1 : 2021/01/31(日)07:28:35 ID:YVgqhtRD0
もうすぐ研修終了や
来年は年収500万程度だけど3年働くと1000万超える
5年働くと2000万円前後まで行く世界
歯医者も捨てたものではないって嬉しいンゴ
来年は年収500万程度だけど3年働くと1000万超える
5年働くと2000万円前後まで行く世界
歯医者も捨てたものではないって嬉しいンゴ

2 : 2021/01/31(日)07:29:51 ID:YVgqhtRD0
歯科医院はコンビニより多いからオワコンとはなんだったのか
3 : 2021/01/31(日)07:29:53 ID:LC1rS0Tm0
歯医者とかクソ忙しいだろ
5 : 2021/01/31(日)07:30:45 ID:YVgqhtRD0
>>3
確かに忙しいけど、完全週休2日で残業はなし
9時から9時くらいまで働くが
確かに忙しいけど、完全週休2日で残業はなし
9時から9時くらいまで働くが
4 : 2021/01/31(日)07:29:56 ID:P32iWQqy0
ええやん
6 : 2021/01/31(日)07:31:29 ID:mmjmX8+xa
歯科材料屋のワイ
去年は業界、ウハウハやったな
7 : 2021/01/31(日)07:31:34 ID:YVgqhtRD0
ちなみに今日は国家試験らしいで
8 : 2021/01/31(日)07:33:21 ID:YVgqhtRD0
ただなんとなく医者にコンプレックスはある
正直に言うと
正直に言うと
9 : 2021/01/31(日)07:33:50 ID:wBDP9dp30
人の口ん中見るの嫌やない?
12 : 2021/01/31(日)07:35:14 ID:YVgqhtRD0
>>9
最初は嫌だったけど慣れた
可愛い子なのに歯がボロボロだったりするのは残念に思う
最初は嫌だったけど慣れた
可愛い子なのに歯がボロボロだったりするのは残念に思う
20 : 2021/01/31(日)07:38:08 ID:wBDP9dp30
>>12
そうか…すごいな
ちゃんと見合った金をもらえるのならよかった
がんばれ
ちゃんと見合った金をもらえるのならよかった
がんばれ
10 : 2021/01/31(日)07:34:04 ID:Ex5OU6aa0
なんで歯だけ別枠なん
11 : 2021/01/31(日)07:34:16 ID:adDreLEj0
頑張ってや
13 : 2021/01/31(日)07:35:22 ID:GNi4cKHp0
歯科医って他のとこよりも薬の匂いするから苦手やわ
14 : 2021/01/31(日)07:36:28 ID:YVgqhtRD0
>>13
それはグアヤコールっていう根の中に入れる薬の匂いやで
最近そこまで使わないけどね
それはグアヤコールっていう根の中に入れる薬の匂いやで
最近そこまで使わないけどね
23 : 2021/01/31(日)07:40:25 ID:GNi4cKHp0
>>14
じゃあ昔よりも薬の匂いしなくなっとるんかな
朗報やね
朗報やね
15 : 2021/01/31(日)07:36:37 ID:4YPpO7xo0
歯医者って歯の掃除とか月1でいったほうがいい?
18 : 2021/01/31(日)07:37:27 ID:YVgqhtRD0
>>15
1ヶ月に1回は行き過ぎと思う
虫歯がないなら多くても3ヶ月に一回でいい
歯周病もないなら半年で一回でいい
1ヶ月に1回は行き過ぎと思う
虫歯がないなら多くても3ヶ月に一回でいい
歯周病もないなら半年で一回でいい
21 : 2021/01/31(日)07:39:15 ID:4YPpO7xo0
>>18
そうなんやサンガツ
16 : 2021/01/31(日)07:36:55 ID:4YPpO7xo0
歯石除去
17 : 2021/01/31(日)07:37:03 ID:ZOhZ+pobF
歯医者って女の子相手にするなら楽しそうやがジジババは嫌やな
19 : 2021/01/31(日)07:37:34 ID:SlY1VjRR0
>>17
ジジババの口はめっちゃ臭いしな
24 : 2021/01/31(日)07:40:47 ID:lwHGACOmM
歯医者って30代が再受験しても食っていける?
26 : 2021/01/31(日)07:41:55 ID:YVgqhtRD0
>>24
食っていけなくはないと思う
ただ、入る大学は選んだ方がいい
私立はやめとけ国立に入ろう
食っていけなくはないと思う
ただ、入る大学は選んだ方がいい
私立はやめとけ国立に入ろう
29 : 2021/01/31(日)07:42:48 ID:lwHGACOmM
>>26
今年再受験してて医学部受けようと思ってたけど共通テスト微妙だったんよ
国立なら行けると思う
検討するわ
国立なら行けると思う
検討するわ
25 : 2021/01/31(日)07:41:30 ID:lkX++00F0
勤務医でそんなもらえんの?
30 : 2021/01/31(日)07:43:14 ID:YVgqhtRD0
>>25
都内だとどこもそんな感じ
保険診療だけじゃなくてインプラントとか、銀歯じゃなくセラミックの歯を入れたりする自費診療も盛んだからだと思う
最近だとマウスピース矯正もメジャーだしね
都内だとどこもそんな感じ
保険診療だけじゃなくてインプラントとか、銀歯じゃなくセラミックの歯を入れたりする自費診療も盛んだからだと思う
最近だとマウスピース矯正もメジャーだしね
27 : 2021/01/31(日)07:42:11 ID:SuhXVFxIp
親知らず抜きたくない
31 : 2021/01/31(日)07:44:18 ID:YVgqhtRD0
>>27
抜かなくていい親知らずもあるよ
一回でも腫れたりしたら抜かないとまた腫れるリスクが高まるから考えてみたら?
抜かなくていい親知らずもあるよ
一回でも腫れたりしたら抜かないとまた腫れるリスクが高まるから考えてみたら?
28 : 2021/01/31(日)07:42:44 ID:qN4Uyv3Er
歯医者は儲けが二極化してないか、イッチは経営者気質に開業できるんか?
37 : 2021/01/31(日)07:45:57 ID:YVgqhtRD0
>>28
昔は保険診療だけでウハウハだったみたいだけど、今は昔の方法だとかなりカツカツの模様
ワイも開業したいなと思うけど5000万円くらいの借金するからなるべく早く開業したい
昔は保険診療だけでウハウハだったみたいだけど、今は昔の方法だとかなりカツカツの模様
ワイも開業したいなと思うけど5000万円くらいの借金するからなるべく早く開業したい
57 : 2021/01/31(日)07:57:14 ID:DwDrebDca
>>37
なるべく早く開業したいとか偉いですね。
俺なんて開業したくなさすぎて30半ばでだらだら勤務医バイト3箇所掛け持ち中です。
いくつかの勤務先から常勤打診されてますがずっと保留中。
俺なんて開業したくなさすぎて30半ばでだらだら勤務医バイト3箇所掛け持ち中です。
いくつかの勤務先から常勤打診されてますがずっと保留中。
60 : 2021/01/31(日)07:59:31 ID:YVgqhtRD0
>>57
そういう生き方もあるのか…
そういう生き方もあるのか…
32 : 2021/01/31(日)07:44:28 ID:emNtIIIE0
ワイにもし会ったら優しくしてクレメンス
33 : 2021/01/31(日)07:44:32 ID:lwHGACOmM
歯学部ってどの大学が強いん?
39 : 2021/01/31(日)07:47:35 ID:YVgqhtRD0
>>33
東京医科歯科は国試合格率高いよ
基本的に宮廷行ければ6年で卒業して国試合格出来る確率は80~90%くらいある
逆に私立だと卒業出来ないし国試浪人とかよく聞く話
東京医科歯科は国試合格率高いよ
基本的に宮廷行ければ6年で卒業して国試合格出来る確率は80~90%くらいある
逆に私立だと卒業出来ないし国試浪人とかよく聞く話
40 : 2021/01/31(日)07:49:01 ID:lwHGACOmM
>>39
ありがとさん
それだったら北大かな
判定的にも余裕あるみたいだから
それだったら北大かな
判定的にも余裕あるみたいだから
35 : 2021/01/31(日)07:45:30 ID:owhmlcrur
コンビニより多いけどどこも混んでるやん
36 : 2021/01/31(日)07:45:51 ID:owhmlcrur
矯正って難しいの?
おっさんのが上手いとかある?
おっさんのが上手いとかある?
41 : 2021/01/31(日)07:49:43 ID:YVgqhtRD0
>>36
昔からあるワイヤー矯正は知識と経験が相当ないと出来ない気がする
矯正専門医をググってそこでやったらいいと思う
最近出てきたマウスピース矯正は、歯を垂直的に動かすのは苦手だけど前後的には動かせる
マウスピース矯正ならコンピュータで計算してやるからぶっちゃけ誰でもできる
昔からあるワイヤー矯正は知識と経験が相当ないと出来ない気がする
矯正専門医をググってそこでやったらいいと思う
最近出てきたマウスピース矯正は、歯を垂直的に動かすのは苦手だけど前後的には動かせる
マウスピース矯正ならコンピュータで計算してやるからぶっちゃけ誰でもできる
43 : 2021/01/31(日)07:50:25 ID:owhmlcrur
>>41
どっちが歯科医師的にはおすすめ?
80万くらいでできるとありがたい
80万くらいでできるとありがたい
47 : 2021/01/31(日)07:53:07 ID:YVgqhtRD0
>>43
症例によるんだけど、確実なのは専門医のところでやる方かな、高いし年数もかかるけど
マウスピース矯正は最近出てきたやつだから、正直そこまでよくおもれもわからん
症例によるんだけど、確実なのは専門医のところでやる方かな、高いし年数もかかるけど
マウスピース矯正は最近出てきたやつだから、正直そこまでよくおもれもわからん
42 : 2021/01/31(日)07:49:44 ID:mmjmX8+xa
歯科業界は本当、景気が良いからな
去年で売上が増えてるのが本当おかしいと思ったくらい
去年で売上が増えてるのが本当おかしいと思ったくらい
マジで助成金ビジネスだと思う。
44 : 2021/01/31(日)07:50:37 ID:N0JzhSKt0
将来的には開業するんか?
48 : 2021/01/31(日)07:53:08 ID:Bx/BEih0a
麻酔ってもうちょっと精度上がらんのか
親知らず抜くのに麻酔あんまり効いてなくて拷問みたいになったで
親知らず抜くのに麻酔あんまり効いてなくて拷問みたいになったで
50 : 2021/01/31(日)07:54:12 ID:YVgqhtRD0
>>48
すまんな
炎症あったりすると麻酔効きづらいねん
すまんな
炎症あったりすると麻酔効きづらいねん
51 : 2021/01/31(日)07:55:06 ID:cjkadx1Z0
ワイのパッパ口腔外科で医者やっとるわ
歯医者の上位互換言うてたで
歯医者の上位互換言うてたで
55 : 2021/01/31(日)07:56:49 ID:YVgqhtRD0
>>51
ワイも今口腔外科医で研修しとるで
あそこで上に行く人たちはバイタリティと体力がすげぇわ、尊敬する
歯医者の上位互換はあながち間違いでもない
ワイも今口腔外科医で研修しとるで
あそこで上に行く人たちはバイタリティと体力がすげぇわ、尊敬する
歯医者の上位互換はあながち間違いでもない
52 : 2021/01/31(日)07:55:48 ID:0KChQF6wd
なんで医者にコンプレックスあるんや?
56 : 2021/01/31(日)07:57:11 ID:YVgqhtRD0
>>52
それはもともとワイが医者になりたかったからやで
それはもともとワイが医者になりたかったからやで
53 : 2021/01/31(日)07:56:00 ID:+WwAnBRH0
何でいまだに物理で削るしか無いの?
虫歯塗り薬さっさと開発しろ無能
虫歯塗り薬さっさと開発しろ無能
59 : 2021/01/31(日)07:58:35 ID:YVgqhtRD0
>>53
そんなん俺もそう思うわ
虫歯削り飛ばして詰め物するの、実は思ったよりずっと難しいんやぞ
いつも「なんでこんなところに虫歯作ってるねん難しいから勘弁してくれ」って思いながら治療してるわ
そんなん俺もそう思うわ
虫歯削り飛ばして詰め物するの、実は思ったよりずっと難しいんやぞ
いつも「なんでこんなところに虫歯作ってるねん難しいから勘弁してくれ」って思いながら治療してるわ
61 : 2021/01/31(日)07:59:42 ID:lkX++00F0
歯医者って医者っていうより技術者って感じがするわ
62 : 2021/01/31(日)08:00:36 ID:ffB//7K10
近所の歯医者が破産してたなぁ
競争激しいのかね?
競争激しいのかね?