1 : 2021/01/13(水)20:59:52 ID:/wweZddN0
ちなニート

2 : 2021/01/13(水)21:00:16 ID:3gnmT3Ym0
派遣される場所によるやろな
3 : 2021/01/13(水)21:01:00 ID:+2wGkQIf0
ええなあ
4 : 2021/01/13(水)21:01:06 ID:PmHsd0US0
総合職でいずれ本社とかならええんやない
5 : 2021/01/13(水)21:01:13 ID:mzKoEOvV0
この状況で仕事あるだけマシ
6 : 2021/01/13(水)21:01:31 ID:+2wGkQIf0
警備員ってガリもやしじゃ受からんのか?
8 : 2021/01/13(水)21:02:23 ID:bAqLJYSz0
>>6
定年後のじいさんでもできるやん
9 : 2021/01/13(水)21:02:45 ID:+2wGkQIf0
>>8
ALSOKとかじゃなければ関係ないんかな
10 : 2021/01/13(水)21:03:19 ID:hYfxli9n0
会社によるけどうちの場合一年は現場入れとるな
11 : 2021/01/13(水)21:03:57 ID:558kQYEt0
ええんやない?
他人の価値観に左右されることないで
他人の価値観に左右されることないで
12 : 2021/01/13(水)21:04:22 ID:yMcDKvX3M
警備員中や
ちな今警備してる所は30万や
ちな今警備してる所は30万や
13 : 2021/01/13(水)21:04:49 ID:Fl42NpxY0
>>12
スマホいじんなや
16 : 2021/01/13(水)21:05:29 ID:yMcDKvX3M
>>13
交代で休憩中や
14 : 2021/01/13(水)21:05:08 ID:UgCGabSV0
本当にどうしようもなくなったら行くとこやで
19 : 2021/01/13(水)21:06:45 ID:/wweZddN0
>>14
もうニートやしどうしようもないわ
もうニートやしどうしようもないわ
17 : 2021/01/13(水)21:05:56 ID:W0GWoY3m0
施設警備の方が楽なんか?
21 : 2021/01/13(水)21:07:26 ID:/wweZddN0
現場ガチャなんかな?
34 : 2021/01/13(水)21:11:11 ID:TY7gAwyjp
>>21
警備会社によるみたい
立哨のある物件取らない所もあるから適当な会社選びはダメだってさ
23 : 2021/01/13(水)21:08:11 ID:B9L/PL3B0
趣味全フリ民なら有り
26 : 2021/01/13(水)21:09:12 ID:mD3bt6NS0
ワイ憧れの警備やん
ハズレの現場と当たりの現場教えて
ハズレの現場と当たりの現場教えて
28 : 2021/01/13(水)21:09:43 ID:B9L/PL3B0
>>26
工場は当たり
商業施設はハズレ
商業施設はハズレ
30 : 2021/01/13(水)21:10:01 ID:/wweZddN0
>>28
大学は?
大学は?
37 : 2021/01/13(水)21:11:48 ID:B9L/PL3B0
>>30
当たりやで
27 : 2021/01/13(水)21:09:39 ID:8S4QclaIa
alsok行け
系列はやめとけ
系列はやめとけ
33 : 2021/01/13(水)21:10:49 ID:ae+djdO1M
柔道やレスリング経験のガチムチでSPみたいな奴なら誇れるやろ
36 : 2021/01/13(水)21:11:34 ID:WJJXBtkz0
アルソクとセコムと日通警備以外の正社員はゴミ扱いだぞ
39 : 2021/01/13(水)21:11:59 ID:5wuaI25i0
40歳以上ならありじゃないか
40 : 2021/01/13(水)21:12:27 ID:/wweZddN0
>>39
27や
27や
41 : 2021/01/13(水)21:13:05 ID:yMcDKvX3M
ちな休憩中はテレビ見ようが問題ないで
42 : 2021/01/13(水)21:13:14 ID:v3A/1M7Mr
寒いぞ、ワイは1日もたずバックレた
43 : 2021/01/13(水)21:13:21 ID:yTAlPs8qd
セコムは一般的な警備員を想像して入社すると地獄らしいで
47 : 2021/01/13(水)21:14:01 ID:/wweZddN0
>>43
なんでや?
なんでや?
44 : 2021/01/13(水)21:13:29 ID:/wweZddN0
正直今から難しい仕事するのきつい気がするんや
かといって土方とかは嫌だから警備員しかない
かといって土方とかは嫌だから警備員しかない
45 : 2021/01/13(水)21:13:50 ID:2EQMDKLn0
リストラされたらなろうと思ってる職第一位
49 : 2021/01/13(水)21:14:20 ID:JrkSz/TaM
仕事は楽やけど穴空けられんからしんどいで
ちな2年派遣夜勤警備してた
ちな2年派遣夜勤警備してた
50 : 2021/01/13(水)21:14:37 ID:OOVv+Usp0
たまにむちゃくちゃ偉そうなやつおるよな
制服着ると人格変わるやつ
制服着ると人格変わるやつ
57 : 2021/01/13(水)21:15:57 ID:C2jROAxe0
>>50
三菱化学の守衛がめっちゃ偉そうやったな
東芝はフレンドリーやった
東芝はフレンドリーやった
51 : 2021/01/13(水)21:14:43 ID:MrdrVWOPa
土方って言っても広くない?
住宅とかは嫌やけど人里離れた施設とかなら良くない?
住宅とかは嫌やけど人里離れた施設とかなら良くない?
59 : 2021/01/13(水)21:17:02 ID:/wweZddN0
実際コミュ障スキルなしニートが働けるのって警備員ぐらいしかなくない?
辛かったらすぐ辞めるだろうし
辛かったらすぐ辞めるだろうし
60 : 2021/01/13(水)21:17:03 ID:JrkSz/TaM
あとフルタイムで毎日入れるわけちゃうからこれのみだと生活ギリギリやで
62 : 2021/01/13(水)21:17:56 ID:/wweZddN0
>>60
正社員なのに働けないんか……
正社員なのに働けないんか……
61 : 2021/01/13(水)21:17:30 ID:SqrALx9p0
大手ならええよ
管理する側になれば給料もええけど勤務時間的に超ブラック
管理する側になれば給料もええけど勤務時間的に超ブラック
63 : 2021/01/13(水)21:18:06 ID:CmGJbX1ga
施設警備ガチャを何回もやるしかないな
64 : 2021/01/13(水)21:18:06 ID:W9MAOXg8a
バイトで警備してるけどクソブラックやからちゃんと調べたほうがええで
65 : 2021/01/13(水)21:18:37 ID:ntZwaOG00
デパ地下で働いとるけどゴミ処理場の警備員とかガチで辛そう
引用元: 正社員で警備員ってどうなん?