スポンサーリンク
1 : 2021/02/04(木)04:59:41 ID:kLAvmVqH0
だるいンゴ
"
スポンサーリンク

2 : 2021/02/04(木)04:59:56 ID:kLAvmVqH0
3時間

 

5 : 2021/02/04(木)05:01:10 ID:/O+/ZiWpM
はよ行け

 

7 : 2021/02/04(木)05:01:37 ID:IBbkuMry0
頑張っていく

 

8 : 2021/02/04(木)05:01:46 ID:SWZbxHp90
>>7
えらい!

 

9 : 2021/02/04(木)05:01:51 ID:zc4B8h1v0
ようやっとる

 

11 : 2021/02/04(木)05:01:58 ID:SWZbxHp90
イッチもがんばれよ!

 

12 : 2021/02/04(木)05:02:05 ID:aJoh5Gh/r
無断欠勤はやめら

 

13 : 2021/02/04(木)05:02:07 ID:698RPjC1d
行くに決まってんだろボケ目ぇ覚ませ

 

14 : 2021/02/04(木)05:02:07 ID:kp2oU7Sfr
なんのバイトや

 

19 : 2021/02/04(木)05:02:22 ID:kLAvmVqH0
>>14
清掃

 

22 : 2021/02/04(木)05:02:47 ID:SWZbxHp90
>>19
あっ…時給いくら?

 

28 : 2021/02/04(木)05:03:25 ID:kLAvmVqH0
>>22
魂の880 なおクソ田舎でこれでもマシな模様

 

30 : 2021/02/04(木)05:04:03 ID:pIQUlYxsM
>>28
その時給だと札幌あたりか?

 

33 : 2021/02/04(木)05:04:31 ID:kLAvmVqH0
>>30
一応関西

 

38 : 2021/02/04(木)05:05:52 ID:pIQUlYxsM
>>33
関西なのに最低賃金そんな低いんか!?

 

43 : 2021/02/04(木)05:06:52 ID:kLAvmVqH0
>>38
最低賃金830やからな

 

52 : 2021/02/04(木)05:08:23 ID:pIQUlYxsM
>>43
うそやん札幌より安いやんけ

 

57 : 2021/02/04(木)05:10:43 ID:kLAvmVqH0
>>52
北海道って最低賃金860なんか

 

61 : 2021/02/04(木)05:11:40 ID:pIQUlYxsM
>>57
835から861になったぞ

 

15 : 2021/02/04(木)05:02:10 ID:rNIHLdyn0
コンビニバイトか?

 

17 : 2021/02/04(木)05:02:18 ID:klI2XC9c0
寝ずにいくべ

 

18 : 2021/02/04(木)05:02:18 ID:E28L1e8d0
とりあえず二度寝や

 

20 : 2021/02/04(木)05:02:23 ID:pIQUlYxsM
清掃とか警備じゃね?

 

21 : 2021/02/04(木)05:02:46 ID:kLAvmVqH0
まあ行くとしますか

 

23 : 2021/02/04(木)05:02:53 ID:P3zLBSZG0
グッバイイッチ

 

24 : 2021/02/04(木)05:02:57 ID:g5E9VodB0
気分が乗らないなら行く必要ないぞ
それがバイトのメリットだし穴埋めるのは社員の仕事
気に止む必要もない

 

25 : 2021/02/04(木)05:03:02 ID:rNIHLdyn0
清掃か
時給はなんぼ?

 

26 : 2021/02/04(木)05:03:19 ID:IBbkuMry0
イッチ偉い!がんばれ!

 

27 : 2021/02/04(木)05:03:23 ID:WciRFEUzr
牛丼屋店員か?

 

29 : 2021/02/04(木)05:03:42 ID:xFDFBBoS0
何となくで1回休むとズルズル休むようになるからな

 

31 : 2021/02/04(木)05:04:08 ID:kLAvmVqH0
>>29
あるあるやね

 

32 : 2021/02/04(木)05:04:09 ID:SWZbxHp90
他にいくらでも楽なバイトあるのに、なんでコンビニとか清掃の仕事を選ぶんやろ?
家庭教師は学歴フィルターあるからできない人もおるやろうけど、映画館とかのバイトはめちゃくちゃ楽やろうに

 

35 : 2021/02/04(木)05:05:14 ID:kLAvmVqH0
>>32
近場でできるだけ朝早いの探したら清掃くらいしかなさったわ

 

39 : 2021/02/04(木)05:06:00 ID:yaDwLXyJ0
高校の頃朝早くから黒猫ヤマトでバイトしてたん思い出すわ イッチがんばれ

 

45 : 2021/02/04(木)05:07:12 ID:kLAvmVqH0
>>39
サンガツ

 

42 : 2021/02/04(木)05:06:35 ID:yWzC6sn40
めざましかけないで寝て起きた時間次第でええやん

 

46 : 2021/02/04(木)05:07:24 ID:t1GD6GVH0
サボりはダメ落ちてくぞ

 

48 : 2021/02/04(木)05:07:43 ID:k0XZaaPq0
バイト先についたら自分の勝ちだと思って行けばええ

 

50 : 2021/02/04(木)05:08:08 ID:kLAvmVqH0
>>48
これなんよな 行くまでがだるい

 

49 : 2021/02/04(木)05:08:06 ID:fzoeJbSg0
大学生?

 

51 : 2021/02/04(木)05:08:23 ID:pWwPuS5W0
ワイも早朝の品出しやったことあるけど早く寝なきゃいけないストレスと昼間の眠気がきつくてアカンかったわ

 

54 : 2021/02/04(木)05:09:26 ID:kLAvmVqH0
>>51
うむ 早すぎるのも考えものや

 

55 : 2021/02/04(木)05:10:20 ID:/uC3/Anrr
大学受験目指してるって言い方からして浪人生か?

 

60 : 2021/02/04(木)05:11:22 ID:kLAvmVqH0
>>55
ほぼ浪人生みたいなもんやな 受験は来年やけど

 

スポンサーリンク

56 : 2021/02/04(木)05:10:29 ID:HKadeeo00
行かないと他の人に迷惑かかるじゃん

 

59 : 2021/02/04(木)05:11:10 ID:yaDwLXyJ0
迷惑ってのはかければかけるほど慣れてくらしいからな イッチはそうならんようにしやんとな😤

 

62 : 2021/02/04(木)05:11:46 ID:Ve6M9HbP0
バイトならガンガンサボっても問題はない

 

63 : 2021/02/04(木)05:12:17 ID:mQXG3f7Ad
バイト休んだ開放感ヤバいよな
ワイは寒いからって理由で二日前サボったけど人居ないのか連絡は毎日かかってくるで

 

68 : 2021/02/04(木)05:13:58 ID:yaDwLXyJ0
なんや高校生かよ

 

69 : 2021/02/04(木)05:14:02 ID:6b+GOgxP0
6時からのバイトとかワンオペとかだろうからくっそ恨まれそう

 

70 : 2021/02/04(木)05:14:10 ID:pWwPuS5W0
夕方とか夜からバイトするにしてもワイやったらそれまで勉強に身が入らなそうやな
土日だけ丸々バイト入れるとかのがメリハリついて良さそう

 

71 : 2021/02/04(木)05:14:34 ID:RZz3vlyva
和歌山か奈良か

 

72 : 2021/02/04(木)05:14:35 ID:/uC3/Anrr
ぼやかしてるあたり通信制のガキってところか
サボるわ頭悪いわどうしようもねえな

 

76 : 2021/02/04(木)05:15:56 ID:kLAvmVqH0
>>72
この際言うと高校中退や

 

82 : 2021/02/04(木)05:18:44 ID:8lQhmeB3a
>>76
この先どうするんや

 

84 : 2021/02/04(木)05:19:32 ID:kLAvmVqH0
>>82
上にも書いたけどとりあえず大学行くで その先のことは知らん

 

73 : 2021/02/04(木)05:14:42 ID:eQ+2Wf0q0
シフトで6時からとか絶対入れさせませんよ悪魔
ワイは最底12時以降や

 

74 : 2021/02/04(木)05:14:45 ID:oqoVN7gOa
頑張れ!

 

77 : 2021/02/04(木)05:16:37 ID:a8kK7X220
大阪行ったら確実に1000円は超えるのになんでなんや

 

80 : 2021/02/04(木)05:17:10 ID:kLAvmVqH0
>>77
行くのに時間かけるのはなぁって

 

78 : 2021/02/04(木)05:17:05 ID:RZz3vlyva
京都兵庫大阪は最低賃金900超えてるからな~

 

83 : 2021/02/04(木)05:19:20 ID:pIQUlYxsM
>>78
やっぱそれくらい行くよな?

 

79 : 2021/02/04(木)05:17:10 ID:ADr3d2Fx0
頭痛の予定やと電話しとけ

 

81 : 2021/02/04(木)05:17:44 ID:mM5YoE2x0
バックレは草

 

85 : 2021/02/04(木)05:19:36 ID:yaDwLXyJ0
高校中退してもちゃんと勉強して大学行けば大丈夫やからな。安心して今はバイトと勉強頑張るんやで👍🏻

 

86 : 2021/02/04(木)05:19:43 ID:XKpS2BMAp
深夜にバイト入れるよりは早朝の方がいい
夜勤やってた時の心身の疲労半端なかったわ
まあ昼か夕方が1番やけどね

 

87 : 2021/02/04(木)05:20:15 ID:kLAvmVqH0
>>86
夜勤って時給は高そうやな

 

88 : 2021/02/04(木)05:21:07 ID:XKpS2BMAp
>>87
まあ上がるけどそれでもやらんことをお勧めする
実質2日動けなくなるからな

 

89 : 2021/02/04(木)05:21:09 ID:pWwPuS5W0
高校のテスト勉強に縛られずに受験勉強できるのはメリットやしがんばれ
模試だけはちゃんと受けるんやで

 

90 : 2021/02/04(木)05:21:59 ID:kLAvmVqH0
>>89
ほんまそれやで ガチガチの進学校やったから精神死んでたわ

 

92 : 2021/02/04(木)05:25:06 ID:kLAvmVqH0
調べたら830で草

 

93 : 2021/02/04(木)05:26:23 ID:g5E9VodB0
なんで高校やめたんだ?

 

94 : 2021/02/04(木)05:27:26 ID:kLAvmVqH0
>>93
出席日数足りなくなった

 

95 : 2021/02/04(木)05:27:27 ID:EgPB3ybA0
ワイも6時からバイトやで

 

98 : 2021/02/04(木)05:28:35 ID:kLAvmVqH0
>>95
頑張ろう

 

97 : 2021/02/04(木)05:27:50 ID:iTAmOEmj0
ド田舎の長野でさえ850と考えると
西の賃金の低さが浮き出るわ

 

101 : 2021/02/04(木)05:32:38 ID:sbTifErj0
サボるなら辞める気でサボれ

 

102 : 2021/02/04(木)05:34:40 ID:RL4F/QlI0
クソだるいって理由で休むと罪悪感があって 翌日はちゃんと行こう…ってなるから 本当に行きたくないときは休んどるわ

 

103 : 2021/02/04(木)05:35:20 ID:BQP1w3nL0
ちゃんと勉強やれてるの?

 

108 : 2021/02/04(木)05:37:59 ID:kLAvmVqH0
>>103
やってるで

 

110 : 2021/02/04(木)05:39:13 ID:OHXXpgRZr
>>108
はよいけ

 

引用元: ワイジ、6時からのバイトをサボるか検討中

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク