1 : 2020/12/27(日)09:21:15 ID:bza3h5/L0
ちな民間から地方公務員
手取りで13万や(残業は月25時間程度)
手取りで13万や(残業は月25時間程度)

2 : 2020/12/27(日)09:21:31 ID:hbCW9gMld
許す
3 : 2020/12/27(日)09:21:33 ID:ltevcVud0
高卒やん
5 : 2020/12/27(日)09:21:42 ID:bza3h5/L0
賞与は少しでもカットされてたわ
6 : 2020/12/27(日)09:21:56 ID:f624xKv+r
働けオラっ
11 : 2020/12/27(日)09:23:37 ID:bza3h5/L0
>>6
日曜日くらい休ませてやる
日曜日くらい休ませてやる
9 : 2020/12/27(日)09:22:32 ID:tDAgdbpW0
何歳?残業のわりに手取り低すぎない?
15 : 2020/12/27(日)09:24:13 ID:bza3h5/L0
>>9
27やで
地方僻地はみんなこんなもんやろ
27やで
地方僻地はみんなこんなもんやろ
12 : 2020/12/27(日)09:23:39 ID:bZgXHPqE0
ええんか
16 : 2020/12/27(日)09:24:30 ID:bza3h5/L0
>>12
ええんやで
ええんやで
13 : 2020/12/27(日)09:23:41 ID:b8ydaX570
働けよゴミ
14 : 2020/12/27(日)09:23:42 ID:QvF5bWcN0
村役場か何か?
23 : 2020/12/27(日)09:25:38 ID:bza3h5/L0
>>14
似たようなもんやな
人口は10万人以下や
似たようなもんやな
人口は10万人以下や
18 : 2020/12/27(日)09:24:47 ID:UDvxXI7u0
部署は?
31 : 2020/12/27(日)09:26:29 ID:bza3h5/L0
>>18
地域の産業経営関係や
地域の産業経営関係や
19 : 2020/12/27(日)09:24:59 ID:W9ypZhbu0
ワイの親が公務員やからな。保険なんかも肩代わりしてもらってたから叩くつもりはないで
20 : 2020/12/27(日)09:25:00 ID:3CBwf2KDa
市役所?
にしては低すぎるくないか
にしては低すぎるくないか
22 : 2020/12/27(日)09:25:31 ID:FLp5+QKH0
離島の役場かな
40 : 2020/12/27(日)09:27:44 ID:bza3h5/L0
>>22
陸続きやで
山ん中やけど
陸続きやで
山ん中やけど
24 : 2020/12/27(日)09:25:51 ID:ZOeW0JU/0
ラスパイレス指数やばそう
25 : 2020/12/27(日)09:25:55 ID:pEhjpptSr
うそやろ
ワイ新卒やけど手取り23万とかやで
ちなボーナスは手取り43万
ワイ新卒やけど手取り23万とかやで
ちなボーナスは手取り43万
29 : 2020/12/27(日)09:26:17 ID:pEhjpptSr
>>25
地方公務員
27 : 2020/12/27(日)09:26:02 ID:pw2jQDVed
勤勉手当いくらやったんや?
53 : 2020/12/27(日)09:29:48 ID:bza3h5/L0
>>27
率で見たら基本級の9割くらいやった気がする
率で見たら基本級の9割くらいやった気がする
28 : 2020/12/27(日)09:26:06 ID:1c+pvgG80
短期長期掛金に住民税所得税引かれて確定拠出年金掛けてればそんくらいの手取りになりそう
55 : 2020/12/27(日)09:30:41 ID:bza3h5/L0
>>28
それやな
5万くらいは天引きされとるで
それやな
5万くらいは天引きされとるで
32 : 2020/12/27(日)09:26:31 ID:G0MZgquVd
その手取りいくら僻地でも職歴考慮されてないレベルやないか?
62 : 2020/12/27(日)09:31:45 ID:bza3h5/L0
>>32
職歴とか一切無視やで
まぁドカタやししゃーない
職歴とか一切無視やで
まぁドカタやししゃーない
68 : 2020/12/27(日)09:32:40 ID:QKR+9SaC0
>>62
ニートでも0.25とかつくんじゃないの?
158 : 2020/12/27(日)09:48:42 ID:bza3h5/L0
>>68
詳しい基準は省くけど
他企業等の勤務年数しか換算されんやで(7割換算で)
詳しい基準は省くけど
他企業等の勤務年数しか換算されんやで(7割換算で)
33 : 2020/12/27(日)09:26:40 ID:QKR+9SaC0
そういう小さい村役場とかって人間関係一度ミスったら終わりだから大変そー
39 : 2020/12/27(日)09:27:42 ID:p6yz8Ky5M
>>33
いじめエグそう
35 : 2020/12/27(日)09:26:44 ID:oo8lY1nc0
これで安いと思われてるのほんと草
平均的な役場の年収やん
平均的な役場の年収やん
36 : 2020/12/27(日)09:26:54 ID:M/lxXbHAM
努力してきたかいがあったな!
41 : 2020/12/27(日)09:27:45 ID:M7gStzdG0
勝ち組やん
91 : 2020/12/27(日)09:36:27 ID:bza3h5/L0
>>41
このまま65まで勤め上げたら勝ち組や!
このまま65まで勤め上げたら勝ち組や!
42 : 2020/12/27(日)09:28:11 ID:YqNd3sJRM
公務員=高給みたいなイメージ持っとるやついるけど高卒の初任給はどこでもこんなもんやぞ
43 : 2020/12/27(日)09:28:35 ID:3CBwf2KDa
>>42
27歳やって言ってるけどな
44 : 2020/12/27(日)09:28:44 ID:uw6BdiQF0
タメ口で話してくるゴミ職員ぶん殴ってきてや
51 : 2020/12/27(日)09:29:38 ID:3CBwf2KDa
>>44
タメ口で話す職員ほんま多いよな
自分等偉いと勘違いしてるんやろか
自分等偉いと勘違いしてるんやろか
45 : 2020/12/27(日)09:28:47 ID:oo8lY1nc0
賞与ほぼ満額!
みたいに叩かれてるけど
俸給改定なしの見込みやばすぎるわ
定年前の一番無能な世代が逃げ切り図ってるのほんとくそ
46 : 2020/12/27(日)09:28:56 ID:AZPgnl03a
ワイも今年民間→被災地地方公務員になったけど残業毎月60超えててイメージと違いすぎて泣きそう
52 : 2020/12/27(日)09:29:45 ID:+ltjtHiG0
毎日お疲れ様
111 : 2020/12/27(日)09:40:31 ID:bza3h5/L0
>>52
労働者みんな毎日お疲れ様や
年末年始働くサービス業さんには頭上がらんで
労働者みんな毎日お疲れ様や
年末年始働くサービス業さんには頭上がらんで
54 : 2020/12/27(日)09:30:14 ID:Ig5vpddi0
27にしては手取り低くないか
20万とは言わんが18万ぐらいいくやろ
20万とは言わんが18万ぐらいいくやろ
118 : 2020/12/27(日)09:41:44 ID:bza3h5/L0
>>54
行ってないんや
手取りで20超えたのは災害関係の時だけやな
行ってないんや
手取りで20超えたのは災害関係の時だけやな
57 : 2020/12/27(日)09:30:49 ID:yxLZnTq3a
27で手取り13はさすがに嘘やろ...
60 : 2020/12/27(日)09:31:08 ID:YcAo1O6YM
>>57
別に不思議ではない
58 : 2020/12/27(日)09:31:06 ID:qq6yzxNyp
つつバシバシ
59 : 2020/12/27(日)09:31:08 ID:QKR+9SaC0
手取り13マンに嫉妬とか本当になんj民は底辺多いんやな笑
61 : 2020/12/27(日)09:31:32 ID:oo8lY1nc0
公務員の期末勤勉手当叩くやつはアホだぞ
仮にボーナス無くしたら基本給に載せてくるだけ
仮にボーナス無くしたら基本給に載せてくるだけ
むしろ査定で金額前後させられる分、手当の扱いにしておいた方がマシ
70 : 2020/12/27(日)09:32:56 ID:5NaA5JXE0
>>61
基本給に載せる道理がないやろ
月給相当額を12倍したものを年俸にしたら良いだけなんだから話は簡単や
月給相当額を12倍したものを年俸にしたら良いだけなんだから話は簡単や
98 : 2020/12/27(日)09:37:42 ID:IppFr/LoM
>>70
年収が月収の12ヶ月分?
おまえ本当に働いたことある?
おまえ本当に働いたことある?
102 : 2020/12/27(日)09:39:02 ID:5NaA5JXE0
>>98
にすれば充分だろって言ってんの
135 : 2020/12/27(日)09:44:21 ID:oo8lY1nc0
>>102
公務員の給料下げろって気持ちすげーよくわかんだけど
昔みたいに頭悪いやつに行政やらしてもろくなことないよ?
情報化が進んだ現代じゃ、実質的に役所を支配してる議員がアホを丸め込むだけの世界になる
昔みたいに頭悪いやつに行政やらしてもろくなことないよ?
情報化が進んだ現代じゃ、実質的に役所を支配してる議員がアホを丸め込むだけの世界になる
それよりも地方議会に目を向けなよ
カネと票目当てでめっちゃ無駄な仕事産んでるから
152 : 2020/12/27(日)09:46:53 ID:5NaA5JXE0
>>135
言うてる事なんかおかしいで
ムダな仕事産んで議員にコントロール既にされてるんだから既に丸め込まれてるってことやんけ
ムダな仕事産んで議員にコントロール既にされてるんだから既に丸め込まれてるってことやんけ
160 : 2020/12/27(日)09:48:57 ID:oo8lY1nc0
>>152
それがより酷くなるってだけの話なんだが
まあ理解できないわな
まあ理解できないわな
177 : 2020/12/27(日)09:52:34 ID:5NaA5JXE0
>>160
しかもそれとボーナスはダイレクトに関係ないやろ
話をすり替えるな
優秀な公務員がいたら改善出来るんかいな
選挙とかで議員入れ替えるしか無い
話をすり替えるな
優秀な公務員がいたら改善出来るんかいな
選挙とかで議員入れ替えるしか無い
63 : 2020/12/27(日)09:31:50 ID:n13FJR9r0
ワイ来年から中核市行政職
家賃なんぼのとこ住むか迷う
家賃なんぼのとこ住むか迷う
137 : 2020/12/27(日)09:44:31 ID:bza3h5/L0
>>63
職場に近ければ近いほどええやで
職場に近ければ近いほどええやで
64 : 2020/12/27(日)09:32:03 ID:dSjM2wol0
施工管理やってる時に相手するのクソだるかった
142 : 2020/12/27(日)09:45:13 ID:bza3h5/L0
>>64
施工管理細かくやっとかな
監査とか議員に突っつかれんねん堪えてや
施工管理細かくやっとかな
監査とか議員に突っつかれんねん堪えてや
65 : 2020/12/27(日)09:32:21 ID:uw6BdiQF0
ジジイと中年に多いタメ口クソデカ態度職員
税金で生かされてる穀潰しのくせに
どうせ若い職員と比べて無能なんだろうな
税金で生かされてる穀潰しのくせに
どうせ若い職員と比べて無能なんだろうな
145 : 2020/12/27(日)09:45:56 ID:bza3h5/L0
>>65
体感頼れる上司3割やな
体感頼れる上司3割やな
66 : 2020/12/27(日)09:32:21 ID:+myGTqlia
大学が公務員志望のやつが大半やったから流されそうになったけどやめといて良かったわ
151 : 2020/12/27(日)09:46:47 ID:bza3h5/L0
>>66
大手に行けるなら絶対そっちや
大手に行けるなら絶対そっちや
67 : 2020/12/27(日)09:32:37 ID:5ZHmpf1Pa
でも家賃光熱費ガソリン代飲み代全て役場から出るんでしょう?
73 : 2020/12/27(日)09:33:13 ID:oo8lY1nc0
>>67
それどこの役場か教えてくれ
僻地だろうが全力で転職する
僻地だろうが全力で転職する
71 : 2020/12/27(日)09:33:06 ID:IBU8urt10
自衛隊の時のワイの給与やん
77 : 2020/12/27(日)09:34:06 ID:FsIrmidh0
>>71
自衛隊ってそんなもんなんか
82 : 2020/12/27(日)09:35:28 ID:IBU8urt10
>>77
ちな曹補生な
自候生は9万ぐらいらしいで
自候生は9万ぐらいらしいで
90 : 2020/12/27(日)09:36:12 ID:FsIrmidh0
>>82
そんなんドMしかやらんやんけ
72 : 2020/12/27(日)09:33:08 ID:X4cBwfOu0
そもそも公務員の期末勤勉手当って民間のボーナスとは違うしな
169 : 2020/12/27(日)09:50:52 ID:bza3h5/L0
>>72
ここをメディアやネットでもっと掘り下げてほしい
ここをメディアやネットでもっと掘り下げてほしい
173 : 2020/12/27(日)09:51:53 ID:Ig5vpddi0
>>169
掘り下げたところで何の面白みがないからやらんやろ
74 : 2020/12/27(日)09:33:35 ID:FsIrmidh0
その給料で満足なんか?
175 : 2020/12/27(日)09:51:57 ID:bza3h5/L0
>>74
なんとか生活できとるしな
10年頑張れば安泰やし
なんとか生活できとるしな
10年頑張れば安泰やし
75 : 2020/12/27(日)09:33:49 ID:IBvuFIBF0
サビ残か?
ちゃんと残業代つけてたらそこまで安くならないだろ
ちゃんと残業代つけてたらそこまで安くならないだろ
181 : 2020/12/27(日)09:52:56 ID:bza3h5/L0
>>75
サビ残は少しだけあるで
引かれるものが多いんやと思うわ
サビ残は少しだけあるで
引かれるものが多いんやと思うわ
76 : 2020/12/27(日)09:34:02 ID:7Nb3yVMb0
頑張ってもボーナス上がらないのは可哀想ではある
187 : 2020/12/27(日)09:54:10 ID:bza3h5/L0
>>76
業務の改善に努めてたら煙たがられたやで
「評価されんのによー頑張るなー」やって
業務の改善に努めてたら煙たがられたやで
「評価されんのによー頑張るなー」やって
79 : 2020/12/27(日)09:34:43 ID:s3j5MqB8M
まだ夏のエアコン28℃運動しとるんか?
192 : 2020/12/27(日)09:55:00 ID:bza3h5/L0
>>79
エアコン28度やけどフル換気やからあんまし意味ないで
エアコン28度やけどフル換気やからあんまし意味ないで
81 : 2020/12/27(日)09:34:57 ID:TT4ZbVDR0
年収は????
年収は????
年収は????
83 : 2020/12/27(日)09:35:36 ID:1c+pvgG80
地域手当の出るところに転勤したいンゴ
84 : 2020/12/27(日)09:35:40 ID:mQLzHNtMr
ワイも公務員や
嫉妬して!
嫉妬して!
85 : 2020/12/27(日)09:35:41 ID:54PtdFdLM
事務職以外の公務員てあまり叩かれんよな
88 : 2020/12/27(日)09:35:56 ID:YLE1czsJ0
公務員叩いてドロップアウトしそうなアイテムってなんやろか
97 : 2020/12/27(日)09:37:40 ID:1c+pvgG80
>>88
PCログイン用のメモ用紙
92 : 2020/12/27(日)09:36:52 ID:+myGTqlia
ワイ都内の新卒で基本給30万くらいやけど手当ほぼないから思ったほどいい暮らしできないわ
93 : 2020/12/27(日)09:36:56 ID:zws2h9vK0
27歳で手取り13万て
これもう半分財政再建団体やろ
これもう半分財政再建団体やろ
99 : 2020/12/27(日)09:38:34 ID:4JtOzUika
やっす
中卒かな?
中卒かな?
200 : 2020/12/27(日)09:57:03 ID:bza3h5/L0
>>99
高卒やで
ちな地方公務員は学歴殆ど関係ないで
高卒やで
ちな地方公務員は学歴殆ど関係ないで
引用元: ワイ公務員やから叩いてええで