1 : 2021/02/08(月)02:12:14 ID:lvLg7HE40
なにか欲しい物あっても貯金しなきゃ、、ってなって我慢するようになってしまった

2 : 2021/02/08(月)02:12:46 ID:lvLg7HE40
金は貯まるけど人生楽しくないんやが
3 : 2021/02/08(月)02:13:02 ID:lvLg7HE40
いっそ吹っ切れて使ってしまいたい
4 : 2021/02/08(月)02:13:17 ID:Yyg4k1OZ0
人生で貯金できたことがない、すごいな
6 : 2021/02/08(月)02:13:56 ID:SSUy3nwLM
投資始めたらクソ楽しくなった
元々ゲームでも金貯めるの好きやったし
今現金30万
つみたてにーさ50万
仮想通貨650万ある
元々ゲームでも金貯めるの好きやったし
今現金30万
つみたてにーさ50万
仮想通貨650万ある
7 : 2021/02/08(月)02:14:03 ID:lvLg7HE40
ちな貯金35万
16 : 2021/02/08(月)02:16:17 ID:URNKfDOsp
>>7
大学生のバイトかな
20 : 2021/02/08(月)02:17:04 ID:lvLg7HE40
>>16
そうやでセブンで働いてる
そうやでセブンで働いてる
8 : 2021/02/08(月)02:14:10 ID:rP07nBdlp
分かるンゴ
貯金やなくて投資なんやけど色々ものをケチるようになったわ
人とどっか行く時とか使う時には使うけど服や飯は1段階値段下がってる
貯金やなくて投資なんやけど色々ものをケチるようになったわ
人とどっか行く時とか使う時には使うけど服や飯は1段階値段下がってる
9 : 2021/02/08(月)02:14:40 ID:lvLg7HE40
>>8
わかるわきれいな服まだあるし新しいのいらないってなるんや
わかるわきれいな服まだあるし新しいのいらないってなるんや
10 : 2021/02/08(月)02:14:46 ID:nBQ/nzTr0
いや少なくて草
それなら100万越えると面白くなるやろ頑張れ
それなら100万越えると面白くなるやろ頑張れ
11 : 2021/02/08(月)02:15:09 ID:Yyg4k1OZ0
投資で儲かったら出金して欲しいもの買ってるから全然増えない
12 : 2021/02/08(月)02:15:24 ID:rP07nBdlp
貯金額少なすぎて草
13 : 2021/02/08(月)02:15:36 ID:URNKfDOsp
お前の貯金なんか誰も興味ないぞ
18 : 2021/02/08(月)02:16:25 ID:lvLg7HE40
>>13
将来苦しくなるとか考えないんか?
将来苦しくなるとか考えないんか?
14 : 2021/02/08(月)02:15:43 ID:lvLg7HE40
これから増やしてく予定なんや!
17 : 2021/02/08(月)02:16:18 ID:SSUy3nwLM
>>14
何歳?
19 : 2021/02/08(月)02:16:45 ID:lvLg7HE40
>>17
19や!
19や!
21 : 2021/02/08(月)02:17:28 ID:SSUy3nwLM
>>19
ええね
とりあえず200万くらい余裕資金作って投資しなさい
労働では限界がありますよ日本は
とりあえず200万くらい余裕資金作って投資しなさい
労働では限界がありますよ日本は
22 : 2021/02/08(月)02:17:28 ID:lvLg7HE40
若いときに使うお金のほうが価値があるとか言われるんやがどうなんや?
24 : 2021/02/08(月)02:18:26 ID:SSUy3nwLM
>>22
それは散財野郎の言い訳や
遊ぶにしろ手取りの4分の1までに抑えとくべき
遊ぶにしろ手取りの4分の1までに抑えとくべき
23 : 2021/02/08(月)02:17:47 ID:Yyg4k1OZ0
19くらいのほうが将来不安だった、いまは何も考えてない
25 : 2021/02/08(月)02:18:34 ID:lvLg7HE40
>>23
ワイの場合は親がうるさくてな、、考えさせられるんや
ワイの場合は親がうるさくてな、、考えさせられるんや
30 : 2021/02/08(月)02:20:29 ID:yiikNjmd0
小さい頃から貯金が当たり前だったから何のストレスもないわ
欲しい物は本当に必要かは考え直してる
欲しい物は本当に必要かは考え直してる
37 : 2021/02/08(月)02:23:21 ID:lvLg7HE40
>>30
ええ親を持ったんやな
ええ親を持ったんやな
31 : 2021/02/08(月)02:21:33 ID:bheuGAL00
計画立てるんや。
余った金全部貯金じゃもたんぞ
余った金全部貯金じゃもたんぞ
32 : 2021/02/08(月)02:21:45 ID:9MNUcP2I0
貧乏くさ
34 : 2021/02/08(月)02:22:16 ID:SSUy3nwLM
>>32
ワイケチやけどすぐ換金できる金融資産700万あるわ
33 : 2021/02/08(月)02:21:56 ID:2Li96ku1r
ケチと節約は違うって誰かが言ってたぞ
36 : 2021/02/08(月)02:22:50 ID:+OCfqWMa0
貯金っていうか株はガチでケチになるな
でもこの金であのETF買えるじゃんってのが日常化する
でもこの金であのETF買えるじゃんってのが日常化する
38 : 2021/02/08(月)02:23:24 ID:SSUy3nwLM
>>36
金がそのまま弾丸になってしまうからな
39 : 2021/02/08(月)02:23:41 ID://RP7VYr0
どうせ貯金するなら積み立てNISAやってみたらええぞ
30になってから始めたけどどうせなら20の頃に始めたら良かったと思ってる
30になってから始めたけどどうせなら20の頃に始めたら良かったと思ってる
44 : 2021/02/08(月)02:24:18 ID:Yyg4k1OZ0
>>39
その頃積立NISAなかったやんけ
40 : 2021/02/08(月)02:23:44 ID:lvLg7HE40
ところでS&P500に全ブッパってどうなんや?
41 : 2021/02/08(月)02:24:05 ID:pLF5JxrE0
マイニング始めたら数字増える快楽に取り憑かれてしまった
42 : 2021/02/08(月)02:24:07 ID:kcuya75LF
ちょっと分かるわ
欲しいものあっても買えるけどなんか手が出ないんよな
それで悩んでたらいらんわと思って諦めるんや
欲しいものあっても買えるけどなんか手が出ないんよな
それで悩んでたらいらんわと思って諦めるんや
49 : 2021/02/08(月)02:25:47 ID:ergHGKfY0
40になったら後悔するんやろうな
「子供だけは作っとけば良かった」と
若い頃は遊び相手がいくらでも見つかるから良くても、ジジイになったら誰も相手にしてくれず、やっとネットの「やめとけ後悔するぞ」が真実やったと気付くんや
もう遅いけどな
50過ぎたら変な見た目の男不審者が近所にいるらしいって評判になって、メンタル病むんや
「子供だけは作っとけば良かった」と
若い頃は遊び相手がいくらでも見つかるから良くても、ジジイになったら誰も相手にしてくれず、やっとネットの「やめとけ後悔するぞ」が真実やったと気付くんや
もう遅いけどな
50過ぎたら変な見た目の男不審者が近所にいるらしいって評判になって、メンタル病むんや
53 : 2021/02/08(月)02:26:56 ID:Yyg4k1OZ0
iDeCoで5年ダウ積んでて+15%とかだから最近始めたやつの方がパフォええわな
63 : 2021/02/08(月)02:29:03 ID:Fdj5KD1V0
こどおじやが貯金256万あるわ
66 : 2021/02/08(月)02:29:36 ID:lvLg7HE40
結局大学生が投資始めるなら積立Nisa一択なんか?
68 : 2021/02/08(月)02:30:01 ID:SSUy3nwLM
>>66
間違いない
71 : 2021/02/08(月)02:30:42 ID:ergHGKfY0
大学生ならマジで経験に使った方がええぞ
投資なんて社会人になったら始めればいい
そもそも投資なんて元手が全てやから皆年収上げる訳やし
有名な経営者で学生時代から投資してる奴なんておらんやろ
そういう事や
投資なんて社会人になったら始めればいい
そもそも投資なんて元手が全てやから皆年収上げる訳やし
有名な経営者で学生時代から投資してる奴なんておらんやろ
そういう事や
73 : 2021/02/08(月)02:31:41 ID:lvLg7HE40
>>71
でもワイは有名な経営者になれるほど賢くないんや馬鹿が将来楽できる立ち回りを知りたいんや
でもワイは有名な経営者になれるほど賢くないんや馬鹿が将来楽できる立ち回りを知りたいんや
76 : 2021/02/08(月)02:32:48 ID:ZAO7NLWG0
一年間こどおじした金が一人暮らししたらほぼ飛んだわ
ワイも学生の時に少し貯めておけば良かった
ワイも学生の時に少し貯めておけば良かった
77 : 2021/02/08(月)02:33:06 ID:Jhtwap1q0
ワイが20代やり直せるなら期間工とかでガッツリ稼いで資産作るな
30にはゴール見えてる
30にはゴール見えてる
80 : 2021/02/08(月)02:33:53 ID:lvLg7HE40
>>77
期間工って辛くないんかな
期間工って辛くないんかな
82 : 2021/02/08(月)02:34:04 ID:SSUy3nwLM
>>80
クソきついぞ
79 : 2021/02/08(月)02:33:18 ID:Yyg4k1OZ0
こんだけ世界中が市場に金ばらまいてるんやから株価下がらんやろハナクソホジー
83 : 2021/02/08(月)02:34:11 ID:SD6OJ1G60
仮想通貨ちゃんと上がってはいるんやけど元手が少な過ぎてアカンわ
もっとどかんと20倍とかあれば夢あるんやけどな
もっとどかんと20倍とかあれば夢あるんやけどな
86 : 2021/02/08(月)02:34:54 ID:RDJvOulH0
歳とると新しいことに挑戦するのってマジで億劫になるで
ある程度金使ってでもいろいろ経験しとけ
ある程度金使ってでもいろいろ経験しとけ
96 : 2021/02/08(月)02:37:01 ID:zugrxtbC0
>>86
これ
日本人は貯金好きって言われるのは金が自由に使えるキャリアと年齢なるごろにはもう気力体力ないんよな
金使うのもバイタリティいるから
日本人は貯金好きって言われるのは金が自由に使えるキャリアと年齢なるごろにはもう気力体力ないんよな
金使うのもバイタリティいるから
87 : 2021/02/08(月)02:34:58 ID:etSx/KDYM
円建て投信へぶっぱとドル建てETFに分散させるのどっちがええんやろか
88 : 2021/02/08(月)02:35:03 ID:Idqcmk/o0
本当に必要か吟味してから金使う分にはええやろ
90 : 2021/02/08(月)02:35:21 ID:Yyg4k1OZ0
仮想通貨勢ってたとえばビットコインがここから何倍になるとか思ってるんやろか、スキャとかなら気にせーへんけど
91 : 2021/02/08(月)02:35:49 ID:ergHGKfY0
積みニーなんて貯金のかわりに仕方なくやるもの
学生なら女遊び、クラブ遊び、仲間との旅行やイベントに使え
投資なんておっさんになってからでも出来るが、遊びはマジで若いうちにしか出来ないぞ
26のおっさんワイが言うんやから間違いないで
学生なら女遊び、クラブ遊び、仲間との旅行やイベントに使え
投資なんておっさんになってからでも出来るが、遊びはマジで若いうちにしか出来ないぞ
26のおっさんワイが言うんやから間違いないで
97 : 2021/02/08(月)02:37:06 ID:lvLg7HE40
>>91
貯金しろ派と遊べ派がいて優柔不断ワイは悩んどるんや
貯金しろ派と遊べ派がいて優柔不断ワイは悩んどるんや
98 : 2021/02/08(月)02:37:28 ID:AgU/dgvA0
ぶっちゃけ学生時代の貯金とかカスみたいなもんやから遊んだ方がええやろ
108 : 2021/02/08(月)02:39:05 ID:SSUy3nwLM
>>98
確かに
イッチの状況なら貯金40万下回らないように確保してそっからは給料全額遊びツッパでもええやろな
卒業してちゃんと働くなら
イッチの状況なら貯金40万下回らないように確保してそっからは給料全額遊びツッパでもええやろな
卒業してちゃんと働くなら
117 : 2021/02/08(月)02:40:48 ID:AgU/dgvA0
>>108
どうせ働き出したら金使う暇も無くなって金貯まるしな…
101 : 2021/02/08(月)02:37:50 ID:Idqcmk/o0
貯金しながら遊ぶときは遊ぶ
メリハリよメリハリ
メリハリよメリハリ
103 : 2021/02/08(月)02:38:17 ID:Jhtwap1q0
金なんかなくても若い奴は遊べるで
金かけんと遊べん奴は向いてないから蓄財しとけ
そういう奴こそ金が要る人生になるんだから
金かけんと遊べん奴は向いてないから蓄財しとけ
そういう奴こそ金が要る人生になるんだから
104 : 2021/02/08(月)02:38:19 ID:lvLg7HE40
皆はどこでなんの銘柄買ってるんや?
107 : 2021/02/08(月)02:38:58 ID:6H18B5Zu0
貯金+積立ニーサしとけ
後々楽になる
後々楽になる
111 : 2021/02/08(月)02:39:41 ID:Yyg4k1OZ0
SBIで好決算か材料株をPTSで買って翌日のPTSで売ってる
116 : 2021/02/08(月)02:40:40 ID:Syowfdjv0
レバナス積み立て強いぞ
120 : 2021/02/08(月)02:41:47 ID:lvLg7HE40
貯金して将来は家と車と家族を持つのが夢や
123 : 2021/02/08(月)02:42:42 ID:SSUy3nwLM
>>120
家族持ってるやつは貯金せずに見切り発車が多いけどな
デキ婚
ほんで働きながらローン返してくスタイルが多い
デキ婚
ほんで働きながらローン返してくスタイルが多い
125 : 2021/02/08(月)02:43:06 ID:Q3xTpisz0
>>123
大変そう
127 : 2021/02/08(月)02:43:30 ID:SSUy3nwLM
>>125
ワイはしたくない
129 : 2021/02/08(月)02:43:39 ID:rdL33Tdp0
複利考えたら1円でも惜しい
130 : 2021/02/08(月)02:43:55 ID:Yyg4k1OZ0
妻子いるし家も車もローンだし貯金もないです
133 : 2021/02/08(月)02:44:42 ID:lvLg7HE40
>>130
やっぱそういう家庭って妻もばりばり働いてるんか?
やっぱそういう家庭って妻もばりばり働いてるんか?
139 : 2021/02/08(月)02:46:23 ID:Yyg4k1OZ0
>>133
いま育休中やけど復帰したらフルで働くしなんならわいより稼ぎがいい
141 : 2021/02/08(月)02:47:02 ID:lvLg7HE40
>>139
それでもいい関係築けてるのは素敵やと思うで!
それでもいい関係築けてるのは素敵やと思うで!
131 : 2021/02/08(月)02:44:30 ID:Jhtwap1q0
まずは元手がないと話にならんからな
去年とか2017みたいな尋常じゃない大波が来た時にベットするモノがないのは辛すぎる
去年とか2017みたいな尋常じゃない大波が来た時にベットするモノがないのは辛すぎる
135 : 2021/02/08(月)02:45:20 ID:lvLg7HE40
>>131
そういうの疎くて分からないんやがなんかあったんか?
そういうの疎くて分からないんやがなんかあったんか?
136 : 2021/02/08(月)02:45:28 ID:Xk1wkx/R0
学生のバイトほど無駄なものはない
140 : 2021/02/08(月)02:46:28 ID:lvLg7HE40
>>136
ワイはあんまいい大学行ってないから皆奨学金とか借りてるんや、、
ワイはあんまいい大学行ってないから皆奨学金とか借りてるんや、、
142 : 2021/02/08(月)02:47:18 ID:Xk1wkx/R0
>>140
奨学金なんか一瞬で繰り上げ返済できるから今できることやっとけ
バイトするのもだめとは言わんがほどほどにな
バイトするのもだめとは言わんがほどほどにな
145 : 2021/02/08(月)02:49:06 ID:Xk1wkx/R0
社会人なって思ったのは学生の時に作れるクレジット作っとけば良かったなってことや
クレジットの勉強一切してこないもんな
クレジットの勉強一切してこないもんな
146 : 2021/02/08(月)02:49:51 ID:ehOPJNiya
食品買うときに一番安い謎のPB選んじゃわない?
引用元: ワイ貯金を始めたらケチになってしまう