1 : 2021/02/01(月)20:29:32 ID:R9M1SmyU0
ワイやで

2 : 2021/02/01(月)20:30:18 ID:5CJ1uHoQd
我慢して続けるよりええ
気楽に生きるんやで
気楽に生きるんやで
3 : 2021/02/01(月)20:30:42 ID:R9M1SmyU0
>>2
サンガツ
サンガツ
4 : 2021/02/01(月)20:31:06 ID:Tm2CIJaG0
合わんならしゃあない
5 : 2021/02/01(月)20:31:31 ID:R9M1SmyU0
>>4
そやよな
そやよな
6 : 2021/02/01(月)20:31:50 ID:ykL5CSUer
なんかバカらしくなるんや
10 : 2021/02/01(月)20:32:46 ID:R9M1SmyU0
>>6
わかる
わかる
8 : 2021/02/01(月)20:32:15 ID:vy8BDf9R0
ワイの会社に明らかに向いてないのに5年も無駄にしてる奴おってもったいないなって思うし早くやめた方がええで
12 : 2021/02/01(月)20:33:13 ID:IqOwuO5n0
>>8
何が向いてないんや
11 : 2021/02/01(月)20:32:58 ID:Vuwwn6n50
20代前半ならギリセーフや
17 : 2021/02/01(月)20:34:32 ID:R9M1SmyU0
>>11
んー、アウト!w
んー、アウト!w
15 : 2021/02/01(月)20:34:03 ID:JV1x+ta10
転職ばっかりしてるマンは慣れてるから面接には滅法強い
18 : 2021/02/01(月)20:34:41 ID:pUeSASVP0
やる前 そんなのへっちゃらや
やった後 つれえわ
やった後 つれえわ
20 : 2021/02/01(月)20:35:11 ID:R9M1SmyU0
>>18
何でもかんでも安請け合いするとこうなるよな
何でもかんでも安請け合いするとこうなるよな
21 : 2021/02/01(月)20:35:56 ID:yaH/Fmzf0
ゴミじゃん
30 : 2021/02/01(月)20:37:19 ID:R9M1SmyU0
>>21
スマンな
スマンな
22 : 2021/02/01(月)20:35:58 ID:vNLBk/Y1a
人と関わりさえしなければどんな仕事でもしたい
けどそんな仕事ワイにはない
けどそんな仕事ワイにはない
28 : 2021/02/01(月)20:36:35 ID:JV1x+ta10
>>22
まぁないな
23 : 2021/02/01(月)20:36:10 ID:0kYSCgFM0
転職どれくらいしてんの
34 : 2021/02/01(月)20:38:20 ID:R9M1SmyU0
>>23
1回だけやで
1回だけやで
24 : 2021/02/01(月)20:36:15 ID:C9ApfVLX0
2年続けたけどもう辞めてええかな
36 : 2021/02/01(月)20:38:35 ID:R9M1SmyU0
>>24
ええで
むしろ頑張った方や
ええで
むしろ頑張った方や
25 : 2021/02/01(月)20:36:22 ID:pWJAdCEHp
10年くらい会社勤めしとるけど明らかに向いてないしタクドラにでもなろうかな
45 : 2021/02/01(月)20:39:36 ID:R9M1SmyU0
>>25
個タクとかめっちゃ気楽そう
個タクとかめっちゃ気楽そう
26 : 2021/02/01(月)20:36:23 ID:eROTH7Oy0
転がる石にはコケが生えない
ということわざの意味分かるか?
32 : 2021/02/01(月)20:37:46 ID:MyyYDM2g0
>>26
常に自分を更新し続ければ古いしがらみに囚われることもない
27 : 2021/02/01(月)20:36:28 ID:ak28GU+/0
どんどんやめてくれ
47 : 2021/02/01(月)20:40:04 ID:R9M1SmyU0
>>27
わかった
わかった
29 : 2021/02/01(月)20:36:55 ID:TeK8YCsOp
ワイ(40)転職4回、5社目でもうすぐ2年になる
31 : 2021/02/01(月)20:37:43 ID:pWJAdCEHp
>>29
職種業界は一貫しとるんか?
38 : 2021/02/01(月)20:38:57 ID:TeK8YCsOp
>>31
違うことやったが、ダメですぐに長く続いた業界に戻った
知識も資格もあるから今、楽やわ
知識も資格もあるから今、楽やわ
59 : 2021/02/01(月)20:41:21 ID:pWJAdCEHp
>>38
他の世界見て元の業界がやっぱ合ってるわってタイプか
そのまま定年まで落ち着けそうでええやんけ
そのまま定年まで落ち着けそうでええやんけ
35 : 2021/02/01(月)20:38:27 ID:1MrCTLSaM
社畜スレとかで思うんやが仕事や学校で行き詰まっとるやつは数週間のんびり自然の中で過ごすとええのにと思うわ
のんびり山歩きして流れる雲を眺めたり焚き火しながら満天の星空を見上げたりすれば悩みなんてどうでも良くなるで
のんびり山歩きして流れる雲を眺めたり焚き火しながら満天の星空を見上げたりすれば悩みなんてどうでも良くなるで
62 : 2021/02/01(月)20:41:37 ID:R9M1SmyU0
>>35
すぐ飽きるやろ
すぐ飽きるやろ
40 : 2021/02/01(月)20:39:14 ID:yWLG9fXJ0
ゴミ
41 : 2021/02/01(月)20:39:20 ID:ayAeoqkmd
最低3年働いてみろとかアホ過ぎよな
71 : 2021/02/01(月)20:42:50 ID:R9M1SmyU0
>>41
そら辞めさせたく無いからそう言うよ企業は
そら辞めさせたく無いからそう言うよ企業は
42 : 2021/02/01(月)20:39:25 ID:Ot8elgax0
転職するために働いてるみたいなとこあるわ
資格も大切やけどとりあえず経歴つくらなな
資格も大切やけどとりあえず経歴つくらなな
75 : 2021/02/01(月)20:43:08 ID:R9M1SmyU0
>>42
なんとなくわかるわ
なんとなくわかるわ
44 : 2021/02/01(月)20:39:26 ID:RF0rBbJE0
辞める理由によるな
しょーもない理由で辞めたならだめやな
しょーもない理由で辞めたならだめやな
80 : 2021/02/01(月)20:44:03 ID:R9M1SmyU0
>>44
理由なんかなんでもイイだろ
1つなわけじゃないし
理由なんかなんでもイイだろ
1つなわけじゃないし
89 : 2021/02/01(月)20:44:57 ID:RF0rBbJE0
>>80
ワイはそうは考えないな
まぁ人それぞれだからええけどね
まぁ人それぞれだからええけどね
46 : 2021/02/01(月)20:39:56 ID:pWJAdCEHp
若手の時は仕事つまらんのなんて当たり前やしだいたい皆そうなんやろなあと思ってたけど中堅に近づいてくると周りがそうでも無くなってきてビビるわ
96 : 2021/02/01(月)20:46:14 ID:R9M1SmyU0
>>46
つまらん仕事は一生つまらん
慣れるだけや
つまらん仕事は一生つまらん
慣れるだけや
48 : 2021/02/01(月)20:40:08 ID:Ot8elgax0
まあ別に結婚とかしないなら一生ふりーたーでもやってけるのよね
102 : 2021/02/01(月)20:46:38 ID:R9M1SmyU0
>>48
それな
ただ漠然とした不安は抱えると思うけど
それな
ただ漠然とした不安は抱えると思うけど
49 : 2021/02/01(月)20:40:10 ID:f1jq7rpI0
ワイも仕事できなさすぎてイジメられとるからやめたいわ
104 : 2021/02/01(月)20:46:53 ID:R9M1SmyU0
>>49
いじめは辛いな
いじめは辛いな
50 : 2021/02/01(月)20:40:27 ID:95IDQQ5da
人を貶める奴って遅かれ早かれバレて結局やめていくよな
64 : 2021/02/01(月)20:41:47 ID:JV1x+ta10
>>50
うちの会社はそういう奴が出世するわ
72 : 2021/02/01(月)20:42:50 ID:95IDQQ5da
>>64
うちは辞めていくで
79 : 2021/02/01(月)20:43:58 ID:JV1x+ta10
>>72
取締役へのゴマすりが上手い奴が出世していくわ
91 : 2021/02/01(月)20:45:16 ID:95IDQQ5da
>>79
そういうのはすぐバレるなうちは
106 : 2021/02/01(月)20:47:18 ID:JV1x+ta10
>>91
トップが優秀なんやま
51 : 2021/02/01(月)20:40:27 ID:8FIWIV2t0
派遣ってマジでバックラー多いわ
110 : 2021/02/01(月)20:48:00 ID:R9M1SmyU0
>>51
派遣でばっくれたら派遣元からなんか言われないのかな
派遣でばっくれたら派遣元からなんか言われないのかな
52 : 2021/02/01(月)20:40:30 ID:Unsy6elJ0
やめる理由は毎回次の会社の給料のほうが高いからや
53 : 2021/02/01(月)20:40:31 ID:Z7CwPjDi0
なんか飽きて辞めちゃうよな
55 : 2021/02/01(月)20:40:56 ID:64XDcc2o0
ワイ29歳にして正社員3社目だわ
仕事の環境に飽きちゃうんだよなあ
仕事の環境に飽きちゃうんだよなあ
56 : 2021/02/01(月)20:40:59 ID:Z7CwPjDi0
ワイ出社した時点でどうやって辞めようかずっと考えてしまう
辞め癖になるとなかなか治らんよな
辞め癖になるとなかなか治らんよな
57 : 2021/02/01(月)20:41:11 ID:544WeZoc0
ワイも文系やのに技術系になってしまって10年や
66 : 2021/02/01(月)20:41:57 ID:64XDcc2o0
>>57
手に職ついてええやん
58 : 2021/02/01(月)20:41:16 ID:DtIIRDWIa
どうせ100年経ったら
自分含めかかわった人間全員死ぬんやで
ストレス溜めていきるのなんてあほらしいで
自由に生きようや
自分含めかかわった人間全員死ぬんやで
ストレス溜めていきるのなんてあほらしいで
自由に生きようや
60 : 2021/02/01(月)20:41:23 ID:G5RILkNI0
これからはガンガン転職する時代やで
61 : 2021/02/01(月)20:41:28 ID:UAPwp61D0
そう言うのは警備とかタクドラに流れて最後はナマポに行く
69 : 2021/02/01(月)20:42:42 ID:Z7CwPjDi0
入社時点でもう辞めてえ・・・って思うよな
73 : 2021/02/01(月)20:42:51 ID:W8tt6YYlM
マジレスだが入った会社次々解散しやがったって言う
76 : 2021/02/01(月)20:43:13 ID:s6OZ9dLH0
部署異動して向いてない仕事させられてるやつwww
98 : 2021/02/01(月)20:46:23 ID:5fwtmX3X0
>>76
会社によってはその部署で一定の水準で仕事できるようになったタイミングで全く別の部署へ異動させて仕事を覚えさせるとかある
名ばかり総合職
名ばかり総合職
77 : 2021/02/01(月)20:43:22 ID:pWJAdCEHp
よっぽどブラックとか生死に関わるレベルで肉体精神がヤられるって環境でもなけりゃ新卒の会社は簡単に辞めん方がええわな
中途になってから新卒がいかに会社から守られてるか思い知ったわ
中途になってから新卒がいかに会社から守られてるか思い知ったわ
81 : 2021/02/01(月)20:44:13 ID:6GE/O0GN0
今日が幸せならそれでいい
83 : 2021/02/01(月)20:44:30 ID:JfoSSCLHa
スロプー、社会人4ヶ月、1年スロプー、社会人10ヶ月、1年半スロプー、社会人2年ちょいイマココ
84 : 2021/02/01(月)20:44:31 ID:fpxHD7CE0
突然やめるよな
そのくせグループLINEに5行くらいの挨拶してきよるし
返事が来るまでグループ退会しようとしないし
なんなのマジで
そのくせグループLINEに5行くらいの挨拶してきよるし
返事が来るまでグループ退会しようとしないし
なんなのマジで
85 : 2021/02/01(月)20:44:36 ID:fC8kMSlf0
損切りできるマン
86 : 2021/02/01(月)20:44:39 ID:q/r27HuSa
朝起きるの辛くてもうええわってそのままブッチする癖ついたらもう続かなくなった
88 : 2021/02/01(月)20:44:49 ID:RPE+wNLy0
続けないと力つかないぞ
92 : 2021/02/01(月)20:45:23 ID:GKf1myZ60
2年9ヶ月
1年10ヶ月
半年(今)
なかなか3年続かへんわ
1年10ヶ月
半年(今)
なかなか3年続かへんわ
93 : 2021/02/01(月)20:45:32 ID:diisblDN0
ワイ底辺ses、現場がコロコロ変わるので常に転職状態
101 : 2021/02/01(月)20:46:35 ID:5zGcNGfC0
我慢し続けてもうすぐ五年目だわ
多分ダメなものはダメだからさっさとやめたほうが良かったわ
多分ダメなものはダメだからさっさとやめたほうが良かったわ
103 : 2021/02/01(月)20:46:40 ID:fXzPN7LOd
転職を繰り返す度に待遇が悪くなる場合が多いから注意しとけ
105 : 2021/02/01(月)20:47:18 ID:8g8OZjQs0
場所がつまらなさ過ぎて転職したい
108 : 2021/02/01(月)20:47:30 ID:D5D9VEnq0
ワイんとこのライン工に30歳くらいのヒョロヒョロの派遣女が入ってきたけど見事に2日目から来なくなったわ
あんな身体じゃ今まで肉体労働とか運動とかしてこなかったんやろなと思っとったけど
何でキツめの肉体労働に限ってああいうHP12くらいの人間を寄越すんや?嫌がらせか?派遣会社の
あんな身体じゃ今まで肉体労働とか運動とかしてこなかったんやろなと思っとったけど
何でキツめの肉体労働に限ってああいうHP12くらいの人間を寄越すんや?嫌がらせか?派遣会社の
115 : 2021/02/01(月)20:48:31 ID:fXzPN7LOd
>>108
どこの派遣会社もライン工なんてぶっ込み案件くらいにしか考えてないからやで
109 : 2021/02/01(月)20:47:56 ID:2DnqQ++20
無能やからやで
ソースはワイ
ソースはワイ
112 : 2021/02/01(月)20:48:11 ID:k09gq/Hu0
文章作るのが得意なんやけど、向いてる仕事ないやろか
131 : 2021/02/01(月)20:50:58 ID:whUab+FT0
>>112
ラノベでも書いてみたら?
116 : 2021/02/01(月)20:48:41 ID:aQ8ETk+fa
ワイ6年でもう10回は転職しとるで
定職につくのは無理やろな
入れないとかじゃなくて続けられる自信がない
定職につくのは無理やろな
入れないとかじゃなくて続けられる自信がない
120 : 2021/02/01(月)20:49:12 ID:uewa+e/7M
ワイ26歳ニート、既に3回仕事を辞めている模様
123 : 2021/02/01(月)20:49:53 ID:5fwtmX3X0
派遣ってやっぱり扱い酷い?
アウトソーシングテクノロジーってところから内定貰ったけどやめた
アウトソーシングテクノロジーってところから内定貰ったけどやめた
138 : 2021/02/01(月)20:51:36 ID:gjMOWyb30
>>123
派遣先によるんでない?
うちにもその会社から一人来てるけど社員と同じ扱いしてるよ
うちにもその会社から一人来てるけど社員と同じ扱いしてるよ
153 : 2021/02/01(月)20:53:14 ID:5fwtmX3X0
>>138
ええ会社やね
まあワチは給料ひっくいからやめたけど
まあワチは給料ひっくいからやめたけど
162 : 2021/02/01(月)20:54:29 ID:gjMOWyb30
>>153
んなわけ
人手足りなすぎて猫の手でも借りたいだけや
人手足りなすぎて猫の手でも借りたいだけや
180 : 2021/02/01(月)20:55:21 ID:5fwtmX3X0
>>162
ほーん
派遣業ってなんだかんだ無くなりそうにないねぇ
派遣業ってなんだかんだ無くなりそうにないねぇ
126 : 2021/02/01(月)20:50:32 ID:TeK8YCsOp
10年働いた会社を激務とパワハラで辞めた
そのあと2ヶ月ぐらい沖縄にいたら元気になった
そのあと2ヶ月ぐらい沖縄にいたら元気になった
引用元: 仕事すぐ辞めちゃうマンの正体…w