スポンサーリンク
1 : 2021/01/06(水)13:20:22 ID:8YpNa3pN0
どうしたらなれる?
"
スポンサーリンク

2 : 2021/01/06(水)13:20:52 ID:3zDlxGMHM
教育学部のある大学を目指そう

 

4 : 2021/01/06(水)13:21:27 ID:8YpNa3pN0
>>2
いまから1年生とか浮かんかな?

 

6 : 2021/01/06(水)13:22:19 ID:3zDlxGMHM
>>4
大学はいろんな人いるし大丈夫
自分が気にしなければ周りも気にしない

 

10 : 2021/01/06(水)13:23:00 ID:8YpNa3pN0
>>6
F欄でもええかな?勉強頑張れる気せんわ

 

3 : 2021/01/06(水)13:21:14 ID:tyUoFFLw0
大学行く

 

5 : 2021/01/06(水)13:21:56 ID:fdsgzkcWa
23歳で教師とか目指す発想がガチのニートっぽい

 

7 : 2021/01/06(水)13:22:25 ID:OzPOnwTg0
>>5
でもお前ニートじゃん

 

11 : 2021/01/06(水)13:23:22 ID:yyDNzEJ00
ええんちゃう
ワイはすでに働いてるけどな

 

13 : 2021/01/06(水)13:23:35 ID:8YpNa3pN0
近所に教育学部ある県1のF欄大学あるんやけどそこでもええかな

 

15 : 2021/01/06(水)13:25:01 ID:wm+C8kmy0
23も18もそんな変わらんやろ
ちょっと老けた同級生に思われるだけや

 

18 : 2021/01/06(水)13:26:15 ID:8YpNa3pN0
>>15
せやろか

 

16 : 2021/01/06(水)13:25:11 ID:z96n3Ozta
教員ってかなりコミュ力求められるんちゃう?
そのへん大丈夫?

 

19 : 2021/01/06(水)13:26:37 ID:8YpNa3pN0
>>16
コミュ力は人並み程度にはある

 

17 : 2021/01/06(水)13:26:02 ID:8YpNa3pN0
あと無知なガキ相手に偉そうに持論垂れ流すの楽しそうやんって

 

53 : 2021/01/06(水)13:34:45 ID:015JVBmfr
>>17
ガキは言わないだけで簡単に見抜かれるぞ

 

20 : 2021/01/06(水)13:27:04 ID:hc5JOXph0
23までなにやってたん?

 

23 : 2021/01/06(水)13:27:31 ID:8YpNa3pN0
>>20
ヒモやで

 

22 : 2021/01/06(水)13:27:18 ID:ew3+dn40a
勉強頑張れんやつが教採受かるか?

 

28 : 2021/01/06(水)13:28:37 ID:8YpNa3pN0
>>22
大学って環境があればそれなりには勉強すると思う
ただ予備校行く金もないし家で自制して勉強するのが無理や

 

43 : 2021/01/06(水)13:33:26 ID:ew3+dn40a
>>28
教採は大学とはまた別やし教採浪人も5万とおるぞ

 

56 : 2021/01/06(水)13:35:21 ID:8YpNa3pN0
>>43
そんなキツいんか
無理かもわからん

 

25 : 2021/01/06(水)13:28:30 ID:l4F0MLMfa
すぐ学級崩壊しそう

 

26 : 2021/01/06(水)13:28:30 ID:mTXS5m1z0
みんなもう卒業してるのに大学入るの?
辛いねそれ

 

30 : 2021/01/06(水)13:29:07 ID:8YpNa3pN0
>>26
冷静に考えて無理よな
ニートやから幼顔ではあるけど

 

34 : 2021/01/06(水)13:30:13 ID:mTXS5m1z0
>>30
だって、今からだと今年は無理だから来年よ?
来年24でストレートで卒業しても28やぞ

 

39 : 2021/01/06(水)13:32:16 ID:8YpNa3pN0
>>34
無理ゲー過ぎて草

 

27 : 2021/01/06(水)13:28:36 ID:hc5JOXph0
働いたことある?

 

32 : 2021/01/06(水)13:29:40 ID:8YpNa3pN0
>>27
高校の時はバイトしてたけどそんくらいやな

 

29 : 2021/01/06(水)13:28:40 ID:tyUoFFLw0
小学校教師になるには、小学校教員免許状の取得が必要
高校卒業後、教職課程のある大学院、大学、短大のいずれかで学び
所定の課程を修了することで免許状(専修、一種、二種のいずれか)が取得できる
なお、教職課程を履修していなくても「教員資格認定試験」に合格すれば二種免許状が得られる

 

31 : 2021/01/06(水)13:29:13 ID:pU/fPlpC0
まあ実際教師って社会不適合者がマトモに稼ぐための救済措置みたいな感じやからな
向いとると思うで

 

スポンサーリンク

33 : 2021/01/06(水)13:30:09 ID:hc5JOXph0
先生したいなら塾でよくない?
高卒でも頭よかったら小学生の先生ならできるやろ

 

35 : 2021/01/06(水)13:30:49 ID:tXd5kRtaM
高校の担任が26の既婚者子供ありで新任やったよ

 

40 : 2021/01/06(水)13:32:59 ID:8YpNa3pN0
>>35
高校は無理大人すぎ

 

36 : 2021/01/06(水)13:31:12 ID:OzPOnwTg0
ところで通学費どうすんの?
流石に親に頼る訳にはいかんやろ

 

47 : 2021/01/06(水)13:33:34 ID:8YpNa3pN0
>>36
奨学金とかいうのでなんとかならんか?
親頼るのは絶対無理やわ

 

51 : 2021/01/06(水)13:34:44 ID:OzPOnwTg0
>>47
教師になりたいとか夢の
根拠を世間一般的に正しいもんにしとけよ
審査落ちる可能性だってある

 

38 : 2021/01/06(水)13:32:13 ID:4pgkUr+k0
夜間あるなら夜間でええやろ

 

42 : 2021/01/06(水)13:33:04 ID:P3pU/YN40
ええんやない

 

44 : 2021/01/06(水)13:33:28 ID:OzPOnwTg0
いや何かに挑戦する事はええと思うで
なんjで文句垂れてるだけの何もしないニートよりは
よっぽど未来があると思う。

 

45 : 2021/01/06(水)13:33:29 ID:hc5JOXph0
小中なら短大や専門学校でもなれるんだっけ?
4年はきついからそれでええやん

 

59 : 2021/01/06(水)13:35:54 ID:8YpNa3pN0
>>45
ほんまか
ならわりといけるやんガチで目指そかな

 

46 : 2021/01/06(水)13:33:33 ID:xhyvI3HHa
塾講師のほうが可能性あるやろ
お前と同年代もう現役教師やぞ

 

60 : 2021/01/06(水)13:36:10 ID:8YpNa3pN0
>>46
勉強教えたいわけちゃうもん

 

64 : 2021/01/06(水)13:37:07 ID:015JVBmfr
>>60

野球嫌いなのに野球選手なるのは無理やろ

 

48 : 2021/01/06(水)13:33:39 ID:P118qCzk0
教育学部なんて目つぶってても受かるわ

 

49 : 2021/01/06(水)13:33:43 ID:mTXS5m1z0
まあ色々言ったが、やる気さえあればなんとでもなると思うわ

 

50 : 2021/01/06(水)13:34:40 ID:EypSspzdM
教師になるだけなら中学の技術とか楽やで
五教科はなってからもキツイのになるのもキツイ

 

54 : 2021/01/06(水)13:34:46 ID:P3pU/YN40
そこらへんのFランの教育学部ってほんとに教師になるんか
名ばかりの教育学部な気がするわ

 

61 : 2021/01/06(水)13:36:13 ID:hc5JOXph0
>>54
いうて俺の中高の先生も国立や最低日大レベルだった覚えあるわ
ガチFの先生とかおるんかいな

 

55 : 2021/01/06(水)13:35:01 ID:yw0zlCZAx
予備校も奨学金制度あるで

 

57 : 2021/01/06(水)13:35:25 ID:SYL4uoV4M
大卒後にOLしてから教員になった担任ならおったわ

 

58 : 2021/01/06(水)13:35:53 ID:P118qCzk0
落ちるわけないやん
小中の教師思い返してみろや
トンマしかおらんわ

 

62 : 2021/01/06(水)13:36:28 ID:mTXS5m1z0
勉強教えたくないんなら教師やめろけよ

 

67 : 2021/01/06(水)13:38:01 ID:OzPOnwTg0
>>62
動機が違うだけで
勉強はどうせ教える事になるんやからええやろ

 

66 : 2021/01/06(水)13:37:53 ID:f59T8I/T0
高卒ニートという何者にもなれないゴミカスで草生える

 

69 : 2021/01/06(水)13:38:24 ID:Bgei/r0TM
28歳大卒ニートやが今から教師目指すことってありなんか?
理学部数学科卒や

 

70 : 2021/01/06(水)13:38:34 ID:Ozr6vqH00
ニートが他人に人生論ってw

 

71 : 2021/01/06(水)13:38:35 ID:45eFxunF0
公立の中学なんて動物園だよ
病んだ先生を3、4人は見た可哀想に

 

72 : 2021/01/06(水)13:39:23 ID:eBtoKV2np
ワイは23からFラン大学行ったで
久しぶりに学校行けて楽しいぞ
中高みたいに知り合い居ないから一人でゆっくり出来るし

 

引用元: ワイ23才高卒ニート、小学校か中学校の先生になりたい

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク