スポンサーリンク
1 : 2021/01/26(火)01:13:09 ID:dqEL+YJNp
参ったわ
"
スポンサーリンク

103 : 2021/01/26(火)01:28:15 ID:U/aqz0lg0
>>1
お前の人生価値ないよ

 

2 : 2021/01/26(火)01:13:35 ID:dqEL+YJNp
良い仕事に就けそうにないわ

 

3 : 2021/01/26(火)01:13:46 ID:dqEL+YJNp
見つからへんよ

 

4 : 2021/01/26(火)01:13:55 ID:wHk+fE32a
スーパー関連は結構あるけど

 

9 : 2021/01/26(火)01:14:45 ID:dqEL+YJNp
>>4
スーパーとかクソキツいと思うんやわ
元ニートのワイにはかなり堪えると思う

 

14 : 2021/01/26(火)01:15:45 ID:02S+fnMi0
>>9
レジじゃなければ楽

 

23 : 2021/01/26(火)01:17:01 ID:dqEL+YJNp
>>14
マ?ちょっと考えるか

 

5 : 2021/01/26(火)01:13:56 ID:6Vn79ruoM
せいしゃでさがしてたけどもうバイトでもいいかな

 

6 : 2021/01/26(火)01:14:01 ID:YDwWEEgMa
バイトやからやろ
派遣・契約社員か正社員目指せや

 

8 : 2021/01/26(火)01:14:41 ID:wHk+fE32a
>>6
正気かよ

 

13 : 2021/01/26(火)01:15:38 ID:YDwWEEgMa
>>8
バイトなんかちまちまやっても幸せにはなれんやろ

 

7 : 2021/01/26(火)01:14:37 ID:csBLyPm20
素直に派遣でいいじゃん

 

10 : 2021/01/26(火)01:15:27 ID:4Sp07Yd2M
元ニートってことは働いてたことあるの

 

17 : 2021/01/26(火)01:16:14 ID:dqEL+YJNp
>>10
親元離れて貯金で一人暮らししてるだけや
一応バイト程度なら過去にしたことはあるけど

 

12 : 2021/01/26(火)01:15:30 ID:K5takQK40
仕分けは

 

20 : 2021/01/26(火)01:16:43 ID:dqEL+YJNp
>>12
仕分けってどういうバイトや?

 

32 : 2021/01/26(火)01:18:12 ID:K5takQK40
>>20
荷物仕分ける
コミュニケーションはあんまりない

 

48 : 2021/01/26(火)01:21:02 ID:dqEL+YJNp
>>32
マ?重いもの運ばなければええんやけど

 

63 : 2021/01/26(火)01:23:45 ID:K5takQK40012345
>>48
重いもの当然運ぶ
ついでに体力つくからいいのに

 

75 : 2021/01/26(火)01:24:59 ID:dqEL+YJNp
>>63
ポジションやな
確かにそう考えていかなければ体力つかんな

 

15 : 2021/01/26(火)01:15:58 ID:geux54N/0
元ニートってことは今は?

 

27 : 2021/01/26(火)01:17:26 ID:dqEL+YJNp
>>15
ニートから無職になっただけや😅

 

16 : 2021/01/26(火)01:16:09 ID:eEDwxwjZa
バイト見つかってないならニートじゃん
元じゃないじゃん

 

30 : 2021/01/26(火)01:17:56 ID:dqEL+YJNp
>>16
ニートって親の金で生きてる人のことやないのか?

 

19 : 2021/01/26(火)01:16:30 ID:7p6C+G0i0
派遣で倉庫やれ
周りの人間見て焦るで

 

36 : 2021/01/26(火)01:18:49 ID:dqEL+YJNp
>>19
Amazon倉庫って良く聞くわ

 

40 : 2021/01/26(火)01:19:24 ID:1FM2Bmkfp
>>36
Amazonはちゃんとやらんと契約の継続してくれへんで

 

21 : 2021/01/26(火)01:16:53 ID:Dg02bjh40
インバウンドのコルセン楽だぞ
狙い目は公的事業のコルセン、民間はあかん

 

42 : 2021/01/26(火)01:19:48 ID:dqEL+YJNp
>>21
何やそれ 調べてみるわ

 

25 : 2021/01/26(火)01:17:06 ID:eIumUzOf0
小売飲食の店舗社員なんて殆どバイト上がりか中途しかおらんからな

 

26 : 2021/01/26(火)01:17:11 ID:TXQk4j+i0
仕分けクッソダルいで

 

29 : 2021/01/26(火)01:17:50 ID:AGtgzWsWd
男は普通に力仕事させられるしキツイぞエアプレイヤー

 

33 : 2021/01/26(火)01:18:14 ID:TXQk4j+i0
スーパーのレジとか慣れれば眠くなるレベルに楽やろ

 

34 : 2021/01/26(火)01:18:17 ID:4Sp07Yd2M
amazonの倉庫なら誰でも手取り22万貰えるで
なお

 

スポンサーリンク

37 : 2021/01/26(火)01:19:09 ID:HIjQfdKp0
なんで今の時期にバイト探してんねん

 

51 : 2021/01/26(火)01:21:34 ID:dqEL+YJNp
>>37
少し前に一人暮らし始めたんや😢

 

54 : 2021/01/26(火)01:22:11 ID:4Sp07Yd2M
>>51
ニートなのに一人暮らしは無謀すぎやろ…

 

69 : 2021/01/26(火)01:24:18 ID:dqEL+YJNp
>>54
父親がアル中再発したせいで家出たんや😅

 

38 : 2021/01/26(火)01:19:10 ID:U7DVoAdt0
年齢は?

 

52 : 2021/01/26(火)01:21:43 ID:dqEL+YJNp
>>38
22やね…

 

39 : 2021/01/26(火)01:19:20 ID:TXQk4j+i0
コンビニクッソ楽らしいで
ちょっと時給安いけどな

 

82 : 2021/01/26(火)01:25:30 ID:zZ3gzAGNM
>>39
嘘やめろやゴミバイトの筆頭やんけ

 

98 : 2021/01/26(火)01:27:14 ID:TXQk4j+i0
>>82
そうなん?
居酒屋やってるけど同僚のかわいい大学生の女の子コンビニ楽だからコンビニメインになってきてて悲しいんやが
田舎の暇そうな店舗ではあるが

 

43 : 2021/01/26(火)01:20:13 ID:NyjxvscN0
ワイニートも正社員見つけてんだけど見つからんし送るたびに120円かかるし履歴書代も馬鹿にならんしでクソやわ

 

49 : 2021/01/26(火)01:21:19 ID:MqzEEs0R0
>>43
履歴書なんてA4用紙で印刷すりゃええねん
紙の素材で文句言うよーなとこなんかロクなとこないから気にせんでええ

 

44 : 2021/01/26(火)01:20:18 ID:DgYEtmKXd
チギュッ「品出し楽っ!」

 

47 : 2021/01/26(火)01:21:01 ID:UmKsJJFIM
警備員やれや
若けりゃ絶対雇ってもらえるぞ

 

61 : 2021/01/26(火)01:23:13 ID:dqEL+YJNp
>>47
あれ駐車場の案内とかやらされるらしいやん
きつそうや

 

53 : 2021/01/26(火)01:21:55 ID:x/DOUcUjr
派遣って叩かれるけどニートの社会復帰にはうってつけだよな
面接ないし

 

55 : 2021/01/26(火)01:22:18 ID:M7EsxbQO0
今ある貯金てのは親の金ちゃうんか
失業したからとりあえずバイトしようとしてるってこと?

 

62 : 2021/01/26(火)01:23:21 ID:XQgnb9ltd
スーパーは陰キャはバックヤードで力仕事や
遅れたら普通に怒られるで

 

66 : 2021/01/26(火)01:24:06 ID:SQQxmi690
ファミレスでバイトしてみたいわ
ワーキングみたいにはいかないやろうけど

 

67 : 2021/01/26(火)01:24:06 ID:Ti4Z/2vyM
他人に干渉されたり説教されなくて済む仕事とか無いんかね

 

71 : 2021/01/26(火)01:24:24 ID:ZhDg00d60
ライターでもやれば?

 

73 : 2021/01/26(火)01:24:43 ID:vTH3FL8od
自衛隊行けや
名前書くだけで受かるぞ

 

76 : 2021/01/26(火)01:25:01 ID:GLpLrAT80
この前見た週休3日って出来そうなん?
出来るなら正社員いけるが

 

77 : 2021/01/26(火)01:25:10 ID:VT76yRROM
働いてないのに元ニートとは?

 

90 : 2021/01/26(火)01:26:49 ID:AfZwgEHEa
>>77
職探し始めたらニートやないからな

 

80 : 2021/01/26(火)01:25:21 ID:zx6XTEcd0
面接だけはやたら反応いい奴おるよな

 

88 : 2021/01/26(火)01:26:32 ID:VT76yRROM
自衛隊に入ればええのに
何も仕事せんでええで

 

119 : 2021/01/26(火)01:29:38 ID:vTH3FL8od
>>88
教育隊終わって部隊配属されたらメンタルやられたふりして補充部行くのが一番楽やろうな
通勤訓練なる、通勤したら1日の業務終了帰っていいという訓練やっとるらしいで

 

130 : 2021/01/26(火)01:30:46 ID:VT76yRROM
>>119
補充部でもなんでも陸上配置いきゃ天国やからなあ

 

157 : 2021/01/26(火)01:32:57 ID:vTH3FL8od
>>130
レス見る限り、海の練習員やろ?
ワイも任期満了直前に陸上配置なったけど楽だけとやっぱ給料きついわ
船員手当てないとやってられん

 

スポンサーリンク
93 : 2021/01/26(火)01:26:59 ID:zx6XTEcd0
レジそんな嫌かね
バイト時代はレジなんて休憩時間みたいなもんやったが

 

102 : 2021/01/26(火)01:28:03 ID:AfZwgEHEa
イッチは朝早く起きるの大丈夫な人か?

 

112 : 2021/01/26(火)01:28:58 ID:dqEL+YJNp
>>102
クソ苦手やけど生活習慣夜型は治したいから夜勤より日勤の仕事に就きたいと思ってるわ

 

104 : 2021/01/26(火)01:28:16 ID:VT76yRROM
自衛隊は公務員やし休み必ず取れるし仕事も全然ない

正月なんか17連休もしたでワイ

 

124 : 2021/01/26(火)01:30:16 ID:LCRGb6Qb0
>>104
マ?

 

142 : 2021/01/26(火)01:31:41 ID:VT76yRROM
>>124
マジのマジやで
公務員やからハラスメントにうるさくて平日も休みとることに何も言われないし神職場やで

 

149 : 2021/01/26(火)01:32:16 ID:LCRGb6Qb0
>>142
空自?陸自?海自?

 

163 : 2021/01/26(火)01:33:41 ID:VT76yRROM
>>149
ワイは海や

 

169 : 2021/01/26(火)01:34:36 ID:LCRGb6Qb0
>>163
ワイも入るなら海だと思ってたんやが
やっぱり遠くまで駆り出されたりするんか?

 

181 : 2021/01/26(火)01:36:06 ID:VT76yRROM
>>169
地元に近いところに配属はされるけど
基本的に勤務地は5ヵ所しかないぞ

 

105 : 2021/01/26(火)01:28:23 ID:YIeHdx970
せっかくやからいままで働いてきたとこの感想かいてくわ
職探しの参考にしてや
・清掃会社
ブラック 2日間家に帰らずに仕事してるひともおったけど現場によっては仕事はやくおわると2~3時間定時まで休憩できたりする(給料はちゃんとでる)
携帯で動画見ながら仕事してるやつがおると思ったら別の現場では死ぬほど忙しかったりする
とにかく現場による差が激しすぎる
ワイが無能すぎて上司が
「ワイ使えねーじゃねーか!!!」
って突然ぶちギレて道具を床にたたきつけたのが印象深い

 

134 : 2021/01/26(火)01:30:59 ID:dqEL+YJNp
>>105
清掃の募集あって一人の仕事やからいけそうやと思ったけどこういうのもあるんやな
怖いわ

 

108 : 2021/01/26(火)01:28:43 ID:i1FTOCEY0
レジは言葉遣いと年齢確認と丁寧に物を扱うことにさえ気を付ければあとは覚えゲーやで
年齢確認だけはやらんと最悪警察やからここだけはガチった方がええ

 

109 : 2021/01/26(火)01:28:47 ID:arwaUZSPM
警備会社の求人応募しようと思ってたらなくなってたわ

 

117 : 2021/01/26(火)01:29:31 ID:SqcOf4SBp
レジはおもろいやろ
ただ未来はない

 

118 : 2021/01/26(火)01:29:35 ID:VT76yRROM
衣食住は保証されてるし3年でやめたくなったら百万円強もらえるし
自衛隊最高なんやけどなあ

 

120 : 2021/01/26(火)01:29:46 ID:dqEL+YJNp
一応過去に短期バイトと飲食を数ヶ月やってたんやけどな
飲食は死ぬかと思ったで

 

121 : 2021/01/26(火)01:29:51 ID:otcNUbffd
24時間の時は16時間どころか18時間ぐらい勤務やな
夜勤で1万もらえるのにアホらしい

 

127 : 2021/01/26(火)01:30:36 ID:WzTHfMnw0
面接10回も通るとかすごいやん
ワイはいつも面接で落とされるわ

 

129 : 2021/01/26(火)01:30:44 ID:ZhDg00d60
なんでライターやらんのや?
在宅で月20万くらい稼げるで

 

145 : 2021/01/26(火)01:31:54 ID:dqEL+YJNp
>>129
ライターって面白い文章書けないと無理やないのか?

 

162 : 2021/01/26(火)01:33:37 ID:ZhDg00d60
>>145
基本キュレーション記事みたいなレギュレーションガチガチに決まってる記事ばっかやからそういう発想力みたいなのは要求されない
まぁある程度の文章力はいるけど

 

171 : 2021/01/26(火)01:34:51 ID:dqEL+YJNp
>>162
はえ~ ただワイタイピングくっそ遅いからな
慣れれば金になるんやろうけど
こんなご時世やから家でできるバイトはええな

 

131 : 2021/01/26(火)01:30:51 ID:fCaXbVay0
怠け者には公務員が1番ええやろ
仕事ほとんどないし自動的に昇給していく

 

引用元: 【悲報】ワイ元ニート、バイトが見つからない

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク