スポンサーリンク
1 : 2021/02/02(火)15:22:37 ID:31b3pB8m00202
なに
"
スポンサーリンク

2 : 2021/02/02(火)15:22:52 ID:qhc4OeKa00202
ワイ

 

4 : 2021/02/02(火)15:23:20 ID:31b3pB8m00202
>>2
なにやってだ

 

3 : 2021/02/02(火)15:23:05 ID:31b3pB8m00202
契約社員、派遣社員はただのバイトな

 

5 : 2021/02/02(火)15:23:33 ID:8MWMlFurd0202
でも君は働いてないよね?w

 

10 : 2021/02/02(火)15:24:58 ID:31b3pB8m00202
>>5
大学生やしな

 

6 : 2021/02/02(火)15:23:47 ID:ZA8N69Tqd0202
早くなんjやめろよ

 

11 : 2021/02/02(火)15:25:06 ID:31b3pB8m00202
>>6
なぜ?

 

7 : 2021/02/02(火)15:24:01 ID:jZKtUDJe00202
28歳が学生に混じってバイトしてて浮いてた

 

13 : 2021/02/02(火)15:25:53 ID:31b3pB8m00202
>>7
わかる。いい歳こいたおっさんが学生や主婦と同じ仕事してて恥ずかしくないのかと。
同じ職場にいる時点で草やわ

 

8 : 2021/02/02(火)15:24:32 ID:2Tn9T61400202
ワオワオのことやん!

 

15 : 2021/02/02(火)15:26:24 ID:31b3pB8m00202
>>8
現状のままでいいとおもっている?

 

69 : 2021/02/02(火)15:35:24 ID:2Tn9T61400202
>>15
そんな気持ちはどっかにおいとかんとやってられないんや

 

9 : 2021/02/02(火)15:24:52 ID:9FJUEQRX00202
ギリ健さん

 

18 : 2021/02/02(火)15:26:47 ID:31b3pB8m00202
>>9
せやな

 

12 : 2021/02/02(火)15:25:25 ID:RHh9nMZZd0202
ワシ(27)や

 

24 : 2021/02/02(火)15:28:18 ID:31b3pB8m00202
>>12
大卒で25までなら正社員で優良企業就職余裕やがな
30までならまあ間に合わんことはない

 

14 : 2021/02/02(火)15:26:06 ID:rRYW3Mbcd0202
10年前ファミレスでバイトしてたときに30代のバンドマンがバイトで生活してたで
その時点で30代なのに今まだFacebookとか見てるとどっかでバイトしながらノルマ何人みたいなバンド活動してる

 

16 : 2021/02/02(火)15:26:35 ID:tg1K5IiI00202
アラフォーなんだよなあ

 

19 : 2021/02/02(火)15:26:52 ID:NAUqMewC00202
22フリーターワイもそうなりそうなんやがどうしたらええ

 

21 : 2021/02/02(火)15:27:09 ID:9FJUEQRX00202
>>19
就職せー

 

20 : 2021/02/02(火)15:27:06 ID:3kcdkZS/00202
落伍者

 

22 : 2021/02/02(火)15:27:32 ID:bOUcfkcX00202
27歳ってやっぱおっさん扱いされるんか?

 

23 : 2021/02/02(火)15:28:09 ID:433nteBtd0202
27歳以上とアラサーとおっさん意味被ってるやん

 

25 : 2021/02/02(火)15:28:29 ID:p55rTR7t00202
売れないおっさん芸人とかもバイトしてるらしいけど生活していけるんかな

 

37 : 2021/02/02(火)15:30:35 ID:jgV/wxKh00202
>>25
日本はバイトして15万稼いでれば食いっぱぐれることはないよ
病気になったら終わりだけど

 

26 : 2021/02/02(火)15:28:46 ID:squAXGw2a0202
ワイやね
無理して就職した結果鬱になったわ

 

27 : 2021/02/02(火)15:28:47 ID:8kDZ9epM00202
普通バイトしながらYouTube投稿するよね

 

30 : 2021/02/02(火)15:29:10 ID:8EFLPtV2M0202
夜勤バイトやってたとき38歳のフリーターおったけど普通に仲良くしてたで
いっつもdaigoと中田の話してきてキツかったけど

 

31 : 2021/02/02(火)15:29:39 ID:PbZIVmFP00202
副業でバイトしとるで

 

32 : 2021/02/02(火)15:29:49 ID:8EFLPtV2M0202
博士課程かもしれんやろ

 

35 : 2021/02/02(火)15:30:06 ID:u0sYDiXG00202
客先でExcel開いたり閉じたりする仕事したいンゴ

 

56 : 2021/02/02(火)15:33:48 ID:Rv5gT3k2D0202
>>35
今まさにワイがやってて草

 

スポンサーリンク

36 : 2021/02/02(火)15:30:30 ID:p7BizfuVd0202
ニートよりマシや

 

39 : 2021/02/02(火)15:31:03 ID:jKkHl0Moa0202
コンビニ夜勤ならおっさんのほうが多いやろ

 

40 : 2021/02/02(火)15:31:12 ID:DD7LPExP00202
34歳フリーターやがもう手遅れか?

 

43 : 2021/02/02(火)15:31:42 ID:p7BizfuVd0202
>>40
社員登用とかないんか

 

41 : 2021/02/02(火)15:31:17 ID:cOArxPhD00202
中年フリーターなんて珍しくもないやろ
今どきカップルのどっちか正社員ならええわけやし

 

44 : 2021/02/02(火)15:31:59 ID:H94slhk200202
バンドマン

 

45 : 2021/02/02(火)15:32:02 ID:+cmSXF8I00202
ニートだけどバイトすら落ちるわ

 

47 : 2021/02/02(火)15:32:05 ID:jZ6L0kzU00202
バイトが許されるのって18~22くらいなんよな結局

 

48 : 2021/02/02(火)15:32:38 ID:CT4iRD+oM0202
>>47
院生もバイトするけど

 

49 : 2021/02/02(火)15:32:41 ID:jeA1d2mrM0202
資産家だよ

社会と接点持ちたい
興味本意
そんな感じでバイトしてみたよ

 

51 : 2021/02/02(火)15:32:56 ID:uY9TsbLN00202
パートならセーフ

 

58 : 2021/02/02(火)15:34:07 ID:jKkHl0Moa0202
>>51
意味同じやで

 

54 : 2021/02/02(火)15:33:41 ID:keNO6wOb00202
ワイ店長なんやけどフリーターやで

 

57 : 2021/02/02(火)15:33:58 ID:0Jl8rlW300202
再就職までのつなぎかなんか資格の受験控えてるパターン

 

59 : 2021/02/02(火)15:34:19 ID:sIqaa1fS00202
高齢フリーターって変にやる気あってうぜえわ

 

60 : 2021/02/02(火)15:34:30 ID:cOArxPhD00202
学生かてバイトせにゃならんような出自である以上は上流ちゃうやろ
同じ穴の狢やわ

 

61 : 2021/02/02(火)15:34:34 ID:Ye+KZqDT00202
外から見るとただの底辺だけど
中にいると変に発言権持っててスター面してて草

 

62 : 2021/02/02(火)15:34:42 ID:614KT6uBd0202
ワイも学生の頃はニートや高齢フリーター糞やろと思ってたけどまだ何も成し遂げてないのにプライドだけ一丁前やと苦労するから気を付けろよ

 

63 : 2021/02/02(火)15:35:02 ID:CCkEs8Oc00202
都会だといくらでもいる
カッペアピール乙

 

64 : 2021/02/02(火)15:35:07 ID:0Jl8rlW300202
同じ立場になっても学生と混じるようなバイトはしたくないわな

 

65 : 2021/02/02(火)15:35:12 ID:eDlZvC7E00202
ワイの知り合い正社員して夜顔馴染みの店でお手伝いしとるわ

 

67 : 2021/02/02(火)15:35:19 ID:UNl5jPQ400202
若者と仲良くなろうとしてきてめっちゃ嫌われるんだよな

 

76 : 2021/02/02(火)15:37:39 ID:cOArxPhD00202
>>67
そういう奴っていざというとき矢面に立たないよな
社員おらんときクレーマーから学生バイト守るのって無駄に関係しようとしないタイプ

 

68 : 2021/02/02(火)15:35:20 ID:4xWf7tf100202
偉いやんワイなんて刑務所やったで

 

70 : 2021/02/02(火)15:35:25 ID:FJUpQxnQa0202
ワイのバイト先は夜勤のおっさんが毎日21~7時まで入ってるからバックれられたら詰むわ

 

72 : 2021/02/02(火)15:36:08 ID:EIMBt2c/00202
食っていけるならええんやない

 

74 : 2021/02/02(火)15:36:35 ID:Ism6miD8d0202
>>72
なお食っていけない模様

 

75 : 2021/02/02(火)15:37:04 ID:keNO6wOb00202
>>74
食っていけるで

 

73 : 2021/02/02(火)15:36:32 ID:RC8U2Ai800202
働いたら分かるけどフリーターも大事な存在なんやで

 

78 : 2021/02/02(火)15:38:03 ID:31b3pB8m00202
>>73
底辺フリーターにやりがいを感じさせ、自分は底辺じゃないと思わせることが重要だよな。そんで低賃金でこき使う。

底辺フリーターに目を覚まさせてあげてるわいはなんて優しいんや

 

87 : 2021/02/02(火)15:40:30 ID:W6LcRnDaa0202
>>78
Fラン大学生なんやからお前も似たような人生やろ😶 アホが

 

94 : 2021/02/02(火)15:41:13 ID:31b3pB8m00202
>>87
Fランやと思い込みたい気持ちはわかるw

 

98 : 2021/02/02(火)15:41:40 ID:3KNk8kB000202
>>94
顔真っ赤で戻ってきて草

 

スポンサーリンク
77 : 2021/02/02(火)15:37:50 ID:QUx1kChH00202
コンビニ夜勤やったことあるけど深夜1時~3時くらいは天国やったな

 

79 : 2021/02/02(火)15:38:38 ID:CMB/9QnlM0202
世の中正社員だけで回ってるわけないしな
経済的に自立してるんなら言うことないよ

 

80 : 2021/02/02(火)15:38:46 ID:5QHQ3PU0d0202
ワイや
呼んだ?🤗

 

81 : 2021/02/02(火)15:39:11 ID:eDlZvC7E00202
まぁ働かん奴よりマシや

 

82 : 2021/02/02(火)15:39:26 ID:0g51eobN00202
今は本当に失業してる人もおるやろ

 

83 : 2021/02/02(火)15:39:26 ID:9FJUEQRX00202
地方やと正社員手取り十数万でバイトと変わらんやつもおるよな

 

84 : 2021/02/02(火)15:39:48 ID:3rse7V9Y00202
昔は叩かれまくってたのに今はこの世代だから擁護のほうが多いよね

 

85 : 2021/02/02(火)15:39:53 ID:cbMAXT9H00202
別に良くね?金あるんだし

 

88 : 2021/02/02(火)15:40:31 ID:CMB/9QnlM0202
正社員にこだわって拗らせてる奴よりマシ

 

89 : 2021/02/02(火)15:40:48 ID:31b3pB8m00202
ワイが親なら娘をフリーターに預けようとは思わない。
つまりまともな人間とは結婚できないでw

 

90 : 2021/02/02(火)15:40:49 ID:pi99Trdra0202
子供ができて今の仕事だけじゃ金たりなくてバイトしとるのはいるな
やっぱ結婚って糞だわ

 

91 : 2021/02/02(火)15:40:49 ID:bDTPqIXld0202
ワイ郵便局契約社員、この世には高齢非正規めっちゃ多いと思い知る
50代のこどおじもいるし

 

92 : 2021/02/02(火)15:40:49 ID:LZVPxZLQd0202
明後日からのワイやん。

 

95 : 2021/02/02(火)15:41:16 ID:/ra2sZl/F0202
いや23超えたらアウトやろ
そこまでは一浪した大学4年の可能性があるからええけど

 

117 : 2021/02/02(火)15:43:47 ID:31b3pB8m00202
>>95
まあ大学院とかあるしな。名門大なら2浪も普通にいるし

 

96 : 2021/02/02(火)15:41:35 ID:hPeeIpHia0202
56歳やけどバイトやめていまニートやわ

 

100 : 2021/02/02(火)15:42:05 ID:vrDxMSGY00202
ワイは身内が会社作ったらそこで
働いてることにしてるけど
実際は全く働いてない

 

101 : 2021/02/02(火)15:42:08 ID:hqs5DvYea0202
透析しながらバイトしてるんやぞほめろ!

 

103 : 2021/02/02(火)15:42:20 ID:31b3pB8m00202
家族も養えないし、欠陥人間やな。
細々と地べた這いつくばってその日暮らし。毎日ルーチンワークの繰り返しでなんの成長もない。

 

104 : 2021/02/02(火)15:42:33 ID:YyKs2CBea0202
ワイ営業だけど去年からバイトにして貰った
バイトは時給1400円+契約件数×7万、正社員は額面33万だけど歩合の上乗せがほとんど無し
契約取れる自信あったし年ボーナス3ヶ月の社員の頃より断然稼げてる
問題は社会的信用が低い事だけ

 

105 : 2021/02/02(火)15:42:34 ID:c0SfpeUs00202
NHKで最近ニート特集見すぎてフリーターでも働いてるだけ偉いって思うようになった
本人が苦しいだけで家族や他人に迷惑かけてないしな

 

106 : 2021/02/02(火)15:42:39 ID:Nz/DhqPap0202
ワイも契約社員や
会社からは満了で辞めても戻ってきてと言われてる
無事人参に引っかかった模様

 

108 : 2021/02/02(火)15:42:55 ID:vrDxMSGY00202
つかもうすぐ28になる
まずい

 

引用元: 27歳以上のアラサーのおっさんの癖にアルバイトしてる奴の正体www

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク