1 : 2021/02/03(水)16:49:19 ID:F2hSiPIl0
給料は平均的?

2 : 2021/02/03(水)16:49:48 ID:fVMqi69f0
うん
3 : 2021/02/03(水)16:50:20 ID:Z2SDiHN00
ワオ、専卒1年目手取り20弱
パワハラ激しい職場
辞めたい
パワハラ激しい職場
辞めたい
4 : 2021/02/03(水)16:51:25 ID:F2hSiPIl0
>>3
悲しいなぁ
悲しいなぁ
7 : 2021/02/03(水)16:52:40 ID:PLS9QmYra
ワイリモート勤務フルフレックス月45万
11 : 2021/02/03(水)16:53:35 ID:F2hSiPIl0
>>7
何歳?
何歳?
12 : 2021/02/03(水)16:53:46 ID:PLS9QmYra
>>11
25
13 : 2021/02/03(水)16:54:14 ID:F2hSiPIl0
>>12
素直にすごいと思う
素直にすごいと思う
9 : 2021/02/03(水)16:53:06 ID:0IKVN8XO0
プログラミングできる奴なら楽ちんやで
10 : 2021/02/03(水)16:53:14 ID:5SHnJ4hha
SESだけはやめとけ
14 : 2021/02/03(水)16:54:28 ID:0IKVN8XO0
>>10
だから現場ガチャと能力次第だって
22 : 2021/02/03(水)16:58:50 ID:b6ybefaz0
>>14
奴隷商人はみんなそう言うんや
39 : 2021/02/03(水)17:05:56 ID:0IKVN8XO0
>>22
万人向けではないけどSES=糞でもない
ワイはテレワークで誰とも話さずカタカタして給料貰えてるから最高や
スキルも元々なかったけどなんだかんだやってれば身につくし
ワイはテレワークで誰とも話さずカタカタして給料貰えてるから最高や
スキルも元々なかったけどなんだかんだやってれば身につくし
66 : 2021/02/03(水)17:17:08 ID:Nx26CMUfa
>>39
ガチャ要素が強いだけでもうゴミなんだよ
15 : 2021/02/03(水)16:55:39 ID:F2hSiPIl0
現場ガチャなのか
実際実力で態度かわる?
実際実力で態度かわる?
17 : 2021/02/03(水)16:56:54 ID:b6ybefaz0
SESワイ、転職を決意
21 : 2021/02/03(水)16:58:00 ID:F2hSiPIl0
>>17
応援するぞ
がんばれ
応援するぞ
がんばれ
18 : 2021/02/03(水)16:57:21 ID:rv7pAQeX0
大半の人間向いてないんちゃう
19 : 2021/02/03(水)16:57:35 ID:dGq1c0Hi0
ワイは楽チンプイや
24 : 2021/02/03(水)16:58:57 ID:F2hSiPIl0
>>19
どうやって勉強して実力付けた?
専門学校?独学?
どうやって勉強して実力付けた?
専門学校?独学?
28 : 2021/02/03(水)17:00:22 ID:dGq1c0Hi0
>>24
ワイはデザイナーやけど
はじめ5年はどブラックで下積みの日々や
クソほど仕事あるから自然とスキル上がるで
はじめ5年はどブラックで下積みの日々や
クソほど仕事あるから自然とスキル上がるで
31 : 2021/02/03(水)17:01:19 ID:F2hSiPIl0
>>28
そうなのか
そうなのか
20 : 2021/02/03(水)16:57:49 ID:Gev/R+NRd
ブラック企業だけど残業代は全額出るし有給はほとんど好きなときに使える
26 : 2021/02/03(水)16:59:38 ID:F2hSiPIl0
>>20
人によっては幸せだな
人によっては幸せだな
23 : 2021/02/03(水)16:58:53 ID:lzCld79PM
普通は完全テレワークだよね
副業が捗るわ
副業が捗るわ
25 : 2021/02/03(水)16:59:28 ID:Gev/R+NRd
>>23
テレワークしてる
27 : 2021/02/03(水)17:00:15 ID:Qlq2d60f0
人売りでなければ楽やで
29 : 2021/02/03(水)17:00:27 ID:F2hSiPIl0
テレワークが通常になると通勤しなくていいからそこは羨ましい
30 : 2021/02/03(水)17:00:58 ID:WP0yQy6e0
sesやめとけ言うて人出ししてないitなんかほぼないやろ
35 : 2021/02/03(水)17:04:03 ID:+wAQtg7C0
今から学ぶならPythonか?
41 : 2021/02/03(水)17:07:31 ID:fI1/8+NFa
>>35
Python使ってる企業なんてあるん?
データ分析系か?
データ分析系か?
36 : 2021/02/03(水)17:04:22 ID:kHidwJaUd
情報工学専攻でもないのに勝手に入ってきたアホ共が嘆いてるだけだぞ
43 : 2021/02/03(水)17:08:29 ID:BCa9dyeh0
>>36
これやろなあ
基礎知識がちゃうわ
ちなFラン文系中退英語数学0点マンの俺は33歳で手取り23万ボナ無しや辛い
基礎知識がちゃうわ
ちなFラン文系中退英語数学0点マンの俺は33歳で手取り23万ボナ無しや辛い
37 : 2021/02/03(水)17:05:32 ID:1XW0fVtfM
SESはやめとけ
38 : 2021/02/03(水)17:05:50 ID:wV7BZkXe0
たまに偉い資格もった新人入ってくるけどほんと何もできない
特にサーバ関係の資格な
あいつら教科書で勉強しただけで実地での経験がないから何もできない
特にサーバ関係の資格な
あいつら教科書で勉強しただけで実地での経験がないから何もできない
42 : 2021/02/03(水)17:08:00 ID:+itnu7LM0
>>38
そいうのよく聞くけど新卒なんてみんなそんなもんじゃね
何ヶ月経っても全く使えないならダメだけど
何ヶ月経っても全く使えないならダメだけど
47 : 2021/02/03(水)17:09:17 ID:wV7BZkXe0
>>42
例えばサーバなんてのは趣味でWEBサイト運営してる奴ならある程度は触れるねん
そういう経験がない時点で素質もないし可能性もないと判断できるんや
そういう経験がない時点で素質もないし可能性もないと判断できるんや
40 : 2021/02/03(水)17:07:29 ID:5tlPiRek0
客先と元請け次第
45 : 2021/02/03(水)17:08:45 ID:NMOBC2PCd
新しい技術は業務外で習得する必要があるからサビ残は当たり前やね
46 : 2021/02/03(水)17:08:51 ID:WP0yQy6e0
普段は意識高い系馬鹿にしてるくせにこういうスレだけスキルスキル言い出すのがワラワラ湧いてくるのなんなん
そんな向上心あるやつほぼいねーだろ
そんで向上心なんかなくても出世するし
そんな向上心あるやつほぼいねーだろ
そんで向上心なんかなくても出世するし
52 : 2021/02/03(水)17:12:55 ID:+YX63hkVd
>>46
これめっちゃ思うわ
IT業界の話題になると急に勉強せなあかんとか言い出すのほんま草生える
IT業界の話題になると急に勉強せなあかんとか言い出すのほんま草生える
48 : 2021/02/03(水)17:10:16 ID:F2hSiPIl0
大卒と専門卒ってどっちのほうが強いん?
59 : 2021/02/03(水)17:14:41 ID:BCa9dyeh0
>>48
結局SESでも上流の会社に入れれば技術が伸びなくてもそれなりの給料貰えるから大卒のがええんちゃうか
技術とか知識とか伸ばす自信あんなら専門でも問題無いとは思うが
技術とか知識とか伸ばす自信あんなら専門でも問題無いとは思うが
50 : 2021/02/03(水)17:10:56 ID:AE7wYPEq0
給料はバイトに毛が生えたレベル
完全週休2日で残業は0だが零細だから有給は取れない
急ぎの案件なきゃ適当な仮病で休めるけど
完全週休2日で残業は0だが零細だから有給は取れない
急ぎの案件なきゃ適当な仮病で休めるけど
51 : 2021/02/03(水)17:12:05 ID:5SHnJ4hh0
ワイはもう仕事で稼ぐの諦めたわ
テレワークできてるし休みもちゃんと取れるしブラックじゃないけど給料少なすぎる
テレワークできてるし休みもちゃんと取れるしブラックじゃないけど給料少なすぎる
つべでペット動画上げて小銭稼ぎや
54 : 2021/02/03(水)17:13:29 ID:F2hSiPIl0
>>51
チャンネル名なんや?
チャンネル名なんや?
53 : 2021/02/03(水)17:13:11 ID:CKP2TPrUD
SESはほんと運ゲーだよな
ワイもホワイト現場でぬくぬくしてるわ
ワイもホワイト現場でぬくぬくしてるわ
57 : 2021/02/03(水)17:14:21 ID:F2hSiPIl0
>>53
ええな、幸せに生きとけ
ええな、幸せに生きとけ
62 : 2021/02/03(水)17:15:41 ID:CKP2TPrUD
>>57
ありがとう
転職してよかったわほんと
転職してよかったわほんと
55 : 2021/02/03(水)17:13:30 ID:ylLmNDYm0
SESは楽で良くね?
現場で適当に仕事して年収600
責任も少ないしなんの不満もないわ
現場で適当に仕事して年収600
責任も少ないしなんの不満もないわ
58 : 2021/02/03(水)17:14:34 ID:9JDbzSNI0
>>55
誰でも600万なん?
72 : 2021/02/03(水)17:18:59 ID:ylLmNDYm0
>>58
これはワイの年収や
最初は400くらいだったけど転職して増えた
最初は400くらいだったけど転職して増えた
56 : 2021/02/03(水)17:13:53 ID:yJFbpLAj0
全員残業時間がピタリと同じなんだけどなんでやろなぁ
61 : 2021/02/03(水)17:15:27 ID:AE7wYPEq0
本だけ読んでFE持ってますみたいなやつより
自作PC組んで環境設定してHelloWorldでいいから
アプリ作ったことあるやつのが飲み込み早いのは明らかやね
自作PC組んで環境設定してHelloWorldでいいから
アプリ作ったことあるやつのが飲み込み早いのは明らかやね
64 : 2021/02/03(水)17:16:31 ID:9JDbzSNI0
>>61
なんでそこまで資格をディスる人格に育つかなあ
63 : 2021/02/03(水)17:16:27 ID:lTnhDRro0
未経験歓迎!みたいなとこはヤバいと思う
業界全くしらんけど
業界全くしらんけど
68 : 2021/02/03(水)17:17:55 ID:pWxu1UHJ0
多いぞ
転職はしやすい
転職はしやすい
70 : 2021/02/03(水)17:18:41 ID:wV7BZkXe0
新人に「静的なサイトで秒間1人に耐えられるサーバ建てといて」てお願いしたら、アホみたいに大きいサーバを用意してきたアホいたわ
おまえそんな大きいサーバ使って採算取れるのか?と説教1時間したわ
おまえそんな大きいサーバ使って採算取れるのか?と説教1時間したわ
教科書だけで学んだ奴は「工夫する」という事を何も知らない
自分でサイト作ってたような奴は「少しでも安く」と必死に安いサーバをいじって力をつけてる
こういう部分の力の差は教科書じゃ埋まらない
そこだけは覚えとけ
73 : 2021/02/03(水)17:19:57 ID:F2hSiPIl0
>>70
ok
ok
71 : 2021/02/03(水)17:18:49 ID:hQWcK+eTM
給料完全歩号のとことか給料0とかありえるんこ?
75 : 2021/02/03(水)17:20:23 ID:+mbsghUk0
FE持ってるやん、良かった今度はとりあえず会話は通じそうやな
って安心する現場があるくらいヤバい業界なんやね
って安心する現場があるくらいヤバい業界なんやね
76 : 2021/02/03(水)17:20:43 ID:F2hSiPIl0
運が悪いと何回も転職しないとあかんのか
78 : 2021/02/03(水)17:20:47 ID:QU1CrB6F0
ワイリモート勤務フルフレックス年収720+副業200
81 : 2021/02/03(水)17:22:14 ID:F2hSiPIl0
>>78
すげぇ
すげぇ
80 : 2021/02/03(水)17:22:01 ID:AE7wYPEq0
おまえら現場しらなすぎだろ
パソコンできますっていうからエクセルで名簿作っといていうと
半数ぐらいはまともにキーボードも打てないなんてざらだからな
そもそも新卒世代はパソコン自体使えないねん
パソコンできますっていうからエクセルで名簿作っといていうと
半数ぐらいはまともにキーボードも打てないなんてざらだからな
そもそも新卒世代はパソコン自体使えないねん