1 : 2021/01/26(火)19:37:08 ID:BooYmqnL0
大阪市「340万円です」

2 : 2021/01/26(火)19:37:20 ID:BooYmqnL0
大阪市民貧乏すぎひんか?
3 : 2021/01/26(火)19:37:28 ID:jxGRA6zZa
その2つが異常なだけや
6 : 2021/01/26(火)19:37:47 ID:BooYmqnL0
>>3
大阪市は足立区より下やで
大阪市は足立区より下やで
4 : 2021/01/26(火)19:37:36 ID:BooYmqnL0
23区最下位の足立区より低い模様
5 : 2021/01/26(火)19:37:39 ID:Whaa2Mjt0
嘘やん
9 : 2021/01/26(火)19:37:56 ID:BooYmqnL0
>>5
マジや
マジや
8 : 2021/01/26(火)19:37:52 ID:S25O2K9K0
交野に負けてるんか
10 : 2021/01/26(火)19:37:57 ID:ayMAUXGur
商売の街(貧民街)
11 : 2021/01/26(火)19:38:17 ID:ApaO7sGo0
軽井沢に居住地移すのおるんか
12 : 2021/01/26(火)19:38:18 ID:PZEbBf5SH
文京区ワイ、ピタリ賞
13 : 2021/01/26(火)19:38:20 ID:h40EqW4Dd
いや大阪も中央区とかなら跳ね上がるやろ
知らんけど
知らんけど
14 : 2021/01/26(火)19:38:21 ID:aT3WZVX9r
関東民やけど大阪市ってのがあること初めて知ったわ
東京23区以外に東京市があるみたいなもんやろ?
東京23区以外に東京市があるみたいなもんやろ?
38 : 2021/01/26(火)19:40:07 ID:kWIYgZNl0
>>14
ネタでも何言いたいのかわからん
16 : 2021/01/26(火)19:38:31 ID:nOom4xk60
物価安そう
17 : 2021/01/26(火)19:38:38 ID:ky58yxFua
毎片市www
18 : 2021/01/26(火)19:38:38 ID:nPaTpIs/a
芦屋ってやっぱえぐいな
19 : 2021/01/26(火)19:38:39 ID:+TpNczVm0
どこで見れるん?さいたま見たい
20 : 2021/01/26(火)19:38:39 ID:HOpKoT9Vp
首都圏やし
21 : 2021/01/26(火)19:38:54 ID:q/JKj6Lap
このサイト教えて
22 : 2021/01/26(火)19:39:08 ID:y/qhRXwh0
中央値は?
24 : 2021/01/26(火)19:39:16 ID:ayMAUXGur
>>22
0や
66 : 2021/01/26(火)19:41:31 ID:y/qhRXwh0
>>24
これが現実
26 : 2021/01/26(火)19:39:31 ID:fweOpB1Ja
相模原以下って流石にヤバない?
底辺みたいなのしかいないのに相模原
底辺みたいなのしかいないのに相模原
27 : 2021/01/26(火)19:39:31 ID:eX4Y1eH0M
港区女子「400万です」
これが現実
これが現実
28 : 2021/01/26(火)19:39:39 ID:MQtw4X9Jd
東京って思ったより低いんやな
どうやって家賃とか払ってんだ
どうやって家賃とか払ってんだ
58 : 2021/01/26(火)19:41:13 ID:wD7hwdZWr
>>28
会社から出るやん
30 : 2021/01/26(火)19:39:48 ID:Hb5R6TLb0
野球選手いっぱい住んでるから上がってんとちゃうんか
31 : 2021/01/26(火)19:39:52 ID:D+W7HNApp
もっと高いと思ってたわ
1000万で住めるん?
1000万で住めるん?
32 : 2021/01/26(火)19:39:53 ID:e36ixait0
なんで枚方のが上なんや
33 : 2021/01/26(火)19:39:54 ID:1u333adA0
沖縄以下ってマジ?
34 : 2021/01/26(火)19:39:55 ID:AIs9gwhR0
ようしらんのやけど西東京市みたいなもんか?
35 : 2021/01/26(火)19:39:56 ID:iJlmZNZ70
山梨の忍野村って何があるんや
ひまわり畑しかしらんわ
ひまわり畑しかしらんわ
36 : 2021/01/26(火)19:40:00 ID:h40EqW4Dd
北海道の猿払村とかいう謎の村が気になる
54 : 2021/01/26(火)19:40:58 ID:7wgpKdT00
>>36
ホタテ漁とかでウハウハのはず
相席食堂で長州力がいったところ
相席食堂で長州力がいったところ
91 : 2021/01/26(火)19:43:13 ID:zuyKBCP5d
>>54
オホーツク沿岸の町村は総じて海産物漁の売り上げでリッチらしい
121 : 2021/01/26(火)19:44:32 ID:tTgiQnKx0
>>91
日本の漁業は構造的に儲からないっていうのは嘘なんか
巨大資本に安く買い叩かれてるんやと思ってたけど
巨大資本に安く買い叩かれてるんやと思ってたけど
40 : 2021/01/26(火)19:40:10 ID:KyxVW8F80
大阪都構想して区分けにしたら大分変わるやろ
西成も梅田も大阪市やぞ
西成も梅田も大阪市やぞ
41 : 2021/01/26(火)19:40:10 ID:l16mkFat0
大阪市は南と西がどうしようもない
42 : 2021/01/26(火)19:40:19 ID:Qtkl4W8Ha
猿払事件の猿払?
46 : 2021/01/26(火)19:40:31 ID:HowyNkSFa
忍野村って何があるんや!?
47 : 2021/01/26(火)19:40:37 ID:wD7hwdZWr
やっぱ港区なんかは相当収入ないと住めんとこなん?ちな蒲田
48 : 2021/01/26(火)19:40:39 ID:s69bCWbL0
大阪は欧米の大都市と同じで裕福なのは郊外に住むんやろ
49 : 2021/01/26(火)19:40:39 ID:xPAmpSBr0
所得ある人の平均てこと?
51 : 2021/01/26(火)19:40:54 ID:8pvkDRrW0
172位仙台市宮城県345万399円
う~ん
52 : 2021/01/26(火)19:40:56 ID:IkSeoP7m0
田舎は白菜農家だろ?
55 : 2021/01/26(火)19:41:01 ID:YErdFOx5M
大阪市だって区で比較せんとあかんやろ
56 : 2021/01/26(火)19:41:04 ID:vJ9tGbnBa
北海道はなんかの漁で儲けてるパターンか
57 : 2021/01/26(火)19:41:10 ID:g1fiH1D2M
軽井沢って別荘地ちゃうんか
住民も高年収なん?
住民も高年収なん?
59 : 2021/01/26(火)19:41:14 ID:zuyKBCP5d
大阪だってリッチな区はあるやろ
平均値で比較は卑怯やで
平均値で比較は卑怯やで
71 : 2021/01/26(火)19:41:48 ID:eX4Y1eH0M
>>59
んなこといったら渋谷区だって底辺の有象無象めっちゃおるやんけ
80 : 2021/01/26(火)19:42:18 ID:KyxVW8F80
>>71
底辺の有象無象が渋谷に住めるか?
渋谷で遊んでるだけだろ
渋谷で遊んでるだけだろ
60 : 2021/01/26(火)19:41:15 ID:yNiV5iPJ0
さんざん馬鹿にしてる北関東以下やん
61 : 2021/01/26(火)19:41:20 ID:ZcBjR5ZVM
年収高くても山梨のド田舎は嫌やわ
63 : 2021/01/26(火)19:41:27 ID:QzQU8GwH0
相席食堂の猿払村回すき
65 : 2021/01/26(火)19:41:30 ID:iumb9Vko0
なんで枚方が代表面してるねん
他にも所得高い地域あるやん
他にも所得高い地域あるやん
68 : 2021/01/26(火)19:41:42 ID:7wgpKdT00
ぱないの!
72 : 2021/01/26(火)19:41:52 ID:3WG5fSzZH
千代田区って住むとこある?
92 : 2021/01/26(火)19:43:14 ID:Zg4egawq0
>>72
皇居北側はあるよ
74 : 2021/01/26(火)19:41:57 ID:3ej+rLora
我が地元豊橋載ってるやんか
75 : 2021/01/26(火)19:42:00 ID:tkD9BIqu0
千代田区って人すんでんの?
88 : 2021/01/26(火)19:42:58 ID:aT3WZVX9r
>>75
住んでるで
番町のあたりとか有名や
番町のあたりとか有名や
76 : 2021/01/26(火)19:42:10 ID:5xWNfONga
大阪は生活保護マンがいっぱいおるからちゃうの
77 : 2021/01/26(火)19:42:13 ID:lpIVjOtRd
年収800万のかっさんは見栄張って港区住んどるんやな
79 : 2021/01/26(火)19:42:16 ID:yEeKkH/Y0
与那国町って何で稼いでるんや
観光?
観光?
98 : 2021/01/26(火)19:43:22 ID:8pvkDRrW0
>>79
自衛隊とか
81 : 2021/01/26(火)19:42:19 ID:F5H1UBZR0
特別区と政令市を比べてどうしたいんや・・・
まさか違いが分からんとか言うなよ?
まさか違いが分からんとか言うなよ?
82 : 2021/01/26(火)19:42:32 ID:tTgiQnKx0
大阪市と東京23区で比較せんと意味ないやろ
83 : 2021/01/26(火)19:42:33 ID:9FrzVE1p0
あれ?
全国平均500万じゃないの?
300万円前後がほとんどやん
全国平均500万じゃないの?
300万円前後がほとんどやん
84 : 2021/01/26(火)19:42:44 ID:0UomI4VK0
千代田区民ワイは675万なんやが
85 : 2021/01/26(火)19:42:45 ID:YErdFOx5M
大阪はゴミ流入自治体だからな
生活保護受給者多いんよな 他の自治体で断られたから大阪に越してきて生活保護受けるみたいなのが多い
生活保護受給者多いんよな 他の自治体で断られたから大阪に越してきて生活保護受けるみたいなのが多い
86 : 2021/01/26(火)19:42:47 ID:4lDz7Ac5d
そもそも大阪市って定年迎えた高齢化率高いし平均年収下がるわ
87 : 2021/01/26(火)19:42:48 ID:x8CytM1ja
市内でも家賃6万でそこそこのとこ住めるから大阪でええわ
89 : 2021/01/26(火)19:43:07 ID:8pvkDRrW0
16位大熊町福島県473万9047円
原発解体利権やろなあ
93 : 2021/01/26(火)19:43:17 ID:ks9zrc020
与那国島以下ってやばくないか
日本最西端の小さな島やぞ
日本最西端の小さな島やぞ
163 : 2021/01/26(火)19:46:55 ID:ZxePtrbW0
>>93
与那国なんで沖縄なのに高いの?
187 : 2021/01/26(火)19:48:15 ID:Cf+U+mnhM
>>163
離島系は公務員が多いから引き上げるとかあるで
ガチ底辺おらんし
ガチ底辺おらんし
94 : 2021/01/26(火)19:43:17 ID:WKiKfrY3a
補償いらんやんけ
95 : 2021/01/26(火)19:43:18 ID:asflHAT40
その2つは一般人が住める区ちゃうからやろ
97 : 2021/01/26(火)19:43:18 ID:JWjuHGohM
邪神ちゃん好きやから神保町住んでたわ
今はラブライブの影響で東雲
今はラブライブの影響で東雲
100 : 2021/01/26(火)19:43:27 ID:S7l4qVAy0
下手な地方都市より低いな
102 : 2021/01/26(火)19:43:41 ID:xphUkSdV0
神田てどう?住みやすいんやろか
103 : 2021/01/26(火)19:43:44 ID:vo50nf0Wa
猿村のダークホース感
105 : 2021/01/26(火)19:43:47 ID:XSbb8ItPd
忍野こんな凄いのか
誘致負けたワイの自治体カスやな
誘致負けたワイの自治体カスやな
106 : 2021/01/26(火)19:43:48 ID:UzO+jYGGM
ワイ水戸市民「2000万です」
107 : 2021/01/26(火)19:43:52 ID:vNu2PeWMd
でも港区の立ち位置の区は無いよね?
109 : 2021/01/26(火)19:43:57 ID:bR8ELK0A0
芸能人や社長クラスが引き上げまくってこれじゃ東京も夢ないな
110 : 2021/01/26(火)19:43:57 ID:+0rcVqxq0
平均年収ってこんな低いんやな
もちろん学生とかニートとか主婦とかは除いての値だよな?
もちろん学生とかニートとか主婦とかは除いての値だよな?
111 : 2021/01/26(火)19:43:58 ID:8pvkDRrW0
猿払村と忍野村はこの手のスレで頻出やから覚えとけ
112 : 2021/01/26(火)19:43:58 ID:DBWa53X80
大阪市は老人や無職やシンママが多いんやな
113 : 2021/01/26(火)19:44:04 ID:GcBvTQpT0
大阪だと家賃8万でどのレベルの家住めるんや
都内は1k7畳ぐらいがええとこだわ
都内は1k7畳ぐらいがええとこだわ
151 : 2021/01/26(火)19:46:14 ID:Cf+U+mnhM
>>113
大阪市内で中心部でなくて良いなら
比較的綺麗な2LDK行けるで
比較的綺麗な2LDK行けるで
115 : 2021/01/26(火)19:44:08 ID:qk8BjtGs0
ワイ港区民、1200万なんて稼いでない🙄
116 : 2021/01/26(火)19:44:19 ID:h6/PljmW0
44位より下の地域はbadhop以下の治安ってことか
117 : 2021/01/26(火)19:44:19 ID:iKyTIaQ70
中央区意外と高くないな
都心三区なのに他二つとそんな差あるんか
都心三区なのに他二つとそんな差あるんか
118 : 2021/01/26(火)19:44:25 ID:XwwcIJ3M0
東京って1500万くらい年収がある奴らの街だよな
地方から新卒で東京に行って400マンとかで働いてる奴らあほすぎる
146 : 2021/01/26(火)19:46:05 ID:+TVZPTTM0
>>118
年収低いのに無理しても苦労するだけやからな
身の丈にあったところが一番や
身の丈にあったところが一番や
119 : 2021/01/26(火)19:44:25 ID:pC90HrWUa
家賃を考えたら東京の年収400万って地方の年収300万ぐらいの価値だよな
133 : 2021/01/26(火)19:45:31 ID:XwwcIJ3M0
>>119
上京して賃貸に住んでる負け組はそうかもしれんが、土地持ってるなら搾取する側だから
144 : 2021/01/26(火)19:46:01 ID:tTgiQnKx0
>>133
相続税が半端ないんだよなぁ
165 : 2021/01/26(火)19:47:05 ID:XwwcIJ3M0
>>144
現金化できる資産もいくらでもあるやろそういう層は
困らんわ
困らんわ
184 : 2021/01/26(火)19:47:57 ID:tTgiQnKx0
>>165
父親が死んで相続の時に母親が生きてたらその家を処分する訳にもいかんやろ
現金で払わなあかんから大変やで
現金で払わなあかんから大変やで
120 : 2021/01/26(火)19:44:30 ID:0mXv5/xz0
ホタテ村ええな