1 : 2020/12/18(金)16:25:11 ID:Nf6nUaJ8M
他の業界で稼げるのある?

2 : 2020/12/18(金)16:25:24 ID:Nf6nUaJ8M
不動産はいけるか
3 : 2020/12/18(金)16:25:24 ID:UVywNBENa
プラント建設
6 : 2020/12/18(金)16:25:39 ID:Nf6nUaJ8M
>>3
スーゼネいけるか
スーゼネいけるか
64 : 2020/12/18(金)16:31:11 ID:tZI4zJoL0
>>6
プラント建設って日揮とかやろ
4 : 2020/12/18(金)16:25:25 ID:dS+FhjG+M
不動産
8 : 2020/12/18(金)16:25:50 ID:Nf6nUaJ8M
>>4
不動産は稼げそうやな
不動産は稼げそうやな
15 : 2020/12/18(金)16:26:43 ID:dS+FhjG+M
>>8
業界というか職種やねどっちかいうたら
5 : 2020/12/18(金)16:25:35 ID:sviCpf/q0
漫画家
10 : 2020/12/18(金)16:26:11 ID:Nf6nUaJ8M
>>5
出版社は
出版社は
27 : 2020/12/18(金)16:27:32 ID:sviCpf/q0
>>10
大手がいいけど自費出版でも可
7 : 2020/12/18(金)16:25:42 ID:8bZCkDw80
医者なら20代で稼げる
9 : 2020/12/18(金)16:25:52 ID:dS+FhjG+M
議員
11 : 2020/12/18(金)16:26:25 ID:SRyZ2mor0
プロスポーツ選手
16 : 2020/12/18(金)16:26:44 ID:Nf6nUaJ8M
>>11
そういうのいらんで
そういうのいらんで
12 : 2020/12/18(金)16:26:28 ID:MYhMI5Va0
掃除屋
13 : 2020/12/18(金)16:26:35 ID:cyTsO3+Ud
野球やれば?
17 : 2020/12/18(金)16:26:59 ID:Nf6nUaJ8M
>>13
野球興味ない
野球興味ない
14 : 2020/12/18(金)16:26:38 ID:5WNzhddTa
野球
18 : 2020/12/18(金)16:27:00 ID:JMhbipPur
電通
19 : 2020/12/18(金)16:27:02 ID:Doe417ySM
自営ならどの業界でも行けるゾ
28 : 2020/12/18(金)16:27:34 ID:Nf6nUaJ8M
>>19
要らんわ
要らんわ
21 : 2020/12/18(金)16:27:11 ID:VD0V2Cz40
年収1000万って所得税的に一番損してそう
121 : 2020/12/18(金)16:41:02 ID:jSGRDEKl0
>>21
所得税は計算式がうまくできてて
急にぽんと上がることはないんだが
急にぽんと上がることはないんだが
1000万前後だと子供手当が減額
高額医療費制度の負担額が倍
他のもろもろがな
22 : 2020/12/18(金)16:27:17 ID:qdgyyrIp0
大手電機メーカーで管理職なれば超える
30 : 2020/12/18(金)16:27:48 ID:Nf6nUaJ8M
>>22
電機メーカーはなぁ
電機メーカーはなぁ
23 : 2020/12/18(金)16:27:18 ID:6EMZoLzt0
医者でええやろ
24 : 2020/12/18(金)16:27:23 ID:FikPR1Rwa
MR
29 : 2020/12/18(金)16:27:44 ID:74JeyW4W0
医者ならもっと前に行けるで
31 : 2020/12/18(金)16:27:54 ID:dS+FhjG+M
プログラマオンリーで1000万はくそキツいけど要件定義なりコンサルとかやるとあっさり越えるイメージやわ
知らんけど
知らんけど
32 : 2020/12/18(金)16:28:05 ID:O1Lx7QUGp
ここまで監査なし
37 : 2020/12/18(金)16:28:36 ID:Nf6nUaJ8M
>>32
監査法人ってやつか?
新卒で入れるんか
監査法人ってやつか?
新卒で入れるんか
45 : 2020/12/18(金)16:29:22 ID:O1Lx7QUGp
>>37
入れるよ
cpa、最低でもuscpaなきゃ厳しいが
cpa、最低でもuscpaなきゃ厳しいが
54 : 2020/12/18(金)16:30:18 ID:Nf6nUaJ8M
>>45
そうなんあ
そうなんあ
34 : 2020/12/18(金)16:28:14 ID:z2FOpWHSd
情報製造だけど優秀なら1000万以上の年俸で新卒契約できるよ
35 : 2020/12/18(金)16:28:24 ID:MfPBqG5S0
農家 漁師
36 : 2020/12/18(金)16:28:31 ID:6kTOnIp/d
わい医者
28くらいで超えたで
28くらいで超えたで
38 : 2020/12/18(金)16:28:52 ID:fLOACwqIa
T系ディーラー
まさに俺
まさに俺
39 : 2020/12/18(金)16:28:53 ID:baDH5Ynqp
歩合制の割合の高い仕事なら超えるだろ
保険とか
保険とか
47 : 2020/12/18(金)16:29:34 ID:Nf6nUaJ8M
>>39
基本給とボーナスで行けるのはスレタイくらいやろ
基本給とボーナスで行けるのはスレタイくらいやろ
40 : 2020/12/18(金)16:28:54 ID:UShsxIqs0
宗教
41 : 2020/12/18(金)16:28:59 ID:RTatpz5hd
医者なら病院を選べば後期研修1年目(26歳)から1000万余裕やで
43 : 2020/12/18(金)16:29:19 ID:ZPtnHfPD0
業務委託プログラマー
44 : 2020/12/18(金)16:29:21 ID:JO25/LGKM
エンジニアリング
48 : 2020/12/18(金)16:29:36 ID:5VyJUxcV0
車や家売るとええぞ
50 : 2020/12/18(金)16:29:47 ID:bNq6f6xNd
自営でいくら稼いでもほとんど休みないから意味ないやろ
休まず働けば稼げるのは当たり前やん
休まず働けば稼げるのは当たり前やん
52 : 2020/12/18(金)16:30:01 ID:2sERHS620
Vtuberとかどうや
57 : 2020/12/18(金)16:30:40 ID:Nf6nUaJ8M
>>52
もう飽和状態やろ
もう飽和状態やろ
53 : 2020/12/18(金)16:30:14 ID://asJ6oA0
医師
55 : 2020/12/18(金)16:30:33 ID:2mjlO9JV0
不動産は契約取れたら1000万超えるけど契約が取れなくて課長に怒られてみんな病んで辞めてく
58 : 2020/12/18(金)16:30:47 ID:KRx/w5Cp0
起業すりゃどんな業界でも可能性はある
66 : 2020/12/18(金)16:31:42 ID:Nf6nUaJ8M
>>58
そらそうやけど
サラリーマンでよ
そらそうやけど
サラリーマンでよ
59 : 2020/12/18(金)16:30:49 ID:mgQljocaF
年収1000万で手取りどのくらいになるん?
60 : 2020/12/18(金)16:30:54 ID:+luuTCuW0
40でようやく1000超えたけど業界間違ったんかな
69 : 2020/12/18(金)16:32:10 ID:Nf6nUaJ8M
>>60
遅いな
遅いな
61 : 2020/12/18(金)16:30:59 ID:Txj1g7gCa
だいたいなんの業種でもいけるだろ
62 : 2020/12/18(金)16:31:04 ID:HiBwm3nB0
石油元売り
63 : 2020/12/18(金)16:31:08 ID:GRyE+jJqd
YouTuber
65 : 2020/12/18(金)16:31:17 ID:HlIkJXfr0
コンサルだけど400未満だぞ
零細だけどね
零細だけどね
74 : 2020/12/18(金)16:32:39 ID:Nf6nUaJ8M
>>65
そりぁ零細は無理でしょ
そりぁ零細は無理でしょ
67 : 2020/12/18(金)16:31:42 ID:ZMLIHKsLp
サラリーマン縛りか?
建築関係だと地味にいっぱいおるぞ
建築関係だと地味にいっぱいおるぞ
136 : 2020/12/18(金)16:42:39 ID:3IRh5Oup0
>>67
それな、地元の大工とかも羽振り良いからきっとそうなんだと思う
70 : 2020/12/18(金)16:32:19 ID:0VKPvtL6d
農家
71 : 2020/12/18(金)16:32:23 ID:KRx/w5Cp0
鳶
72 : 2020/12/18(金)16:32:28 ID:dKA1f2gHp
新卒でないと詰みなのばかりやな
76 : 2020/12/18(金)16:33:09 ID:Nf6nUaJ8M
>>72
ワイは大学生や
ワイは大学生や
75 : 2020/12/18(金)16:33:02 ID:afMFIAJ7M
無能でも1000万プレイヤーになりたきゃ競艇選手一択
ただし合格倍率は難関大レベル
ただし合格倍率は難関大レベル
77 : 2020/12/18(金)16:33:23 ID:Nf6nUaJ8M
>>75
別に興味ないんでいいっす
別に興味ないんでいいっす
79 : 2020/12/18(金)16:33:40 ID:8m9xA8Mp0
30代ならいっぱいあるやろ
ワイ大手メーカーやけど、平でも30代で超える
30歳でならかなり絞られると思うが
ワイ大手メーカーやけど、平でも30代で超える
30歳でならかなり絞られると思うが
82 : 2020/12/18(金)16:34:01 ID:0iM0Z8ewa
社労士いけるで
88 : 2020/12/18(金)16:35:19 ID:Nf6nUaJ8M
>>82
稼げなさそうなのに
稼げなさそうなのに
83 : 2020/12/18(金)16:34:16 ID:KRx/w5Cp0
人より高い知力
人より高い体力
人より長い労働時間
人より高い体力
人より長い労働時間
どれかが必要
84 : 2020/12/18(金)16:34:19 ID:qkET+k5Rd
頭ええならドカタ(鳶とか含む)やれば簡単に稼げるで
ほんまに馬鹿しかおらんからちょっと頭使うだけでヌルゲーや
ほんまに馬鹿しかおらんからちょっと頭使うだけでヌルゲーや
86 : 2020/12/18(金)16:34:21 ID:tZI4zJoL0
30後半で課長になって1000万ならどの業界でもありえるんちゃうか
89 : 2020/12/18(金)16:35:26 ID:yabnFcS80
医者のレス全部スルーしとるけど勤務医は嫌ってことか?
保険会社の査定医とか製薬のメディカルドクターでも1000万は越えるから医者ええぞ
保険会社の査定医とか製薬のメディカルドクターでも1000万は越えるから医者ええぞ
90 : 2020/12/18(金)16:35:40 ID:mgQljocaF
ねー年収1000万で手取りいくら?
94 : 2020/12/18(金)16:36:53 ID:Nf6nUaJ8M
>>90
750万くらい
750万くらい
91 : 2020/12/18(金)16:35:42 ID:xwfd6ykv0
医者なら25でいける
92 : 2020/12/18(金)16:36:09 ID:g3qGd35EM
ワイ高学歴無能文系大学生が就くべき仕事ってなんや
93 : 2020/12/18(金)16:36:37 ID:2/KOFiGu0
医者は大学で6年やって研修1年(なんかな?)で25歳だから無理ちゃう?
95 : 2020/12/18(金)16:36:54 ID:laPuvZpFd
ワイ、バイト+親からの小遣いで1000万超えてるわ(^O^)
97 : 2020/12/18(金)16:37:13 ID:2/KOFiGu0
>>95
内訳は?
104 : 2020/12/18(金)16:38:26 ID:laPuvZpFd
>>97
バイト200万+お小遣い数百万で適当に税金やら引いて額面1000万の手取りとおんなじ位や
110 : 2020/12/18(金)16:39:16 ID:2/KOFiGu0
>>104
オッヤ強いなぁ・・・
96 : 2020/12/18(金)16:37:11 ID:AzCrx1t5p
プラントとかクソブラックやぞ
日揮なんて一日中電気点いてる
日揮なんて一日中電気点いてる
107 : 2020/12/18(金)16:38:42 ID:JO25/LGKM
>>96
バックオフィスは楽やで
99 : 2020/12/18(金)16:37:32 ID:XNcTjBHh0
1000万て独身でもなければ全然金持ちじゃないと会社入って知ったわ
大企業の課長で1000万、部長クラスでようやく1200万から2000万くらいか
大企業の課長で1000万、部長クラスでようやく1200万から2000万くらいか
119 : 2020/12/18(金)16:40:50 ID:oivtso3Qd
>>99
独身やとさらに税金がえらい事なるやろ虚しくなるで
100 : 2020/12/18(金)16:37:44 ID:5GfCtHQFd
MR1000万円行けたけど今後は無理だろうな
101 : 2020/12/18(金)16:38:15 ID:UmL893B8p
スーゼネセコカン
ソースはわい
ソースはわい
109 : 2020/12/18(金)16:39:15 ID:Nf6nUaJ8M
>>101
セコカンはなぁ
セコカンはなぁ
102 : 2020/12/18(金)16:38:16 ID:g3qGd35EM
教えてクレメンス
106 : 2020/12/18(金)16:38:29 ID:Nf6nUaJ8M
>>102
公務員
公務員
113 : 2020/12/18(金)16:39:57 ID:g3qGd35EM
>>106
公僕はヤダ😡
105 : 2020/12/18(金)16:38:28 ID:tZI4zJoL0
早慶以上で成績良くて就活に強い活動してないとスレタイの会社には入れない
つまりイッチには無理
つまりイッチには無理
108 : 2020/12/18(金)16:39:01 ID:nHlPFtaE0
ローファーム
115 : 2020/12/18(金)16:40:11 ID:fhd3916Ka
30代はむちゃくちゃおるやろ
30歳は超エリートしか無理やけど
30歳は超エリートしか無理やけど
124 : 2020/12/18(金)16:41:17 ID:Nf6nUaJ8M
>>115
メガバン、大手証券、メガ損保、総合商社、外資コンサル、外資系投資銀行は行くんじゃないの?
メガバン、大手証券、メガ損保、総合商社、外資コンサル、外資系投資銀行は行くんじゃないの?
130 : 2020/12/18(金)16:42:10 ID:fhd3916Ka
>>124
それは超エリートやん
116 : 2020/12/18(金)16:40:14 ID:2/KOFiGu0
自分の知ってる一千万プレイヤーはPLCの個人事業主プログラマーやなぁ
117 : 2020/12/18(金)16:40:34 ID:PQV7lAG90
院卒電機メーカーって稼げない?
137 : 2020/12/18(金)16:42:55 ID:E90dFBYXM
>>117
無理やで
とりあえずみんな800いくけど1000は役職つかないと無理
まあけど1000万と800万は生活レベルあんま変わらんからそこの差はあんま重要ではない
正直労働時間が長いのと勤務地が田舎という方がよっぽどネック
とりあえずみんな800いくけど1000は役職つかないと無理
まあけど1000万と800万は生活レベルあんま変わらんからそこの差はあんま重要ではない
正直労働時間が長いのと勤務地が田舎という方がよっぽどネック
158 : 2020/12/18(金)16:45:57 ID:PQV7lAG90
>>137
公務員の下位互換やんか草
170 : 2020/12/18(金)16:47:40 ID:E90dFBYXM
>>158
けど楽に大手入れるだろ
大手に勤めてるというだけで社会的信用やら親や親戚からの評価はかなり高い
それだけで十分やろ
金欲しいなら電機メーカーじゃなくて半導体製造装置メーカーとかに行け
大手に勤めてるというだけで社会的信用やら親や親戚からの評価はかなり高い
それだけで十分やろ
金欲しいなら電機メーカーじゃなくて半導体製造装置メーカーとかに行け
122 : 2020/12/18(金)16:41:12 ID:zii+WNXb0
平均年収800万のメーカーやけど30代後半で課長になれれば1000万余裕やで