1 : 2021/01/23(土)04:07:40 ID:xwaeOpm30
貰ってるやつはどのチェーンか教えろ

2 : 2021/01/23(土)04:08:03 ID:ai8Jh2avM
規定で言えないことになってる
3 : 2021/01/23(土)04:08:43 ID:xwaeOpm30
>>2
でも本当は?
でも本当は?
4 : 2021/01/23(土)04:08:49 ID:c9INMmUw0
15年くらい前はパートのマッマが持って帰ってたけど今は無理だろ
5 : 2021/01/23(土)04:09:10 ID:r68mF72A0
もらえるニャ
8 : 2021/01/23(土)04:09:27 ID:xwaeOpm30
>>5
チェーンどこや
チェーンどこや
6 : 2021/01/23(土)04:09:13 ID:SsP7Z0J10
店員なら無断で食ってもバレへん
10 : 2021/01/23(土)04:10:03 ID:xwaeOpm30
>>6
どこで食ってんの?控室みたいなとこ?
どこで食ってんの?控室みたいなとこ?
11 : 2021/01/23(土)04:10:23 ID:5HPd9GMh0
セブンイレブンは絶対もらえなさそう
13 : 2021/01/23(土)04:10:53 ID:6nv0BII70
場所によるで
17 : 2021/01/23(土)04:11:37 ID:BaxDXuI50
優しい店長はくれるで
セブン以外なら
セブン以外なら
18 : 2021/01/23(土)04:11:43 ID:LkjLiyhe0
ワイはこっそり持ち帰ってた
ちなセブン
ちなセブン
19 : 2021/01/23(土)04:12:04 ID:4HBVA0wA0
ローソンで持ち帰ってたで
21 : 2021/01/23(土)04:12:23 ID:6nv0BII70
ワイはセブンで普通に食えたで
22 : 2021/01/23(土)04:12:54 ID:xwaeOpm30
ほーん、結構貰えるんやな
ちなフランチャイズと直営はどうやって見分けるんや
ちなフランチャイズと直営はどうやって見分けるんや
23 : 2021/01/23(土)04:13:16 ID:xwaeOpm30
セブンは厳しいんやな
24 : 2021/01/23(土)04:13:17 ID:0JNmWIl80
スーパーは惣菜の廃棄持ち帰られるぞ
25 : 2021/01/23(土)04:13:58 ID:QdTLIq4S0
オーナー店ならいけるはず
ぶっちゃけ面接で聞いてもいいと思う
ぶっちゃけ面接で聞いてもいいと思う
26 : 2021/01/23(土)04:15:05 ID:IclBCfWla
ローソンだけはやめとけ
廃棄持ち帰ってたのがオーナーにバレてクビになったわ
いちいちカメラでチェックしやがってあのクソ店長
廃棄持ち帰ってたのがオーナーにバレてクビになったわ
いちいちカメラでチェックしやがってあのクソ店長
28 : 2021/01/23(土)04:15:28 ID:xwaeOpm30
>>26
草
草
27 : 2021/01/23(土)04:15:16 ID:Qwfz9sdl0
夜勤でゴミ袋ごと持って帰れ
31 : 2021/01/23(土)04:16:13 ID:U+jPING/0
セブンやがもらえるで
32 : 2021/01/23(土)04:16:19 ID:6Touj+Fn0
ワイセブンはだめだった
33 : 2021/01/23(土)04:16:42 ID:iEvoSVdY0
ダメです🙅
34 : 2021/01/23(土)04:16:43 ID:c9INMmUw0
コンビニで弁当買いに行ったら手に取ったやつを「廃棄なんで…」って取り上げられたのは草生えたわ
36 : 2021/01/23(土)04:17:14 ID:axj3a48QM
>>34
廃棄時間過ぎたらレジ通らへんから
38 : 2021/01/23(土)04:17:38 ID:35WH5JDu0
ワイセブンで働いてたけどそのときは貰えたな 5年くらい前や
40 : 2021/01/23(土)04:18:30 ID:4z4vs9+kK
オーナー次第やろ
ワイが働いとったとこは「ホントはあかんけどな」って前置きした上で一つ二つ位なら貰えたわ
さすがに大量に持ち帰るのはアウトやったけど
ワイが働いとったとこは「ホントはあかんけどな」って前置きした上で一つ二つ位なら貰えたわ
さすがに大量に持ち帰るのはアウトやったけど
42 : 2021/01/23(土)04:18:52 ID:xwaeOpm30
セブンは貰える人が多いぶん貰えない人も多いって感じやな
44 : 2021/01/23(土)04:19:26 ID:2B1WRLpG0
ワイセブンもらえる
オーナーさんありがとやで🤗
オーナーさんありがとやで🤗
46 : 2021/01/23(土)04:20:29 ID:0e5k4jC6F
店のオーナー次第やないか
直営とかは無理そう
直営とかは無理そう
47 : 2021/01/23(土)04:20:41 ID:VChx1rred
ワイのとこは貰えるでー
多い時は3000円分くらい貰えるわ
多い時は3000円分くらい貰えるわ
49 : 2021/01/23(土)04:20:59 ID:35WH5JDu0
サークルK時代も貰えたな 貰えたってか貰ってっても咎められない ひどいのだと廃棄になる前に廃棄登録して食ってたやつもおったわ
50 : 2021/01/23(土)04:21:08 ID:0n6pYJSW0
夜にホットスナック買おうとしたら外人バイトに「ウレマセン」って言われて唖然としたわ
54 : 2021/01/23(土)04:22:04 ID:xwaeOpm30
>>50
客来ない時間帯はあの機械切ってるからやないか?
客来ない時間帯はあの機械切ってるからやないか?
55 : 2021/01/23(土)04:22:12 ID:4z4vs9+kK
廃棄が必ず貰えるようになるとバイトのアホが自分の欲しい弁当は隠しといて
売れ残ったように見せかけたりする案件があるから禁止のとこがあるんやで
売れ残ったように見せかけたりする案件があるから禁止のとこがあるんやで
64 : 2021/01/23(土)04:23:48 ID:4HBVA0wA0
>>55
店員の民度次第なとこもあるな
ワイもそういう事があったら即禁止にするとは言われとった
ワイもそういう事があったら即禁止にするとは言われとった
57 : 2021/01/23(土)04:22:41 ID:EMWGaENM0
裏で食ってる時にコンビニくんな
59 : 2021/01/23(土)04:22:55 ID:VChx1rred
>>57
わかる
60 : 2021/01/23(土)04:23:05 ID:xwaeOpm30
あと最寄りのコンビニで働くのってリスクあったりする?
62 : 2021/01/23(土)04:23:29 ID:35WH5JDu0
>>60
嫌な辞め方すると行きづらい
61 : 2021/01/23(土)04:23:23 ID:revLOVZTa
昔廃棄弁当食い過ぎて半年で7キロ太ったわ
65 : 2021/01/23(土)04:23:55 ID:R3G2Poqdd
何でもかんでもいいよってしてるとそのうち廃棄を個人で売りさばく馬鹿も出てくるからな
66 : 2021/01/23(土)04:24:00 ID:5eqNX/S/a
高校の頃にやってたバイトは100円で買取方式やったな
持っていき放題で100円や
持っていき放題で100円や
69 : 2021/01/23(土)04:24:35 ID:Qwfz9sdl0
おでん廃棄するふりして新しい方を食え
71 : 2021/01/23(土)04:25:01 ID:XN8pnqE4H
直営は無理やろ
オーナーがやってる所ならチャンスはあるで
オーナーがやってる所ならチャンスはあるで
72 : 2021/01/23(土)04:25:02 ID:U+HPSldG0
フランチャイズでオーナーがゆるゆるなら貰えるで
直営はまず無理
直営はまず無理
74 : 2021/01/23(土)04:26:04 ID:zGTNU3kEK
セブンはゴミ箱に入れた商品を半額やったら売ったる言われたで
どうせ捨てるものやとしても誰かが得したら損した気分になるんやろな
どうせ捨てるものやとしても誰かが得したら損した気分になるんやろな
78 : 2021/01/23(土)04:26:45 ID:JnhnHtCb0
表向きは廃棄しとるだけや
81 : 2021/01/23(土)04:27:24 ID:eslbcbkW0
店による
82 : 2021/01/23(土)04:27:27 ID:r0JBNWslM
個人店のコンビニもどきやと
廃棄する肉まんとか無料でくれたわ
廃棄する肉まんとか無料でくれたわ
87 : 2021/01/23(土)04:28:06 ID:n+4Z7/db0
今って値引きできるから廃棄は殆どでないんちゃうか?
91 : 2021/01/23(土)04:28:52 ID:JnhnHtCb0
昔ケンタでバイトしてた時は余ったチキン貰えたわ
92 : 2021/01/23(土)04:29:20 ID:Inu1wBBH0
貰えてるで場所によるけど
直営はたいてい無理やろな
直営はたいてい無理やろな
94 : 2021/01/23(土)04:29:33 ID:6A8kY5n+M
もったいないからなんとかしたいところやな
95 : 2021/01/23(土)04:30:01 ID:INeEJ5KB0
貰えるで
ちなファミマ
ちなファミマ
97 : 2021/01/23(土)04:31:02 ID:xwaeOpm30
遠いとこにしてみるか…
99 : 2021/01/23(土)04:32:13 ID:NXjHz/7O0
実際もったいないしなんとかならんもんか
100 : 2021/01/23(土)04:32:27 ID:c9INMmUw0
そもそも貰えるか貰えないか分からない廃棄を目当てにするなら賄いある飲食店の方がよさそうだけどな
今は難しいかもだが
今は難しいかもだが
103 : 2021/01/23(土)04:33:45 ID:xwaeOpm30
>>100
居酒屋とかレストランは重労働とか怪我多そうだから嫌なんよなあ
居酒屋とかレストランは重労働とか怪我多そうだから嫌なんよなあ
105 : 2021/01/23(土)04:34:31 ID:revLOVZTa
>>103
どんな環境なんや…
101 : 2021/01/23(土)04:32:59 ID:rJ9SjThd0
4年前セブンでバイトしてた時は廃棄何でも貰えたわ
102 : 2021/01/23(土)04:33:15 ID:Pb0h01Der
ワオ雇われ店長、いつも廃棄バクバクでもって帰ってるで
要はオーナー次第やね
要はオーナー次第やね
104 : 2021/01/23(土)04:34:11 ID:4jxf1urMM
廃棄捨てにいく振りして自分かバイト仲間の車にポイしてたわ
106 : 2021/01/23(土)04:34:42 ID:cUqC2ANy0
ファミマはゆるいよな
ワイも廃棄もらえるからファミマで働いとったわ
ワイも廃棄もらえるからファミマで働いとったわ
107 : 2021/01/23(土)04:35:05 ID:9QHqvMbE0
コンビニ飯は美味いよな
117 : 2021/01/23(土)04:37:13 ID:cohCwQqka
>>107
常に美味しくなってリニューアルしてるおかげや😁
108 : 2021/01/23(土)04:35:09 ID:Inu1wBBH0
つか廃棄もいいけど入りたい時間にそのコンビニいっていかに暇そうにしてるかチェックした方が絶対ええで?
116 : 2021/01/23(土)04:36:47 ID:35WH5JDu0
>>108
あと声出し頑張ってるところは自分も声出しさせられるとかな 客として居心地悪いところほど働きやすい気はする 店員の意識低いから
125 : 2021/01/23(土)04:38:05 ID:Inu1wBBH0
>>116
正解
仮にバイトが自主的に声出ししてるとしてもそんな意識高いセンパイうざいだけやしな
仮にバイトが自主的に声出ししてるとしてもそんな意識高いセンパイうざいだけやしな
134 : 2021/01/23(土)04:40:03 ID:35WH5JDu0
>>125
たかだか時給783円で働いてたときに「いらっしゃいませはもっと大きな声で!」「それじゃ聞こえないよ!」って言われたときぶん殴りたくなったわ 向こうからすりゃ783円でも雇ってやってると思ってたんだろうけど
156 : 2021/01/23(土)04:44:41 ID:9RZOfjC70
>>134
分かる
時給安い癖にあーだこーだ言ってくるよな
自分は全然声出てなかったりするのに
マジで腹立つンゴ
時給安い癖にあーだこーだ言ってくるよな
自分は全然声出てなかったりするのに
マジで腹立つンゴ
109 : 2021/01/23(土)04:35:31 ID:NrKOtcFX0
貰えるとこと貰えんところの見分け方で結構良いの教えたろか?
110 : 2021/01/23(土)04:35:42 ID:xwaeOpm30
>>109
教えてください
教えてください
133 : 2021/01/23(土)04:39:34 ID:NrKOtcFX0
>>110
もちろん確実ではないけどな
ファミチキとかのホットスナックあるやろ?廃棄であれが食べられるとこってスタッフが休憩に食べたりするんよ
ただ、ケースから出すと冷めちゃうからケースの下段の奥とか、見えにくいとこにズラしてたりすんねん
それしてるとこは間違いないと思うわ
ファミチキとかのホットスナックあるやろ?廃棄であれが食べられるとこってスタッフが休憩に食べたりするんよ
ただ、ケースから出すと冷めちゃうからケースの下段の奥とか、見えにくいとこにズラしてたりすんねん
それしてるとこは間違いないと思うわ
136 : 2021/01/23(土)04:40:14 ID:xwaeOpm30
>>133
はえーサンガツ
はえーサンガツ
111 : 2021/01/23(土)04:35:55 ID:vaNRzlgma
ワイファミマもらえるで
夜勤ワンオペやけど
夜勤ワンオペやけど
114 : 2021/01/23(土)04:36:21 ID:r0JBNWslM
>>111
ワンオペ大変そうだわ
112 : 2021/01/23(土)04:36:06 ID:Qwfz9sdl0
ベテラン中国人がいる店はおそらくもらえる
115 : 2021/01/23(土)04:36:29 ID:mpIGjMWRr
バイトってなにが楽なんや
スーパーの品出しって良い?
深夜~早朝のコンビニも考えてるけどどうかね、経験者いたらおしえて
スーパーの品出しって良い?
深夜~早朝のコンビニも考えてるけどどうかね、経験者いたらおしえて
118 : 2021/01/23(土)04:37:15 ID:Inu1wBBH0
>>115
場所によるとしか言えない
楽なところはくそ楽
入りたいコンビニに夜行って店員の動き観察すればわかる
楽なところはくそ楽
入りたいコンビニに夜行って店員の動き観察すればわかる
119 : 2021/01/23(土)04:37:23 ID:4HBVA0wA0
コンビニバイト時給低いしおすすめ出来んけどな
社会の低辺が見られるから社会勉強には良いかも試練
社会の低辺が見られるから社会勉強には良いかも試練
120 : 2021/01/23(土)04:37:29 ID:4dxoBc3k0
裏でなら食べれる
持ち帰ることはできない
持ち帰ることはできない
121 : 2021/01/23(土)04:37:39 ID:1Gc3Zm5e0
店にシフトで貢献しとったら辞められても困るから基本見て見ぬ振りしてくれるわ
122 : 2021/01/23(土)04:37:47 ID:wZWQgHtx0
廃棄もらえんコンビニとかやる意味ないよな
引用元: 今でもコンビニバイトって廃棄貰えるんか?