1 : 2021/01/24(日)09:37:29 ID:CePGXzAU0
無能やからあかんのか

2 : 2021/01/24(日)09:37:37 ID:CePGXzAU0
とりあえずクビにならずに定時で手取り30貰えるようになれたら勝ち組やろ
局とか絶対行きたくねえし
局とか絶対行きたくねえし
14 : 2021/01/24(日)09:39:11 ID:kBUjp+yG0
>>2
50手前くらいやな
19 : 2021/01/24(日)09:39:40 ID:CePGXzAU0
>>14
そんなにかかるか
住居手当込みならもっと早いやろ
そんなにかかるか
住居手当込みならもっと早いやろ
32 : 2021/01/24(日)09:40:39 ID:kBUjp+yG0
>>19
俸給表みてこいや
4号昇級パターンで計算できるやろ
4号昇級パターンで計算できるやろ
3 : 2021/01/24(日)09:37:46 ID:CePGXzAU0
もうやる気ねえわ
4 : 2021/01/24(日)09:37:59 ID:CePGXzAU0
クビにならないだけマシかあ
5 : 2021/01/24(日)09:38:05 ID:CePGXzAU0
やる気出ねえ
6 : 2021/01/24(日)09:38:24 ID:CePGXzAU0
みんなどないや?
7 : 2021/01/24(日)09:38:34 ID:CePGXzAU0
基本給5000円しか変わらない
9 : 2021/01/24(日)09:38:40 ID:kBUjp+yG0
Cとかやばすぎだろ
12 : 2021/01/24(日)09:39:03 ID:CePGXzAU0
>>9
だよなあ
だよなあ
10 : 2021/01/24(日)09:38:53 ID:AnqbfRhr0
ワイよく分からんのやが出世出来ないってこと?
15 : 2021/01/24(日)09:39:17 ID:CePGXzAU0
>>10
えーからしーがあってしーやで
えーからしーがあってしーやで
18 : 2021/01/24(日)09:39:36 ID:AnqbfRhr0
>>15
はえー
公務員とか勝ち組やん
羨ましいわ
公務員とか勝ち組やん
羨ましいわ
11 : 2021/01/24(日)09:38:55 ID:CePGXzAU0
毎年5000円と考えたらあかんなあ
16 : 2021/01/24(日)09:39:22 ID:J1+A8dWm0
今年からワイも公務員や😨
17 : 2021/01/24(日)09:39:32 ID:FibLDJxs0
人事評価がCってこと?
レアキャラやん
レアキャラやん
20 : 2021/01/24(日)09:39:48 ID:OMiq5BV60
なんて言って欲しいんや
24 : 2021/01/24(日)09:40:10 ID:CePGXzAU0
>>20
語り合いたい
語り合いたい
26 : 2021/01/24(日)09:40:14 ID:/YOpy63Y0
わいもCだったが、Cは0.5%しかいないよ。
28 : 2021/01/24(日)09:40:30 ID:CePGXzAU0
>>26
国家?
国家?
46 : 2021/01/24(日)09:41:54 ID:/YOpy63Y0
>>28
地方だけど、国の評価システム真似してる。わいも1年目や。嫌がらせでやられたわ。職場のことで意見したからね。
62 : 2021/01/24(日)09:43:35 ID:CePGXzAU0
>>46
はえー
はえー
29 : 2021/01/24(日)09:40:31 ID:YbBbw4hFM
何もせんでもBで4級は上がるからな
34 : 2021/01/24(日)09:40:53 ID:CePGXzAU0
>>29
?C四級やろエアプか?
?C四級やろエアプか?
38 : 2021/01/24(日)09:41:22 ID:6POSQWmN0
よっぽどのことせんかったらクビにならんからええやろ
40 : 2021/01/24(日)09:41:33 ID:CePGXzAU0
>>38
せやな
せやな
42 : 2021/01/24(日)09:41:36 ID:WVTQ0QGmd
まさかⅡ種か?
43 : 2021/01/24(日)09:41:43 ID:kBUjp+yG0
ワイの職場の月一回遅刻マンがCやな
61 : 2021/01/24(日)09:43:23 ID:CePGXzAU0
>>43
草
草
47 : 2021/01/24(日)09:41:57 ID:kr3BmO6I0
新卒なら大目に見てくれるものじゃないんか
51 : 2021/01/24(日)09:42:16 ID:kBUjp+yG0
>>47
それでCだからクソやばいで
48 : 2021/01/24(日)09:42:02 ID:CePGXzAU0
6月から住民税とられるし
49 : 2021/01/24(日)09:42:07 ID:/TrgTjxRp
レスにも無能が滲み出とるな
妙な事考えないでそのまま寄生しとくんやで
妙な事考えないでそのまま寄生しとくんやで
52 : 2021/01/24(日)09:42:21 ID:ZwUKxwB9M
公務員て昇給一律じゃないんか
そこらのIT企業より実力主義やんけ……
そこらのIT企業より実力主義やんけ……
57 : 2021/01/24(日)09:42:52 ID:kBUjp+yG0
>>52
職場の8割がBとかやぞ
60 : 2021/01/24(日)09:43:11 ID:CePGXzAU0
>>57
君地方?
君地方?
63 : 2021/01/24(日)09:43:48 ID:CePGXzAU0
Cって0.5かあ
66 : 2021/01/24(日)09:44:07 ID:7iTDWHvr0
そんな昇給に差つけてる自治体なんかあるんか?
68 : 2021/01/24(日)09:44:29 ID:CePGXzAU0
>>66
あるやろ
あるやろ
67 : 2021/01/24(日)09:44:14 ID:9hllf7x7a
腰とか大丈夫なんか?
50歳の上司とか元気か?
50歳の上司とか元気か?
70 : 2021/01/24(日)09:44:33 ID:/WOJzQxe0
Cとか始末書書かな無いで
72 : 2021/01/24(日)09:44:45 ID:4x++xcjQ0
ワイの県だとa~eでほとんどがcやで
ワイも大学新卒3年目やけど全部c
ワイも大学新卒3年目やけど全部c
77 : 2021/01/24(日)09:45:41 ID:1mb10RLcM
ここで聞かずに先輩とかに聞けよ
ハゲ
ハゲ
81 : 2021/01/24(日)09:46:00 ID:CePGXzAU0
>>77
恥ずかしい
恥ずかしい
99 : 2021/01/24(日)09:47:18 ID:1mb10RLcM
>>81
勤務する市町村や場所によって微妙に違うやろ
ここで聞く意味あるんか?
ここで聞く意味あるんか?
103 : 2021/01/24(日)09:47:42 ID:CePGXzAU0
>>99
あるぜ
あるぜ
117 : 2021/01/24(日)09:48:35 ID:1mb10RLcM
>>103
まあ、あるんならしゃーないか
79 : 2021/01/24(日)09:45:52 ID:CePGXzAU0
住民税いくら取られるんやろ
80 : 2021/01/24(日)09:45:56 ID:kBUjp+yG0
ワイは3年目やけど
A2回、B1回で転職活動中や
真面目に働く方がバカやと思ってきた
A2回、B1回で転職活動中や
真面目に働く方がバカやと思ってきた
88 : 2021/01/24(日)09:46:23 ID:CePGXzAU0
>>80
地方か国家か
地方か国家か
82 : 2021/01/24(日)09:46:10 ID:8z/l731C0
ワア地方公務員28歳手取り21万、泣く
89 : 2021/01/24(日)09:46:30 ID:CePGXzAU0
>>82
東京?
東京?
83 : 2021/01/24(日)09:46:12 ID:4x++xcjQ0
公務員で出世してもコスパ悪いやろ
割り切っていこうぜ
割り切っていこうぜ
85 : 2021/01/24(日)09:46:19 ID:WVTQ0QGmd
人事評価SABCでCなら下手すりゃワンチャン分限あるレベルやんな
非組合員でもでるかどうかやで
非組合員でもでるかどうかやで
86 : 2021/01/24(日)09:46:22 ID:9hllf7x7a
内勤だし仕事中にお菓子ポリポリでケーキも食えるか?
87 : 2021/01/24(日)09:46:23 ID:GZkrhA9lr
0.5%って基本給20万円だと昇給千円って事?
91 : 2021/01/24(日)09:46:43 ID:nmavKnpf0
コスパ悪いな
92 : 2021/01/24(日)09:46:44 ID:oeMxYbzN0
みんな面倒くさいからBにしてるぞ
94 : 2021/01/24(日)09:46:56 ID:bYaYR6Lu0
Cって..
ワイですらAなのに
ワイですらAなのに
95 : 2021/01/24(日)09:46:56 ID:ltxBMZI60
ワイはB+
100 : 2021/01/24(日)09:47:26 ID:+5twVc0Wr
基本Cやろ?
109 : 2021/01/24(日)09:48:05 ID:J74WhbffH
>>100
せやで
B以上はよっぽど優秀じゃなけりゃ付かない
B以上はよっぽど優秀じゃなけりゃ付かない
130 : 2021/01/24(日)09:49:57 ID:CePGXzAU0
>>109
そうなんか
そうなんか
102 : 2021/01/24(日)09:47:40 ID:MqmWwKcX0
Sとか2回しかないわ
ちな給料は少し上がった模様
105 : 2021/01/24(日)09:47:48 ID:CePGXzAU0
>>102
いくら?
いくら?
149 : 2021/01/24(日)09:51:06 ID:MqmWwKcX0
>>105
忘れたわ
その程度
106 : 2021/01/24(日)09:47:51 ID:5rmXqLBU0
Cって普通やぞ
107 : 2021/01/24(日)09:47:58 ID:CePGXzAU0
>>106
まじ?
まじ?
111 : 2021/01/24(日)09:48:17 ID:5rmXqLBU0
>>107
国家やろ?
110 : 2021/01/24(日)09:48:17 ID:4FZpVaP7x
何やらかしたの?
112 : 2021/01/24(日)09:48:20 ID:ZrSFJYs50
四年くらい区分Aやな
113 : 2021/01/24(日)09:48:21 ID:yDD9Gt2M0
基本Cだろ
まあ首にならないだけマシじゃない
まあ首にならないだけマシじゃない
114 : 2021/01/24(日)09:48:24 ID:CePGXzAU0
5000円と地域手当の1000円合わせて6000円や
これじゃ住民税賄えない
これじゃ住民税賄えない
145 : 2021/01/24(日)09:50:55 ID:gbI1/7yK0
>>114
おまえさん給料表みたことあるか?
たしかに20代のうちは4級昇給で5kプラスだが、これがある号級のゾーンに入ると5kじゃなくなる
つまり大体子育て世代に入ると号級の昇段は同じでも額が上がるんや
なおジジイになると
たしかに20代のうちは4級昇給で5kプラスだが、これがある号級のゾーンに入ると5kじゃなくなる
つまり大体子育て世代に入ると号級の昇段は同じでも額が上がるんや
なおジジイになると
158 : 2021/01/24(日)09:52:08 ID:CePGXzAU0
>>145
どういうことや?
年取ると金額増える?
どういうことや?
年取ると金額増える?
165 : 2021/01/24(日)09:52:46 ID:Zfr4iho40
>>158
逆や
昇給幅が小さくなる
昇給幅が小さくなる
177 : 2021/01/24(日)09:53:36 ID:CePGXzAU0
>>165
はえー
まあ今の給料で満足や
住民税の差し引きが嫌なんや
はえー
まあ今の給料で満足や
住民税の差し引きが嫌なんや
118 : 2021/01/24(日)09:48:40 ID:4x++xcjQ0
期待されて激務部署まわされんのはゴメンだわ
119 : 2021/01/24(日)09:48:42 ID:ASfe5nDV0
新卒なら3号やろ
124 : 2021/01/24(日)09:49:14 ID:CePGXzAU0
>>119
3号やで
3号やで
120 : 2021/01/24(日)09:48:52 ID:AnqbfRhr0
イッチはコッパンなんか?
121 : 2021/01/24(日)09:48:53 ID:kBUjp+yG0
自治体によって評価変わるからCが普通の場所もあると思うで
うちはSが1番上やから、cは底辺
うちはSが1番上やから、cは底辺
123 : 2021/01/24(日)09:49:12 ID:Zfr4iho40
国は人事評価が業績評価と能力評価のそれぞれSABCDの5段階で
昇給区分はABCDEの5段階やぞ
みんな人事評価と昇給区分をごっちゃにしすぎや
昇給区分はABCDEの5段階やぞ
みんな人事評価と昇給区分をごっちゃにしすぎや
126 : 2021/01/24(日)09:49:35 ID:CePGXzAU0
>>123
はえー
明細の備考に区分書いてあったんや
はえー
明細の備考に区分書いてあったんや
129 : 2021/01/24(日)09:49:46 ID:FW2zcLgw0
Cが普通とか嘘やろ?
SABCDの5段階でなんでCが普通やねん
SABCDの5段階でなんでCが普通やねん
135 : 2021/01/24(日)09:50:23 ID:Zfr4iho40
>>129
それは人事評価
134 : 2021/01/24(日)09:50:22 ID:CePGXzAU0
国家やけどほぼ残業ないわ
136 : 2021/01/24(日)09:50:25 ID:Gfrr25B/0
普通評価で+5万と仕事は責任あるもの
最低評価で仕事は大した責任無し定時
後者で株でもやればよくないか?
最低評価で仕事は大した責任無し定時
後者で株でもやればよくないか?
147 : 2021/01/24(日)09:51:02 ID:CePGXzAU0
>>136
絶対後者の方がええよな
管理職とか無理や
絶対後者の方がええよな
管理職とか無理や
141 : 2021/01/24(日)09:50:38 ID:eSbEWD7s0
ワイ休職中コッパン、この先未来永劫昇給も昇格も渋くなるのが目に見えてて泣く
148 : 2021/01/24(日)09:51:06 ID:AnqbfRhr0
>>141
病気か?
159 : 2021/01/24(日)09:52:13 ID:eSbEWD7s0
>>148
鬱や、なんでこうなってもうたんやろなホンマ
164 : 2021/01/24(日)09:52:45 ID:CePGXzAU0
>>159
わいも抗うつ剤飲んでるわ
わいも抗うつ剤飲んでるわ
197 : 2021/01/24(日)09:54:57 ID:+5twVc0Wr
>>164
抗うつ剤飲むと頭ぼーっとなって仕事できなくならへん?怖くて飲めない
200 : 2021/01/24(日)09:55:07 ID:CePGXzAU0
>>197
眠くなる
眠くなる
142 : 2021/01/24(日)09:50:39 ID:HH3HnP8j0
公務員じゃないから知らんのやが、Sって何したらなれるの?
153 : 2021/01/24(日)09:51:39 ID:4x++xcjQ0
>>142
最高評価はワイ県なら先生関係やな
143 : 2021/01/24(日)09:50:39 ID:VsXKQcjia
ワイ4月から公務員なんやけどどうやったら評価されるんや?
ちな民間から転職
ちな民間から転職
151 : 2021/01/24(日)09:51:14 ID:7QlptgBCM
普通cやないんか?
160 : 2021/01/24(日)09:52:17 ID:omLOFUwor
ワイ35歳新卒13年目地方公務員やが年収400行かないくらいやぞ
甘えんな
甘えんな
169 : 2021/01/24(日)09:53:07 ID:CePGXzAU0
>>160
草
わいバイト代合わせて350万年収あったで
草
わいバイト代合わせて350万年収あったで
引用元: ワイ新卒公務員、昇級区分Cで涙目