スポンサーリンク
1 : 2021/02/02(火)12:32:52 ID:O4D2ogsHp0202
日本的雇用崩すジョブ型 経団連が導入促す

人事・組織の見直し不可欠

"
スポンサーリンク

2 : 2021/02/02(火)12:33:10 ID:O4D2ogsHp0202
ええんか…

 

3 : 2021/02/02(火)12:33:26 ID:O4D2ogsHp0202
陰キャの時代がきた…

 

9 : 2021/02/02(火)12:34:00 ID:J+rZdBJ700202
>>3
隠キャに能力ないやろ

 

4 : 2021/02/02(火)12:33:30 ID:MFToR6JhM0202
学歴順で採用したほうがまともな人材手に入りそう

 

20 : 2021/02/02(火)12:35:27 ID:C2ZJSegxd0202
>>4
してるぞ

 

25 : 2021/02/02(火)12:35:51 ID:zPwoBqECa0202
>>20
学歴だけじゃ駄目なだけやな

 

5 : 2021/02/02(火)12:33:32 ID:b5q8Vpyta0202
コミュ力採用は止めんぞ

 

6 : 2021/02/02(火)12:33:34 ID:TLObxuXaa0202
営業ならコミュ力採用でええんちゃう

 

8 : 2021/02/02(火)12:33:56 ID:z5IKtSy+00202
部署によるやろ

 

10 : 2021/02/02(火)12:34:03 ID:3aB+eWzIM0202
遅いわ

 

11 : 2021/02/02(火)12:34:03 ID:PnHTSvDR00202
コミュ力だけの糞共が上司とか地獄やろ

 

12 : 2021/02/02(火)12:34:45 ID:kLdsWfVw00202
優秀な奴が来ても評価できる奴がおらんし給料体系は昔のままやから結局無意味や

 

13 : 2021/02/02(火)12:34:45 ID:f82uRhmZp0202
Fラン陽キャさん、死亡w!

 

14 : 2021/02/02(火)12:34:49 ID:orMTtxHUd0202
いや何にでもコミュ力は大事やぞ

 

22 : 2021/02/02(火)12:35:41 ID://20EXDw00202
>>14
最低限はないとダメだが、高ければいいもんではない。

 

45 : 2021/02/02(火)12:37:37 ID:zPwoBqECa0202
>>22
高ければ高いほど良いぞ

 

69 : 2021/02/02(火)12:39:02 ID:PSen673l00202
>>45
今までそれやってきたツケが回ってきたんや

 

77 : 2021/02/02(火)12:39:34 ID:zPwoBqECa0202
>>69
これからも変わらんぞ

 

147 : 2021/02/02(火)12:43:48 ID:J5a402WSr0202
>>77
その方針を変えようって話でしょ?

 

15 : 2021/02/02(火)12:34:50 ID:zPwoBqECa0202
尚更陰キャ死ぬやんけ

 

16 : 2021/02/02(火)12:34:58 ID:Tn3AgpJ8M0202
企業「うちのジョブって何やっけ?」

 

17 : 2021/02/02(火)12:35:05 ID:3Gu8Vnspa0202
むしろなぜ今までコミュ力採用やねん

 

18 : 2021/02/02(火)12:35:07 ID:lSf2EIo/a0202
実力を見られるようになれば自分が採用されると思ってる奴らwww

 

19 : 2021/02/02(火)12:35:23 ID:SZKo5GaWM0202
陰キャは分からん所あっても人に聞けんから最終的に逃亡するだけやぞ

 

26 : 2021/02/02(火)12:35:54 ID:D9A+tE16a0202
>>19
経験談か

 

21 : 2021/02/02(火)12:35:32 ID:U7WPMsH1p0202
移行に20年くらいかかりそう

 

23 : 2021/02/02(火)12:35:42 ID:pyKi6pqnr0202
陰キャには能力もないんだよなあ

 

24 : 2021/02/02(火)12:35:51 ID:7q3bLbyDa0202
営業は別として早稲田慶應ってだけで文系でもポンポン採用する大手ばっかなのはヤバいよな
東大京大とかなら分かるけど

 

49 : 2021/02/02(火)12:37:42 ID:Tn3AgpJ8M0202
>>24
私大は学歴ってより学閥だからな
経営者が裏口で入ってるから

 

27 : 2021/02/02(火)12:35:59 ID:63eb86rWM0202
でも陰キャって別に能力もないじゃん

 

41 : 2021/02/02(火)12:37:30 ID:4EgjinOgd0202
>>27
コミュ障インキャってガチで無能が多いからな
そもそもコミュ障になる経緯って障害持ちじゃなかったらたいていガキのときにイジメられてなるもんやしその時点で劣ってるやん

 

28 : 2021/02/02(火)12:36:16 ID:Uc9VLVMka0202
ワイ無能やけどコミュニケーション重視の面接で大企業入れたわ

 

29 : 2021/02/02(火)12:36:16 ID:Ccoli4/G00202
高学歴の陽キャを取ったらそれでしまいなだけやな

 

スポンサーリンク

30 : 2021/02/02(火)12:36:22 ID:vE8wZhjt00202
自分のジョブと成果をアピールできるコミュ力が必要やぞ

 

31 : 2021/02/02(火)12:36:36 ID:KysuA11DM0202
育てる時間もお金も無いから即戦力が欲しいですって正直にかけ

 

32 : 2021/02/02(火)12:36:41 ID:cRbv2Jcdd0202
コミュ力重視は営業と総務でええわ

 

33 : 2021/02/02(火)12:36:51 ID:zCixaF9V00202
能力重視の陰キャ集めて奴隷化させるだけや
陰は文句言いながらダラダラ下の仕事続けるけど能力ある陽はすぐ上に飛び立つから扱い難しい

 

34 : 2021/02/02(火)12:36:53 ID:qMlMOKmQ00202
隠の方が黙々とやるからな
適材適所やで

 

35 : 2021/02/02(火)12:36:53 ID:5hX8e7Bz00202
勘違いしてはいけないのは
コミュ力は最低限備えているべき能力で
これはその上にジョブも…ていう話であること

 

51 : 2021/02/02(火)12:37:54 ID:ZZgKmgEoM0202
>>35
こういう奴ってそもそもコミュ力を理解してない

 

38 : 2021/02/02(火)12:37:08 ID:zUi8Jnm9p0202
コミュ力「だけ」のやつを採用側が見極められないのが悪い

 

39 : 2021/02/02(火)12:37:12 ID:lFDLU+if00202
新卒システムやめるほうが先よな
そういう意味じゃ能力主義だ

 

40 : 2021/02/02(火)12:37:17 ID:TJm8q1Dha0202
コミュ力も能力もないワイはどうしたら…

 

55 : 2021/02/02(火)12:38:03 ID:icZkttel00202
>>40
今までと変わらんから影響なし!セーフ!

 

42 : 2021/02/02(火)12:37:34 ID:nSJoIeoK00202
人事部「まずコミュ力もジョブ能力も測り方分からん!リクルートに相談や!」

 

44 : 2021/02/02(火)12:37:35 ID:E0CWyJfy00202
すまんそれでも25歳くらいで実務経験5年くらいあるやつで院卒じゃないと嫌や

 

103 : 2021/02/02(火)12:41:19 ID:+irP+/LRa0202
>>44
少年院卒でないかぎり無理やん…

 

46 : 2021/02/02(火)12:37:39 ID:EWtGFqN800202
最低限のコミュ力あればあとは学歴でいいんちゃう

 

58 : 2021/02/02(火)12:38:22 ID:zPwoBqECa0202
>>46
学歴あっても無能や陰キャはいらんぞ

 

47 : 2021/02/02(火)12:37:40 ID:VhJoQowz00202
そもそも日本人てコミュ力なさすぎやろ
普通コミュ力とジョブ力両方あって当たり前やん
どっちか片方しかない人は上には行けない

 

63 : 2021/02/02(火)12:38:44 ID:OJQRxQ6Yp0202
>>47
アメリカで大成功してるやつって基本的にコミュ力あるよな

 

48 : 2021/02/02(火)12:37:42 ID:y3ChOVkB00202
コミュ力も能力もない陰キャ、ガチで終わる

 

50 : 2021/02/02(火)12:37:48 ID:ucfgwJ1Gp0202
ワイが人事だったら高学歴から順に取ってくわ

 

59 : 2021/02/02(火)12:38:31 ID:LQoYL0H8a0202
>>50
でもお前人事じゃないじゃん

 

52 : 2021/02/02(火)12:37:56 ID:kQ+DZTqvH0202
就活産業のせいだろいい加減なんとかしろ

 

53 : 2021/02/02(火)12:37:57 ID:smU+B0+EM0202
ジョブ型雇用ってコミュ力採用の対義語じゃないだろ

 

54 : 2021/02/02(火)12:38:02 ID:hP7joWqN00202
10年後にはまたコミュ力重視とか言い出しそう

 

57 : 2021/02/02(火)12:38:21 ID:kEjhXSoc00202
ルシファーニキとか理三やけどどうもまともではないし

 

60 : 2021/02/02(火)12:38:38 ID:Smk88XUh00202
プゲラトプス

 

62 : 2021/02/02(火)12:38:42 ID:dUj6YZDiM0202
どうせ能力(コミュ力)やろ

 

64 : 2021/02/02(火)12:38:45 ID:URJTdNFk00202
コミュ力よりもジョブ型や→どいつもこいつも能力的に大差ないわ...
ならコミュ力無いより有る方がエエよな!?

 

65 : 2021/02/02(火)12:38:52 ID:vDCr2wGHM0202
ITとかいうコミュ強が信じられないほど無双する業界
技術屋×コミュ強しか生き残らん

 

66 : 2021/02/02(火)12:38:53 ID:Gu5bj4O000202
コミュ力が低いやつって根本的に能力が低いってわからんのかな

 

スポンサーリンク
67 : 2021/02/02(火)12:38:54 ID:9RbIICQka0202
このスレにもコミュ力をお友達作る能力と勘違いしとるやつ多そう

 

68 : 2021/02/02(火)12:38:57 ID:Rh4+Qy1Z00202
すまん学歴厨弾けば良くないか?

 

74 : 2021/02/02(火)12:39:25 ID:4EgjinOgd0202
高学歴=努力できる要領いいって言ってるようなもんやからな
私立の指定校推薦も叩かれてるけどリスクヘッジできててそれなりに努力できてるからそこらへんの中途半端な大学よりよっぽど有能やわ

 

75 : 2021/02/02(火)12:39:26 ID:QCJxwLPS0
長時間かけて面接するくらいなら
その場で身体測定して背が高い順に採用した方が良い人材とれそうな気がするけどな
そのくらいに背が低いのはダメだと思う

 

87 : 2021/02/02(火)12:40:10 ID:4EgjinOgd0202
>>75
有能なやつってほんま高身長多いよな
あれ不思議やわ

 

98 : 2021/02/02(火)12:40:53 ID:zPwoBqECa0202
>>87
日本人はチビ多いで

 

76 : 2021/02/02(火)12:39:34 ID:Do3JHbbi00202
経団連が言ってるのか…

 

78 : 2021/02/02(火)12:39:37 ID:XkKLuSz1a0202
学歴とコミュ力がそこそこあればええやろ

 

81 : 2021/02/02(火)12:39:44 ID:o7udq83K00202
なお採用はコミュ力採用で入ってきた中で特に使えない奴らがやる模様

 

82 : 2021/02/02(火)12:39:51 ID:C2ZJSegxd0202
もう、上司の冗談にワザワザ耳を貸して笑ったり、話の輪に入ったり、飲みに付き合ったりせんで、仕事中ずっとモニター見続けてカタカタしててええんか。

 

83 : 2021/02/02(火)12:39:58 ID:098PBob5p0202
25年前も同じことを言っていたという怪談

 

84 : 2021/02/02(火)12:40:02 ID:70T45wG3p0202
世の中には面接でこいつ喋れんからって有能落とした無能面接官たくさんおるんやろうな

 

85 : 2021/02/02(火)12:40:02 ID:SOVShLX+M0202
コミュ力って論理的思考力とか問題解決能力のことだろ
わーわー言ってるだけで入れる企業なんかそもそもないじゃん

 

134 : 2021/02/02(火)12:43:14 ID:C2ZJSegxd0202
>>85
コミュ力って言葉も時代によって変わるからな、今は渋谷ハロウィンでトラックをひっくり返す事が出来る能力(?)をコミュ力と言い、それが出来る奴を陽キャと言うんや

 

185 : 2021/02/02(火)12:45:43 ID:deO8DFiFd0202
>>134
それ採用されないのをコミュ力のせいにしてるやつだけが思ってるコミュ力やね
コミュ力って対話力というかやるべき事をわかってて、それを達成するために相手に情報を伝える・相手から情報を引き出す能力を指すんやないの

 

89 : 2021/02/02(火)12:40:23 ID:FPjcX93aa0202
小学校とかにいたインキャでコミュ力ない上に勉強も運動もできない奴ってなにしてるんやろ

 

90 : 2021/02/02(火)12:40:27 ID:AnHsOI0y00202
なんでどっちかなん?両方持ってるやつ採用するわ

 

92 : 2021/02/02(火)12:40:40 ID:OCxFgIzc00202
ワイコミュ力も能力もない🙄

 

95 : 2021/02/02(火)12:40:47 ID:6JIsYI1vd0202
リクルートを解体せよ!

 

96 : 2021/02/02(火)12:40:48 ID:+JCukIT4M0202
陽キャは人見知り多いから苦手やわ
なんでもずけずけと質問してくる空気読めない陰キャのほうがいい

 

99 : 2021/02/02(火)12:41:06 ID:OL4MCte0r0202
コミュ力どころかコネ力採用で入った奴らが上に行ってこれを言ってるのが笑える
採用だけじゃなくて社内人事もジョブ型にしてお前らは退けや

 

110 : 2021/02/02(火)12:41:48 ID:y3ChOVkB00202
>>99
コネも実力のうちや
しゃーない

 

100 : 2021/02/02(火)12:41:06 ID:/VedmJtRa0202
コミュ力って発達じゃなけりゃOKくらいの基準やろ
マスパセみたいなの着ても嫌やろ?

 

145 : 2021/02/02(火)12:43:47 ID:vahHbaapr0202
>>100
いうて社交性ないとほぼ全職種キツいぞ
特に上流の仕事ほど社交性あるやつの方が役に立つし

 

引用元: 企業「すまん、やっぱコミュ力採用とか狂ってたわ。ジョブ型採用に切り替えてけ。能力主義だわ」

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク