1 : 2021/01/14(木)01:26:30 ID:3nMHBJard
だれかほめて

2 : 2021/01/14(木)01:27:46 ID:3nMHBJard
NNTのまま大学卒業してしばらくボーッとしてた
あの頃はもう普通の人生は歩めへんと思ってた
あの頃はもう普通の人生は歩めへんと思ってた
3 : 2021/01/14(木)01:28:09 ID:wtsuu5klr
クソ偉い
6 : 2021/01/14(木)01:29:23 ID:3nMHBJard
>>3
ありがとう
ありがとう
4 : 2021/01/14(木)01:28:14 ID:vWy1zUOD0
何歳でなった?ワイも留年してるのに大卒ニートになりそうや
5 : 2021/01/14(木)01:28:57 ID:3nMHBJard
>>4
25歳でなりました
25歳でなりました
7 : 2021/01/14(木)01:29:37 ID:vWy1zUOD0
>>5
23のワイも希望持ってええなサンガツ
9 : 2021/01/14(木)01:31:25 ID:3nMHBJard
>>7
ええぞ
23の時のワイは絶望的な顔してた大学四年生やったからな
ええぞ
23の時のワイは絶望的な顔してた大学四年生やったからな
12 : 2021/01/14(木)01:32:40 ID:vWy1zUOD0
>>9
そこから公務員なるのすごいわ国家と地方どっちなん?
8 : 2021/01/14(木)01:30:32 ID:3nMHBJard
ぜーんぜん就活上手く行かなくて絶望的な気持ちで3年くらい過ごしてた
社会から外れてしまって愕然として生きてた
社会から外れてしまって愕然として生きてた
11 : 2021/01/14(木)01:32:12 ID:KaYXeVxS0
筆記試験ちゃんとあるとこ?
14 : 2021/01/14(木)01:33:01 ID:t3E7Rn8u0
ワイにも方法教えてクレメンス
ちな院卒職歴無しニート(30)や
ちな院卒職歴無しニート(30)や
34 : 2021/01/14(木)01:42:00 ID:3nMHBJard
>>14
専門試験があるとこのほうがおすすめ
国家一般は省庁選ばなきゃ高齢でも取ってくれる
専門試験があるとこのほうがおすすめ
国家一般は省庁選ばなきゃ高齢でも取ってくれる
17 : 2021/01/14(木)01:33:50 ID:/YN+pToTp
大卒なら全然余裕やろ
復帰とも言わんわ
復帰とも言わんわ
23 : 2021/01/14(木)01:35:57 ID:3nMHBJard
>>17
まあ今思うとそうかも知らんけど、
周囲が内定決まって次のステージに進もうというなかで、
いつまでも上手くいかんかったからな
社会で生きたらアカンのかなって思ったで
まあ今思うとそうかも知らんけど、
周囲が内定決まって次のステージに進もうというなかで、
いつまでも上手くいかんかったからな
社会で生きたらアカンのかなって思ったで
21 : 2021/01/14(木)01:35:30 ID:6RhR4ATk0
ワイ低学歴やから大卒ってだけで嫉妬するわ
24 : 2021/01/14(木)01:37:00 ID:P6PwTNVD0
でも来期からはケースワーカーに配属されるんだろ?
26 : 2021/01/14(木)01:37:21 ID:t+ox4EtyM
すまん32歳ニートのワイはどうしたらいい?
ワイも公務員で楽に生きたい
ワイも公務員で楽に生きたい
28 : 2021/01/14(木)01:39:05 ID:DNT7GE5k0
公務員試験受かるような奴は遅かれ早かれ仕事見つかったやろ
32 : 2021/01/14(木)01:40:34 ID:3nMHBJard
>>28
自慢じゃないが民間は数十社落ちた
公務員試験も全く選考進む気がしなかったけど、たまたま相性が合ったのかも知らん
自慢じゃないが民間は数十社落ちた
公務員試験も全く選考進む気がしなかったけど、たまたま相性が合ったのかも知らん
30 : 2021/01/14(木)01:39:58 ID:jdI3gVASa
滅茶苦茶偉い!
33 : 2021/01/14(木)01:41:35 ID:/YN+pToTp
県庁って実際どうなん?
激務部署とかあるか?
激務部署とかあるか?
36 : 2021/01/14(木)01:42:50 ID:3nMHBJard
>>33
ある、今もまだ居ると思う
うちはまだ帰れてる部署
ある、今もまだ居ると思う
うちはまだ帰れてる部署
45 : 2021/01/14(木)01:46:35 ID:/YN+pToTp
>>36
その激務部署とはどこや
47 : 2021/01/14(木)01:47:43 ID:3nMHBJard
>>45
財政とか企画とか
財政とか企画とか
35 : 2021/01/14(木)01:42:07 ID:m3FYXXVJ0
貯金はいくら?
48 : 2021/01/14(木)01:48:09 ID:3nMHBJard
>>35
200
200
37 : 2021/01/14(木)01:43:00 ID:nSRC6HSt0
県庁ってテレワークできるん?
38 : 2021/01/14(木)01:43:12 ID:pYzN5/Op0
都庁?
46 : 2021/01/14(木)01:47:07 ID:3nMHBJard
>>38
都庁じゃないです
あそこはうちの業界の最大手や
都庁じゃないです
あそこはうちの業界の最大手や
42 : 2021/01/14(木)01:45:00 ID:G2SC4ygVp
公務員って残業あるの?
50 : 2021/01/14(木)01:48:45 ID:3nMHBJard
>>42
ある
ワイは30~50くらい
平均的やと思う
ある
ワイは30~50くらい
平均的やと思う
44 : 2021/01/14(木)01:46:29 ID:xiGklRGp0
年収なんぼ?
51 : 2021/01/14(木)01:49:01 ID:3nMHBJard
>>44
500
500
49 : 2021/01/14(木)01:48:40 ID:QdZBJrKw0
偉いやん