スポンサーリンク
1 : 2021/01/25(月)18:14:26 ID:/tA5innw0
日頃からゴミ拾いとか交差点で旗振りして
選挙期間になったら駅でとにかく議員になって頑張ります!って言えば
余裕じゃね?
"
スポンサーリンク

2 : 2021/01/25(月)18:14:45 ID:4bZFLeZna
やってみれば?

 

3 : 2021/01/25(月)18:15:09 ID:/tA5innw0
>>2
もうやったけど

 

11 : 2021/01/25(月)18:17:01 ID:z8xmhgF/0
>>3
で、市議会議員になれたん?

 

14 : 2021/01/25(月)18:17:33 ID:/tA5innw0
>>11
うん

 

4 : 2021/01/25(月)18:15:11 ID:jeoG3A0U0
フジテレビ見てたやろ

 

5 : 2021/01/25(月)18:15:16 ID:DHMLTiI/0
どこの市だよw

 

8 : 2021/01/25(月)18:16:29 ID:grvh3CKp0
うちの市議金なくてコンビニでバイトしてたが

 

10 : 2021/01/25(月)18:16:43 ID:/tA5innw0
>>8
なんで嘘つくの?

 

17 : 2021/01/25(月)18:18:14 ID:Ot/AfetnM
>>10
年収1000万じゃないじゃん

 

21 : 2021/01/25(月)18:18:39 ID:/tA5innw0
>>17
お前嫉妬してるの?

 

9 : 2021/01/25(月)18:16:43 ID:mzqmcmHVa
青ヶ島村議会は年収200万やぞ

 

12 : 2021/01/25(月)18:17:12 ID:/tA5innw0
>>9
それがどうしたの

 

13 : 2021/01/25(月)18:17:27 ID:WxHMnmhAp
地方議会は無投票とか落選2人とかあるからな

 

15 : 2021/01/25(月)18:17:51 ID:/tA5innw0
>>13
ほんま余裕やねー

 

16 : 2021/01/25(月)18:18:01 ID:f0aF7nvka
あんなの何が楽しいんや

 

18 : 2021/01/25(月)18:18:21 ID:/tA5innw0
>>16
無能でも真面目にやれば評価されるよ

 

19 : 2021/01/25(月)18:18:23 ID:3qq8tLYa0
栃木と川崎年収変わらなくて草

 

20 : 2021/01/25(月)18:18:27 ID:IjfSp5Kla
うちの地元の市議会議員は年収400万くらいしかもらえんから
農業とか自営業とか他に仕事ある奴しかやってないわ

 

22 : 2021/01/25(月)18:18:45 ID:BiMLdYZh0
コネがない🥺

 

24 : 2021/01/25(月)18:19:09 ID:51Hf2VTua
年収1000万行くようなデカイ市は選挙きつくないか?

 

25 : 2021/01/25(月)18:20:03 ID:pO8p+P340
そこそこ大きい都市の議会でも人材レベルむちゃくちゃ低いよな
国政では100%受からないN国だの新社会党だのですら議員出せてるし

 

30 : 2021/01/25(月)18:21:46 ID:Ot/AfetnM
>>25
なんなら中核派でも選挙通るしな

 

26 : 2021/01/25(月)18:20:25 ID:R29JFxG8a
ガチで割に合わんぞ
毎日会食せなあなんし会合とかクッソ怠いし議会は眠いし
それで1000万超えってのもあくまで一部のデカイ金持ち自治体だけの話で下手したら年収300万円台やったりするで

 

27 : 2021/01/25(月)18:21:08 ID:jNhJhcKD0
供託金がない🥺

 

28 : 2021/01/25(月)18:21:14 ID:f0aF7nvka
結局バカしか政治やらないから日本は終わるんだね

 

29 : 2021/01/25(月)18:21:24 ID:/BXh+MOo0
いいご身分で草

 

31 : 2021/01/25(月)18:21:52 ID:qAIIyQYr0
なにが余裕なの

 

32 : 2021/01/25(月)18:22:42 ID:MQ6LjWx9p
まずは町内会長からやで

 

36 : 2021/01/25(月)18:24:52 ID:CyJs5XyRp
若いだけで行けるからな

 

37 : 2021/01/25(月)18:25:06 ID:3qq8tLYa0
ウジテレビ有能やん

 

スポンサーリンク

38 : 2021/01/25(月)18:25:19 ID:n0cytbpi0
土方と創価がバカみたいに投票するからどうにもならん

 

39 : 2021/01/25(月)18:25:20 ID:XaXfA54S0
保育士さんが育児とか保育環境の徹底を謳って出ると
親御さんのネットワークもあって大体受かるイメージ

 

41 : 2021/01/25(月)18:26:11 ID:3GbfvFlwa
「あんな連中と一緒にされたくない」ってのはよく聞くで

 

43 : 2021/01/25(月)18:27:08 ID:tUEJyojHM
ペンギン村やけど議員は年収700万ぐらいやな
25人立候補して22人受かるぐらいの感じ

 

44 : 2021/01/25(月)18:27:13 ID:WajYvilQ0
ワイの実家の近所の電気屋の兄ちゃんがこの前市議会議員に立候補して当選してたわ

 

46 : 2021/01/25(月)18:27:20 ID:R+ymwDkea
若くてそこそこ見た目良くてそこそこ喋れればいける
特に若さ大事

 

47 : 2021/01/25(月)18:27:37 ID:5jKPf+fr0
Wikipedia見てるだけで年収1300すげーわ

 

48 : 2021/01/25(月)18:27:51 ID:t8cNf0bZa
地元の市議会議員のおっさん「さわやかゴリラ」って二つ名で売り出してたのに県会議員になってから全部の看板のさわやかゴリラ部分消してしまって悲しい

 

49 : 2021/01/25(月)18:28:40 ID:WajYvilQ0
>>48
汚いゴリラになってしもたんか…

 

51 : 2021/01/25(月)18:29:57 ID:Rczq6xI90
なったよもう

 

52 : 2021/01/25(月)18:30:24 ID:QwEE2MLq0
23区でも1000万いかないだろ
昔なろうかと思って調べたときの記憶だけど

 

53 : 2021/01/25(月)18:30:25 ID:6nDw3W7z0
田舎の市議はマジで誰でもなれるレベルだぞ

 

56 : 2021/01/25(月)18:31:58 ID:pO8p+P340
地方自治、地方自治というけど本当に必要なのかこの制度
知事選挙はまだしも市議会なんて存在そのものが無駄なコストかけてるだけちゃうんか
民主主義の学校だとかいう戦後昭和臭の漂うお題目の結果が極右、極左、陰謀論者なんでも受かり
汚職し放題、クソ条例通し放題、利権ゴネ得大会の地方議会か?

 

57 : 2021/01/25(月)18:32:56 ID:KwDK0i770
>>56
民主主義の教科書をしっかり務めてるやん

 

59 : 2021/01/25(月)18:33:51 ID:yEKF51zYp
地元のややこしい人間関係で病みそう

 

60 : 2021/01/25(月)18:33:56 ID:vf6uMWugd
ナニワ金融道で見たからヤダ

 

62 : 2021/01/25(月)18:34:47 ID:O1D/VxHFM
世襲か組織の力がないと無理

 

64 : 2021/01/25(月)18:35:48 ID:U16JIDKg0
うちの市の市議の給料調べたことあるけど800万円くらいしかなかったわ

 

65 : 2021/01/25(月)18:36:01 ID:t8cNf0bZa
マンション経営してるだけの知り合いのおっさんもう数十年市議会議員してるわ

 

66 : 2021/01/25(月)18:36:16 ID:6nDw3W7z0
何の信念が無くても声のでかい奴がなれるようになってる

 

68 : 2021/01/25(月)18:37:59 ID:Qz4N5VIh0
政令指定都市の市議とかは各区で3人から5人ぐらいしか受からんから、自民自民公明民主第三極で終わりやろ
後援組織がないと無理や

 

69 : 2021/01/25(月)18:38:46 ID:8hABP+yE0
改選で金使わなきゃいけないのがキツいな

 

引用元: 市議会議員って年収1千万だけどお前らなんで目指さないの?

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク