スポンサーリンク
1 : 2021/01/31(日)22:14:48 ID:Ju51126U0
コールセンターJ民おるか?
"
スポンサーリンク

2 : 2021/01/31(日)22:15:11 ID:KXedD5Pp0
コミュ障に勤まるわけないやろ

 

5 : 2021/01/31(日)22:15:49 ID:Ju51126U0
>>2
前にコミュ障はコールセンターに向いてるってニート部で見たで

 

3 : 2021/01/31(日)22:15:22 ID:Ju51126U0
ちなニート歴は5ヶ月や

 

4 : 2021/01/31(日)22:15:37 ID:m2hd7l8Qa
陰キャなら無理

 

6 : 2021/01/31(日)22:16:14 ID:Ju51126U0
>>4
かなしい

 

7 : 2021/01/31(日)22:17:00 ID:Au8aTeMNM
コールセンターも仕事によってピンキリやし

 

9 : 2021/01/31(日)22:17:39 ID:Ju51126U0
>>7
PCメーカーのコールセンターや

 

35 : 2021/01/31(日)22:23:43 ID:BvdbYqUi0
>>9
パソコン良くわからんジジババ相手は大変そうやな

 

10 : 2021/01/31(日)22:17:44 ID:Bk7tKt460
まあやってみたらええんちゃうの

 

11 : 2021/01/31(日)22:18:05 ID:Ju51126U0
>>10
コルセンJ民か?
実際どうなん?

 

12 : 2021/01/31(日)22:18:22 ID:1+nrCK/Ra
罵倒を罵倒と思わないタイプのアスペなら行ける

 

13 : 2021/01/31(日)22:18:37 ID:4+1JtjLB0
罵声を浴びせられても耐えられるなら

 

14 : 2021/01/31(日)22:18:39 ID:WNWmQF3j0
めっちゃ早口で言ってそうw

 

15 : 2021/01/31(日)22:18:45 ID:Iv+qEtBWM
昔やってたけど脱ニートによかったわ
喋ること決まってるから考えなくていいけど声出す練習になる

 

19 : 2021/01/31(日)22:20:31 ID:Ju51126U0
>>15
クレーム対応?指導的なやつ?

 

60 : 2021/01/31(日)22:27:05 ID:Iv+qEtBWM
>>19
両方やったで
最初は単発の2、3日~2週間とかで終わるのがええよ
選挙の調査とかクレーム対応はマニュアル通りしゃべるだけだから技術的にはかなり楽
ただしたまに打たれ弱くて合わんやつがいるからなるべく短期間ので試すのがええ

 

65 : 2021/01/31(日)22:28:15 ID:Ju51126U0
>>60
やっぱひとつの職場に長居する前提じゃないんやな
コルセンは繋ぎか

 

16 : 2021/01/31(日)22:18:57 ID:Ju51126U0
ちな前職はグループ企業内でのヘルプデスクや

 

17 : 2021/01/31(日)22:19:48 ID:Ju51126U0
でもそもそも女しか雇わないとかで落とされるかもしれんな
その辺コルJ民の経験談を聞きたい

 

18 : 2021/01/31(日)22:19:53 ID:BSracN4A0
余裕やけど飽きるぞ

 

20 : 2021/01/31(日)22:20:58 ID:Ju51126U0
>>18
どういうコルセンやった?

 

32 : 2021/01/31(日)22:23:12 ID:BSracN4A0
>>20
テレアポとか教材の総合窓口とか引越し業務の受電や
通販の受電が一番楽やった

 

38 : 2021/01/31(日)22:24:16 ID:Ju51126U0
>>32
うわ手続き系はむずそう

 

42 : 2021/01/31(日)22:24:48 ID:2UlnR3qud
>>38
マニュアルがあるぞ
読むだけや

 

51 : 2021/01/31(日)22:25:47 ID:Ju51126U0
>>42
ちゃんとしたマニュアルあるところはええな

 

21 : 2021/01/31(日)22:21:18 ID:eUk8oYTX0
コルセンって夢追い人の墓場のイメージ

 

26 : 2021/01/31(日)22:21:50 ID:Ju51126U0
>>21
都内ならそうかもしれんな

 

23 : 2021/01/31(日)22:21:20 ID:G4HTXwvzM
ワイも就活のネタのためにしようか迷ってる

 

29 : 2021/01/31(日)22:22:27 ID:Ju51126U0
>>23
やっぱ学生バイトが活用するもんなん?

 

24 : 2021/01/31(日)22:21:30 ID:XQxLS3pCa
ニートでも余裕やぞまともな人間が少ないから浮いたりしない
ミスしても気にせずほったらかし、平気でズル休みするような奴ばかりやぞ

 

30 : 2021/01/31(日)22:22:53 ID:Ju51126U0
>>24
ほんまか
規模どれくらいのところやった?

 

スポンサーリンク

25 : 2021/01/31(日)22:21:35 ID:mWNi8pWw0
採用の心配しても意味ないやろ

 

27 : 2021/01/31(日)22:22:20 ID:OhvzZpSz0
コールセンターなんか一番きついやん
20個以上仕事してきたけど1番クソやった

 

34 : 2021/01/31(日)22:23:25 ID:Ju51126U0
>>27
いいよそういう話もっとちょうだい

 

28 : 2021/01/31(日)22:22:25 ID:lcrhuFd/M
コールセンターからのコールセンターは楽やぞ

 

31 : 2021/01/31(日)22:23:04 ID:fDWVxT3M0
短期でやったけど喉辛くて二度とやらんと思った

 

36 : 2021/01/31(日)22:23:51 ID:g+gSaHvdM
吃音や難聴持ちにはつらいからやめとけ

 

68 : 2021/01/31(日)22:28:54 ID:Iv+qEtBWM
>>36
ワイ吃音あったしニートすぎて人の話全然聞き取れんかったけど
コルセンの仕事が練習になってかなり改善したわ
合うやつはいるんやろな

 

37 : 2021/01/31(日)22:23:55 ID:aBohNhpc0
人と話せるんならええんやないの

 

47 : 2021/01/31(日)22:25:11 ID:Ju51126U0
>>37
前職は社内の電話うけてPCやソフトのこと説明する係やったからいけるやろ

 

39 : 2021/01/31(日)22:24:20 ID:2UlnR3qud
おしゃべり大好きならいける🤗

 

40 : 2021/01/31(日)22:24:22 ID:+OytbtM+0
受電ならいいけど調査とかでこっちからかけるのはニートにはしんどいやろ

 

41 : 2021/01/31(日)22:24:31 ID:buKbV9qG0
電話してるふりってバレる?

 

49 : 2021/01/31(日)22:25:28 ID:fDWVxT3M0
>>41
稼働状況は管理者からは見れる

 

43 : 2021/01/31(日)22:24:49 ID:U6xuxHjDM
発信がええぞ
受電はジジババにうんざりする

 

45 : 2021/01/31(日)22:25:00 ID:+OytbtM+0
時給かなりいいし体力的には楽やで

 

53 : 2021/01/31(日)22:26:08 ID:Ju51126U0
>>45
そういうポジティブな情報もっとちょうだい

 

46 : 2021/01/31(日)22:25:06 ID:ado3gkxY0
やめとけ

 

48 : 2021/01/31(日)22:25:16 ID:XB25cfW4d
ええやん女ばっかだから食い放題やろ

 

58 : 2021/01/31(日)22:26:55 ID:Ju51126U0
>>48
ハロワ見たら人数に対する性別割合が男7割なんやが

 

66 : 2021/01/31(日)22:28:30 ID:2UlnR3qud
>>58
コルセンは女ばっかりやぞ

 

50 : 2021/01/31(日)22:25:38 ID:ado3gkxY0
電話のコール音に怯える日比や

 

52 : 2021/01/31(日)22:25:56 ID:qRlFvsVLp
ワイSES最初の現場が監視・コールセンター業務やって耳悪くなったで

 

54 : 2021/01/31(日)22:26:11 ID:5V7y3g72a
半陰の者なトッモがコルセンで働いとるから大丈夫や

 

55 : 2021/01/31(日)22:26:15 ID:THIIOKwBa
電話越しだから楽なんじゃん

 

56 : 2021/01/31(日)22:26:16 ID:+lrF/afI0
声でるか?
帰宅部丸出しの声やろおまえら

 

57 : 2021/01/31(日)22:26:48 ID:5L4476k60
最低限のビジネスマナーと受け答えさえできればいけるやろ

 

59 : 2021/01/31(日)22:26:59 ID:y0gNtyv+0
通販の受付は楽やで

 

61 : 2021/01/31(日)22:27:06 ID:3u+x/3JkM
電話機越しじゃお高い聞き取れないやろ

 

63 : 2021/01/31(日)22:27:37 ID:9Uylwprb0
周りおばはんばっかやで
若ければ可愛がられるけど年取ってたら察し

 

64 : 2021/01/31(日)22:27:43 ID:dpVLDSJ10
喋れんのか?

 

70 : 2021/01/31(日)22:29:20 ID:m2hd7l8Qa
女ばっかりの職場はやめとけ

 

引用元: 脱ニートにコールセンターってどうなん???

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク