スポンサーリンク
1 : 2021/01/12(火)07:10:03 ID:g418uBqor
もう退職やね
"
スポンサーリンク

2 : 2021/01/12(火)07:10:24 ID:rcRtMaUKr
試し出勤とかないん?

 

3 : 2021/01/12(火)07:10:36 ID:L1nxAnFa0
2ヶ月休んだらそら行けんわ

 

7 : 2021/01/12(火)07:11:44 ID:g418uBqor
>>3
敷居高すぎるわ

 

4 : 2021/01/12(火)07:11:16 ID:k5hGG3rP0
ドンマイやで

 

5 : 2021/01/12(火)07:11:24 ID:IXWh9ggD0
鬱は普通2か月じゃ治らん

 

8 : 2021/01/12(火)07:12:08 ID:0WakobWcM
>>5
ものによるぞ

 

6 : 2021/01/12(火)07:11:40 ID:rcRtMaUKr
ワイなんて1年休んで今試し出勤中やぞ

 

9 : 2021/01/12(火)07:12:18 ID:g418uBqor
>>6
試し出勤って何や?

 

16 : 2021/01/12(火)07:14:41 ID:rcRtMaUKr
>>9
最初のうちは週1で出勤したり出勤時間を変えたりと徐々に慣らしていく事や

 

10 : 2021/01/12(火)07:12:24 ID:g0l8Vl100
鬱は一生治らんから休んでも意味ないで

 

11 : 2021/01/12(火)07:13:46 ID:LbRlCcOa0
ワイやん
会社都合退職すれば3ヶ月待たずに失業保険降りるで

 

22 : 2021/01/12(火)07:17:35 ID:TIq2Zcoa0
>>11
会社都合にするの大変てか無理やん

 

12 : 2021/01/12(火)07:13:47 ID:Iy1iP5R00
半年休職→1ヶ月慣らし出勤→だめだあ→半年休職
これで給料8割もらえる事実

 

13 : 2021/01/12(火)07:14:14 ID:g418uBqor
仕事初め(復職の日)に電話で休む連絡したらハァ~って言われたンゴ

 

17 : 2021/01/12(火)07:15:15 ID:T3SVw9rZr
>>13
そりゃそうや
給料泥棒なんやから

 

20 : 2021/01/12(火)07:16:22 ID:g418uBqor
てかこの状態で復職できるメンタルがあれば鬱にならんよな

 

27 : 2021/01/12(火)07:19:05 ID:qFxHmSr8p
>>20
これ

 

21 : 2021/01/12(火)07:16:31 ID:Y9tQvcFP0
遠慮しないで休みおかわりしろ

 

24 : 2021/01/12(火)07:18:31 ID:bjatO4e9d
神様が与えたLongBacationだよ

 

34 : 2021/01/12(火)07:21:17 ID:qFxHmSr8p
>>24
給料与えてんのは会社やぞ
公務員やったら税金や

 

25 : 2021/01/12(火)07:18:52 ID:J/WheCfU0
辞めたらええやん

 

28 : 2021/01/12(火)07:19:25 ID:N3neMyWCM
電話する気力あるだけ凄いやん

 

29 : 2021/01/12(火)07:19:31 ID:55Nf8YfS0
てか鬱になるような職場に戻れるんかって話よ
職場かえるしかない

 

33 : 2021/01/12(火)07:20:51 ID:g418uBqor
>>29
上司がパワハラ気質なんやがまだ健在や
戻りたくない

 

35 : 2021/01/12(火)07:21:26 ID:55Nf8YfS0
>>33
ほなもどらんでええ
満期退職してつぎさがせ

 

30 : 2021/01/12(火)07:19:36 ID:jkHouTJ30
もうその職場では復職はきついやろ
周りの目に耐えられへんと思う

 

37 : 2021/01/12(火)07:22:11 ID:g418uBqor
>>30
これ
休み始めた時にワイの仕事丸投げして迷惑かけたから今さら戻れんわ

 

38 : 2021/01/12(火)07:23:07 ID:0WakobWcM
>>37
当たり前じゃん
周到に店畳んで休み入れるやつなんかおらん

 

31 : 2021/01/12(火)07:20:23 ID:kUSMDqIs0
ガチである程度寛解してからの方がええ

 

32 : 2021/01/12(火)07:20:46 ID:EQW1yyVo0
休職して復帰できるやつってその時点で鋼のメンタルあるとおもうんやけど
そのメンタルあったら休職しなくね?とおもう

ワイつらくなったら速攻退職して逃げたわ

 

36 : 2021/01/12(火)07:22:01 ID:SYnddnnT0
欝なら2ヶ月後に元の職場に復帰なんてできねぇよ

 

39 : 2021/01/12(火)07:23:51 ID:7vfM6awR0
ならし出勤ないってほんとぉ?

 

43 : 2021/01/12(火)07:24:53 ID:55Nf8YfS0
>>39
結局そんなんしても無理やろ
無能でもつづけて出勤するやつが評価される国や

 

スポンサーリンク

42 : 2021/01/12(火)07:24:51 ID:qwv5J/aX0
気にせんかったらええやん
無理しても悪化するだけや
会社はお前のかわりなんていくらでもおる思ってるんや
ただ仕事が少しめんどくさくなるからお前の健康より戻ってきて手間を減らしてほしいだけや
まずは自分の健康だけ考えろ

 

44 : 2021/01/12(火)07:24:54 ID:w1MmXpejM
ワイかな?
休職6ヶ月して退職したわ

 

46 : 2021/01/12(火)07:26:04 ID:g418uBqor
多分会社も早く退職してほしいと思ってるよな

 

49 : 2021/01/12(火)07:26:58 ID:qwv5J/aX0
>>46
気にするな
会社はお前の都合なんて考えてない
お前はお前の都合だけ考えてろ

 

48 : 2021/01/12(火)07:26:31 ID:UOzrSC0IM
休職明けて出勤した時の職場の空気はマジですごいぞ
あれを体験したら、もう二度と同じ職場では復帰できない

 

54 : 2021/01/12(火)07:28:01 ID:w1MmXpejM
>>48
これ職場の環境による
周りと信頼関係構築していたら復帰は歓迎される

 

50 : 2021/01/12(火)07:27:00 ID:F89IYy0jd
将来的に稼げんほうが痛い

 

52 : 2021/01/12(火)07:27:24 ID:ge7eswzWp
傷病手当とかきちんと調べてから辞めるんやで

 

53 : 2021/01/12(火)07:27:46 ID:7vfM6awR0
退職したらええやん

 

56 : 2021/01/12(火)07:28:24 ID:6/WUsH+ga
ワイは2ヶ月休職してその間電話無視してたらクビになったやで

 

59 : 2021/01/12(火)07:28:54 ID:VScqkaeA0
お、職場のやつか?

 

61 : 2021/01/12(火)07:29:39 ID:t1pu34Ei0
傷病手当ていつ振り込まれるんや

 

68 : 2021/01/12(火)07:31:03 ID:TIq2Zcoa0
>>61
健保に書類送ってから病院に電話確認入るから
2ヶ月ぐらい遅れる

 

73 : 2021/01/12(火)07:32:07 ID:t1pu34Ei0
>>68
サンガツ
貯金底つきそうだし家賃払えんわ

 

139 : 2021/01/12(火)07:45:28 ID:MguGKSMz0
>>73
生活保護申請せい
こっちも遅くはなるけど申請して損はないやろ

 

62 : 2021/01/12(火)07:29:48 ID:Bx8M/lSr0
労災申請しとけ

 

64 : 2021/01/12(火)07:30:00 ID:7vfM6awR0
がんばれがんばれ負けるな負けるな逃げるな逃げるな

 

65 : 2021/01/12(火)07:30:21 ID:7WLwrYv/a
休職ってそんな簡単にできるんか?

 

70 : 2021/01/12(火)07:31:12 ID:5zAdJAtVa
>>65
精神科いって、医者に休職願かいてもらうんやで

 

74 : 2021/01/12(火)07:32:27 ID:7vfM6awR0
>>70
医者が休職願い書いてどないすんねん診断書やろ

 

96 : 2021/01/12(火)07:37:43 ID:5zAdJAtVa
>>74
診断書やな

 

66 : 2021/01/12(火)07:30:24 ID:0FJN6bgb0
もう辞めて期限なしで休んだらどうや
そのうちやる気出てくるわ

 

67 : 2021/01/12(火)07:30:53 ID:w6ZXe+LLM
さっさとやめろや迷惑なんだよカス

 

71 : 2021/01/12(火)07:31:27 ID:mceiA1Pg0
適応障害やけど今のうちに休職したほうがええな
てか今日病院いって決めてくるわ

悪い職場じゃないんやけどなぁ

 

80 : 2021/01/12(火)07:34:07 ID:Bx8M/lSr0
>>71
適応障害はほっとくといつの間にか鬱になるからな
鬱になって立ち直れなくなる前に休職しとけ

 

75 : 2021/01/12(火)07:32:50 ID:GP6g7InLM
休職できる図々しいメンタルあってなんで鬱になるんやろなあ

 

76 : 2021/01/12(火)07:33:00 ID:EQW1yyVo0
ちなワイはガチの面倒くさがりで
辞めてから失業保険の申請もせずに無職しとる

 

78 : 2021/01/12(火)07:33:27 ID:6miR/iGIa
ならし業務期間あるやろ

 

スポンサーリンク
79 : 2021/01/12(火)07:33:58 ID:3txdTAZ+0
会社はメンタル弱い病人よりも新人のが楽よそりゃ

 

83 : 2021/01/12(火)07:35:15 ID:uyd5Xggi0
ナマポにキリカエテケ

 

85 : 2021/01/12(火)07:35:48 ID:k45TrsOLK
つらいのう

 

87 : 2021/01/12(火)07:36:02 ID:PrnBR7J40
事故って休職して
今日出勤してるワイにもタイムリーなスレ

 

88 : 2021/01/12(火)07:36:18 ID:mMaRp6MDr
不登校の子供と一緒やん笑

 

90 : 2021/01/12(火)07:36:28 ID:EQW1yyVo0
会社の人らがみんな働くの辛い言うてるのは
健康サンダルで足が痛い、みたいなレベルや
一方、剣山サンダル履いて痛い言うてる奴もいる

残念ながら豆腐メンタルに生まれてしまったやつはまともに社会では生きていけない
さっさと逃げて死ぬ準備するが吉

 

93 : 2021/01/12(火)07:37:10 ID:1BCFFDHga
鬱で休職して戻っても意味ないやろ

 

97 : 2021/01/12(火)07:37:44 ID:DPsM2BbS0
鬱にさせるような会社なんて辞めちまえ

 

100 : 2021/01/12(火)07:37:57 ID:cI4eLVk/F
鬱で休職するやつってよっぽど辞めたくないようないい仕事ついとるん?
ただでさえ間空いたら行きづらくなるのに新しいとこ探して転職した方が楽やん

 

102 : 2021/01/12(火)07:39:03 ID:TIq2Zcoa0
復職訓練でしばらくは会社に出社しても
ビルの壁とか入口タッチして帰る
とか2週間ぐらいやって慣らしやらんかったの?
保健師から、これ指導されたで

 

103 : 2021/01/12(火)07:39:15 ID:4aYfZWgp0
何で行けなかったんや?

 

104 : 2021/01/12(火)07:39:17 ID:t1pu34Ei0
適応障害で転職しまくってもう次ないわ
こんな癖になる病気とは思わなかったてま

 

108 : 2021/01/12(火)07:40:27 ID:TIq2Zcoa0
>>104
適応、鬱、パニあたりは、紙についた折り目のように
一度折り目がつくと、アイロンをかけても折り目は消えずに
何かの拍子に折り目が浮き出てくる

 

121 : 2021/01/12(火)07:43:02 ID:NpzprP1c0
>>108
ミスチルっぽい言い回しやな

 

107 : 2021/01/12(火)07:40:07 ID:vr6S5HCi0
辞めるなら次決めてからは鉄則や
手当はどうせ健保から出るんやし
あてのないまま無職になるのはアホ

 

114 : 2021/01/12(火)07:41:41 ID:TIq2Zcoa0
>>107
豆腐メンタルは、そんな余裕なんて考えられんのよ
とりあえず生きる為に恥とか言ってる場合やない
休職、退職の手続き出来ただけでも褒めてやるべき

 

110 : 2021/01/12(火)07:41:06 ID:TfebCBOe0
甘えやん

 

111 : 2021/01/12(火)07:41:19 ID:J5to21Aj0
会社から毟ってやるくらいの気概を持て
上司に復習するんや

 

112 : 2021/01/12(火)07:41:33 ID:5Z1UovWl0
しゃーない

 

116 : 2021/01/12(火)07:42:10 ID:Wzq+x+0cd
鬱病は治らんならなあ

 

119 : 2021/01/12(火)07:42:42 ID:gvOgl1g10
休職してる奴らはとにかくやめてほしい
邪魔やねん

 

135 : 2021/01/12(火)07:44:46 ID:TIq2Zcoa0
>>119
給与は支払い無しやからエエやろ
保険組合からや

 

128 : 2021/01/12(火)07:43:51 ID:dWTEmUBKp
傷病手当金貰っとるか?
うつでも出るで
1年半給料の6割もらえるからその間復帰出来るようにまずゆっくり休むんやで

 

129 : 2021/01/12(火)07:44:00 ID:eA0HsZAdM
鬱って脳の神経伝達物質がバグってる状態なんやろ?
終わりやね

 

132 : 2021/01/12(火)07:44:27 ID:8VPRHBFxa
その場にいない人間のことをいちいち気にしてる人は居ない

 

134 : 2021/01/12(火)07:44:45 ID:I9uqaATCM
ワイもや
連絡しても無視されるから無断欠勤

 

140 : 2021/01/12(火)07:45:38 ID:qK1RJ87e0
一度そうなったらもう同じとこで立ち直れんやろ

 

引用元: 鬱で2ヶ月休職してて1月から復職予定だったんやが結局行けなかった

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク