1 : 2021/01/22(金)17:48:13 ID:rHyjX/NQ0
今週なんもしなかったわ

2 : 2021/01/22(金)17:48:26 ID:7f/zjMBfd
ワイもやで
5 : 2021/01/22(金)17:48:49 ID:xbiJRGJe0
ぶっちゃけわかる
6 : 2021/01/22(金)17:48:54 ID:SKz1n5yi0
なんの仕事してるんや?
11 : 2021/01/22(金)17:49:47 ID:rHyjX/NQ0
>>6
IT系?
IT系?
7 : 2021/01/22(金)17:49:24 ID:To9A5i4n0
納期とかないんか?
17 : 2021/01/22(金)17:50:56 ID:rHyjX/NQ0
>>7
あるで
でも新卒一年目だから簡単な仕事しか振られなくて、すぐ終わってしまうんや
かといって自分からわざわざ「暇なんでなんか仕事ください」とか言う気概もない
あるで
でも新卒一年目だから簡単な仕事しか振られなくて、すぐ終わってしまうんや
かといって自分からわざわざ「暇なんでなんか仕事ください」とか言う気概もない
23 : 2021/01/22(金)17:52:38 ID:0CSpXZLnM
>>17
わかる
新卒やと仕事が遅いのか、困ってるのか、サボってるのかわからんからサボり放題や
新卒やと仕事が遅いのか、困ってるのか、サボってるのかわからんからサボり放題や
8 : 2021/01/22(金)17:49:27 ID:rHyjX/NQ0
まあいうて仕事ないんよなあ
「これやれ」って言われたらやるけどなんも言われんし’…😳
「これやれ」って言われたらやるけどなんも言われんし’…😳
9 : 2021/01/22(金)17:49:39 ID:T5Js2U7S0
今までが仕事してるふりしすぎてただけなんやで
10 : 2021/01/22(金)17:49:45 ID:0CSpXZLnM
課内には100%在宅の人もいるけどワイ集中できないから程々に出社してるわ
12 : 2021/01/22(金)17:50:10 ID:TGjF1n0L0
監視の目がなきゃ人はこうなりますよってよく分かる
13 : 2021/01/22(金)17:50:17 ID:oQAgNw4P0
リアルなことを言ってやろう
これからサボりまくった代償を払う2ヶ月になる
14 : 2021/01/22(金)17:50:33 ID:To9A5i4n0
サボっても何も言われんのならええやん
21 : 2021/01/22(金)17:51:36 ID:rHyjX/NQ0
>>14
なんも言われなさすぎて不安や😢
なんも言われなさすぎて不安や😢
15 : 2021/01/22(金)17:50:39 ID:tFQKQVkA0
ここで勉強できるやつが将来稼げるようになるんやろうなって
16 : 2021/01/22(金)17:50:46 ID:lxx2LgrL0
新入社員やがマクロで出来る内容なせいでサボりたい放題で資格勉強してるわ
18 : 2021/01/22(金)17:51:12 ID:7mqvwGK0r
常にやることに追われてサボるなんて不可能な仕事
転職活動の時間も気力もなくなる仕事
転職活動の時間も気力もなくなる仕事
28 : 2021/01/22(金)17:53:46 ID:QMA5mx+J0
>>18
やめて探せばいいじゃん
19 : 2021/01/22(金)17:51:13 ID:/T0TzZazM
出社したら在宅の奴らの分まで対応しなきゃならんからテレワーク争奪戦なのよな
24 : 2021/01/22(金)17:52:53 ID:rHyjX/NQ0
上司は普通に忙しそうにしとるわ
25 : 2021/01/22(金)17:52:54 ID:Y2QPC/6a0
おれは3ヶ月ぐらいほぼなんもしなくて納期直前で大炎上や
いまは何とか沈下したからまたサボり期間突入中や
いまは何とか沈下したからまたサボり期間突入中や
27 : 2021/01/22(金)17:53:14 ID:Omp2UWeT0
急に期限付きの業務が来るとめっちゃ焦る
29 : 2021/01/22(金)17:53:51 ID:7KQRPEsz0
あーあ貴重な新人期間が
30 : 2021/01/22(金)17:54:10 ID:yN5AbdUq0
他の社員もどうせなんもしてないやろ
31 : 2021/01/22(金)17:54:19 ID:Dc9lAk9p0
新卒には構ってられんてのが情報なところ
リモートで指示出すのめんどい
リモートで指示出すのめんどい
36 : 2021/01/22(金)17:55:03 ID:rHyjX/NQ0
>>31
なるほどなあ
なるほどなあ
32 : 2021/01/22(金)17:54:24 ID:BoKlpuVV0
在宅勤務で忙しい人と暇な人の差が更に広がった気がする
38 : 2021/01/22(金)17:55:33 ID:Dc9lAk9p0
>>32
優秀な奴はヨロシクでなんとかなるからな
手取り足取りしないとダメな奴は放置になる
手取り足取りしないとダメな奴は放置になる
34 : 2021/01/22(金)17:54:38 ID:ClgkP/KG0
わいもや
今の案件で何かあったときすぐ対応できるように他の仕事入れられなくて暇
今の案件で何かあったときすぐ対応できるように他の仕事入れられなくて暇
35 : 2021/01/22(金)17:54:48 ID:+7kIZiBY0
打ち合わせにすら入ってこねえサボり野郎は全て上司に報告してる
39 : 2021/01/22(金)17:55:38 ID:rHyjX/NQ0
>>35
打ち合わせには顔出してるで😁
なんも喋らないけど😊
打ち合わせには顔出してるで😁
なんも喋らないけど😊
37 : 2021/01/22(金)17:55:21 ID:/T0TzZazM
新卒なら暇で当然かもしれんけどいい歳こいたおっさんがサボってるとやばいと思う
40 : 2021/01/22(金)17:55:44 ID:/Z01KZDI0
新卒ならしゃーない
上もひよっこにふれるような仕事がなくて困っとると思う
41 : 2021/01/22(金)17:55:49 ID:YK1kkfOuM
ワイ出社しとるけどガチでなんもしてへんで
42 : 2021/01/22(金)17:56:53 ID:eiIBEHFp0
1日2時間くらい働いとる
43 : 2021/01/22(金)17:57:03 ID:rHyjX/NQ0
この前久々に出社したけど暇すぎて居眠りしかけたわ😅
45 : 2021/01/22(金)17:58:00 ID:aEnYDWBA0
なんかそんな話あったな
スペインだったか
スペインだったか
46 : 2021/01/22(金)17:58:18 ID:Hs9UOiDtr
メール見てログ取りして1時間ぐらいで
一日の業務終わっとる
国関連の業務で全て新規工事やら止まってやる事がない
一日の業務終わっとる
国関連の業務で全て新規工事やら止まってやる事がない
47 : 2021/01/22(金)17:58:38 ID:oe4Fjoo/0
羨ましい
48 : 2021/01/22(金)17:58:40 ID:rHyjX/NQ0
正直今の仕事むいてないきがするし転職かんがえてるわ😔
49 : 2021/01/22(金)17:58:47 ID:NUA/ElVc0
若いんなら資格でも取れ
52 : 2021/01/22(金)17:59:35 ID:rHyjX/NQ0
>>49
やる気出ないわ😗
やる気出ないわ😗
50 : 2021/01/22(金)17:58:47 ID:xwe3RUKb0
日中の酒の量がやべえ
51 : 2021/01/22(金)17:59:35 ID:/lVE6noo0
忙しい時は忙しいやろ?
54 : 2021/01/22(金)17:59:49 ID:rHyjX/NQ0
>>51
そりゃね
そりゃね
57 : 2021/01/22(金)18:00:23 ID:/lVE6noo0
>>54
ならええわ
81 : 2021/01/22(金)18:05:15 ID:rHyjX/NQ0
>>57
まあ最後に忙しかったの数ヶ月前とかやけど😳
まあ最後に忙しかったの数ヶ月前とかやけど😳
55 : 2021/01/22(金)17:59:50 ID:aTCjSG9J0
サボりすぎて後輩のサポートしきれなくなってたら、後輩が回らなすぎてタスク棚卸しするmtg開催→思いの外大事になって後輩吊し上げられちゃったんだ😊
63 : 2021/01/22(金)18:01:47 ID:rHyjX/NQ0
>>55
ワイはタスク全部消化した上でサボってるぞ😤
ワイはタスク全部消化した上でサボってるぞ😤
56 : 2021/01/22(金)17:59:52 ID:aEnYDWBA0
6年通勤してなかったスペインの公務員の話や
世の中適当だからどうにかなるよ
世の中適当だからどうにかなるよ
58 : 2021/01/22(金)18:00:44 ID:rHyjX/NQ0
君らの会社は監視されたりしてるんか?
ワイはteamsのステータス一応見られてるらしいからマウスサワサワしなきゃあかんのや😕
ワイはteamsのステータス一応見られてるらしいからマウスサワサワしなきゃあかんのや😕
59 : 2021/01/22(金)18:00:54 ID:UUqz5/Ib0
在宅になる前は会社で何してたん?
71 : 2021/01/22(金)18:03:15 ID:f9xZTXGmr
>>59
緊急事態宣言で全ての新規工事停止
去年の秋は仕事してたで
今はほんまにやる事ない
去年の秋は仕事してたで
今はほんまにやる事ない
60 : 2021/01/22(金)18:00:59 ID:ZnQbpbnHa
見えてれば暇そうにしてるのわかるから仕事頼もうって気にもなるけど
テレワークだと部署内である程度の絆ができてないと誰もそいつに仕事振らないからな
テレワークだと部署内である程度の絆ができてないと誰もそいつに仕事振らないからな
62 : 2021/01/22(金)18:01:32 ID:IVg9ibvUa
脳が腐っていくやろ
65 : 2021/01/22(金)18:02:13 ID:b7i9SGT8M
来週1日出勤して片付ける
67 : 2021/01/22(金)18:02:31 ID:aEnYDWBA0
>>65
退職かな?
69 : 2021/01/22(金)18:02:38 ID:smXzRu+Id
ワイの会社はテレワークしとるが結局出張先で現地集合とかいう意味不明なことやっとるわ
73 : 2021/01/22(金)18:03:37 ID:/dBKrEDt0
マウスサワサワほんまアホらしいわ
75 : 2021/01/22(金)18:04:12 ID:/T0TzZazM
よっぽどの会社じゃなきゃ謎の焦燥感に駆られそうだな
76 : 2021/01/22(金)18:04:21 ID:CmNav+xCH
テレワークもうすぐ一年
最高だったのは夏までだったな
だんだん飽きて能率もやばい
最高だったのは夏までだったな
だんだん飽きて能率もやばい
82 : 2021/01/22(金)18:05:32 ID:1D7NeMOv0
>>76
一人で作業するときはええけど、共同作業だとイマイチだな
まあ通勤する時間なくなるからトントンってとこか
まあ通勤する時間なくなるからトントンってとこか
86 : 2021/01/22(金)18:06:59 ID:/za3fRk4p
>>82
そうそう一人で黙々とやるのは最適なんだけど、人にいろいろ聞いたりするときはホンマめんどい
87 : 2021/01/22(金)18:07:58 ID:1D7NeMOv0
>>86
まあ慣れやな
基本相手は嫌がらないからとりあえずチャットですぐ聞く癖つけとくべき
基本相手は嫌がらないからとりあえずチャットですぐ聞く癖つけとくべき
77 : 2021/01/22(金)18:04:31 ID:ClgkP/KG0
週5で出社になることはもう当分なさそうだしガッツリ環境整えるか悩むわ
どうせなら春の時にやればよかった
どうせなら春の時にやればよかった
85 : 2021/01/22(金)18:06:46 ID:1D7NeMOv0
>>77
整えたらかなり快適なるわ
特に良い椅子と大きいモニターは必須
特に良い椅子と大きいモニターは必須
79 : 2021/01/22(金)18:04:42 ID:0MNAZML0d
逆に在宅じゃなかったら仕事あったのか?
84 : 2021/01/22(金)18:06:17 ID:rHyjX/NQ0
>>79
ない😤
でも上司と対面で仕事してたら暇してるのバレて仕事振られてたやろうな🙁
ない😤
でも上司と対面で仕事してたら暇してるのバレて仕事振られてたやろうな🙁
93 : 2021/01/22(金)18:09:50 ID:0MNAZML0d
>>84
暇してるのを上司が知らんなら不安になるのは当然やw
80 : 2021/01/22(金)18:05:12 ID:4JumNa9iM
ワイ出勤組やが珍しくメール少なかったから今日はもう退社や
83 : 2021/01/22(金)18:06:13 ID:U9DoH/kT0
テレワークって窓際の給料泥棒社員可視化されるよな
会社勤務時も仕事やってなかった奴はほんとやることない
会社勤務時も仕事やってなかった奴はほんとやることない
88 : 2021/01/22(金)18:08:55 ID:1D7NeMOv0
>>83
結局もとからいらない奴が炙り出されただけだわな
89 : 2021/01/22(金)18:09:04 ID:rHyjX/NQ0
最近はワイだけ定時上がりでさらにプレッシャーを勝手に感じてるわ😫
92 : 2021/01/22(金)18:09:40 ID:xfDwu0W60
在宅不可能な仕事で在宅しとるから実質休みや
94 : 2021/01/22(金)18:10:21 ID:TfnF5ioA0
テレワーク中に酒飲んだら流石にアウト?
103 : 2021/01/22(金)18:12:04 ID:ZnQbpbnHa
>>94
電話きたらバレる
ついでにワンコールで出たらスマホいじってたのがバレる
ついでにワンコールで出たらスマホいじってたのがバレる
95 : 2021/01/22(金)18:10:32 ID:zS8/VmmR0
こんなん完了数で簡単にバレるやろ
97 : 2021/01/22(金)18:11:18 ID:Vj7JkC+D0
罪悪感からちょっとサビ残してる
98 : 2021/01/22(金)18:11:25 ID:ae1JfyaN0
働き方改革成功してて草
99 : 2021/01/22(金)18:11:36 ID:hpHM2Orc0
たぶん人事部に配属されるんやがテレワークでどんな仕事するんや?
100 : 2021/01/22(金)18:11:43 ID:JEccyP9/d
二ヶ月後にやめるのでこわいものなし+テレワークで自由時間やべえな
今日はずっと引っ越しに向けて本の整理してたわ
今日はずっと引っ越しに向けて本の整理してたわ
101 : 2021/01/22(金)18:11:50 ID:eguKG0M80
先輩も適度にサボってるから、新人の面倒見る余裕があんまり無いんや
ソースはワイ。
ソースはワイ。
102 : 2021/01/22(金)18:11:55 ID:7xiyoPQP0
昨年の4月から何もしてないわ
もうまともに働ける気がしない
もうまともに働ける気がしない
105 : 2021/01/22(金)18:12:48 ID:3XbZS3aYH
切られても別にええやん
生きてりゃどうにかなるもんよ😀
107 : 2021/01/22(金)18:13:13 ID:Vj7JkC+D0
在宅になってからめっちゃ課長が褒めてくるわ
確かに怒られたらもうなんもやらんくなるからな
確かに怒られたらもうなんもやらんくなるからな
109 : 2021/01/22(金)18:13:34 ID:/1/mnwQDM
出社しないことが国民に課せられた使命やからようやっとる精神でいけ
113 : 2021/01/22(金)18:14:48 ID:r1r1mP8d0
ミュートで会議入るだけの仕事や
114 : 2021/01/22(金)18:14:53 ID:8+yGIa3i0
こどおじだから、テレワークで仕事の電話聞かれそうになるのがストレスや