1 : 2021/02/01(月)20:38:46 ID:IreY0pkzd
まずは契約社員とかがいいんか?

2 : 2021/02/01(月)20:39:00 ID:yD+eC0+Xd
知らんわクソガキ
3 : 2021/02/01(月)20:39:19 ID:/oeU/DW2p
職歴ゼロ!?
6 : 2021/02/01(月)20:39:46 ID:IreY0pkzd
>>3
バイト位あるやろ
バイト位あるやろ
5 : 2021/02/01(月)20:39:34 ID:yC+Cy01l0
もう遅い
ホムセンで縄買っとけ
ホムセンで縄買っとけ
8 : 2021/02/01(月)20:40:19 ID:7LYR/z9Sp
>>5
あーあ
9 : 2021/02/01(月)20:40:19 ID:c7NIsmGoM
俺は48歳で無職一人暮らしだけど普通に生きてる
お前はニートはやめろ親がかわいそうだ
お前はニートはやめろ親がかわいそうだ
31 : 2021/02/01(月)20:43:21 ID:Bg7fLxOy0
>>9
生活保護か?
35 : 2021/02/01(月)20:44:10 ID:c7NIsmGoM
>>31
無職だけど毎日5万円の収入があるんだよ
10 : 2021/02/01(月)20:40:28 ID:vQagAs49d
30で親のコネで逆転したワイもいるからヘーキヘーキ今は結婚までしたわ
11 : 2021/02/01(月)20:40:33 ID:Q6qHPLUi0
派遣だけはやめておけ
契約社員でいけるなら契約社員で
契約社員でいけるなら契約社員で
14 : 2021/02/01(月)20:41:16 ID:IreY0pkzd
>>11
契約社員で実績積んで勉強しつつ転職ってのがワイの理想や
契約社員で実績積んで勉強しつつ転職ってのがワイの理想や
12 : 2021/02/01(月)20:40:37 ID:SZhGOrRt0
35までは大丈夫
ゆっくりしておけよ
ゆっくりしておけよ
19 : 2021/02/01(月)20:41:31 ID:IreY0pkzd
>>12
さすがに無理や…
さすがに無理や…
13 : 2021/02/01(月)20:40:57 ID:IqOwuO5n0
ワイ27で仕事し始めたけど普通に辛いからやめといたほうがええで
甘い汁を吸いすぎた人間はもう普通の人間には戻れない
甘い汁を吸いすぎた人間はもう普通の人間には戻れない
17 : 2021/02/01(月)20:41:26 ID:XqkWclux0
まずは警備や
さっさと応募しろ
さっさと応募しろ
18 : 2021/02/01(月)20:41:28 ID:adzHvZ0ga
働くと辛いからねててえんやで
20 : 2021/02/01(月)20:41:32 ID:A+VD408T0
学歴は?
22 : 2021/02/01(月)20:41:51 ID:IreY0pkzd
>>20
大卒
大卒
21 : 2021/02/01(月)20:41:34 ID:I3tsi9Tta
おっせぇわ
23 : 2021/02/01(月)20:42:04 ID:50uLEF6h0
契約からの社員がええぞ
わいはそれで30才から初めて2年で上場企業の正社員なれたで
わいはそれで30才から初めて2年で上場企業の正社員なれたで
27 : 2021/02/01(月)20:42:38 ID:IreY0pkzd
>>23
ええな
ええな
24 : 2021/02/01(月)20:42:18 ID:c7NIsmGoM
ガチアドバイスすると、社畜やるのはやめとけ
自分でプログラミング技術身につけてアプリ作って稼ぐ方がいい
自分でプログラミング技術身につけてアプリ作って稼ぐ方がいい
26 : 2021/02/01(月)20:42:35 ID:eXWY2eDo0
まあそんな頑張らない範囲でいいからバイトくらいはやっとけ
28 : 2021/02/01(月)20:42:51 ID:XQoGKdjQa
まだ大丈夫だよ!
焦らずゆっくりやろう😃
焦らずゆっくりやろう😃
32 : 2021/02/01(月)20:43:23 ID:SjBYmTgK0
働きながら勉強とかツラいけどがんばれるんか
33 : 2021/02/01(月)20:43:46 ID:xjknrvi70
まだいけるで現場系なら
バイトしてたとか誤魔化して正規で就職しろ
あとは死ぬ気でやれ死ぬほどつらいけど
一回職歴つけろ
バイトしてたとか誤魔化して正規で就職しろ
あとは死ぬ気でやれ死ぬほどつらいけど
一回職歴つけろ
34 : 2021/02/01(月)20:43:56 ID:/hhc2Mw4a
もう諦めよう
36 : 2021/02/01(月)20:44:36 ID:67D/Y/lQ0
ギリギリセーフやろ
30いったら終わりや
30いったら終わりや
37 : 2021/02/01(月)20:44:38 ID:Bg7fLxOy0
ワイ29歳で7月末で30やがもう終わりやな…
43 : 2021/02/01(月)20:45:16 ID:IreY0pkzd
>>37
一緒に頑張ろうや
一緒に頑張ろうや
38 : 2021/02/01(月)20:44:53 ID:aj87h1ML0
34で日銭300円の俺はどうすんだ
40 : 2021/02/01(月)20:45:02 ID:xdgSIPHr0
ワイ27歳やがニートから警備始めて今月30万稼いどるやで仕事の内容もちゃんと選べば楽できるし
特にバイトなんかはどこでもそうやがシフト入りまくったら無能でも評価してもらえるやで年齢とかあんまり関係ない
特にバイトなんかはどこでもそうやがシフト入りまくったら無能でも評価してもらえるやで年齢とかあんまり関係ない
41 : 2021/02/01(月)20:45:12 ID:l0OYf1gda
28はマジで限度やで!
なんでも良いから正社員で働け!
なんでも良いから正社員で働け!
47 : 2021/02/01(月)20:46:16 ID:U/2mxTj50
親から100万借りて仮想通貨に全部突っ込め
それで人生逆転できる
それで人生逆転できる
48 : 2021/02/01(月)20:46:20 ID:fpxHD7CE0
健全に転職できるピークが27歳らしい
それを過ぎると終身雇用的な出世ルートは絶たれる
それを過ぎると終身雇用的な出世ルートは絶たれる
49 : 2021/02/01(月)20:46:27 ID:FZEX5zNQa
ギリギリのところやな
51 : 2021/02/01(月)20:47:17 ID:8t58VoAx0
大卒?
53 : 2021/02/01(月)20:47:24 ID:65BiJPX20
無駄に年重ねたやつに対する目ってものすごい厳しいで。
なんでこの年にもなってこいつはこんなこともできないの?ってずっと見られてる。
なんでこの年にもなってこいつはこんなこともできないの?ってずっと見られてる。
54 : 2021/02/01(月)20:47:33 ID:4lNuXC8K0
バイトもしてないんか
引用元: 【悲報】ワイニート28歳、今さら焦る