スポンサーリンク
1 : 2021/01/06(水)03:27:47 ID:u2hMck5T0
何者にもなれず終わってしまう
"
スポンサーリンク

3 : 2021/01/06(水)03:28:20 ID:7McaA1u6a
>>1
お前の人生価値ないよ怠け者
働けゴミ

 

5 : 2021/01/06(水)03:28:35 ID:u2hMck5T0
>>3
大学生じゃボケナス

 

9 : 2021/01/06(水)03:29:53 ID:7McaA1u6a
>>5
だからなんだよクズ
黙って勉強した後社畜やれ

 

6 : 2021/01/06(水)03:28:52 ID:fuMYVSzd0
現実見るの遅ない?

 

11 : 2021/01/06(水)03:30:46 ID:u2hMck5T0
>>6
現実なんか?みんないつ気付くんや

 

14 : 2021/01/06(水)03:31:38 ID:OdQKEVwN0
>>11
お前が馬鹿で無能なだけ
気づくやつは中高で気付いてるし優秀な人間は気づく必要すらない

 

10 : 2021/01/06(水)03:30:46 ID:z2byxvnr0
特別な能力あるのか?

 

16 : 2021/01/06(水)03:32:07 ID:u2hMck5T0
>>10
人と違うのは学歴がまあまあな工学部であることとベンチプレス100kg以上あげられることくらいや

 

25 : 2021/01/06(水)03:34:07 ID:z2byxvnr0
>>16
体重は?

 

30 : 2021/01/06(水)03:35:03 ID:u2hMck5T0
>>25
174/72

 

12 : 2021/01/06(水)03:30:50 ID:a0DOt+1U0
普通の幸せを享受できる時点で上位層なんだよなあ

 

21 : 2021/01/06(水)03:32:56 ID:u2hMck5T0
>>12
普通の幸せって何ンゴ😅

 

36 : 2021/01/06(水)03:36:23 ID:a0DOt+1U0
>>21
今のお前や

 

15 : 2021/01/06(水)03:31:47 ID:/uCVnfTf0
あれでも同世代の上澄みやぞ

 

17 : 2021/01/06(水)03:32:10 ID:W53NPzvy0
ワアも普通で終わりたくない

小倉唯ちゃんと結婚するんや!

 

18 : 2021/01/06(水)03:32:22 ID:/uCVnfTf0
サラリーマンにすらなれん可能性

 

20 : 2021/01/06(水)03:32:54 ID:p0pIu4gg0
マルチまがいのインフルエンサーってこういう奴を食いものにするんやろな
何者かになりたいという気持ちは分かるけどそれなら誰か有名人の言うこと聞くんじゃなくて己の道を極限まで突き進むしかないのに

 

24 : 2021/01/06(水)03:33:58 ID:u2hMck5T0
>>20
なんか投資とか金持ちとかは興味ないんや
“エリート”でいたい

 

27 : 2021/01/06(水)03:34:20 ID:yfJGYWjx0
>>24
ならなれよ

 

22 : 2021/01/06(水)03:32:57 ID:EUbt4fbRa
普通って難しいぞ
普通じゃないやつの方が圧倒的に多い

 

23 : 2021/01/06(水)03:33:21 ID:u2hMck5T0
なんで叩かれてるんや😨

 

28 : 2021/01/06(水)03:34:23 ID:TjqsJYvr0
就活しなければいいんやで
ワイはする気ない

 

31 : 2021/01/06(水)03:35:19 ID:zYABxfsy0
ネジになれてよかったやん

 

32 : 2021/01/06(水)03:35:20 ID:XDOxf/wp0
普通が1番ええやろ…

 

33 : 2021/01/06(水)03:35:43 ID:OLI1fIFY0
凡人が楽に成り上がるなら投資しかないな
ダブルインバースって銘柄がオススメやで

 

34 : 2021/01/06(水)03:36:18 ID:xrgV1aG60
今は普通になれるだけ有り難いやろ

 

35 : 2021/01/06(水)03:36:20 ID:7wXhHhvx0
いいんだよそれで、もう変に斜に構えてすごい奴ぶる必要が無くなる

 

38 : 2021/01/06(水)03:36:38 ID:OLI1fIFY0
まあまあな工学部やったら平均以上の将来は約束されとるやん
それじゃあかんの

 

39 : 2021/01/06(水)03:36:42 ID:eK7d0/Ru0
なんjやってる時点で普通以下の人生だぞ

 

43 : 2021/01/06(水)03:38:06 ID:l51U17Nea
ホリエモン、西野とかのオンラインサロンに加入してそう

 

46 : 2021/01/06(水)03:38:14 ID:ViSjrGoy0
社会人3年目やけどこのまま歳取って死ぬだけなのが分かってきて辛いわ

 

52 : 2021/01/06(水)03:39:11 ID:u2hMck5T0
>>46
ワイの5年後やな
どういう心境や?

 

70 : 2021/01/06(水)03:44:25 ID:ViSjrGoy0
>>52
父親と同じような人生なんやろなぁっていう絶望感や
幸い時間や金に困ることはない生活やけど満たされてる気がせんのや

 

スポンサーリンク

47 : 2021/01/06(水)03:38:18 ID:7pvHN/090
世間一般的にはエリートと呼ばれる職種についてるけど質問ある?

 

53 : 2021/01/06(水)03:39:16 ID:78ZYlKuGr
>>47
ハーバード大卒ですか?

 

49 : 2021/01/06(水)03:38:44 ID:kyrgh9ri0
いつだってイッチが主人公やで

 

55 : 2021/01/06(水)03:39:40 ID:u2hMck5T0
>>49
なんかありがとう😊

 

51 : 2021/01/06(水)03:39:08 ID:RbZeQAKz0
理系って時点で日本じゃ普通じゃないから胸張れよ
理系の仕事って大体が代わりはいくらでもいるってわけじゃないやろ

 

60 : 2021/01/06(水)03:40:27 ID:u2hMck5T0
>>51
といっても周り全員理系だしそうとは思えんのや
意味不明な企業行ってる先輩もおるし怖いンゴ

 

65 : 2021/01/06(水)03:41:30 ID:TjqsJYvr0
>>60
大手入ってメンタル的にきつそうだし生涯賃金たかが知れてるし
就職自体がバカらしくないか?
地位とか名誉求めるんなら大学残った方がまだいいんじゃないの?

 

68 : 2021/01/06(水)03:42:54 ID:aG43jSgRd
>>65
地位とか名誉求めるなら雇われの時点であかんだろ

 

57 : 2021/01/06(水)03:40:01 ID:KY5or2wR0
ワイの内定先一応日本で誰もが知るメーカーの子会社なんやけど
なんつうか普通よな
最近自己嫌悪が凄い

 

58 : 2021/01/06(水)03:40:23 ID:6kuUUliT0
遅くない
吉本に入りなさい

 

61 : 2021/01/06(水)03:41:14 ID:iADEkOXfd
工学部とかサラリーマンルートだろ
そもそも日本じゃ理系の時点で奴隷コース

 

62 : 2021/01/06(水)03:41:17 ID:xrgV1aG60
結局何になろうが人生に対しての疑問は尽きないんやし
リーマン一旦なって普通を味わえばええやん
最悪向いてないと思うならやめればええんやし

 

71 : 2021/01/06(水)03:44:31 ID:u2hMck5T0
>>62
満足はしていたいんや
高校大学と一応現状に満足できるような生活送れとるけど社会人になって満足できるか疑問や

 

64 : 2021/01/06(水)03:41:24 ID:TiPuWOqc0
普通になれんやつがわんさかいるんやし普通が1番尊いんや

 

66 : 2021/01/06(水)03:41:52 ID:7ETtYFQm0
色々やって普通の仕事する人生と
卒業してそのまま就職して普通の仕事する人生は違うぞ

 

69 : 2021/01/06(水)03:43:25 ID:OOtLvBYzd
ワイnsc入学を決意

 

83 : 2021/01/06(水)03:47:33 ID:EUbt4fbRa
>>69
一生やる覚悟ならええけどイッチみたいに何かなりたいけど才能や努力不足でなれんかったやつが何かになりたくて行くのよく見るからおすすめできんぞ
声優学校と同じや

 

73 : 2021/01/06(水)03:44:47 ID:buIcE2N1p
エリートサラリーマンになりたいって熱意ががあっていいとこの工学部ならなれると思うで
今の若いの無気力ばっかやろ金や出世より休み欲しいやつばっかやし

 

74 : 2021/01/06(水)03:46:11 ID:WvY2IcDP0
大学生なんだからこれからやろ

 

77 : 2021/01/06(水)03:46:57 ID:vt38JXnX0
なんで普通のサラリーマンになれると思ってるの?

 

80 : 2021/01/06(水)03:47:17 ID:psRd/kTa0
youtuberになって一発逆転してみないか?

 

81 : 2021/01/06(水)03:47:20 ID:7b6yud5S0
中小でもええから経営者の側に行かないと一生奴隷や

 

82 : 2021/01/06(水)03:47:25 ID:V21Ate370
企業するなりすりゃええんと違うか
自分の生きたいように生きればええやろ

 

85 : 2021/01/06(水)03:47:49 ID:yH+sACjk0
ワイと全く同じ悩み抱えてて草
ワイは公務員やけどマジで人生の道が見えてて辛い
もっとワクワクしたものにチャレンジしたかった

 

91 : 2021/01/06(水)03:49:25 ID:atC036Ox0
>>85
自虐風自慢?

 

94 : 2021/01/06(水)03:50:10 ID:yH+sACjk0
>>91
ちゃうで
起業とか大きなことしたかったんや
このままだとこの先の未来が見えてしまう

 

スポンサーリンク
86 : 2021/01/06(水)03:48:29 ID:lsgo/XWn0
それは幸せな事やで
ワイは普通になれんかったから自営業やっとるけど普通になりたかったわ

 

88 : 2021/01/06(水)03:48:59 ID:xrgV1aG60
医学部も医学部でカーストあるで
診療放射線技師とかも立派な仕事なのに馬鹿にされとるのが納得いかん

 

89 : 2021/01/06(水)03:49:14 ID:7pvHN/090
年収1500万くらいでも全然大した生活できないからな
一般的にエリートと呼ばれてちやほやされても上には上がいるから虚しいだけ

結局稼ぐには自営しかないからワイは今年副業で会社作るで
いつクビになるかもわからんし

 

102 : 2021/01/06(水)03:51:38 ID:psRd/kTa0
>>89
年収1500万あっても満足できなくなるのは怖いな

 

112 : 2021/01/06(水)03:53:30 ID:7pvHN/090
>>102
ワイの業界って多分欲の塊な人多いから
稼いでも稼いでも足りないって人ばかりやで

サラリーマンでは未だにトップクラスの年収でそれこそ3-4000万クラスから
億も少なくなったとは言えまだまだおる業界やけど

3000万は超えてこないと経済的な苦しさはつきまとうって言うし
家族できると3000万でも4000万でも足りないとか言う人結構おるし

 

96 : 2021/01/06(水)03:50:54 ID:UOBtLXtA0
ムスッメとかとキャッキャするの楽しいンゴ

 

97 : 2021/01/06(水)03:50:57 ID:kyrgh9ri0
リーマンやりながらでも他の事もできるやろ
趣味を極めれば何かになれるかもしれん

 

103 : 2021/01/06(水)03:51:39 ID:7ETtYFQm0
DJ社長みたいな才能も何も無い名声欲しかない底辺でも
その欲だけで成功したりするしな
特に今は才能関係ない時代にはなってる

 

108 : 2021/01/06(水)03:52:38 ID:bBTaAaN00
YouTuberか配信者になるしかないやろ

 

113 : 2021/01/06(水)03:53:36 ID:YpxB9Uu6r
歴史に名を残すってすごいことやなと最近気づいたし羨ましい
死んで数百年数千年経っても覚えていてもらえるんや

 

122 : 2021/01/06(水)03:55:40 ID:xrgV1aG60
ワイも宇宙に関わる仕事したくて大学も出たが今はニートや
後は馬鹿にされながら生きていくだけや
普通になれるなら普通が一番やで

 

134 : 2021/01/06(水)03:58:18 ID:P2uNjGMXM
>>122
もったいない
ホリエの和牛屋で働いたらええんや
自爆ロケットの話聞けるやろ

 

124 : 2021/01/06(水)03:56:04 ID:bBTaAaN00
一般人が特別になるってYouTuberか起業ぐらいしかないやろ
どっちも大変や

 

126 : 2021/01/06(水)03:56:35 ID:QB27Z9ny0
ただの職業ごときにアイデンティを預けるなよ

 

131 : 2021/01/06(水)03:57:10 ID:OZeXIc3xd
>>126
職業以上のアイデンティティとかあるか?

 

132 : 2021/01/06(水)03:57:46 ID:7pvHN/090
>>131
金ちゃう?

まぁ殆どの場合イコールになるけど

 

128 : 2021/01/06(水)03:56:46 ID:YpxB9Uu6r
one of themになるの怖くない?

 

129 : 2021/01/06(水)03:56:53 ID:ZtqwBZxOM
ワイも変な夢見て大学と並行して芸人養成所通って芸人なったけど結局普通に就職したわ
後悔もしとらんしやっぱり普通が楽でええわ

 

154 : 2021/01/06(水)04:02:13 ID:UOBtLXtA0
>>129
どっか大手飲料の営業さんでめっちゃオモロイやつおってん
革パン半セーラー服で忘年会来たときとか大爆笑やったで

芸人やなかったけど「あぁ勤め人でも芸人顔負けのスゲーのおるわ」って色々勉強になったわ

 

130 : 2021/01/06(水)03:56:59 ID:+39r4Esi0
浪人→Fラン→就職→退職→フリーター←いまここ
普通って難しいんやなって

 

引用元: 【悲報】ワイ、このままでは普通のサラリーマンになって普通の人生を送ってしまう

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク