1 : 2021/02/02(火)21:42:50 ID:2QCPObok00202
なに

2 : 2021/02/02(火)21:43:00 ID:LBfYzxXuM0202
低学歴
3 : 2021/02/02(火)21:43:19 ID:rFApY2zaM0202
自分の人生うまくいってない
4 : 2021/02/02(火)21:43:35 ID:KrkYXHnp00202
公務員すらなれない生きてる価値のないゴミ
5 : 2021/02/02(火)21:43:37 ID:K0fjQ12SM0202
嫉妬
6 : 2021/02/02(火)21:43:47 ID:NmpdQAz900202
フリーター
7 : 2021/02/02(火)21:44:12 ID:G7qCfLLI00202
税金缶コーヒー
10 : 2021/02/02(火)21:44:15 ID:K0fjQ12SM0202
こういうやつが勘違いしてること
高収入じゃない
暇じゃない
定時で上がれない
15 : 2021/02/02(火)21:44:39 ID:TUaLvxFM00202
>>10
官僚とか国会議員と勘違いしとるよな
11 : 2021/02/02(火)21:44:27 ID:dboQlY2J00202
公務員って給料安いよな
12 : 2021/02/02(火)21:44:28 ID:gnxjPMpp00202
最近は割と公務員より公務員に嫉妬する底辺に厳しいやろ
17 : 2021/02/02(火)21:44:59 ID:74U+83x900202
>>12
これ
公務員J民多いしむしろ擁護の方が優勢やろ
公務員J民多いしむしろ擁護の方が優勢やろ
13 : 2021/02/02(火)21:44:31 ID:BbIDXnvbM0202
ただの嫉妬
14 : 2021/02/02(火)21:44:35 ID:GDHu/Z6100202
ほんま公務員って給料低いのに底辺の恨み買って大変よな
16 : 2021/02/02(火)21:44:59 ID:eqai6mEJM0202
なお実際に公務員がいなくなったら困る模様
18 : 2021/02/02(火)21:45:12 ID:a8B+JsNe00202
ガチで底辺
19 : 2021/02/02(火)21:45:19 ID:O74UhQESa0202
マジで嫉妬
ただ許せんから事あるごとに徹底的に叩いたる
ただ許せんから事あるごとに徹底的に叩いたる
20 : 2021/02/02(火)21:45:26 ID:jg3Fr/HMd0202
低学歴底辺育ち悪いマン
22 : 2021/02/02(火)21:45:31 ID:8dwVHAhsa0202
絶対にクビにならない
ノルマがない
これがデカすぎる
精神的な負担が一切ない
ノルマがない
これがデカすぎる
精神的な負担が一切ない
37 : 2021/02/02(火)21:47:11 ID:6yIjAPRA00202
>>22
ノルマしかねえわ
48 : 2021/02/02(火)21:47:59 ID:8dwVHAhsa0202
>>37
未達でクビにならないノルマはノルマって言わないんだよ
これだから甘ちゃん環境の公務員様は
これだから甘ちゃん環境の公務員様は
23 : 2021/02/02(火)21:45:31 ID:PuBwMHal00202
おまえらの公務員ごっこも疲れるんやけどw
24 : 2021/02/02(火)21:45:33 ID:eqai6mEJM0202
間違いなく言えるのは公務員よりも底辺だということ
高収入のやつはわざわざ公務員なんか叩かない
高収入のやつはわざわざ公務員なんか叩かない
46 : 2021/02/02(火)21:47:59 ID:74U+83x900202
>>24
ワイ県庁やけど意外と大企業出身のジジイが多いでクレーマー
若者は底辺ばっかだけど年寄りは金持ち寄りや
若者は底辺ばっかだけど年寄りは金持ち寄りや
25 : 2021/02/02(火)21:45:38 ID:S+DdHTU8d0202
公務員になれるほどの頭はないor公務員より低収入以外に何があるんや?
このどっちにも当てはまらず叩いてるならかなり重症だが
このどっちにも当てはまらず叩いてるならかなり重症だが
26 : 2021/02/02(火)21:45:46 ID:j9vqUe7a00202
闇手当で300万くらい貰ってるからな
31 : 2021/02/02(火)21:46:43 ID:S+DdHTU8d0202
>>26
マジか具体的には?
28 : 2021/02/02(火)21:46:24 ID:MTFBpCchr0202
公務員とブルーカラーと学生と無職しかいない板やぞ
29 : 2021/02/02(火)21:46:29 ID:awgP/Er2M0202
こういうやつって、じゃあ公務員なればいいじゃんって返したらどうするの
32 : 2021/02/02(火)21:46:50 ID:TUaLvxFM00202
>>29
「そんな汚い職には就きたくない」とか言い出す
30 : 2021/02/02(火)21:46:34 ID:eANfTV1o00202
国会議員はおらんくなっても困らんけど
公務員は消えたら困るわ
公務員は消えたら困るわ
33 : 2021/02/02(火)21:46:54 ID:9ASrYZtQd0202
公共システム売ってるけど
公務員が馬鹿なおかげで俺の給料が発生してる
公務員が馬鹿なおかげで俺の給料が発生してる
34 : 2021/02/02(火)21:47:01 ID:s8Sq/vx600202
むしろ公務員しか見た事ないが
36 : 2021/02/02(火)21:47:06 ID:Y071Syai00202
謎手当あんならくれよまじで
39 : 2021/02/02(火)21:47:33 ID:j9vqUe7a00202
>>36
おいとぼけるなよ公僕
38 : 2021/02/02(火)21:47:32 ID:CQ11xDUVa0202
財政苦しいのに給料さげへんからなやろ
既得権益やもん
既得権益やもん
42 : 2021/02/02(火)21:47:49 ID:T60MXGir00202
役所の末端すら高給取りだと思ってるクソアホ共やぞ
43 : 2021/02/02(火)21:47:49 ID:/4v9s3Uc00202
公務員でもいろいろいるけど地方の行政職はいまの半分以下でいい
44 : 2021/02/02(火)21:47:53 ID:7Jl83kZNd0202
給料低すぎやろ
50 : 2021/02/02(火)21:48:38 ID:bxbH6IuAa0202
ピンキリなのに一括で公務員で話すのが無理や
もっと給料あげてもいい公務員も山ほどおる
もっと給料あげてもいい公務員も山ほどおる
55 : 2021/02/02(火)21:49:04 ID:j9vqUe7a00202
>>50
いや無償でやれよ
53 : 2021/02/02(火)21:48:57 ID:3RW7FaRr00202
自衛隊受けてみればええのにな
56 : 2021/02/02(火)21:49:13 ID:cUeLooJI00202
平均600万位あるけどあれ実際は結構低いってまじなん?
58 : 2021/02/02(火)21:49:32 ID:j9vqUe7a00202
>>56
いやいや手当込みだと900万くらいやで
86 : 2021/02/02(火)21:52:04 ID:S+DdHTU8d0202
>>58
だから具体的に頼むって!
気になるやろ
気になるやろ
57 : 2021/02/02(火)21:49:17 ID:n7eSyC+2p0202
公務員全く楽じゃないからな
63 : 2021/02/02(火)21:49:44 ID:TUaLvxFM00202
>>57
給料低い割に色々と面倒臭えしな
61 : 2021/02/02(火)21:49:40 ID:1RozN57Xd0202
公務員の給料は若干高めだけど
他の先進国の半分以下だからな
他の先進国の公務員の二倍働いて若干高めならセーフやろ
別にいやならどうぞ変えたらよろしい
他の先進国の半分以下だからな
他の先進国の公務員の二倍働いて若干高めならセーフやろ
別にいやならどうぞ変えたらよろしい
62 : 2021/02/02(火)21:49:44 ID:WM2D+2T3d0202
公安職の方が給料もええし楽やで
64 : 2021/02/02(火)21:49:48 ID:awgP/Er2M0202
普通に収入低いからな
特に新卒とかひどいもんやで
特に新卒とかひどいもんやで
上のやつらは仕事できないくせに金もらってる地獄やぞ
91 : 2021/02/02(火)21:52:24 ID:46YXlQql00202
>>64
官僚になったゼミほ同期とかが給料コンプ爆発させてて怖いわ
94 : 2021/02/02(火)21:52:42 ID:j9vqUe7a00202
>>91
演技に騙されてて草
65 : 2021/02/02(火)21:49:56 ID:Y071Syai00202
ソースは妄想で謎手当でっち上げて叩く
ヤバすぎでしょ
学校で先生に教わらないとわかんないかな?
ヤバすぎでしょ
学校で先生に教わらないとわかんないかな?
66 : 2021/02/02(火)21:49:57 ID:0oXE4MM50
そんなに待遇いいと思うならなればええのに
ちゃんと対策すれば通る試験やぞアレ
ちゃんと対策すれば通る試験やぞアレ
68 : 2021/02/02(火)21:50:10 ID:GmIsLhgJ00202
税金からの支出は出来るだけ安い方がいいやん
給料を安くしなくてもいいけど、もっと生産性あげれば人を減らせる箇所なんざいくらでもあるし
クビにできないからクソみたいなアホをいつまでも税金で飼い続けなきゃならないんやろ
なんとかしてくれや
給料を安くしなくてもいいけど、もっと生産性あげれば人を減らせる箇所なんざいくらでもあるし
クビにできないからクソみたいなアホをいつまでも税金で飼い続けなきゃならないんやろ
なんとかしてくれや
77 : 2021/02/02(火)21:51:20 ID:1RozN57Xd0202
>>68
そもそも人口あたりの公務員がアメリカの半分以下なのに
まだ減らすんか?どこまで減らすんや?
まだ減らすんか?どこまで減らすんや?
92 : 2021/02/02(火)21:52:32 ID:GmIsLhgJ00202
>>77
減らせる限り減らせばええやん
当たり前のこと
当たり前のこと
102 : 2021/02/02(火)21:53:05 ID:1RozN57Xd0202
>>92
これ以上減らせるっていう根拠は?
69 : 2021/02/02(火)21:50:23 ID:n7TT4YYH00202
逆に公務員やったりして
70 : 2021/02/02(火)21:50:27 ID:VhW9APmh00202
誰でもできる仕事で年収700万も貰ってるからな
71 : 2021/02/02(火)21:50:31 ID:aauBM7o700202
医者
教師
消防士
国家公務員
ここら叩きまくるよな
教師
消防士
国家公務員
ここら叩きまくるよな
84 : 2021/02/02(火)21:51:54 ID:TUaLvxFM00202
>>71
教師はガチでヤバいな
ボッコボコに叩かれとる上に実際地獄みたいな激務で薄給やし
そりゃ志望人数減るわ
ボッコボコに叩かれとる上に実際地獄みたいな激務で薄給やし
そりゃ志望人数減るわ
72 : 2021/02/02(火)21:50:33 ID:33BrJHAeM0202
待遇そんないいわけでもないのに、何も知らない底辺からひたすら妬まれてるのかわいそう
73 : 2021/02/02(火)21:50:35 ID:5eKTwl9Ad0202
試験言うほど楽か?
81 : 2021/02/02(火)21:51:34 ID:bxbH6IuAa0202
>>73
陰キャさんにとっては民間の面接より楽や
公務員の面接なんてカッスカスやし(国葬除く)
公務員の面接なんてカッスカスやし(国葬除く)
100 : 2021/02/02(火)21:52:56 ID:5eKTwl9Ad0202
>>81
まぁ「お勉強」で済む分民間より楽ではあるか
74 : 2021/02/02(火)21:50:45 ID:WCsMyuDYa0202
ノルマ未達で首になる会社はブラックそのもの
まともな会社は未達くらいで首にならん
出世や周りの評価には響くだろうが
まともな会社は未達くらいで首にならん
出世や周りの評価には響くだろうが
75 : 2021/02/02(火)21:51:01 ID:rMwMAMyr00202
公務員を親の仇のように憎んでる奴らおるけどなんなんやろな
どういう人生歩んできたらそうなるんやろか
どういう人生歩んできたらそうなるんやろか
76 : 2021/02/02(火)21:51:18 ID:upGPLzGM00202
国と地方でかなり違う
役所とかは在宅とか言うなの自宅待機で職員半分いなくなっても業務回るからな
役所とかは在宅とか言うなの自宅待機で職員半分いなくなっても業務回るからな
78 : 2021/02/02(火)21:51:20 ID:L274VuWA00202
地方公務員は叩かなあかんやろ
79 : 2021/02/02(火)21:51:22 ID:33BrJHAeM0202
人間がやる叩きって動機は大体嫉妬やぞ
80 : 2021/02/02(火)21:51:31 ID:YePX0ndp00202
警察だけは一刻も早く民営化して欲しい
税金の無駄
税金の無駄
82 : 2021/02/02(火)21:51:45 ID:Dwn6liuu00202
会社員と違って実態が分かりやすいから的にもされやすい
83 : 2021/02/02(火)21:51:53 ID:oxICfbTE00202
どんだけデマを信じてんだろうな
85 : 2021/02/02(火)21:51:59 ID:7ZFfTsG+p0202
公務員は給料が景気に左右されないからな
景気良い時は「給料やっすw」と馬鹿にされ景気悪い時は「公務員の給料減らせ!」と槍玉にあげられる可哀想な存在やで
景気良い時は「給料やっすw」と馬鹿にされ景気悪い時は「公務員の給料減らせ!」と槍玉にあげられる可哀想な存在やで
95 : 2021/02/02(火)21:52:43 ID:gnxjPMpp00202
>>85
景気がいいときは据え置きで悪いときはガンガン下がるぞ
88 : 2021/02/02(火)21:52:11 ID:fp/DJqZ+d0202
そら嫉妬よ
90 : 2021/02/02(火)21:52:19 ID:iqYMgTA400202
本当の金持ちほど公務員が大変であること知っている
96 : 2021/02/02(火)21:52:44 ID:/zvjvZ2R00202
ガチ底辺
103 : 2021/02/02(火)21:53:06 ID:uP9JjLnO00202
公務員編集者出版社営業マン
オタクが許さない職業
オタクが許さない職業
104 : 2021/02/02(火)21:53:10 ID:QfIn6mbw00202
公務員試験に落ちた奴が公務員アンチに転向するのはよくあるゾ
105 : 2021/02/02(火)21:53:17 ID:n7eSyC+2p0202
公務員楽って言ってるやつなんなん?
民間と大差ないぞ
民間と大差ないぞ
109 : 2021/02/02(火)21:53:52 ID:3ofvO9lCM0202
底辺から叩かれてるイメージ
110 : 2021/02/02(火)21:53:58 ID:8dwVHAhsa0202
民間企業の社員1人で公務員3人分くらいの生産性あるよな
114 : 2021/02/02(火)21:54:28 ID:1RozN57Xd0202
>>110
ちなみになんの仕事してるの?
113 : 2021/02/02(火)21:54:19 ID:j9vqUe7a00202
最低時給で仕事せぇよ
それが公僕ってもんだ
それが公僕ってもんだ
122 : 2021/02/02(火)21:55:09 ID:HM1BoVBC00202
>>113
最低時給ですら高い
115 : 2021/02/02(火)21:54:33 ID:9tKvjq7U00202
大した税金払えていない奴ほど公務員敵視するよな