スポンサーリンク
1 : 2021/02/08(月)19:11:15 ID:KGn1Oso2a
教えて
"
スポンサーリンク

2 : 2021/02/08(月)19:11:27 ID:KC9YSK0M0
6万円

 

3 : 2021/02/08(月)19:11:28 ID:1f7L6XApd
7万

 

4 : 2021/02/08(月)19:11:29 ID:Lnasco3oM
5万以下

 

5 : 2021/02/08(月)19:11:38 ID:uYNlBVn/p
6万

 

6 : 2021/02/08(月)19:11:47 ID:dz3lw5z40
4

 

8 : 2021/02/08(月)19:11:51 ID:QIHgKE02r
9万

 

10 : 2021/02/08(月)19:11:55 ID:KGn1Oso2a
6万って結構いいとこ住めるよね

 

13 : 2021/02/08(月)19:12:06 ID:1f7L6XApd
>>10
田舎?

 

11 : 2021/02/08(月)19:11:58 ID:PnmoTg9t0
45、000

 

12 : 2021/02/08(月)19:12:03 ID:7d46Rl76a
4万くらいかな
ちな手取り29家賃9、月々の貯金0

 

193 : 2021/02/08(月)19:41:59 ID:CgsEPgdCH
>>12
手取り25で8.6
毎月赤字

 

14 : 2021/02/08(月)19:12:12 ID:DmEx1NkA0
4万だとだいぶ生活に余裕持てると思う

 

17 : 2021/02/08(月)19:12:35 ID:1b7o61LTd
>>14
自宅に余裕がなくなりそう

 

15 : 2021/02/08(月)19:12:25 ID:KGn1Oso2a
ちな横浜

 

16 : 2021/02/08(月)19:12:26 ID:LK+b9swdr
4万弱に抑えてその分食費や娯楽に使った方がQoL高い

 

18 : 2021/02/08(月)19:12:47 ID:rsTE+89H0
管理費込みで6万

 

19 : 2021/02/08(月)19:12:56 ID:QjLJLMrSM
車の有無は?

 

20 : 2021/02/08(月)19:12:59 ID:viHEg/yba
住宅手当がいくらでるかにもよるが6万くらいやろ

 

21 : 2021/02/08(月)19:13:11 ID:SoOMpWXE0
4万でも辛そうやな

 

22 : 2021/02/08(月)19:13:17 ID:KGn1Oso2a
車なし

 

39 : 2021/02/08(月)19:15:28 ID:SjU5+OtUr
>>22
車なしならわりと駅から近いとこ狙うと良いぞ
車持ってる方がよっぽど金使うし

 

23 : 2021/02/08(月)19:13:24 ID:0SqsHEKL0
75、000

 

24 : 2021/02/08(月)19:13:25 ID:iQ2ufF+Fa
ワイは寮だから2万円

 

25 : 2021/02/08(月)19:13:31 ID:UH7z4X/5M
ワイ手取り18やけど10万のマンション住んでるわ
親が半分出してくれてるからありがたい

 

26 : 2021/02/08(月)19:13:32 ID:Alu+UeiR0
3万や
探せ

 

27 : 2021/02/08(月)19:13:34 ID:WFAc0xfw0
18万円

 

28 : 2021/02/08(月)19:13:45 ID:Z3xbhekg0
45000

 

29 : 2021/02/08(月)19:13:55 ID:epEhNPP50
3.5~4.5くらい

 

30 : 2021/02/08(月)19:14:00 ID:KGn1Oso2a
4万ってやっぱボロアパートしかないんか?

 

34 : 2021/02/08(月)19:14:41 ID:DmEx1NkA0
>>30
木造平家築30年とかやろなぁ

 

31 : 2021/02/08(月)19:14:14 ID:WDrfpuxC0
子ども部屋おじさんが正解だろ

 

32 : 2021/02/08(月)19:14:28 ID:Y68OyR/Y0
4.5万

 

33 : 2021/02/08(月)19:14:33 ID:lZo/GBge0
手取り26で8.5マン

 

35 : 2021/02/08(月)19:14:51 ID:3uG7DVKc0
こどおじでええやろ

 

36 : 2021/02/08(月)19:14:56 ID:PnmoTg9t0
横浜なら7万ぐらいいるんやないの?

 

37 : 2021/02/08(月)19:14:58 ID:KGn1Oso2a
間をとって5万くらいがよさそうやな

 

38 : 2021/02/08(月)19:15:10 ID:ZF7qWPEY0
5万だな
それ以上だと貯金出来るか怪しい

 

40 : 2021/02/08(月)19:15:28 ID:0SqsHEKL0
変動費40、000
固定費20、000
で済むから120、000まで大丈夫

 

41 : 2021/02/08(月)19:15:32 ID:cSG8cG2P0
4-5万

 

スポンサーリンク

42 : 2021/02/08(月)19:15:43 ID:R23kVnu60
ワイは5万やけど貯金余裕やで

 

43 : 2021/02/08(月)19:15:51 ID:Dq3mgwMYp
3分の1言われるから6万以下やで

 

45 : 2021/02/08(月)19:16:02 ID:Y68OyR/Y0
ちょっと遠くても乗換なしで行けるなら我慢しろ

 

46 : 2021/02/08(月)19:16:10 ID:vSeSuQzpd
同じくらいの手取りで横浜住家賃53000や

 

47 : 2021/02/08(月)19:16:13 ID:KAsDVJII0
実家

 

48 : 2021/02/08(月)19:16:18 ID:KGn1Oso2a
ちな勤務先川崎

 

49 : 2021/02/08(月)19:16:19 ID:SzFaJdSf0
あんまりボロだと気持ちが下がるから6万以上くらいのある程度ちゃんとした部屋に住むべき

 

60 : 2021/02/08(月)19:18:51 ID:YBabro1p0
>>49
これ

 

50 : 2021/02/08(月)19:16:41 ID:ZG9ZLvop0
安い家住むやつは出世できないで

 

51 : 2021/02/08(月)19:16:48 ID:7SOYXuo/0
ワイは7万ゴ
趣味ないし余裕や

 

52 : 2021/02/08(月)19:17:09 ID:Lnasco3oM
ぶっちゃけ横浜みたいな都市部で手取り18は結構キツいぞ
昇給できそうな仕事ならいいけど

 

53 : 2021/02/08(月)19:17:10 ID:iJuSTaWp0
実家暮らし

 

54 : 2021/02/08(月)19:17:13 ID:/rZYFMXnM
20万以下は実家暮らししとけ

 

59 : 2021/02/08(月)19:18:26 ID:DmEx1NkA0
>>54
まあこれが安定やな
家賃や思って生活費入れれば親もなんも言わん

 

55 : 2021/02/08(月)19:17:37 ID:8jeRuq3Da
家3万にして車買え

 

56 : 2021/02/08(月)19:17:42 ID:r980/SGL0
1kだけど部屋が11畳ある築10年のマンションでプロパンガス物件の適正価格は?

 

65 : 2021/02/08(月)19:19:36 ID:CX8mtvOYp
>>56
場所による

 

57 : 2021/02/08(月)19:18:07 ID:bpAQuSswd
ゼロ
実家がベスト

 

58 : 2021/02/08(月)19:18:21 ID:KGn1Oso2a
27でこどおじはきちいやろ

 

63 : 2021/02/08(月)19:19:19 ID:byCQr0Wq0
>>58
30なった時に貯蓄がない方がキツイで

 

61 : 2021/02/08(月)19:18:56 ID:/rZYFMXnM
27で18の時点できちいから一緒や

 

62 : 2021/02/08(月)19:19:13 ID:r980/SGL0
こどおじって家に彼女呼ばないの?

 

66 : 2021/02/08(月)19:19:42 ID:wdpufSwQ0
実家だろw
身の丈に合った生活しろよ

 

70 : 2021/02/08(月)19:20:27 ID:ax4C/gD5M
築30年ユニットバスで探せ

 

72 : 2021/02/08(月)19:20:42 ID:XqVJ00hd0
家賃削るのはよくないで家賃削るくらいなら他削ったほうがいい

 

73 : 2021/02/08(月)19:20:43 ID:o5I6Uurh0
正直家に招いて遊ぶ友達がいるかどうかやろ

 

74 : 2021/02/08(月)19:20:46 ID:5jiDxbjR0
ワオ手取り21マンは家賃7マンや

 

76 : 2021/02/08(月)19:21:09 ID:ynPGMaBpd
つかやすいに越した事無いやろ家賃で使える金飛んで行くより

 

78 : 2021/02/08(月)19:21:12 ID:3wduRIUGa
ワイ手取り23家賃3.3

 

79 : 2021/02/08(月)19:21:15 ID:8yf6j5jC0
ワイ手取り20やけど家賃7万車持ちやわ

 

103 : 2021/02/08(月)19:24:35 ID:gMoSyZj5d
>>79
ワイもほぼ一緒の2LDK
自粛生活中に家具家電買い足しすぎてどこよりも居心地よくなって外出せんようになった上に仲間内の口コミで女の子もしょっちゅう遊びに来たり泊まりに来るようになって草

 

82 : 2021/02/08(月)19:21:45 ID:2kjoNE180
実家に住めるのはええ事やで

 

83 : 2021/02/08(月)19:21:53 ID:Mf+w++/Va
3-4万円

 

84 : 2021/02/08(月)19:21:55 ID:yfe01LwtM
ワイ20家賃8実家への仕送り5

 

スポンサーリンク
85 : 2021/02/08(月)19:21:57 ID:ah2BdV3t0
こどおじだと女呼べないじゃん

 

86 : 2021/02/08(月)19:22:08 ID:Lnasco3oM
中々わからんかもしれんが日本ってもうかなり景気悪いんや
手取り20以下で都市部で若者が元気に暮らせる時代は終わってるで
昇給の見込薄いなら実家に住むかせめて勤務先の川崎で暮らせ

 

90 : 2021/02/08(月)19:22:58 ID:ah2BdV3t0
>>86
頑張って主任になります

 

92 : 2021/02/08(月)19:22:59 ID:LK+b9swdr
首都圏に実家あるだけで年間数十万の節約になる時点でこどおじしない理由ないやろ

 

93 : 2021/02/08(月)19:23:01 ID:5ZxdM5Ypd
手取り25万で実家住まいだったが
金なんて気にせず好きなだけ使えたから天国だった

 

124 : 2021/02/08(月)19:29:25 ID:agMk8HaY0
>>93
家にいくら入れてるんや?

 

94 : 2021/02/08(月)19:23:09 ID:aEbOa2AAd
川崎駅近辺は家賃高いから南武線のマイナーな駅で探せば

 

99 : 2021/02/08(月)19:23:46 ID:ah2BdV3t0
>>94
ちな前は中野島住んでた

 

95 : 2021/02/08(月)19:23:24 ID:Xy6SIkTMM
2万

 

96 : 2021/02/08(月)19:23:27 ID:LXMHktZHa
5万以下がええけどハズレ確率多なるから6万台やな

 

98 : 2021/02/08(月)19:23:29 ID:5qLu2BWq0
住宅手当ないんか?

 

100 : 2021/02/08(月)19:24:04 ID:0yUTO1R30
共益費と駐車場込みで5.5万のワイでちょっときついわ
まあ遊んで金浪費してるからもあるが

 

101 : 2021/02/08(月)19:24:33 ID:tE1oOgJR0
3分の1

 

104 : 2021/02/08(月)19:24:57 ID:CeSyEkwfr
ワイ都民、手取り15万家賃6万で死にそう

 

106 : 2021/02/08(月)19:25:19 ID:sKywOC7A0
>>104
しんどいな

 

110 : 2021/02/08(月)19:25:53 ID:kYHrvn1z0
5万

 

111 : 2021/02/08(月)19:25:54 ID:ah2BdV3t0
溝の口ってどうなん?

 

112 : 2021/02/08(月)19:26:09 ID:Lel9c+97d
東京でも3.5がある

家賃3.5
食費5
公共1.5
携帯0.8

 

113 : 2021/02/08(月)19:26:48 ID:CX8mtvOYp
マイナー駅から徒歩10分くらいで探せば結構安くなる

 

114 : 2021/02/08(月)19:26:58 ID:ivbO9Soqp
ワイは大阪市内2人暮らし家賃8.6万や

 

117 : 2021/02/08(月)19:27:17 ID:5B2fqRk90
家賃3.2万の木造アパート住んでるけど騒音はなかなかのもんやで
金貯めてそこそこ娯楽にもつぎ込めるんやけど住環境としては微妙やな

 

121 : 2021/02/08(月)19:28:21 ID:j40lgk6H0
子供部屋でええやん

 

122 : 2021/02/08(月)19:28:36 ID:BuwcV8W40
ワイ田舎
手取り16、家賃3万、2DK、WiFi無料

 

153 : 2021/02/08(月)19:35:18 ID:XXXweasaa
>>122
ええやん

 

123 : 2021/02/08(月)19:29:17 ID:Z8TUgJrdd
こどおじはあかんの?

 

130 : 2021/02/08(月)19:30:09 ID:1b7o61LTd
>>123
こどおじの基準が曖昧やけど
家に金入れとるならええやろ

 

125 : 2021/02/08(月)19:29:27 ID:1b7o61LTd
1人でも広いとこ住むの大事やで、心に余裕が持てる

 

126 : 2021/02/08(月)19:29:36 ID:pPd68XVYr
3~4万だろマジレス

 

127 : 2021/02/08(月)19:29:40 ID:Lel9c+97d
家賃5万も3万5000円も変わらん
趣味に使う金無いから5万でもいいけど

 

128 : 2021/02/08(月)19:29:59 ID:ah2BdV3t0
5万が妥当っぽいな
サンキュー飯食ってくるわ

 

134 : 2021/02/08(月)19:30:44 ID:1b7o61LTd
>>128
手取りの3~4割にしろ

 

129 : 2021/02/08(月)19:30:03 ID:SWmmL61z0
家賃の低さは民度の低さ

 

引用元: 手取り18万の適正家賃っていくら?

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク