1 : 2020/12/31(木)13:17:43 ID:CON+i8x70
転職エージェントになれるレベルやろ

2 : 2020/12/31(木)13:18:19 ID:SCyD5vHS0
なればええんちゃう
3 : 2020/12/31(木)13:18:37 ID:bDK6I5v00
日雇いだけやったことないわ
4 : 2020/12/31(木)13:18:41 ID:UdegjMwnM
上澄みだけなら誰でもなれるやろ そしてよく考えたらワイも経験してるわ
5 : 2020/12/31(木)13:18:48 ID:CON+i8x70
全部知ってるやつそうそうおらんやろ
6 : 2020/12/31(木)13:19:05 ID:rNeIn0im0
底辺職巡ったらすぐやん
8 : 2020/12/31(木)13:19:21 ID:CON+i8x70
>>6
でもお前にはできないよね?
でもお前にはできないよね?
34 : 2020/12/31(木)13:23:05 ID:123GZUtfp
>>8
やりたくない
が正直な話やろ
が正直な話やろ
7 : 2020/12/31(木)13:19:16 ID:x20ypCg50
ニートなれば無職も同時に達成できるやん
11 : 2020/12/31(木)13:19:42 ID:CON+i8x70
>>7
まぁそらそうやけどニートも普通の無職も経験してるのはあんまりおらんやろ
まぁそらそうやけどニートも普通の無職も経験してるのはあんまりおらんやろ
13 : 2020/12/31(木)13:20:10 ID:W4sM+una0
>>11
どうちゃうの
16 : 2020/12/31(木)13:21:00 ID:CON+i8x70
>>13
自分の貯金で無職するのと親の元で無職するのは全然違うやろ
自分の貯金で無職するのと親の元で無職するのは全然違うやろ
51 : 2020/12/31(木)13:25:59 ID:W4sM+una0
>>16
それはちゃうかもしれんけどニートと無職の境目はそこなん?
57 : 2020/12/31(木)13:27:00 ID:CON+i8x70
>>51
ワイの中ではそうや
親に頼ってるのは実家だろうと一人暮らしだろうとニートや
ワイの中ではそうや
親に頼ってるのは実家だろうと一人暮らしだろうとニートや
66 : 2020/12/31(木)13:28:50 ID:W4sM+una0
>>57
調べたけど正確にはちゃうっぽいな
9 : 2020/12/31(木)13:19:27 ID:9PDoVMWDd
むしろ落ちぶれたやつやん
10 : 2020/12/31(木)13:19:37 ID:xsDKAOs30
ただのゴミで草
12 : 2020/12/31(木)13:20:06 ID:mKLqrpig0
ワイは無職と正社員と派遣とパートだけや
14 : 2020/12/31(木)13:20:40 ID:oBZl7ETca
あとは自営業やな🙄
19 : 2020/12/31(木)13:21:16 ID:CON+i8x70
>>14
ウーバーやったことあるんやがこれは自営業にはならんか?
ウーバーやったことあるんやがこれは自営業にはならんか?
27 : 2020/12/31(木)13:22:17 ID:oBZl7ETca
>>19
そういう美容師とか整体師みたいのはちょっとね
15 : 2020/12/31(木)13:20:48 ID:zmZaCYkw0
問題は現状何してるかや
21 : 2020/12/31(木)13:21:25 ID:CON+i8x70
>>15
無職や
無職や
17 : 2020/12/31(木)13:21:02 ID:wLQyE1fV0
ワイはバイトだけです😢
18 : 2020/12/31(木)13:21:16 ID:Kj3SCIsAd
すごい
20 : 2020/12/31(木)13:21:18 ID:5W0BQ8d10
誰にでもできることではないな
22 : 2020/12/31(木)13:21:26 ID:S3YydWzYM
会社員辞めて無職でダラダラしてたら勝手にそうなる
23 : 2020/12/31(木)13:21:42 ID:wU2KYhGb0
ニートが一番難易度高いんだが
24 : 2020/12/31(木)13:21:55 ID:H8Hfs3QQa
ワイ、全て経験しとるで😎
25 : 2020/12/31(木)13:21:56 ID:EqMujhI/0
ニートと無職の違いは?
36 : 2020/12/31(木)13:23:13 ID:CON+i8x70
>>25
親に頼らんと生きていけんニートと自分の貯金で生きていく無職は全然違うで
親に頼らんと生きていけんニートと自分の貯金で生きていく無職は全然違うで
26 : 2020/12/31(木)13:21:59 ID:EaLcNqsRa
全部あるわ
正社員も底辺正社員のクズやし
自営業やらな意味ないわ
正社員も底辺正社員のクズやし
自営業やらな意味ないわ
28 : 2020/12/31(木)13:22:45 ID:b6RrKMMe0
どんどん右へ落ちていったんやったらただの転落人生やぞ
29 : 2020/12/31(木)13:22:52 ID:W51IMiAz0
ワイは正社員、フリーター、日雇い、無職経験して今は契約社員や
30 : 2020/12/31(木)13:22:54 ID:TjFAqhq9a
「会社員」「派遣社員」「フリーター」「日雇い」「ニート」「無職」
←全部経験してるミスターSASUKE山田勝己凄くない?
←全部経験してるミスターSASUKE山田勝己凄くない?
42 : 2020/12/31(木)13:24:18 ID:mXrMM/mx0
>>30
職業SASUKEやから無職やない
31 : 2020/12/31(木)13:22:57 ID:ouQB1hUk0
会社員以外はある
32 : 2020/12/31(木)13:23:00 ID:Z9YeVURZd
ニート除けばワイやんけ
日雇いもやったしバイトもやった
派遣も半年やったしその後正社員もやった
スロプロ期間二年あったし無職みたいなもんやろ
日雇いもやったしバイトもやった
派遣も半年やったしその後正社員もやった
スロプロ期間二年あったし無職みたいなもんやろ
33 : 2020/12/31(木)13:23:04 ID:A/NQSZa+0
「派遣社員」「フリーター」「日雇い」←このどれかを経験してる人って異質だよな
ワイがそうやし
ワイがそうやし
35 : 2020/12/31(木)13:23:10 ID:SjqxDNlA0
下から上へ行ったなら誇っていいぞ
44 : 2020/12/31(木)13:24:37 ID:CON+i8x70
>>35
正社員→ニート→フリーター→派遣→日雇い→無職や
正社員→ニート→フリーター→派遣→日雇い→無職や
50 : 2020/12/31(木)13:25:50 ID:df0k4lsI0
>>44
終わりじゃん
37 : 2020/12/31(木)13:23:21 ID:YipWxFaUd
むしろ経験するほど落ちぶれて草
38 : 2020/12/31(木)13:23:28 ID:3dRvzcnX0
ずっと正社員のがすごい
誰でもなれるけどならないだけやん
誰でもなれるけどならないだけやん
39 : 2020/12/31(木)13:23:43 ID:bqL0ns/Q0
ワイ契約社員高みの見物
41 : 2020/12/31(木)13:24:05 ID:63dPr6qpM
そこに個人事業主追加したらワイや
45 : 2020/12/31(木)13:24:58 ID:oBZl7ETca
マウント取られやすい属性やが自分で働いて自分で生活費を購うって姿勢それ自体は極めてまともやって思ってるんやで🙄
46 : 2020/12/31(木)13:25:05 ID:sYPOYzDu0
日雇いから会社員まで同じ会社で駆け上がっていったんなら有能感ある
48 : 2020/12/31(木)13:25:27 ID:zWSNxsHnd
今はなんなん
49 : 2020/12/31(木)13:25:44 ID:CON+i8x70
>>48
無職や
ちな一人暮らしやで
無職や
ちな一人暮らしやで
52 : 2020/12/31(木)13:26:01 ID:rfUIZI3r0
落ちぶれてるだけやん
54 : 2020/12/31(木)13:26:24 ID:wPybfUeld
ワイは今年ニートを脱出したけど
新卒で正社員として働くのと
脱ニートして正社員で働くのではまじで感じ方が違って驚いとるわ
新卒で正社員として働くのと
脱ニートして正社員で働くのではまじで感じ方が違って驚いとるわ
60 : 2020/12/31(木)13:27:58 ID:mpmsF14Yd
>>54
まぁこれやな
どっちにしろ新卒ブランドでまともな所入れなかったらそこで終わり
どっちにしろ新卒ブランドでまともな所入れなかったらそこで終わり
70 : 2020/12/31(木)13:29:28 ID:wPybfUeld
>>60
ぶっちゃけ脱ニート後も大手なんや…待遇も悪くない
感じ方が違うのはニートしてまじで頭が退化した感があるのと周囲との年齢差の感じ方やね
感じ方が違うのはニートしてまじで頭が退化した感があるのと周囲との年齢差の感じ方やね
55 : 2020/12/31(木)13:26:35 ID:ZN4WC/+SM
なんぼ何でも今働いてるならええやろ
58 : 2020/12/31(木)13:27:14 ID:/eTaWPm80
派遣と日雇いやったことないわ
59 : 2020/12/31(木)13:27:29 ID:IbPtG+4Ld
どこポジションも続いてない時点で何かしら欠落してるから
他人にとやかく言うエージェントとか絶対無理やで
他人にとやかく言うエージェントとか絶対無理やで
62 : 2020/12/31(木)13:28:18 ID:CON+i8x70
>>59
でもフリーターやニートの生き方を知らない転職エージェントなんて頼りたくないよね?
でもフリーターやニートの生き方を知らない転職エージェントなんて頼りたくないよね?
61 : 2020/12/31(木)13:28:10 ID:I6S9lfex0
そんなの経験しなくても転職エージェントくらいなれるやろ
63 : 2020/12/31(木)13:28:39 ID:5OZlcYVCr
正社員(中小ブラック300万円)がマウントとってそうだなw
68 : 2020/12/31(木)13:29:19 ID:qILCjV2ad
大学→就職(正社員)→ニート→就職(正社員)だけど普通派遣なんかならんやろ
71 : 2020/12/31(木)13:29:58 ID:XFy1RHX/0
ぶっちゃけ無職が1番きつかったわ
収入あるだけで心の余裕が違うで
収入あるだけで心の余裕が違うで
75 : 2020/12/31(木)13:30:14 ID:CON+i8x70
>>71
ワイは今現在無職やで
貯金尽きたら終わりや
ワイは今現在無職やで
貯金尽きたら終わりや
72 : 2020/12/31(木)13:29:58 ID:Q/DcqxYF0
わい恥ずかしながら全部経験してるわ
73 : 2020/12/31(木)13:30:02 ID:UASYiXgkp
俺はニート→社員→修行→自営→無職→自営→派遣
76 : 2020/12/31(木)13:30:42 ID:CON+i8x70
>>73
なんの自営してたん?
なんの自営してたん?