1 : 2020/12/24(木)11:04:17 ID:T6PdrlgEpEVE
正社員とか実務つめないとか贅沢言ってられんわ

158 : 2020/12/24(木)11:39:37 ID:LR1X6IW30EVE
>>1
が眩しい
2 : 2020/12/24(木)11:04:56 ID:T6PdrlgEpEVE
ちなアラサーで4月からずっと就活してるんやで…
53 : 2020/12/24(木)11:20:36 ID:JiP76MBLaEVE
>>2
アラサーか。職選ばなければなんとか決まりそうなもんやが
厳しいか
厳しいか
67 : 2020/12/24(木)11:22:17 ID:T6PdrlgEpEVE
>>53
厳しいで
よう馬鹿にされとるSESも10社以上受けとるがそれでも全部お祈りや
厳しいで
よう馬鹿にされとるSESも10社以上受けとるがそれでも全部お祈りや
3 : 2020/12/24(木)11:05:33 ID:G2CBmLtZaEVE
選ばなくてももう手遅れでしょ
8 : 2020/12/24(木)11:07:02 ID:T6PdrlgEpEVE
>>3
そんなんは就活しとる時点で分かっとったで
そんなんは就活しとる時点で分かっとったで
4 : 2020/12/24(木)11:05:38 ID:Y1Kl79HB0EVE
最終学歴は?
6 : 2020/12/24(木)11:06:17 ID:T6PdrlgEpEVE
>>4
Dラン大卒や
まあ何年も前やから無いものと見てる
Dラン大卒や
まあ何年も前やから無いものと見てる
5 : 2020/12/24(木)11:05:53 ID:SeQO26Ak0EVE
介護があるから安心するんやで
7 : 2020/12/24(木)11:06:18 ID:g30591ZLdEVE
>>5
エアプやめろ
9 : 2020/12/24(木)11:07:24 ID:ljiFn0S2aEVE
アラサー職歴無し無職は贅沢いってる場合ちゃうで
正社員になるなら飲食か介護か土方かSESの4択や
正社員になるなら飲食か介護か土方かSESの4択や
12 : 2020/12/24(木)11:08:24 ID:T6PdrlgEpEVE
>>9
まあ今派遣入れてもその後が相当厳しいとは重々認知しとるけどな
まあ今派遣入れてもその後が相当厳しいとは重々認知しとるけどな
10 : 2020/12/24(木)11:08:11 ID:6bS8e7QKrEVE
10年近く無職してたん?
15 : 2020/12/24(木)11:09:06 ID:T6PdrlgEpEVE
>>10
いやギリギリ20代や
でもそれでも贅沢言ってられんなと
いやギリギリ20代や
でもそれでも贅沢言ってられんなと
11 : 2020/12/24(木)11:08:16 ID:KelijQ0v0EVE
非正規で運良く拾われるの賭けるしかないなー
13 : 2020/12/24(木)11:08:26 ID:B/+vx8OTaEVE
一回正社付いてからやろね
少し選ぶのはそれからやない
少し選ぶのはそれからやない
14 : 2020/12/24(木)11:08:30 ID:EH4yc7+/0EVE
職務経歴書に書けるものが何もねえなら、適当にバレない範囲ででっちあげよう
どういう塩梅でやりゃいいのかはまったくわからん
どういう塩梅でやりゃいいのかはまったくわからん
21 : 2020/12/24(木)11:10:48 ID:T6PdrlgEpEVE
>>14
それすぐバレるやろうしワイ口下手やしな
盛りはするけど
それすぐバレるやろうしワイ口下手やしな
盛りはするけど
27 : 2020/12/24(木)11:12:51 ID:TUK7TQiZMEVE
>>21
職歴とか割とどうでもええで
堂々としてないとか、余裕なさそうなのはヤバい
堂々としてないとか、余裕なさそうなのはヤバい
16 : 2020/12/24(木)11:09:28 ID:MA/8dNJs0EVE
派遣なら真面目に働けばは毛先で正社員の話はくる
ソースはワイ
ソースはワイ
20 : 2020/12/24(木)11:10:38 ID:TUK7TQiZMEVE
>>16
3年で強制やしな
中小とかでいま人増やしたいとこならそのまましゃいんなれる
中小とかでいま人増やしたいとこならそのまましゃいんなれる
28 : 2020/12/24(木)11:12:58 ID:MA/8dNJs0EVE
>>20
ワイは2年目ぐらいで話が来たわ
なお将来的に別の所にいくつもりだったから蹴ったんだけどね
ちなみに今3年ちょい働いてる
なお将来的に別の所にいくつもりだったから蹴ったんだけどね
ちなみに今3年ちょい働いてる
39 : 2020/12/24(木)11:16:03 ID:T6PdrlgEpEVE
>>28
羨ましいなぁ
でもこのご時世でその話すらキツいんやろなとは分かっとる
羨ましいなぁ
でもこのご時世でその話すらキツいんやろなとは分かっとる
17 : 2020/12/24(木)11:09:58 ID:T6PdrlgEpEVE
ちなマジで200社以上履歴書やって面接までも行っとるが全部お祈りやで
18 : 2020/12/24(木)11:10:06 ID:MA/8dNJs0EVE
は毛先→派遣先だわ
19 : 2020/12/24(木)11:10:14 ID:xDj+r5KBaEVE
職歴なしからスタートするという前提ならSESはセンスあればええと思うけどな
1~3年で転職が前提
1~3年で転職が前提
24 : 2020/12/24(木)11:12:01 ID:T6PdrlgEpEVE
>>19
そのセンスやら運やらがワイに無いとは持っとるけどね…
今SEと名前付いとるがPCすら触れない待機者続出なんやろ?
そのセンスやら運やらがワイに無いとは持っとるけどね…
今SEと名前付いとるがPCすら触れない待機者続出なんやろ?
22 : 2020/12/24(木)11:11:19 ID:8MnL7Fqr0EVE
介護行けよ
23 : 2020/12/24(木)11:11:58 ID:bG1AHWZmaEVE
工場系はよく募集してるやろ
25 : 2020/12/24(木)11:12:31 ID:Qq8PCzYkdEVE
バイトはどれくらい続けたんや?
29 : 2020/12/24(木)11:13:34 ID:T6PdrlgEpEVE
>>25
数ヶ月を転々と
話はできるが履歴書職務経歴書に語れるレベルやない
数ヶ月を転々と
話はできるが履歴書職務経歴書に語れるレベルやない
30 : 2020/12/24(木)11:13:40 ID:xJCiOjTB0EVE
ワイなにも出来なさ過ぎて実家暮らし単純作業バイトしかできないけど楽だしお金余るしなんだかんだよかったわ
正社員とかようやるわ
正社員とかようやるわ
31 : 2020/12/24(木)11:13:54 ID:0G/OOD7Q0EVE
介護とか最後の最後でいいよ
32 : 2020/12/24(木)11:14:14 ID:gadpMmYD0EVE
SESだけはやめとけ
底辺インキャになる上に脳や体まで破壊する
期間工の方が遥かに良い
底辺インキャになる上に脳や体まで破壊する
期間工の方が遥かに良い
35 : 2020/12/24(木)11:15:06 ID:T6PdrlgEpEVE
>>32
そういうのよく聞くが結局案件ガチャなんやろ?
まあそれでも今その案件すら無いとは聞いとる
そういうのよく聞くが結局案件ガチャなんやろ?
まあそれでも今その案件すら無いとは聞いとる
41 : 2020/12/24(木)11:16:29 ID:gadpMmYD0EVE
>>35
美味いガチャは無いと思っていい
基本、未経験で楽な案件ほど将来性が無い
基本、未経験で楽な案件ほど将来性が無い
44 : 2020/12/24(木)11:17:08 ID:WogvvvJX0EVE
>>41
これ
驚くほどスキルにならない
しかも今は全然採用ない
驚くほどスキルにならない
しかも今は全然採用ない
33 : 2020/12/24(木)11:14:18 ID:T6PdrlgEpEVE
公務員は諦めとる
34 : 2020/12/24(木)11:14:56 ID:WogvvvJX0EVE
SESはやめとけ
37 : 2020/12/24(木)11:15:44 ID:0bfJmjbRdEVE
資格とか何もないんか?
49 : 2020/12/24(木)11:19:06 ID:T6PdrlgEpEVE
>>37
何も無い
国家資格なんか取ろうと思ったら申し込んだところ軒並み延期と中止や
何も無い
国家資格なんか取ろうと思ったら申し込んだところ軒並み延期と中止や
38 : 2020/12/24(木)11:15:44 ID:WogvvvJX0EVE
就職サイトはどこ使ってるんや?
42 : 2020/12/24(木)11:16:52 ID:T6PdrlgEpEVE
>>38
既卒向けの大手所とかハタラクティブとか転職市場やな
でも職歴無しじゃキツいんやで…
既卒向けの大手所とかハタラクティブとか転職市場やな
でも職歴無しじゃキツいんやで…
43 : 2020/12/24(木)11:16:53 ID:Rz5i5yr40EVE
アラサーでも見た目によるよな
ハゲてたらキツいが
ハゲてたらキツいが
45 : 2020/12/24(木)11:17:35 ID:T6PdrlgEpEVE
>>43
フッサフサや
身なりは就活しとるのもあって流石に気を遣っとる
フッサフサや
身なりは就活しとるのもあって流石に気を遣っとる
46 : 2020/12/24(木)11:17:40 ID:KelijQ0v0EVE
介護のヤバさは昇給の低さ
48 : 2020/12/24(木)11:18:35 ID:SSLCponOpEVE
アラサーで職歴なしはぶっちゃけ学歴関係ない
既卒3年以内ならまだ大卒カードギリ使えるが
既卒3年以内ならまだ大卒カードギリ使えるが
52 : 2020/12/24(木)11:20:01 ID:T6PdrlgEpEVE
>>48
言うてもうこの時期じゃ大卒カードなんて価値無いとは承知しとるで
面接で大学の話もされるが
言うてもうこの時期じゃ大卒カードなんて価値無いとは承知しとるで
面接で大学の話もされるが
51 : 2020/12/24(木)11:19:38 ID:Kbk3ih1W0EVE
大卒新人「入社希望」
30職歴無し無職「入社希望」
30職歴無し無職「入社希望」
社長はお前で毎月お前の財布から給料払う
どっち雇う?
金払う側に立って考えろ
58 : 2020/12/24(木)11:21:11 ID:T6PdrlgEpEVE
>>51
容易に想像はできとる
でもそれでも職つかんとホンマに終わると思ったから就活しとるんや
容易に想像はできとる
でもそれでも職つかんとホンマに終わると思ったから就活しとるんや
66 : 2020/12/24(木)11:22:17 ID:ZrD1AuCw0EVE
>>58
これ言うのはアレやけど
採る側だって最初からマイナスしかないイッチ採るメリットなんもないと思う
何かあるんか光るものが
採る側だって最初からマイナスしかないイッチ採るメリットなんもないと思う
何かあるんか光るものが
54 : 2020/12/24(木)11:20:42 ID:dagZ7XbkaEVE
職業訓練受けとけば斡旋してくれるぞ
56 : 2020/12/24(木)11:20:54 ID:ZrD1AuCw0EVE
つか今まで何やってたん?面接官が1番聞くのそこやろ
空白期間
空白期間
57 : 2020/12/24(木)11:21:03 ID:g2rR9YJA0EVE
東京?
59 : 2020/12/24(木)11:21:28 ID:SSLCponOpEVE
わい27歳で最近ようやく就職した大卒や
手取り17万
ぶっちゃけ生活キツすぎる
手取り17万
ぶっちゃけ生活キツすぎる
69 : 2020/12/24(木)11:22:54 ID:8mneE8VB0EVE
>>59
ワイも似たような境遇やけど土日にプログラマしてるんや
これが毎月9万くらい入るからなんとかやってけてる
これが毎月9万くらい入るからなんとかやってけてる
60 : 2020/12/24(木)11:21:38 ID:QSE6G/xMMEVE
貯金は?
61 : 2020/12/24(木)11:21:39 ID:0G/OOD7Q0EVE
公務員になればええやん
72 : 2020/12/24(木)11:23:11 ID:T6PdrlgEpEVE
>>61
地頭も良くないの自分で分かっとるし、もうこの時期から勉強しても少なくとも今年は手遅れ感ある
地頭も良くないの自分で分かっとるし、もうこの時期から勉強しても少なくとも今年は手遅れ感ある
79 : 2020/12/24(木)11:24:40 ID:JiP76MBLaEVE
>>72
誕生日はいつや?絶対に30になる前に決めるべきやと思うで
30越えてしまったら、壁の高さが遥かに違ってくるで...
30越えてしまったら、壁の高さが遥かに違ってくるで...
62 : 2020/12/24(木)11:21:45 ID:wmVDNafw0EVE
警備員は?
63 : 2020/12/24(木)11:21:53 ID:aYE8Vhqa0EVE
1年とかで辞めまくってる奴よりええかもしれんぞ
ポジティブでいこうや
ポジティブでいこうや
64 : 2020/12/24(木)11:21:57 ID:bzooVYXj0EVE
バイト3回落ちた無能ワイにおすすめのバイトなんかある?
短期でもいいよ
短期でもいいよ
73 : 2020/12/24(木)11:24:03 ID:MA/8dNJs0EVE
>>64
俺もバイトよく落ちたが、真面目に言うと派遣
81 : 2020/12/24(木)11:25:17 ID:bzooVYXj0EVE
>>73
大学生でもできる?
115 : 2020/12/24(木)11:30:17 ID:MA/8dNJs0EVE
>>81
余裕、むしろ派遣は最後の門だと思ったほうがいい
ちなみに50代とか40代派遣とか普通にいるから
よほどひどいのじゃない限り若いならウエルカムって企業もある
ただ金のいい所は人気だから先方で選考される可能性がある
ちなみに50代とか40代派遣とか普通にいるから
よほどひどいのじゃない限り若いならウエルカムって企業もある
ただ金のいい所は人気だから先方で選考される可能性がある
65 : 2020/12/24(木)11:22:05 ID:RPyC/NCd0EVE
職業訓練で電工取るとかすればえーやん
74 : 2020/12/24(木)11:24:06 ID:ELuON3vy0EVE
ワイも最近転職したけど未経験業種業界転職は26までやな
それ以上の歳で未経験歓迎のとこはヤバそう
それ以上の歳で未経験歓迎のとこはヤバそう
76 : 2020/12/24(木)11:24:14 ID:ZrD1AuCw0EVE
そもそもイッチが何目指してるのか謎や
方向性がまるで見えてこない
新卒の就活ならともかく
方向性がまるで見えてこない
新卒の就活ならともかく
80 : 2020/12/24(木)11:24:56 ID:xviT6xpU0EVE
基本情報の資格取れば?
今からなら短期間に2回トライできるで
今からなら短期間に2回トライできるで
83 : 2020/12/24(木)11:25:21 ID:Z2gzAYyM0EVE
まずは金ないとなんもできんで
採用されやすいとこでさっさと就職して2年ぐらいである程度貯まったら辞めればええ
採用されやすいとこでさっさと就職して2年ぐらいである程度貯まったら辞めればええ
97 : 2020/12/24(木)11:27:46 ID:RrmtrPBHaEVE
>>83
最低でも2年間は生活費貯めといた方がええな
どんなクソみたいなとこでも金の為と割り切って
どんなクソみたいなとこでも金の為と割り切って
87 : 2020/12/24(木)11:26:12 ID:Kbk3ih1W0EVE
そもそもゼロサムなんで
頑張ったから入れる訳じゃなくて
頑張ったから入れる訳じゃなくて
誰もこないから入れる
or
他全員に勝てるから入れる
頑張ったからokなのは高校までやで
89 : 2020/12/24(木)11:26:26 ID:RrmtrPBHaEVE
面接に受かりたいなら文字通り自分を売るつもりでいかんとならんからなあ
90 : 2020/12/24(木)11:26:30 ID:bzooVYXj0EVE
現実は厳しいな
なんか怖くなってきた
なんか怖くなってきた
91 : 2020/12/24(木)11:27:00 ID:oEYv8qTb0EVE
将来何目指したいかっていうけど常人にそんなんなくない?
ワイ人生で将来の夢があった時期ないぞ
ワイ人生で将来の夢があった時期ないぞ
96 : 2020/12/24(木)11:27:28 ID:SGp5LSvF0EVE
今の時期表向きは面接してるけどうちの会社も人事が暇やから仕方なしに面接してるたけやな
よっぽどええ人材やないととってない模様
よっぽどええ人材やないととってない模様
99 : 2020/12/24(木)11:27:55 ID:sNq2HPI/0EVE
ワイも似たようなもんやがトラックとタクシー系もアカンか
105 : 2020/12/24(木)11:29:00 ID:T6PdrlgEpEVE
>>99
免許持っとるが普通免許やしペーパーに近い
タクシー業界今大変なんやろ?採用見送り多いで
免許持っとるが普通免許やしペーパーに近い
タクシー業界今大変なんやろ?採用見送り多いで
100 : 2020/12/24(木)11:28:10 ID:21+SJK5h0EVE
もう職業訓練しかないだろ
履歴書とか職務経歴書も見てくれるからどこかには就職できるで
履歴書とか職務経歴書も見てくれるからどこかには就職できるで
101 : 2020/12/24(木)11:28:23 ID:Lseqqmz40EVE
電気工事士とって独立系のビルメンに行けばええやろ
未経験だと入ってからかなり苦労するけど
未経験だと入ってからかなり苦労するけど
102 : 2020/12/24(木)11:28:23 ID:PVOV5jDu0EVE
期間工くらいならいけるやろ
勿論住み込みみたいな環境になるやろうけど
勿論住み込みみたいな環境になるやろうけど