1 : 2021/02/07(日)11:41:55 ID:STtoK7Gg0
これが現実らしいな

2 : 2021/02/07(日)11:42:00 ID:STtoK7Gg0
ヤバすぎる
3 : 2021/02/07(日)11:42:09 ID:XlfKBSKHa
マ?
4 : 2021/02/07(日)11:42:17 ID:NHwifMkEa
そんなにおるんか
5 : 2021/02/07(日)11:42:29 ID:hdJI8XE+0
もっとおるやろ
6 : 2021/02/07(日)11:42:30 ID:pfnrJG1Ya
現代社会の闇やな
7 : 2021/02/07(日)11:42:34 ID:ntX8dYCh0
少なすぎ定期
8 : 2021/02/07(日)11:42:39 ID:WqwkH5xU0
ワイなんて仕事もない
10 : 2021/02/07(日)11:42:53 ID:7C8osdx40
50やろ
11 : 2021/02/07(日)11:42:59 ID:nQ9xahZR0
職場と家庭にも人間関係ない奴は?
12 : 2021/02/07(日)11:43:18 ID:kSnwQCdm0
70%やろ
14 : 2021/02/07(日)11:43:39 ID:YRfBAIgEa
生ける屍やな
15 : 2021/02/07(日)11:43:40 ID:b2Pjd9/50
90%やろ
16 : 2021/02/07(日)11:43:48 ID:gpK3lPUK0
職場以外人間関係ない独身一人暮らしもっといそうだけどな
17 : 2021/02/07(日)11:44:04 ID:vQmVfGAor
言ってしまえば家族以外の信用できない人間関係なんぞあってもなくてもいいよな
37 : 2021/02/07(日)11:46:44 ID:VR7tArLhp
>>17
普通は信用できる人間関係を家族以外にも作れるということや
18 : 2021/02/07(日)11:44:13 ID:U2eUCWKE0
もう余計な人間関係なんて欲しくもない
面倒臭いからな
私生活でも作り笑いなんかしたくない
面倒臭いからな
私生活でも作り笑いなんかしたくない
20 : 2021/02/07(日)11:44:30 ID:3p3haf/za
子供が独立して定年後すぐボケそう
21 : 2021/02/07(日)11:44:37 ID:0N5sTXg50
ほぼ100パーやろ
22 : 2021/02/07(日)11:44:50 ID:8Gnz+Cz+0
11って結構少ないな
23 : 2021/02/07(日)11:44:51 ID:7RJRXBFX0
一人暮らしやと他人との繋がりなさすぎて人生の虚しさかやばいで
なんのために生きてるんやろワイ
なんのために生きてるんやろワイ
24 : 2021/02/07(日)11:45:05 ID:ecyRsmHh0
職場と家庭以外の人間関係ってなんな?
サークルとか?
サークルとか?
36 : 2021/02/07(日)11:46:41 ID:kSnwQCdm0
>>24
プペ友や
25 : 2021/02/07(日)11:45:23 ID:4Q0jMYSJ0
家庭があるだけマシすぎる
26 : 2021/02/07(日)11:45:26 ID:HaSVAWgQ0
言うて少ない方がラクや
町内会、飲食店での馴染み、部活の世話やさらにはコーチ、宗教関係
絡みたくないやろ
27 : 2021/02/07(日)11:45:28 ID:j1wtwh9ka
無気力すぎやろ
28 : 2021/02/07(日)11:45:31 ID:WajdRwiL0
たった11%なん?
絶望するわ
絶望するわ
31 : 2021/02/07(日)11:46:01 ID:RR1t5fXD0
>>28
嘘やで
本当は30%ぐらい
本当は30%ぐらい
29 : 2021/02/07(日)11:45:38 ID:cpQ/Wc2T0
会社のやつと土日会いたくないからそれだと死ぬ
草野球しよ
草野球しよ
32 : 2021/02/07(日)11:46:06 ID:cYxiMt3qa
これもうAIやろ
33 : 2021/02/07(日)11:46:22 ID:8Gnz+Cz+0
社会人になってどうやって人間関係作ればいいのかわからない
学校にいたときは自然に出来てたが
学校にいたときは自然に出来てたが
41 : 2021/02/07(日)11:47:22 ID:67SKoDmGa
>>33
わかる
職場で仲良くしようとしても「公私はしっかりしたい」って線引きされるからつまらんわ
職場で仲良くしようとしても「公私はしっかりしたい」って線引きされるからつまらんわ
45 : 2021/02/07(日)11:47:44 ID:VR7tArLhp
>>41
あっ
34 : 2021/02/07(日)11:46:27 ID:67SKoDmGa
家庭があるならええやろ
恋人なしの独身の悲惨さよ
恋人なしの独身の悲惨さよ
35 : 2021/02/07(日)11:46:37 ID:E5Fi3ooP0
家庭あるだけええやん
38 : 2021/02/07(日)11:47:00 ID:nfhXxV1Za
意外と多いな
40 : 2021/02/07(日)11:47:18 ID:tWFaNJ0yr
休日草野球してるワイは多数派やな
東京勤務のときはこんな感じやったが
東京勤務のときはこんな感じやったが
42 : 2021/02/07(日)11:47:36 ID:0EJ5icpw0
ワイはそうやって
あっという間に30歳や
あっという間に30歳や
43 : 2021/02/07(日)11:47:39 ID:d/gFHVTB0
家庭もないんやが?
46 : 2021/02/07(日)11:47:46 ID:Diabp8c80
家庭があるならええやろ
48 : 2021/02/07(日)11:48:24 ID:ecyRsmHh0
休日大体彼女と遊んでるから人間関係なんか広げる余裕ないわ
49 : 2021/02/07(日)11:48:39 ID:iF8SSu32M
嘘やんもっと多いやろ
ワイなんて唯一の楽しみ散歩やぞ
ワイなんて唯一の楽しみ散歩やぞ
52 : 2021/02/07(日)11:49:27 ID:vd6XSQcb0
いかんのか?
53 : 2021/02/07(日)11:49:28 ID:RtGtrikOa
残りの99%充実しすぎやろ
54 : 2021/02/07(日)11:49:34 ID:E95yYjaC0
独身で40超えてるおっさんは間違いなくおかしい
ぱわはら昭和か下衆に二分される
59 : 2021/02/07(日)11:50:32 ID:ecyRsmHh0
>>54
パワハラってひらがなやと全然やばくなさそうやな
66 : 2021/02/07(日)11:51:14 ID:E95yYjaC0
>>59
せくはらとかもそうやな
72 : 2021/02/07(日)11:52:13 ID:ecyRsmHh0
>>66
あかんわなんかジワるわ
こんなんやから人間関係狭いんやろな
こんなんやから人間関係狭いんやろな
56 : 2021/02/07(日)11:50:02 ID:ECSE0zvJ0
転勤族やからほんまこれになったわ
地元帰ったら友達いてるけど
地元帰ったら友達いてるけど
57 : 2021/02/07(日)11:50:08 ID:hsn1Lnt90
それ以外の生活があるのが9割いるとか絶対嘘や
60 : 2021/02/07(日)11:50:39 ID:h1bBkZMvM
男は年齢一つ違いで態度が露骨に変わるのに、特に今は社会的地位が年齢順でないから、男同士での関係を作りにくいのかなとは思う。学校ではこのノリでいけたが。
女なんかは基本タメ口なので、おばちゃん、若者が上手くやってたりするが。
61 : 2021/02/07(日)11:50:42 ID:0RPh6CJ10
結婚しないとその家庭の人間関係もないからな
62 : 2021/02/07(日)11:50:54 ID:GGN0hPMcp
仕事中は人と関わってるからそれ以外は1人にしてクレメンス
65 : 2021/02/07(日)11:51:13 ID:UM9GDCORr
職場と家庭でも孤立しとるんやが
67 : 2021/02/07(日)11:51:31 ID:7C8osdx40
人間関係0
ましてや女の知り合いゼロで結婚も望み0
終わりやね
ましてや女の知り合いゼロで結婚も望み0
終わりやね
68 : 2021/02/07(日)11:51:35 ID:cpQ/Wc2T0
地元でよく会ってた中学同級生6人も高校部活同期35人もワイ以外全員結婚して草生える
69 : 2021/02/07(日)11:51:43 ID:krKzhORD0
プライベートでも会社の連中とつきあいあるやつ羨ましいわ
ワイのとこは仕事とプライベート分けてるドライなヤツ多い
ワイのとこは仕事とプライベート分けてるドライなヤツ多い
73 : 2021/02/07(日)11:53:09 ID:67SKoDmGa
>>69
ワイも
ベタベタは嫌やけどある程度はほしい
ベタベタは嫌やけどある程度はほしい
70 : 2021/02/07(日)11:52:08 ID:/D8ehBbf0
子供いたら他の人間関係煩わしいわ
71 : 2021/02/07(日)11:52:08 ID:Hkk+mkBta
なんで仕事で人付き合いしてるのにプライベートでまで人付き合いしないとアカンねん
人付き合い自体したくないんじゃ一人がええんや
人付き合い自体したくないんじゃ一人がええんや
74 : 2021/02/07(日)11:53:13 ID:rcmVlO+H0
昭和のおっさんのほうが気さくで話しやすい
75 : 2021/02/07(日)11:53:17 ID:zvmwuF7Sa
そんなもん持つ時間ないわ
休みは家族に時間を割かないとあかんし
休みは家族に時間を割かないとあかんし
76 : 2021/02/07(日)11:53:27 ID:gpK3lPUK0
田舎の工場でなんもないとこにいて職場以外で人間関係作る方が無理やで
77 : 2021/02/07(日)11:53:40 ID:IS6kaGqU0
家庭ない独身ワイなんやねん
79 : 2021/02/07(日)11:54:13 ID:M0FHuB0B0
社会人は陽キャだらけ
81 : 2021/02/07(日)11:54:59 ID:H1KuPHLyx
これ以上人間関係を広げたくないのよね
82 : 2021/02/07(日)11:55:22 ID:74XW8lPq0
ダンバー数を信じると人間が関係を持てるのが
150人ってことだからお前らはなんjで無駄に
馴れ合いのしすぎたせいだろうな
150人ってことだからお前らはなんjで無駄に
馴れ合いのしすぎたせいだろうな
83 : 2021/02/07(日)11:55:22 ID:UU7jCXewa
無縁社会やな
84 : 2021/02/07(日)11:55:25 ID:43ZzqrS00
でも近所付き合いとか面倒でゾッとするよね
90 : 2021/02/07(日)11:56:52 ID:67SKoDmGa
>>84
わかる
85 : 2021/02/07(日)11:55:29 ID:r//scW3L0
少なすぎて草
86 : 2021/02/07(日)11:56:02 ID:Ny6UMS+00
家庭にも人間関係ない一人暮らしは何%?
91 : 2021/02/07(日)11:57:07 ID:caisQTbnd
家庭すらないんやが
92 : 2021/02/07(日)11:57:12 ID:WhVjxEfDa
これ別に学生時代から同じやろ
10%くらいは学校と家の往復でクラスの友達としか人間関係ないやろし
10%くらいは学校と家の往復でクラスの友達としか人間関係ないやろし
93 : 2021/02/07(日)11:57:27 ID:iWMjgHSX0
休日に活動する体力も気力も無いわ
休む日だからそれでもいいかもしれんが空しくなる
休む日だからそれでもいいかもしれんが空しくなる
99 : 2021/02/07(日)11:58:32 ID:nA1fsqwra
死んでるようなもんやな
100 : 2021/02/07(日)11:58:47 ID:gpl5LaV10
仕事以外の活動してない奴なんておらんやろ
何か趣味あるやろ?
何か趣味あるやろ?
107 : 2021/02/07(日)12:00:04 ID:Hkk+mkBta
>>100
そらYouTube見たり漫画見たりはしてるけど全部流し見やから趣味言えるほど楽しんでもないし詳しくもない
103 : 2021/02/07(日)11:59:08 ID:50aEbSpoa
平日の時間なさすぎやろ
104 : 2021/02/07(日)11:59:19 ID:KbQIXQTK0
逆に他の奴は何してんだよ
108 : 2021/02/07(日)12:00:13 ID:vSI/12lb0
一人くらしで家庭にも人間関係ないから孤独まっしぐらやで
111 : 2021/02/07(日)12:00:51 ID:xDNxWDEF0
休みに活動する力なんてよう残っとるな
112 : 2021/02/07(日)12:01:06 ID:gmWHoY8Ka
ロボットやんけ
113 : 2021/02/07(日)12:01:08 ID:0FIhgzrg0
強制加入の消防団での人間関係があるぞ
114 : 2021/02/07(日)12:01:11 ID:Hkk+mkBta
最近はゲームする気力もない
119 : 2021/02/07(日)12:02:23 ID:iWMjgHSX0
>>114
今までの趣味に興味なくなるのはうつ病の入り口とか言われてるで
123 : 2021/02/07(日)12:03:09 ID:Hkk+mkBta
>>119
平日はしなくなったけど土日は暇すぎてゲームするからまだセーフやな
115 : 2021/02/07(日)12:01:30 ID:8hhwexqkd
飲み屋での人間関係ある分ワイはましの方か?
116 : 2021/02/07(日)12:01:39 ID:z6i1nRrcr
それで本人が満足してるならええんちゃう
117 : 2021/02/07(日)12:02:05 ID:xnhN9Zre0
車があるからドライブと登山やってるけど車無かったら家で酒とゲームとネットだけやろうな
120 : 2021/02/07(日)12:02:30 ID:Yt1SnhlcM
ワイは職場と家庭以外になんjで活動しとるからセーフやな
125 : 2021/02/07(日)12:04:01 ID:/Otm0Gip0
地方の会社だと割と公私混同しやすい
126 : 2021/02/07(日)12:04:07 ID:Bt3/LMf00
ボルダリング楽しかったし軽い登山も楽しいし始めようか迷っとるわ
130 : 2021/02/07(日)12:04:45 ID:ecyRsmHh0
>>126
ボルダリングのアウトドア版は登山やなくてクライミングちゃうんか
127 : 2021/02/07(日)12:04:13 ID:7HwJsKen0
親と縁切ったからもう職場と友達しか残ってないや
129 : 2021/02/07(日)12:04:44 ID:zAQwx8VZ0
そういうタイプが会社で偉くなってルールを決める悪循環
131 : 2021/02/07(日)12:05:10 ID:57tRqKar0
会社の時間拘束がエグすぎるからなんだよなあ