14(月)18:13:56 ID:Xzu+Z17X0
クソガキの面倒
106 : 2020/12/14(月)18:13:58 ID:KrsZn+T+d
うちの親父は50で800くらいだったな
そっから減ってたし教師に給料期待しちゃあかんよ
そっから減ってたし教師に給料期待しちゃあかんよ
110 : 2020/12/14(月)18:14:20 ID:3ieRk28p0
年収は1000万超えるで
111 : 2020/12/14(月)18:14:21 ID:gWMy4rFpa
部活動とかいうサービス残業
113 : 2020/12/14(月)18:14:26 ID:zqKbOxWJ0
教師って民間以上に当たり外れ激しそう
114 : 2020/12/14(月)18:14:33 ID:AE6T6RMG0
教員免許が持っていても人気でなれないからと聞いた
115 : 2020/12/14(月)18:14:34 ID:IdK4VMwC0
夜10時くらいに中学校の前通るけどいつも電気点いてるからな
116 : 2020/12/14(月)18:14:40 ID:hM+tTjvi0
いじめとか絶対対処できんわ
警察と弁護士でも呼べばええんか?
警察と弁護士でも呼べばええんか?
124 : 2020/12/14(月)18:15:22 ID:ef6ikC+z0
>>116
あまり大事にしたら一人の人生を潰すことになるねんで
あまり大事にしたら一人の人生を潰すことになるねんで
129 : 2020/12/14(月)18:15:51 ID:hM+tTjvi0
>>124
そういうこともある
良い人生経験だろ
良い人生経験だろ
117 : 2020/12/14(月)18:14:41 ID:uQZm4Oa7p
ワイ450万やで
ちな6年目
ちな6年目