スポンサーリンク
1 : 2021/01/25(月)13:32:37 ID:IBUPpZLB0
そうなんや😀
"
スポンサーリンク

2 : 2021/01/25(月)13:32:48 ID:IBUPpZLB0
助かったで

 

3 : 2021/01/25(月)13:32:55 ID:+TRFkB0s0
良かったな

 

4 : 2021/01/25(月)13:33:02 ID:9HqapH2cd
あるに決まってンだろ

 

5 : 2021/01/25(月)13:33:06 ID:ZYARejbJ0
選考が早くなるだけや

 

6 : 2021/01/25(月)13:33:08 ID:IBUPpZLB0
やっぱ日本の企業は優しいなあ

 

8 : 2021/01/25(月)13:33:43 ID:SCVNvOPUr
選考したらダメな時期やから当たり前やぞ

 

9 : 2021/01/25(月)13:34:13 ID:+TRFkB0s0
実際インターン落ちて本選考受かることはままあるで
インターンが倍率高すぎるんや

 

10 : 2021/01/25(月)13:34:50 ID:IBUPpZLB0
>>9
オンラインになってインターンシップの倍率めちゃ高いらしい

 

11 : 2021/01/25(月)13:34:55 ID:aUa/FUFv0
今の高校生が大学卒業する位には自由化されるからな

 

12 : 2021/01/25(月)13:35:20 ID:C/Z6djfga
当たり前やろ

 

13 : 2021/01/25(月)13:36:16 ID:IBUPpZLB0
インターンシップからesちゃんと書かないといけなくて萎える

 

14 : 2021/01/25(月)13:37:43 ID:/5WaxrzHa
インターンやらかした奴は目つけられてるで

 

15 : 2021/01/25(月)13:38:04 ID:IBUPpZLB0
>>14
やらかすってなんや

 

22 : 2021/01/25(月)13:42:13 ID:t1MKl0VfM
>>15
ワイは発表で頭真っ白になった

 

16 : 2021/01/25(月)13:38:05 ID:9HqapH2cd
大企業とか50%インターン枠、30%推薦枠、20%一般、帰国子女枠
みたいになってたりするから
インターン行かない時点で相当不利よ

 

17 : 2021/01/25(月)13:38:33 ID:IBUPpZLB0
>>16
そうなんや知らんかった

 

18 : 2021/01/25(月)13:38:36 ID:yuREcxSDd
インターン参加したけど1次面接でおとされたからガチで選考には影響ないで!

 

27 : 2021/01/25(月)13:44:10 ID:DDk8Gank0
>>18
わいと一緒でくさ

 

19 : 2021/01/25(月)13:38:36 ID:HzrbVwH40
ワイの企業のインターンは選考に関係ないで

ガチやで

 

20 : 2021/01/25(月)13:40:04 ID:JWkLnwq5d
ワイ真面目系無能
インターンやる度に就職先がなくなってったわ

 

32 : 2021/01/25(月)13:45:50 ID:wTrpyFBKa
>>20
ワオと一緒で草

 

21 : 2021/01/25(月)13:42:10 ID:9HqapH2cd
コンサルだとほぼインターンで内定枠全部埋めたりする

 

23 : 2021/01/25(月)13:42:53 ID:QUEYMaIzM
インターンで使えんやつは絶対落とされる

 

24 : 2021/01/25(月)13:42:53 ID:tNTNThD30
インターン関係なく無能は落とされるで

 

25 : 2021/01/25(月)13:43:57 ID:mwVlgpG5d
就職希望者は全員受けてるはずやからそら選考には影響ないよ

 

26 : 2021/01/25(月)13:44:07 ID:wTrpyFBKa
早期選考のお知らせめっちゃ来るでただそれだけやけど
インターンやらかしまくったし

 

28 : 2021/01/25(月)13:44:25 ID:X2nJUmz2a
インターン行ってないんやが終わったか?

 

29 : 2021/01/25(月)13:44:27 ID:dMmowk9+0
ワイ県庁はインターン関係なかったわ

 

30 : 2021/01/25(月)13:44:28 ID:OTeSoHM/M
いうて会社によるとしか言えんやろ

 

31 : 2021/01/25(月)13:45:12 ID:ptKWx5g+0
よし!なら行かなくてもいいな!

 

33 : 2021/01/25(月)13:45:53 ID:qmximx2t0
経団連が煩いねん

 

34 : 2021/01/25(月)13:47:32 ID:/ha+Gg8w0
実質早期の会社説明会みたいなもんだよな

 

スポンサーリンク

36 : 2021/01/25(月)13:50:21 ID:yuREcxSDd
就活とか運やでほんまに
ただポテンシャル採用やからとりあえずやる気アピしとけ
あと等身大でいろ

 

39 : 2021/01/25(月)13:51:10 ID:WQHr4KDY0
文系は大変やなぁ…
理系は院までいけばそんなことしなくてもいいのに

 

40 : 2021/01/25(月)13:51:54 ID:wTrpyFBKa
>>39
エアプで草
理系修士でもインターン行きまくるんだよなぁ

 

41 : 2021/01/25(月)13:52:09 ID:rJxB2+hi0
インターン(に参加した事実は)選考には関係ありません(がそこで社員個人が受けた印象は合否に直結します)

 

42 : 2021/01/25(月)13:53:28 ID:yuREcxSDd
大手インフラに就職した友達はガチで企業のリクルーターついててそのまま内定や
めっちゃアホな大学の理系やけどめちゃくちゃイケメン
ほんま不公平な世の中やわ

 

47 : 2021/01/25(月)13:56:08 ID:XLCn8vl+a
>>42
ワイ君はどうなったんや

 

51 : 2021/01/25(月)13:58:39 ID:yuREcxSDd
>>47
本命落ちて滑り止めや

 

53 : 2021/01/25(月)13:59:20 ID:3w/JwpkD0
>>51
ちゃんと決まったならよかったやん
お疲れ様やで

 

43 : 2021/01/25(月)13:53:39 ID:w6uBlBGPM
インターンは選考関係ないで
ガチの有能が来たら囲い込むけど

 

44 : 2021/01/25(月)13:54:13 ID:rE/KK8l+0
企業「インターンシップは選考には影響ありません(んなわけねーだろバーカwww)」

 

45 : 2021/01/25(月)13:54:34 ID:3w/JwpkD0
普通に早期ルートに乗るんだよなあ
お陰で2月に就活終わったわ☺

 

46 : 2021/01/25(月)13:55:46 ID:ApWvFTg60
優秀だった奴は覚えてないけど悪目立ちしてる奴は覚えてるしそいつは落とす
学生に言いたいのは悪目立ちするくらいならばでしゃばるなということ

 

48 : 2021/01/25(月)13:56:17 ID:qmximx2t0
ってか、選考に影響ないことわざわざ金と時間かけてやらないぞ

 

50 : 2021/01/25(月)13:58:24 ID:KrlIw9hsa
学歴見てません!今回の内容は選考に関係ありません!

企業も嘘ばっかりやから開き直ってこっちも嘘で固めるんやで

 

52 : 2021/01/25(月)13:59:02 ID:qmximx2t0
>>50
ホワイトライってのが有るんや

 

54 : 2021/01/25(月)13:59:49 ID:FbPJcwnb0
早期選考って十分準備できてないうちに選考受けることになるからむしろ不利じゃないか?

 

56 : 2021/01/25(月)14:00:23 ID:qmximx2t0
>>54
準備してこいや、こっちも仕事なんや

 

57 : 2021/01/25(月)14:00:58 ID:3w/JwpkD0
つーか今や東京ガスとか堅めのインフラですら大々的に早期選考やってんだから他のところはもっとすごいわな

 

59 : 2021/01/25(月)14:01:28 ID:DSz2mBria
一般選考には影響ありません
インターン選考や早期選考は別やからな

 

64 : 2021/01/25(月)14:02:19 ID:qmximx2t0
>>59
インターン選考落ちた奴は漏れなく一般選考でも落とすから影響有るんだよな

 

68 : 2021/01/25(月)14:03:57 ID:3w/JwpkD0
>>64
会社によるやろ
マリンとかはそのシステムで有名やけど

 

61 : 2021/01/25(月)14:01:33 ID:aUa/FUFv0
そもそも新卒一括採用が時代にあってねーんだよ

 

63 : 2021/01/25(月)14:02:01 ID:1b48adDt0
説明会への参加はマジで関係ないよな?
ちな病院への就職

 

67 : 2021/01/25(月)14:03:14 ID:bMXY6+lad
インターン行ってないから本選落とされるって事は無いけど、純粋にインターンで会社側が学生の事を本選だけの奴より多く知れるからな。
結局インターン生が受かりやすいのは事実

 

69 : 2021/01/25(月)14:04:41 ID:6qSMfL0Ka
ガチで選考に関係ないのは服装ぐらいやろ

 

74 : 2021/01/25(月)14:06:24 ID:qmximx2t0
>>69
いきったカッコしてる奴は裏でチェックされてる
有利に働くわけないよな

 

スポンサーリンク
71 : 2021/01/25(月)14:05:06 ID:p0JObeaCM
優秀な学生囲い込むためにやらな企業側のメリットなんてない

 

75 : 2021/01/25(月)14:06:45 ID:h7Td+r1ir
インターンで早期選考に繋がるかどうかは企業による
でも比較的有利に働くことのが多い

実際に誰でも知ってて待遇も神な大手インフラでもインターンで目付けた学生にリクルーターつけてそのまま囲い込みとかしとる

 

81 : 2021/01/25(月)14:08:43 ID:JlFc1olb0
ワイアホ、早期選考ルートに乗るも何も準備していないので落とされる

 

82 : 2021/01/25(月)14:09:08 ID:684m3zSn0
問題なのは選考に関係ないって言っておいてインターン参加者は本選考は二次だか三次から参加できると言うクソみたいな仕組みやったわ

 

91 : 2021/01/25(月)14:14:58 ID:61ifGljy0
>>82
インターン面接通過できるような奴は、
有象無象だらけの本選考一次なんぞ通るに決まっとるからな

インターンには参加しとらん優秀層との比較フェーズに入るまでは、
わざわざ見る必要ない、って寸法や

 

85 : 2021/01/25(月)14:10:51 ID:IBUPpZLB0
ワイ一回落ちた企業のインターンもう一回申し込んだら書類出してもないのに選考通ってて草生えた

 

88 : 2021/01/25(月)14:12:58 ID:IsOJTZJC0
ワイはインターン行ったところ受けたら一次二次面接は挨拶だけで進んだわ
最終で落ちけど

 

89 : 2021/01/25(月)14:13:04 ID:UXUSqHHc0
インターン受け入れやったことあるけど選考関係あるで
終わった次点で来てほしいかどうか評価ある
ちな自動車

 

93 : 2021/01/25(月)14:15:55 ID:mlJYDWsc0
大手私鉄のインターン落ちたわ

 

95 : 2021/01/25(月)14:17:02 ID:mlJYDWsc0
インターンも今オンラインだから質問する以外で差がつかんわ

 

99 : 2021/01/25(月)14:19:08 ID:ZLQkCuAt0
ワイ外資証券マン

むしろインターン外からの採用のほうが少ないンゴ
インターン漏れた段階でもう95%くらい不採用や…

 

100 : 2021/01/25(月)14:19:10 ID:DaAU/Cnm0
オンラインのインターンとか何するのが正解なんや?分からんから最後の質問までやってるけど

 

102 : 2021/01/25(月)14:19:16 ID:ZDWQPWzZM
インターンすら落ちたゾ

 

103 : 2021/01/25(月)14:19:53 ID:qFeHp+ZE0
ちな元採用担当

 

105 : 2021/01/25(月)14:21:19 ID:+bXfrkNx0
ワイインターン企画書送るやつで参加もできず落とされたけど本選考は内定貰えたわ
インターンは初期選考飛ばせるだけって会社もあるから注意せえよ

 

112 : 2021/01/25(月)14:24:35 ID:3d9BE38Ur
選考には影響ありませんが参考にはします

 

113 : 2021/01/25(月)14:24:59 ID:3CzTherir
これこんな思いっきり嘘つく理由なんなん?

ワイなんてインターン後採用の連絡もらったぞ

 

114 : 2021/01/25(月)14:25:44 ID:3d9BE38Ur
インターンで態度ボロカスやった人をわざわざ採用しようとは思わんやろ

 

117 : 2021/01/25(月)14:29:23 ID:IPJicP1H0
うちの部署毎年インターン3、4人来てて、毎年1人は挨拶でインターン来てました言ってるから選考に関係あるやろな。
実際あいつはうちに来たいと言ってるし人も悪くないとか管理職が話してるしな。

 

119 : 2021/01/25(月)14:30:44 ID:ZLQkCuAt0
選考にまったく関係ないインターンをやるメリットも会社には無いからな

普通に考えればわかるのに…

 

122 : 2021/01/25(月)14:32:29 ID:7c1moa5Kr
>>119
どんな企業か知ってもらって優秀な学生を集めるのが本来のインターンやろ

 

120 : 2021/01/25(月)14:31:15 ID:CF4ZQmO6r
なんのために大学やら大学院やら行ってるんやろな

 

121 : 2021/01/25(月)14:32:07 ID:684m3zSn0
ワイは国際学会と被ってたししゃーない

 

引用元: 企業「インターンシップは選考には影響ありません」←これ

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク